JPH0415456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415456B2
JPH0415456B2 JP3208885A JP3208885A JPH0415456B2 JP H0415456 B2 JPH0415456 B2 JP H0415456B2 JP 3208885 A JP3208885 A JP 3208885A JP 3208885 A JP3208885 A JP 3208885A JP H0415456 B2 JPH0415456 B2 JP H0415456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
microstrip
microstrip line
electrodes
coplanar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3208885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61190322A (ja
Inventor
Toshihiko Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3208885A priority Critical patent/JPS61190322A/ja
Publication of JPS61190322A publication Critical patent/JPS61190322A/ja
Publication of JPH0415456B2 publication Critical patent/JPH0415456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は光集積回路において導波された光波
の強度および導波される光路の選択を、電気的に
制御する光スイツチに関する。
従来の技術 交差導波路を用いた光スイツチの従来例を第4
図に示す。電気光学効果を有する基板1の表面
に、光導波路2と3が交差するように作成されて
いる。これら光導波路の交差部分に電極8,9が
設けられ、さらに、これらの電極は基板の端の電
極パツド10,11に接続され、これらの電極パ
ツド10,11の間に抵抗12を介して信号源1
3からの電圧が印加されるようになつている(例
えばR.A.Becker and W.S.C.Chang,
“Electrooptical switching in thin film
waveguides for a computer communication
bus”,Applied Optics vol.18,No.19 PP.3296〜
3300,Oct.1979) このような構造の素子は光スイツチとして動作
することはよく知られている。すなわち、例えば
端子4から光を入射すると外部から電圧が印加さ
れない場合、光は端子5の方へ直進する。一方、
外部から電圧が印加されると電極8,9の間に発
生する電界によつて光導波路の交差部分に電気光
学効果に基づく屈折率変化が生じ、端子4から入
射した光は端子7の方へ出るようになる。従つて
光スイツチングが可能となる。
発明が解決しようとする問題点 高周波の電気信号は通常同軸ケーブルを用いて
供給されるが、このような電極構成では同軸ケー
ブルとの接続がむずかしく、仮りに接続したとし
ても電極パツドと同軸ケーブルとの間でインピー
ダンスの不整合が起こり、外部スイツチング信号
の電力は効率よく電極部に供給されなくなる。従
つて、このような構成の素子では超高速のスイツ
チング動作は不可能である。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、超
高速スイツチング動作を可能にする構成の光スイ
ツチを提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、チツプ抵
抗で終端したマイクロストリツプ線路が形成され
た誘電体基板を光スイツチの電極近傍に配置さ
せ、上記マイクロストリツプ線路から電気信号を
供給するものである。
作 用 本発明は上記した構成により、マイクロストリ
ツプ線路を介して電極に高周波電気信号を供給す
るようにしており、マイクロストリツプ線路と同
軸ケーブルとの接続は容易に行えることはよく知
られているので、外部電源から同軸ケーブルを用
いて電極に高周波電気信号を供給することができ
る。また、マイクロストリツプ線路の特性インピ
ーダンスと終端チツプ抵抗の抵抗値を同軸ケーブ
ルの特性インピーダンスに等しく選ぶことによつ
て、外部電源と電極との間のインピーダンス不整
合を小さくすることができ、広い周波数範囲にわ
たつて超高速スイツチング動作を可能にすること
ができる。
実施例 本発明の一実施例を第1図に示す。第1図のA
は上面図、第1図のBはA−A線断面図である。
第1図において、14は電気光学効果を有する物
質から成る基板、15,16は基板14の表面近
傍に作成された交差光電波路である。交差光導波
路の交差部分の上部にはスイツチング電気信号を
印加する電極20,21が設けられている。誘電
体基板22の上面にはマイクロストリツプ線路2
3が設けられ、下面にはマイクロストリツプ線路
の接地導体28が設けられている。また、接地導
体28と電気的に接続された導体部分25の間に
チツプ抵抗24が接続されている。電極20と中
心導体23はリードワイヤ26により接続され、
電極21と接地導体28は接するように置かれ、
圧着または導電性接着剤によつて電気的に接続さ
れている。電気信号は電気信号入力端子27から
供給される。
高周波の電気信号は通常、同軸ケーブルによつ
て供給されるが、同軸ケーブルの中心導体と外部
導体をそれぞれマイクロストリツプ線路の中心導
体23と接地導体28と接続すれば容易に同軸ケ
ーブルから電気信号を電極20,21に供給する
ことができる。マイクロストリツプ線路の特性イ
ンピーダンスは誘電体基板22の誘電率、厚み、
および中心導体23の幅によつて決まるため、与
えられた誘電体基板に対しては中心導体23の幅
を適当に選ぶことによつて同軸ケーブルの特性イ
ンピーダンス(例えば50Ω)に等しくすることが
できる。マイクロストリツプ線路の中心導体23
と接地導体25の間にチツプ抵抗24を接続し、
その抵抗値をマイクロストリツプ線路の特性イン
ピーダンスに等しく選べば、端子27から見たイ
ンピーダンスはマイクロストリツプ線路の特性イ
ンピーダンスに電極20,21間の容量を並列に
加えたものになる。スイツチング電気信号の周波
数が高くなると、電極20,21間の容量のため
にインピーダンスの不整合は大きくなるが、本発
明のような光スイツチの電極容量は1PF程度にす
ることが可能であるので、3dB変調帯域幅は5〜
6GHzまで高くすることができ、超高速スイツチ
ングが可能となる。
第2図は本発明による別の実施例である。第2
図のAは上面図、第2図のBはB−B線断面図で
ある。
第2図において14〜28は第1図の番号のも
のと対応している。第1図と異なるのは誘電体基
板22の上に終端マイクロストリツプ線路30が
設けられ、これと電極20とがリードワイヤ30
で接続されている点である。
第2図において電極20,21は非対称コプレ
ナー・ストリツプ線路を構成し、電気信号入力端
子27から入つた電気信号はマイクロストリツプ
線路23,電極20、終端マイクロストリツプ線
路29を経てチツプ抵抗24に吸収される。非対
称コプレナー・ストリツプ線路の特性インピーダ
ンスは基板14の誘電率、電極20の幅、電極2
0と21の間のギヤツプ幅によつて決まるため、
与えられた基板14に対しては電極20と21の
寸法を適当に定めて同軸ケーブルの特性インピー
ダンス(例えば50Ω)に等しくすることができ
る。従つて、第2図において電極は進行波電極を
構成し、入力マイクロストリツプ線路、非対称コ
プレナー・ストリツプ線路、終端マイクロストリ
ツプ線路の特性インピーダンスとチツプ抵抗の抵
抗値を同軸ケーブルの特性インピーダンスと同じ
にすることができ、広帯域にわたつて電気的整合
状態で動作させることができる。この方法によれ
ば、電極容量による帯域制限がないため、光スイ
ツチの変調帯域幅は光導波路の交差部分の長さに
起因する走行時間効果によつて決まり、100GHz
以上の変調帯域幅が期待できる。
第3図は本発明による別の実施例である。第3
図のAは上面図、第3図のBはC−C線断面図で
ある。
第3図において14〜30は第2図の番号のも
のと対応している。第2図と異なるのは電極が3
つの導体から構成されており、中心導体20が交
差光導波路の交差部分のほぼ中央に設けられてい
る点である。すなわち、第3図では中心導体20
と接地導体21,31がコプレナー線路を形成し
ており、電気信号入力端子27から入つた電気信
号は、入力マイクロストリツプ線路23、電極2
0、終端マイクロストリツプ線路30を経てチツ
プ抵抗24に吸収される。コプレナー線路の特性
インピーダンスは、基板14の誘電率、電極20
の幅、電極20と電極21,31とのギヤツプ幅
によつて決まるため、与えられた基板14に対し
ては電極20,21,31の寸法を適当に定めて
同軸ケーブルの特性インピーダンス(例えば
50Ω)に等しくすることができる。従つて、第2
図に示す実施例と同様に広帯域にわたつて電気的
整合状態で動作させることができる。ただし、第
1図、第2図に示す実施例では、電極20,21
の間のギヤツプに生ずる基板14の表面に平行な
電界成分の誘起する光導波路交差部分の屈折率変
化を利用して光スイツチングを行うのに対して、
第3図の実施例では、電極20の下に生ずる基板
深さ方向の電界成分の誘起する光導波路交差部分
の屈折率変化を利用して光スイツチングを行う。
発明の効果 本発明は、チツプ抵抗で終端したマイクロスト
リツプ線路が形成された誘電体基板を光スイツチ
の電極近傍に配置させ、マイクロストリツプ線路
からスイツチング電気信号を供給するようにして
いるので、接続部の不連続による反射なしに超高
周波のスイツチング電気信号を電極に効率よく供
給でき、超高速のスイツチング動作を行うことが
できる。また、マイクロストリツプ線路と同軸ケ
ーブルの接続は容易であるため、同軸ケーブルを
用いて超高周波のスイツチング電気信号を容易に
光スイツチに供給することができる。さらに、電
極を進行波電極として動作させることにより、電
極容量による変調帯域幅の制限を受けることな
く、超広帯域で光スイツチを動作させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは本発明の一実施例の光スイツチ
の上面図、同A−A線断面図、第2図A,Bは本
発明の別の実施例の光スイツチの上面図、同B−
B線断面図、第3図A,Bは本発明の別の実施例
の光スイツチの上面図、同C−C線断面図、第4
図は従来の光スイツチの基本構成図である。 14……電気光学効果を有する物質から成る基
板、20,21……電極、22……誘電体基板、
23……入力マイクロストリツプ線路、24……
チツプ抵抗、30……終端マイクロストリツプ線
路、31……コプレナー線路接地導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気光学効果を有する物質から成る基板の表
    面近傍に作成された交差光導波路の交差部分の上
    部に、対向する2つの電極を設け、チツプ抵抗で
    終端したマイクロストリツプ線路が形成された誘
    電体基板を上記マイクロストリツプ線路の接地導
    体と上記2つの電極のうちの一方の電極とが接す
    るように配置し、上記マイクロストリツプ線路の
    中心導体と上記2つの電極のうちのもう一方の電
    極とを電気的に接続して、上記マイクロストリツ
    プ線路から電気信号を供給するように構成したこ
    とを特徴とする光スイツチ。 2 電気光学効果を有する物質から成る基板の表
    面近傍に作成された交差光導波路の交差部分の上
    部に、非対称コプレナー・ストリツプ線路を設
    け、2つのマイクロストリツプ線路が形成された
    誘電体基板を上記マイクロストリツプ線路の接地
    導体と上記非対称コプレナー・ストリツプ線路の
    接地導体とが接するように配置し、上記マイクロ
    ストリツプ線路と上記非対称コプレナー・ストリ
    ツプ線路とを電気的に接続して一つの伝送線路を
    形成し、上記2つのマイクロストリツプ線路の一
    方から電気信号を供給するようにし、もう一方の
    マイクロストリツプ線路をチツプ抵抗で終端する
    ようにして構成したことを特徴とする光スイツ
    チ。 3 電気光学効果を有する物質から成る基板の表
    面近傍に作成された交差光導波路の交差部分の上
    部に、1つの中心導体と対向する2つの接地導体
    から成るコプレナー線路をその中心導体が上記交
    差部分のほぼ中央にくるように設け、2つのマイ
    クロストリツプ線路が形成された誘電体基板を上
    記マイクロストリツプ線路の接地導体と上記コプ
    レナー線路の接地導体とが接するように配置し、
    上記マイクロストリツプ線路と上記コプレナー線
    路とを電気的に接続して一つの伝送線路を形成
    し、上記2つのマイクロストリツプ線路の一方か
    ら電気信号を供給するようにし、もう一方のマイ
    クロストリツプ線路をチツプ抵抗で終端するよう
    にして構成したことを特徴とする光スイツチ。
JP3208885A 1985-02-20 1985-02-20 光スイッチ Granted JPS61190322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208885A JPS61190322A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208885A JPS61190322A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190322A JPS61190322A (ja) 1986-08-25
JPH0415456B2 true JPH0415456B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=12349122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208885A Granted JPS61190322A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190322A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094355A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-25 Corning Incorporated Electrical interconnection of planar lightwave circuits
JP4107890B2 (ja) 2002-06-27 2008-06-25 富士通株式会社 光導波路デバイス
JP4727916B2 (ja) * 2003-10-22 2011-07-20 富士通株式会社 光デバイスモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190322A (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9069223B2 (en) Mach-Zehnder optical modulator using a balanced coplanar stripline with lateral ground planes
EP0890132A1 (en) Integrated optic modulator with segmented electronics and sloped waveguides
US7162107B2 (en) Method and apparatus for improving frequency response in mode converters
US5515463A (en) Multi-branch microwave line for electro-optical devices
WO1997037278A1 (en) Linearized optic modulator with segmented electrodes
JP6411535B2 (ja) 電線路配置構造
US7197222B1 (en) Waveguide interface
JPH0415456B2 (ja)
US5729378A (en) Optical device
JP2011027908A (ja) 光変調器モジュール
JP2885218B2 (ja) 光制御デバイス
JP2013054134A (ja) 光変調器モジュール
US4692720A (en) Arrangement for producing a junction between a microstrip line and a coplanar transmission line
US6643048B2 (en) Low-loss electrode structures using resistive connections for optical modulation applications
JPH0415455B2 (ja)
CA2081663A1 (en) Optical modulators
JPS61255328A (ja) 光変調器
US5347247A (en) Electro-optic component mounting device
US7085442B2 (en) Optoelectronic device, method of manufacturing thereof, and system including the same
JPS61121043A (ja) 光スイツチ
JPS61249027A (ja) 光スイツチ
JP3731622B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH0555813A (ja) マイクロストリツプ線路終端器
JPH02152173A (ja) マイクロ波共平面線路接栓
JPS6266222A (ja) 光変調器