JPH0415588Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0415588Y2 JPH0415588Y2 JP1982193470U JP19347082U JPH0415588Y2 JP H0415588 Y2 JPH0415588 Y2 JP H0415588Y2 JP 1982193470 U JP1982193470 U JP 1982193470U JP 19347082 U JP19347082 U JP 19347082U JP H0415588 Y2 JPH0415588 Y2 JP H0415588Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- timer
- ignition switch
- generates
- logic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は泥棒がオートバイ又はその部品を盗
もうとする時に警報音を発生し、所有者や周囲の
者に知らせて盗難を未然に防ぐ為のオートバイの
盗難防止装置に関するものである。
もうとする時に警報音を発生し、所有者や周囲の
者に知らせて盗難を未然に防ぐ為のオートバイの
盗難防止装置に関するものである。
この目的の為に従来市販されてきた装置は、車
体に振動を与えると振子が揺れたり、ぼーる転が
つて接点を開閉するという感知方法であつた。
体に振動を与えると振子が揺れたり、ぼーる転が
つて接点を開閉するという感知方法であつた。
この為、非常に感度が鈍く、多少の振動では感
知しないので、部品の盗難までは防止できなかつ
た。特に振子式のものは、強風や路面の振動等、
低い周波数の振動に共振して誤動作する欠点があ
つた。
知しないので、部品の盗難までは防止できなかつ
た。特に振子式のものは、強風や路面の振動等、
低い周波数の振動に共振して誤動作する欠点があ
つた。
又、装置の始動方法に於て、駐車の際に鍵でス
イツチを入れる方法や、目立たない部分に隠され
た始動スイツチを入れるという方法が採られてき
た。前者の方法では余分な鍵を持ち歩かねばなら
ず、後者の方法では泥棒にスイツチを操作してい
るところを見られてしまえば効力が無くなつてし
まう。何れの方法でも、所有者が装置の始動を忘
れたり、短時間の駐車という事で始動操作を行な
わなければ全く無効であるという欠点があつた。
イツチを入れる方法や、目立たない部分に隠され
た始動スイツチを入れるという方法が採られてき
た。前者の方法では余分な鍵を持ち歩かねばなら
ず、後者の方法では泥棒にスイツチを操作してい
るところを見られてしまえば効力が無くなつてし
まう。何れの方法でも、所有者が装置の始動を忘
れたり、短時間の駐車という事で始動操作を行な
わなければ全く無効であるという欠点があつた。
この考案は、これらの不便を解決する為、車体
に発生した振動をマイクロフオンで感知し、電気
的に増幅して、警報器を鳴らすようにしたもので
ある。
に発生した振動をマイクロフオンで感知し、電気
的に増幅して、警報器を鳴らすようにしたもので
ある。
又、イグニツシヨンスイツチに連動して始動さ
れる為、始動スイツチの入れ忘れや消し忘れがな
い等の特長を持つている。
れる為、始動スイツチの入れ忘れや消し忘れがな
い等の特長を持つている。
この考案を図面を参照しながら説明する。第1
図は、この考案の第1実施例を示している。
図は、この考案の第1実施例を示している。
オートバイを運転中はイグニツシヨンスイツチ
1が閉じているので、各電装部品へ通電されるこ
とを意味する矢印で示されたラインと、バツテリ
ー8は同電位である。この為、ORゲートによる
論理回路6の入力端子11がHとなり出力はH、
従つてバツテリー8のプラス端子と論理回路6の
出力に結ばれた警報器7は動作しない。
1が閉じているので、各電装部品へ通電されるこ
とを意味する矢印で示されたラインと、バツテリ
ー8は同電位である。この為、ORゲートによる
論理回路6の入力端子11がHとなり出力はH、
従つてバツテリー8のプラス端子と論理回路6の
出力に結ばれた警報器7は動作しない。
駐車の為イグニツシヨンスイツチ1を開くと、
入力端子11はLとなるが、論理合わせのインバ
ーター9によつてタイマー2が起動され、タイマ
ー2の出力が接続される入力端子12が一定時間
Hとなつて、この間警報器7は動作しない。
入力端子11はLとなるが、論理合わせのインバ
ーター9によつてタイマー2が起動され、タイマ
ー2の出力が接続される入力端子12が一定時間
Hとなつて、この間警報器7は動作しない。
尚、ここで述べるタイマーは、入力信号の立ち
上りで起動し、一定時間出力がHとなるもので、
モノステーブルマルチバイブレーターが便利であ
る。図2に、タイマーの回路図の一例を示す。
上りで起動し、一定時間出力がHとなるもので、
モノステーブルマルチバイブレーターが便利であ
る。図2に、タイマーの回路図の一例を示す。
タイマー2によつて、ハンドルロツクしたりス
タンドをかける等、駐車に必要な措置をとる間警
報器7を動作させずに済む。
タンドをかける等、駐車に必要な措置をとる間警
報器7を動作させずに済む。
さて、一定時間経過してタイマー2の出力がL
となれば、泥棒がオートバイ、又はその部品を盗
もうとしてスタンドをはずしたり、工具を当てた
時に生じる僅かな振動を、車体に固着したマイク
ロフオン3で感知して電気信号に変換し、アンプ
4で十分に増幅してタイマー5を起動するので、
タイマー5の出力は一定時間Hとなる。従つて、
論理合わせのインバーター10により論理回路6
の入力端子13もLとなる。ORゲートによる論
理回路6は入力が全てLになれば出力もLとなる
ので、警報器7に電圧が印加されて警報音を発生
する。さて警報音は泥棒を退散させるのに必要な
時間だけ鳴ればよく、タイマー5の出力がLとな
れば警報音は止まり、バツテリー8の消耗を防
ぎ、周囲の者にも迷惑をかけずに済む。
となれば、泥棒がオートバイ、又はその部品を盗
もうとしてスタンドをはずしたり、工具を当てた
時に生じる僅かな振動を、車体に固着したマイク
ロフオン3で感知して電気信号に変換し、アンプ
4で十分に増幅してタイマー5を起動するので、
タイマー5の出力は一定時間Hとなる。従つて、
論理合わせのインバーター10により論理回路6
の入力端子13もLとなる。ORゲートによる論
理回路6は入力が全てLになれば出力もLとなる
ので、警報器7に電圧が印加されて警報音を発生
する。さて警報音は泥棒を退散させるのに必要な
時間だけ鳴ればよく、タイマー5の出力がLとな
れば警報音は止まり、バツテリー8の消耗を防
ぎ、周囲の者にも迷惑をかけずに済む。
第3図は、第2実施例で、イグニツシヨンスイ
ツチのハンドルロツクの位置に始動接点15を設
けたものである。この工夫により、給油や洗車の
際にイグニツシヨンスイツチを切つたままにして
おいても警報器7は動作せず、駐車の際にハンド
ルをロツクした時のみ動作するので便利である。
ツチのハンドルロツクの位置に始動接点15を設
けたものである。この工夫により、給油や洗車の
際にイグニツシヨンスイツチを切つたままにして
おいても警報器7は動作せず、駐車の際にハンド
ルをロツクした時のみ動作するので便利である。
又、論理回路6にANDゲートを用いることに
よつて、インバーター14を、一つで済ましてい
る。
よつて、インバーター14を、一つで済ましてい
る。
本考案では、車体に生じる振動を電気的に感知
し、増幅しているので、マイクロフオン3及びア
ンプ4の特性を選択する事によつて、必要な周波
数帯域のみ感知する事が可能な為、強風や路面の
振動による誤動作を防ぐ事ができる。又、アンプ
4の感度も任意に設定できる。
し、増幅しているので、マイクロフオン3及びア
ンプ4の特性を選択する事によつて、必要な周波
数帯域のみ感知する事が可能な為、強風や路面の
振動による誤動作を防ぐ事ができる。又、アンプ
4の感度も任意に設定できる。
本考案は以上のような構造であるから、装着さ
れている事が、第三者にはわからず、オートバイ
を盗難や悪質ないたずらから未然に防止する上で
非常に有効である。
れている事が、第三者にはわからず、オートバイ
を盗難や悪質ないたずらから未然に防止する上で
非常に有効である。
第1図は本考案の第1実施例を示すブロツクダ
イアグラム。第2図はタイマー2及び5の具体的
回路例第3図は第2実施例を示すブロツクダイア
グラム。 1……イグニツシヨンスイツチ、2……タイマ
ー、3……マイクロフオン、4……アンプ、5…
…タイマー、6……論理回路、7……警報器、8
……バツテリー、9……インバーター、10……
インバーター、11……入力端子、12……入力
端子、13……入力端子、14……インバータ
ー、15……始動接点。
イアグラム。第2図はタイマー2及び5の具体的
回路例第3図は第2実施例を示すブロツクダイア
グラム。 1……イグニツシヨンスイツチ、2……タイマ
ー、3……マイクロフオン、4……アンプ、5…
…タイマー、6……論理回路、7……警報器、8
……バツテリー、9……インバーター、10……
インバーター、11……入力端子、12……入力
端子、13……入力端子、14……インバータ
ー、15……始動接点。
Claims (1)
- イグニツシヨンスイツチ1を開いたときに起動
され一定時間出力を発生する第一のタイマー2の
出力と、車体に固着されたマイクロフオン3の信
号を増幅するアンプ4により振動感知時に起動さ
れ一定時間出力を発生する第二のタイマー5の出
力と、イグニツシヨンスイツチ1の負荷側からの
信号とを入力信号とし、その入力信号がイグニツ
シヨンスイツチ1が開き第一のタイマー2が作動
終了後第二のタイマー5が起動された条件の時に
のみ出力を発生する論理回路6に接続され、論理
回路6の出力をブザー又はクラクシヨンによる警
報器7に印加するように接続した事を特徴とする
オートバイの盗難防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982193470U JPS5997179U (ja) | 1982-12-21 | 1982-12-21 | オ−トバイの盗難防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982193470U JPS5997179U (ja) | 1982-12-21 | 1982-12-21 | オ−トバイの盗難防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5997179U JPS5997179U (ja) | 1984-07-02 |
JPH0415588Y2 true JPH0415588Y2 (ja) | 1992-04-08 |
Family
ID=30416105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982193470U Granted JPS5997179U (ja) | 1982-12-21 | 1982-12-21 | オ−トバイの盗難防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5997179U (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147728Y2 (ja) * | 1972-05-23 | 1976-11-17 | ||
JPS5826207Y2 (ja) * | 1978-04-26 | 1983-06-06 | 株式会社東海理化電機製作所 | 二輪車用盗難防止装置 |
-
1982
- 1982-12-21 JP JP1982193470U patent/JPS5997179U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5997179U (ja) | 1984-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06247114A (ja) | 遠隔操作装置を備えた自動車のタイヤ異常警報装置 | |
JPH0415588Y2 (ja) | ||
JPH0340676Y2 (ja) | ||
JP2572576Y2 (ja) | 車両用盗難防止装置 | |
JPH0546533Y2 (ja) | ||
JPS6387165U (ja) | ||
JPH0710470Y2 (ja) | 盗難防止装置 | |
JPH043098Y2 (ja) | ||
JP2886775B2 (ja) | 車両用盗難防止装置 | |
JPH0535895Y2 (ja) | ||
KR100200523B1 (ko) | 파킹 브레이크를 이용한 차량 도난방지 시스템 | |
KR0122208Y1 (ko) | 자동차 도난방지장치의 보안장치 | |
KR900009411Y1 (ko) | 자동차 도난 방지 회로 | |
JPH0732974A (ja) | 自動車盗難防止装置 | |
JPS5923647Y2 (ja) | 車両盗難防止装置 | |
KR200146416Y1 (ko) | 리모컨에 의해 시동이 예약된 차량의 도난 방지장치 | |
JPH03128747A (ja) | 盗難防止装置 | |
KR0135628Y1 (ko) | 자동차의 도어 열림 경보 장치 | |
JPS62163454U (ja) | ||
JPH0553666B2 (ja) | ||
JPS62178259U (ja) | ||
JPH0546536Y2 (ja) | ||
JPS6254055U (ja) | ||
JPS6337372U (ja) | ||
JPS63176756U (ja) |