JPH0415376Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415376Y2
JPH0415376Y2 JP20009784U JP20009784U JPH0415376Y2 JP H0415376 Y2 JPH0415376 Y2 JP H0415376Y2 JP 20009784 U JP20009784 U JP 20009784U JP 20009784 U JP20009784 U JP 20009784U JP H0415376 Y2 JPH0415376 Y2 JP H0415376Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
panel
upper mold
roller
extrusion shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20009784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20009784U priority Critical patent/JPH0415376Y2/ja
Publication of JPS61117326U publication Critical patent/JPS61117326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415376Y2 publication Critical patent/JPH0415376Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプレス製品の型付着、即ちプレス後に
製品が型、特に上型内に付着してしまうことを防
止する装置に関する。
(従来の技術) プレス製品はもともとプレス成形後に反発力
(スプリングバツク)を内蔵しており、これに近
年におけるプレス型の精密化、プレス用板材表面
の精度向上等が加つて、殊に面積の広い製品にお
ける上記型付着を生じやすくしている。
上記型内への付着は製品をハンドワークで型か
ら外す余計な手間を掛けるほか、製品が2,3枚
上型内に詰まつて型を破損したり、また思わぬと
きに製品が落下すると危険と、製品を損傷するお
それがあつた。
このため、例えば実開昭58−85437号に示すプ
レス型におけるプレス製品の突き出し装置の考案
の如く、プレス型の下型内に該下型を貫通して上
に突き出すシリンダを設け、該シリンダのロツド
先端に弾機を介してローラを固定したものは知ら
れている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記実開昭装置では製品を下から突き
出すようにしているため、広い面積で型に付着し
た製品を剥がすには大きな力を必要とし、従つて
前記シリンダも大形化し、装置全体も大形且つ複
雑となるきらいがある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記に鑑み、上型部材の本来の作動を
利用して自動的に、しかも小さな力で製品を型か
ら外すことのできる簡単な型付着防止装置を得る
ことを目的とするもので、その要旨とするところ
は、凸状の下型を有する下型部材と、該下型と嵌
合する凹状の上型を有する上型部材との間にて、
製品を成形及び/又は整形を行うプレス型装置に
おいて、上型部材の下端部付近に、先端にローラ
を備えた押出しシヤフトを前記下型に向けて摺動
自在に配設するとともに、弾性部材により前記ロ
ーラーを介し押出しシヤフトを下型上の製品の側
方に押圧せしめるよう構成したことにある。
(実施例) これを図により詳細に説明すると、1はいわゆ
る雌型の上型部材で、プレス機械本体の上下動部
分(図示せず)に固定された上型ホルダー2と、
該ホルダー2の中央部において上部に若干の隙間
Sをあけてストリツパスプリング3により懸架し
たストリツパ4と、該ストリツパ4の外周位置で
前記上型ホルダー2にボルト5により固定された
上型切刃6とから成り、前記ストリツパ4はその
下面に製品(パネル)Pの上部形状に合致する凹
状をした雌型となる上型1aが形成されている。
この上型1aに対応する凸状をした雄型となる
下型17aが上面に形成された下型切刃7が、プ
レス機械本体のベツド(図示せず)に固定された
下型ホルダー8上にボルト9によつて取付けら
れ、いわゆる雄型の下型部材17を構成してい
る。
図に示すプレス機械は、前記パネルPの周囲に
生ずるバリbを切断するもので、本質的には次の
ように作動する。即ち、前記上型部材1を図の位
置より更に上方に上昇させた状態で、バリbのあ
るパネルPを下型切刃7の下型17a上に図のよ
うに載せ、プレス機械を作動させて前記上型ホル
ダー2を下降すれば、まずストリツパ4がパネル
P上面に接し該パネルPを押さえ、この際上型1
aがパネルPを介し下型17aに嵌装する。更に
上型ホルダー2が下降すれば、ストリツパスプリ
ング3を介してストリツパ4は更にパネルPに押
しつけられ、このとき上型部材1の前記各構成部
材は第1図に示す位置関係となり、前記上型切刃
6の下端は前記パネルPのバリbの上面に接す
る。この状態から更に上型ホルダー2を下降させ
れば、前記ストリツパスプリング3を圧縮して前
記ストリツパ4を介してパネルPを強く押さえつ
つ、前記上型切刃6が下型切刃7と協同して前記
バリbは切断される。
上記切断が終わつたパネルPは、前記上型部材
1を上昇させた後、マニユピユレーター(図示せ
ず)等によつて下型17aから外すのであるが、
この際前記の如きパネルPの上型への付着が起こ
るのである。
本考案では上記のような付着を防止するため、
前記上型部材1の、例えば前記上型切刃6の下端
部付近に、付着防止装置10を次のように設置し
たものである。即ち、前記上型切刃6には周囲の
1個所以上に、後記押出しシヤフト11が収容さ
れ、且つ摺動するための摺動孔12,13が水平
にあけられており、ここに押出しシヤフト11が
装入される。該押出しシヤフト11は中央につば
11aが形成され、先端にローラー11bを備え
ていて、前記摺動孔12,13内にローラー11
bを前記パネルPに向けて装入されている。押出
しシヤフト11は、前記つば11aと、前記上型
切刃6の外壁に前記摺動孔12,13を覆うよう
にボルト14で取付けたカバー15との間に設け
た弾性部材であるばね16によつて、前記ローラ
ー11b部分が上型切刃6の内周からストリツパ
4の下端に形成して前記摺動孔12,13を通し
て前記パネルP方向に常に突出するよう付勢され
ている。なお、上記カバー15には中心に孔15
aをあけ、前記押出しシヤフト11の基端を嵌入
して、押出しシヤフト11の摺動を可能にしてい
る。また、前記摺動孔12,13の長さは、前記
押出しシヤフト11のつば11aからローラー1
1bまでの長さよりやや大とする。また、前記ロ
ーラー11bはパネルPへの接触時のシヨツクと
傷の発生の防止のためゴム等で被覆するのがよ
い。
(作用) 以上のように構成された本案付着防止装置で
は、前記の如きパネルPのバリbの切断作業に際
し、上型ホルダー2が第1図の状態より更に上昇
しているときも、前記押出しシヤフト11はロー
ラー11bを摺動孔12より突出させている。
ここで前記の如く、上型ホルダー2が下降して
ストリツパ4がパネルPと接触し、更にこれを圧
縮した時点で、突出している押出しシヤフト11
先端のローラー11bがパネルPに接する。この
状態で前記バリbの切断を行う間下降する。
バリbの切断が終了して上型部材1が上昇する
とき、前記押出しシヤフト11はローラー11b
がばね16によりパネルPを前記下型切刃7の下
型17aに押しつけられた状態で上昇するので、
パネルPはスプリングバツクを抑えられて前記下
型17a上に残され、上型部材1はパネルPの付
着なしに上昇し、次の作業に直ちに備えることが
できる。
上記実施例はプレスとしてパネルPのバリbを
切断するものを示したが、プレスは成形用のもの
でももちろんよく、要は上型部材に摺動孔または
スリツト等をあけて、ここに先端にローラーを備
えた押出しシヤフトを装入し、これを上型部材の
作動に連動し、少なくともプレス成形後にローラ
ーがパネルに側方より圧接し、前記下型部材へ押
圧するよう突出せしめる構造とすればよく、摺動
孔やスリツトに限定されることなく周知の摺動機
構を用いることができる。
(効果) 本考案は上述のように、凸状の下型を有する下
型部材と、該下型と嵌合する凹状の上型を有する
上型部材との間にて、製品を成形及び/又は整形
を行うプレス型装置において、上型部材の下端部
付近に、先端にローラを備えた押出しシヤフトを
前記下型に向けて摺動自在に配設するとともに、
弾性部材により前記ローラーを介し押出しシヤフ
トを下型上の製品の側方に押圧せしめるよう構成
してなるので、前記押出しシヤフトは何ら特別の
動力を使用せず、プレスにおける上型部材の作動
を利用して弾性部材のみで作動させることがで
き、装置が簡単であるばかりでなく、押出しシヤ
フトはパネルの側方から下型部材へ押圧するの
で、パネルに生じている前記スプリングバツクを
消すことになり、これにより上型へ付着する力が
消去されて、パネルを確実に下型に残すことがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を備えたプレス機械の要部の
縦断面図、第2図は第1図のA方向矢視図であ
る。 1……上型部材、1a……上型、2……上型ホ
ルダー、3……ストリツパスプリング、4……ス
トリツパ、6……上型切刃、7……下型切刃、8
……下型ホルダー、10……付着防止装置、11
……押出しシヤフト、11a……つば、11b…
…ローラー、12,13……摺動孔、15……カ
バー、16……弾性部材(ばね)、17……下型
部材、17a……下型、P……パネル、S……隙
間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 凸状の下型を有する下型部材と、該下型と嵌合
    する凹状の上型を有する上型部材との間にて、製
    品を成形及び/又は整形を行うプレス型装置にお
    いて、上型部材の下端部付近に、先端にローラを
    備えた押出しシヤフトを前記下型に向けて摺動自
    在に配設するとともに、弾性部材により前記ロー
    ラーを介し押出しシヤフトを下型上の製品の側方
    に押圧せしめるよう構成してなるプレス製品の型
    付着防止装置。
JP20009784U 1984-12-28 1984-12-28 Expired JPH0415376Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20009784U JPH0415376Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20009784U JPH0415376Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117326U JPS61117326U (ja) 1986-07-24
JPH0415376Y2 true JPH0415376Y2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=30760628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20009784U Expired JPH0415376Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415376Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083868B1 (ko) * 2018-08-14 2020-04-23 두산중공업 주식회사 성형소재 분리 장치
KR102193944B1 (ko) * 2020-02-25 2020-12-22 두산중공업 주식회사 성형소재 분리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117326U (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415376Y2 (ja)
JPS61162238A (ja) ピアスとサイジングを同時に行う鍛造金型装置
JPH021515U (ja)
CN208466949U (zh) 一种冲压落料模具
CN215279352U (zh) 多个滑块行程联动机构
JPH03261Y2 (ja)
CN210966637U (zh) 一种翻边切边模具
JPH0730173Y2 (ja) フランジ成形装置
JPS57115927A (en) Press equipment
JPS56144831A (en) Press device
JPS601847Y2 (ja) スクラップカッタを有するプレス型
JPH0349839Y2 (ja)
JPS61102358U (ja)
JPS5844887Y2 (ja) 打抜き装置
JPS55131421A (en) Cutting of material for contact
JPS6197320U (ja)
JPS60167620U (ja) 金属スクラツプ等の切断装置
JPS6243631Y2 (ja)
JPH069702Y2 (ja) バーリング加工用金型装置
JPS6235528Y2 (ja)
JPS60242911A (ja) パイプ切断装置
JPS6326619B2 (ja)
JPH06234027A (ja) ワーク外周縁のばり抜き装置
JPS6133720A (ja) 板金部品の成形方法
JPH0523931B2 (ja)