JP2572576Y2 - 車両用盗難防止装置 - Google Patents

車両用盗難防止装置

Info

Publication number
JP2572576Y2
JP2572576Y2 JP2106691U JP2106691U JP2572576Y2 JP 2572576 Y2 JP2572576 Y2 JP 2572576Y2 JP 2106691 U JP2106691 U JP 2106691U JP 2106691 U JP2106691 U JP 2106691U JP 2572576 Y2 JP2572576 Y2 JP 2572576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
sound
turned
glass
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2106691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119257U (ja
Inventor
学 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2106691U priority Critical patent/JP2572576Y2/ja
Publication of JPH04119257U publication Critical patent/JPH04119257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572576Y2 publication Critical patent/JP2572576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両用盗難防止装置に関
し、特にガラス割れなどの音を検知したときに所定の警
報を出力するようにした車両用盗難防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりガラス割れ検知機能を有する盗
難防止装置は知られており、ガラスがたたかれた音をマ
イクロホン等で検知して所定の警報を出力するように構
成されている。
【0003】しかしながら、かかるガラス割れ検知機能
を有する盗難防止装置が、キーアンロックスイッチのオ
ン操作(キーで車のドアをアンロックしたときに瞬間的
にオンとなる)によってリセットされるように構成され
ている場合、かかるキーアンロックを行う際にキーが車
のボディあるいはガラス等に当たると、そのときの音に
よって誤警報を出力するおそれがあるという問題点があ
った。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案はかかる課題を
解決するためになされたもので、上述したようなガラス
割れ検知機能を有する盗難防止装置において、キーアン
ロックを行うことによって該装置をリセットしようとし
た際にキーが車のボディ等に当ったような場合には、そ
のときの音によって上記誤警報が生ずるのを防止するよ
うにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに本考案によれば、ガラス割れなどの音を検出したと
きに所定の警報を出力する手段を備えた車両用盗難警報
装置であって、該音が検知されてから所定時間経過前に
キーアンロックスイッチがオンとされた場合には、検知
された音が不正に行われたガラス割れなどの音ではな
く、キーが車両ボディあるいはガラス等に単に当たった
後正規に該キーによりドアがアンロックされたものと判
断して該警報を禁止し、該音が検知されてから所定時間
経過してもキーアンロックスイッチがオンとされない場
合には、不正にガラス割れなどが行われたと判断して該
警報を出力する手段をそなえることを特徴とする車両用
盗難警報装置が提供される。
【0006】
【作用】上記構成によれば、該音が検知されてからキー
アンロックの操作を行うまでの時間をt秒(例えば10
秒)と想定した場合、該t秒以内にキーアンロックスイ
ッチがオンとされた場合には該警報を出力することなく
該装置がリセットされ、該t秒以内に該キーアンロック
スイッチがオンとされない場合に、上記ガラス割れがな
されたものとして、上記ガラス割れ検知にもとづく所定
の警報が出力される。
【0007】
【実施例】図2は本考案が適用される盗難防止装置の1
例を示すもので、1はアクセサリスイッチ、2はキーで
ドアをロックしたときに瞬間的にオンとなるキーロック
スイッチ、3は上述したようにキーでドアをアンロック
したときに瞬間的にオンとなるキーアンロックスイッ
チ、4はドアを開けたときにオンとなるドアカーテシス
イッチ、5はドアのロックあるいはアンロックを検知す
る(ドアロック状態のときオフ、ドアアンロック状態の
ときオンとなる)検知スイッチ、6はマイクロホンセン
サである。
【0008】ここで該盗難防止装置7は、すべてのドア
が閉になりかつすべてのドアがキーロックスイッチによ
りロックされたときセット(セキュリティセット)さ
れ、またドアがキーアンロックスイッチによりアンロッ
クされるかあるいはアクセサリスイッチがオンとされた
ときリセット(セキュリティリセット)される。そして
該盗難防止装置がセットされた状態において、もし例え
ばキーによりドアがアンロックされないのにドアカーテ
シスイッチがオンとなった(すなわちドアが開いた)よ
うな場合、あるいはマイクロホンセンサ6からの出力に
より上記ガラス割れが検知されたような場合には、警報
を発する(例えばホーンリレー8を介してホーン9を動
作させたり、テールランプリレー10を介してテールラ
ンプ11を動作させる)とともに、必要があれば更にス
タータリレー12を介してスタータ13をオフとする。
【0009】図1は、上記図2に示されるような盗難防
止装置に本考案を適用した場合の動作手順をフローチャ
ートで示すもので、先ずステップ1で初期化がなされ、
フラグが“0”にされるとともにタイマも0とされる。
次いでステップ2でキーロックスイッチがオンとされた
か否かが判断される。そしてイエスであればステップ3
に進みセキュリティセットがなされ、更にステップ4で
フラグが“1”とされる。
【0010】次に上記ステップ2でノウであった場合に
はステップ5に進み、キーアンロックスイッチがオンと
されたか否かが判断される。そしてノウであればステッ
プ6に進み上記フラグ=1であるか(すなわちセキュリ
ティセット状態であるか)否かが判断される。そしてイ
エスであればステップ7に進んで上記マイクロホンセン
サからの出力があるか否かが判断される。そしてイエス
であればステップ8でタイマがスタートされる。次いで
ステップ9で該タイマがt秒(例えば10秒)経過した
か否かが判断される。
【0011】そして該タイマがt秒経過しない間に(す
なわちステップ9がノウである間に)、キーアンロック
操作をすれば、上記ステップ2、ステップ5(このとき
ステップ5がイエスとなる)を介してステップ12に進
み、セキュリティリセットがなされるとともに、ステッ
プ13に進んで該フラグが“0”とされ、更にステップ
14で該タイマがリセットされる。
【0012】一方、該タイマが動作を開始してからt秒
以内に該キーアンロックスイッチがオンとされなければ
(すなわちステップ9がイエスとなった場合)には、ガ
ラス割れがなされたものとみて、ステップ10でホーン
を動作させるとともにステップ11でテールランプを点
滅させる。
【0013】
【考案の効果】本考案によれば、キーアンロック操作に
より装置をリセットしようとした時に、キーがボディ等
に当っても、これをガラス割れと誤検知して、誤った警
報が出力されるのを効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2に示される車両用盗難防止装置に本考案が
適用される場合の動作手順をフローチャートで示す図で
ある。
【図2】本考案が適用される車両用盗難防止装置の1例
を示す図である。
【符号の説明】
1…アクセサリスイッチ 2…キーロックスイッチ 3…キーアンロックスイッチ 4…ドアカーテシスイッチ 5…ロック/アンロック検知スイッチ 6…マイクロホンセンサ 7…盗難防止装置 9…ホーン 11…テールランプ 13…スタータ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス割れなどの音を検出したときに所
    定の警報を出力する手段を備えた車両用盗難警報装置で
    あって、該音が検知されてから所定時間経過前にキーア
    ンロックスイッチがオンとされた場合には、検知された
    音が不正に行われたガラス割れなどの音ではなく、キー
    が車両ボディあるいはガラス等に単に当たった後正規に
    該キーによりドアがアンロックされたものと判断して該
    警報を禁止し、該音が検知されてから所定時間経過して
    もキーアンロックスイッチがオンとされない場合には、
    不正にガラス割れなどが行われたと判断して該警報を出
    力する手段をそなえることを特徴とする車両用盗難警報
    装置。
JP2106691U 1991-04-02 1991-04-02 車両用盗難防止装置 Expired - Lifetime JP2572576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106691U JP2572576Y2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 車両用盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106691U JP2572576Y2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 車両用盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119257U JPH04119257U (ja) 1992-10-26
JP2572576Y2 true JP2572576Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=31906945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106691U Expired - Lifetime JP2572576Y2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 車両用盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572576Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2110794A2 (en) 2008-04-11 2009-10-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Abnormality detecting apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171252A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 自動車の盗難防止装置
JPS6345351U (ja) * 1986-09-12 1988-03-26
JPH0241856U (ja) * 1988-09-16 1990-03-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2110794A2 (en) 2008-04-11 2009-10-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Abnormality detecting apparatus
JP2009255616A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Aisin Seiki Co Ltd 異常検出装置
US8125336B2 (en) 2008-04-11 2012-02-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Abnormality detecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119257U (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289938B2 (ja) 盗難防止装置、及び盗難防止方法
JPH07165018A (ja) 自動車用エンジン始動装置
JP2572576Y2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2000071940A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH09267718A (ja) カーステレオ
JPH0761328A (ja) 車両用盗難防止装置
US7649443B2 (en) Antitheft apparatus
JP3938039B2 (ja) 車両用盗難防止システム
JP4521904B2 (ja) 車両用盗難防止制御装置、及び車両用盗難防止システム
JPH03128747A (ja) 盗難防止装置
JP2886775B2 (ja) 車両用盗難防止装置
KR100200523B1 (ko) 파킹 브레이크를 이용한 차량 도난방지 시스템
JP2613817B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0546535Y2 (ja)
JPS6387165U (ja)
JPH0553666B2 (ja)
JPH0710470Y2 (ja) 盗難防止装置
JP2002274328A (ja) 車両用セキュリティ装置
KR0134018B1 (ko) 차량의 도난경보 시스템
JP3055372B2 (ja) 車両用キーシリンダの異常検出装置
JPH09188225A (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH0535895Y2 (ja)
JPH04262944A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0761327A (ja) 車両用盗難防止装置
JPS62163454U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980127

EXPY Cancellation because of completion of term