JPH04155971A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04155971A
JPH04155971A JP28248990A JP28248990A JPH04155971A JP H04155971 A JPH04155971 A JP H04155971A JP 28248990 A JP28248990 A JP 28248990A JP 28248990 A JP28248990 A JP 28248990A JP H04155971 A JPH04155971 A JP H04155971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
oxide film
film layer
ion implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28248990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Igarashi
五十嵐 朋広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP28248990A priority Critical patent/JPH04155971A/ja
Publication of JPH04155971A publication Critical patent/JPH04155971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に可変容量ダイオードに
関する。
〔従来の技術〕
第3図(a)〜(e)は、従来の可変容量ダイオードの
一構造例の製造方法を説明するために工程順に示した断
面図である。
まず、N型の半導体基板1に第1の酸化膜層2を形成し
た後(第3図(a))、通常の写真食刻法により第1の
酸化膜層を選択的にエツチング除去し、ガードリング拡
散窓を開口する1次に第1の酸化膜層を拡散マスクとし
て利用することにより半導体基板にN型のガードリング
拡散層3を形成した後5半導体基板を熱酸化して第2の
酸化膜層4を形成する(第3図(b))、次に通常の写
真食刻法により選択的に第1の酸化膜層をエツチング除
去した後、半導体基板を熱酸化して第3の薄い酸化展層
5(厚さ300A>を形成する。次に第1の酸化膜層及
び第2の酸化膜層をマスクとして上面からN型を呈する
不純物を、例えば不純物としてリンを70keV、lX
l0”7cm2でイオン注入することにより、第2のイ
オン注入層9を形成した後、高温熱処理を行なうことに
より第2のイオン注入層の押込拡散及びアニールを実施
する。
次に再び上面からP型を呈する不純物を例えば不純物と
してボロンを40keV、5X1015/cm2で多量
にイオン注入することにより、第3のイオン注入層11
を形成した後、高温熱処理を行なうことにより第3のイ
オン注入層の押込拡散及びアニールを実施する(第3図
(C))。
次に通常の写真食刻法により選択的に第3の酸化膜層を
エツチング除去することによりコンタクト窓を開口した
後(第3図(d))、通常の気相成長法により半導体基
板表面を窒化膜層12により被覆保護する0次に通常の
写真食刻法により、コンタクト窓上の窒化膜層のみをエ
ツチング除去した後、全面にアルミニウムを蒸着する。
しかる後1通常の写真食刻法により、コンタクト窓上以
外のアルミニウムをエツチング除去しアノードを極13
を形成する(第3図(e))。
〔発明が解決しようとする課題〕
超階段接合を有する可変容量ダイオードに於いては、縦
方向の濃度プロファイルにより容量特性が決定される。
一方、耐圧値に於いては、縦方向の他に、特に表面PN
接合形成部分の不純物濃度に強く依存する(逆相関)。
前述した従来技術に於いては、N型半導体基板にN型不
純物及びP型不純物をイオン注入して縦方向の濃度プロ
ファイルを決定するため、必然的に表面PN接合形成部
分の不純物濃度が高くなり、その結果耐圧値が低下する
という問題点を有していた。
本発明の目的は、従来の欠点を除去し、耐圧値を改善し
耐圧歩留を大幅に改善できる半導体装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は半導体基板表面のPN接合形成部分に、低濃度
のN型イオン注入領域またはP型イオン注入領域を設け
ることにより、耐圧値を向上させることのできる新規な
半導体装置を提供するものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(e)は、本発明を可変容量ダイオード
に適用した場合の一実施例の製造工程断面図である。
まず従来製法と同様にしてN型半導体基板1に第1の酸
化展層2.ガードリング拡散層3.第2の酸化膜層4を
形成する0次に通常の写真食刻法により第1の酸化展層
を選択的にエツチング除去した後、半導体基板を熱酸化
して第3の薄い酸化膜層5(厚さ300A)を形成する
(第1図(a))。
次に写真食刻法により、第3の薄い酸化膜上を選択的に
第1のフォトレジスト層6で被覆保護した後、半導体基
板上面からN型を呈する不純物を例えば不純物としてリ
ン、90keV、IXI Q 13 / c m 2の
条件で低濃度でイオン注入することにより第1のイオン
注入層7を形成する(第1図(b))、次に、第1のフ
ォトレジスト層を除去した後、高温熱処理することによ
り、第1のイオン注入層の押込拡散及びアニールを実施
する。
次に通常の写真食刻法により、第1.第2の酸化展層及
び第1のイオン注入層上の薄い酸化膜層を第2のフォト
レジスト層8で被覆保護した後、上面よりN型を呈する
不純物を例えば不純物としてリン、70keV、lX1
014/cm2でイオン注入することにより第2のイオ
ン注入層9を形成する(第1図(C))。次に、第2の
フォトレジスト層を除去した後、高温熱処理により第2
のイオン注入層の押込拡散及びアニールを実施する。
次に、通常の写真食刻法により、第1.第2の酸化膜層
及び第2のイオン注入層上以外の第3の薄い酸化膜層を
第3のフォトレジスト層10で被覆保護した後、上面よ
りP型を呈する不純物を例えば不純物としてボロン、4
0keV、5x1015/cm2で高濃度でイオン注入
することにより、第3のイオン注入層11を形成する(
第1図(d))。次に第3のフォトレジスト層を除去し
た後、高温熱処理により第3のイオン注入層の押込拡散
及びアニールを実施する。
次に通常の写真食刻法により第3の薄い酸化膜層を選択
的にエツチング除去することによりコンタクト窓を開孔
した後、従来製法と同様にして窒化膜層12及びアノー
ド電極13を形成する(第1図(e))。
以上説明したように本構造例では、表面PN接合をN型
不純物濃度の低い第1のイオン注入層に形成することが
出来るので、その結果、従来製法と比較して耐圧値を大
幅に(約5.OV)向上させることが可能となる。
第2図(a)〜(e)は、本発明を可変容量ダイオード
に適用した場合の第2の実施例およびその製造法を説明
するために工程順に示した断面図である。まず、従来製
法と同様にしてN型半導体基板1に第1の酸化膜層2.
ガードリング拡散層3、第2の酸化膜層4を形成する。
次に通常の写真食刻法により第1の酸化膜層を選択的に
エツチング除去した後、半導体基板を熱酸化して第3の
薄い酸化膜層5(厚さ300A>を形成する(第2図(
a))。
次に半導体基板上面からN型を呈する不純物を例えば不
純物としてリン、70keV、1x1014/Cm2の
条件でイオン注入することにより第2のイオン注入層9
を形成した後、高温熱処理により第2のイオン注入層の
押込拡散及びアニールを実施する(第2図(b))。
次に通常の写真食刻法により、第3の薄い酸化膜上を選
択的に第4のフォトレジスト層14で被覆保護した後、
半導体基板上面からP型を呈する不純物を例えば不純物
としてボロン、60keV、5X10”7cm2の条件
で低濃度でイオン注入することにより第4のイオン注入
層15を形成する(第2図(C))。次に、第4のフォ
トレジスト層を除去した後、高温熱処理することにより
、第4のイオン注入層の押込拡散及びアニールを実施す
る。
次に、通常の写真食刻法により、第1.第2の酸化膜層
及び第4のイオン注入層上の薄い酸化膜層を第5のフォ
トレジスト層16で被覆保護した後、上面よりP型を呈
する不純物を例えばボロン、40keV、5X1015
/cm2の条件でイオン注入することにより第5のイオ
ン注入層17を形成する(第2図(d))。次に、第5
のフォトレジスト層を除去した後、高温熱処理すること
により、第5のイオン注入層の押込拡散及びアニールを
実施する。
次に通常の写真食刻法により第3の薄い酸化膜層を選択
的にエツチング除去することによりコンタクト窓を開孔
した後、従来製法と同様にして窒化膜層12及びアノー
ド電極13を形成する(第2図(e))。
以上説明したように第2の実施例に於いては、表面PN
接合をP型不純物濃度の低い第4のイオン注入層に形成
することが出来るので、その結果第1の実施例と同様の
効果を得ることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上の構造例から判るように本発明は、表面PN接合を
低濃度のP型不純物イオン注入領域、あるいは低濃度の
N型不純物イオン注入領域に形成することにより、従来
製法と比較して耐圧値を大巾に(約5.OV)向上させ
ることが出来、その結果耐圧歩留も大巾に向上(約40
%)させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は、本発明を可変容量ダイオード
に適用した第1の実施例の構造およびその製法を説明す
るために工程順に示した断面図、第2図(a)〜(e)
は本発明の第2の実施例およびその製造法を説明するた
めに工程順に示した可変容量ダイオードの断面図、第3
図(a)〜(e)は従来の可変容量ダイオードの一例お
よびその製造法を説明するために工程順に示した断面図
である。 1・・・N型半導体基板、2・・・第1の酸化膜層、3
・・・ガードリング拡散層、4・・・第2の酸化膜層、
5・・・第3の酸化膜層、6・・・第1のフォトレジス
ト層、7・・・第1のイオン注入層、8・・・第2の7
オトレジスト層、9・・・第2のイオン注入層、10・
・・第3のフォトレジスト層、11・・・第3のイオン
注入層、12・・・窒化膜層、13・・・アノード電極
、14・・・第4のフォトレジスト層、15・・・第4
のイオン注入層、16・・・第5のフォトレジスト層、
17・・・第5のイオン注入層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1導電型半導体基板に形成された第1導電型の高濃
    度領域と、該高濃度領域内に形成された第2導電型の高
    濃度領域を有する半導体装置に於いて、前記第2導電型
    領域と、前記第1導電型領域の表面境界部に低濃度の領
    域を設けることを特徴とする半導体装置。
JP28248990A 1990-10-19 1990-10-19 半導体装置 Pending JPH04155971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28248990A JPH04155971A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28248990A JPH04155971A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04155971A true JPH04155971A (ja) 1992-05-28

Family

ID=17653108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28248990A Pending JPH04155971A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04155971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134166A1 (en) Wafer fabrication by implanting through protective layer
JP2000049167A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
GB2037073A (en) Method of producing a metal-semiconductor fieldeffect transistor
JP2001284605A (ja) ショットキーダイオード
US6040219A (en) Method of fabricating power semiconductor device using semi-insulating polycrystalline silicon (SIPOS) film
JPH04155971A (ja) 半導体装置
KR970053502A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS62229880A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0472771A (ja) Mosfet
JP2730650B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5747354A (en) Semiconductor device having an improved anti-radioactivity and method of fabricating the same
KR101415599B1 (ko) Pn 접합 다이오드 제조방법
JP5072146B2 (ja) 可変容量ダイオード及びその製造方法
JPH05235346A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02133929A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2606444B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4170228B2 (ja) 高電圧ヘテロ接合バイポーラトランジスタの有効なエッジ終端を生成するためのイオン注入および浅いエツチング
JPH02122669A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2729870B2 (ja) 可変容量ダイオードとその製造方法
JPH01309320A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1035566A2 (en) Method for forming a buried doped layer with connecting portions within a semiconductive device
TWI536433B (zh) 金氧半p-n接面二極體及其製作方法
KR0154307B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH098062A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04291965A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法