JPH04153314A - 耐光性のすぐれたポリエステル繊維 - Google Patents

耐光性のすぐれたポリエステル繊維

Info

Publication number
JPH04153314A
JPH04153314A JP27797390A JP27797390A JPH04153314A JP H04153314 A JPH04153314 A JP H04153314A JP 27797390 A JP27797390 A JP 27797390A JP 27797390 A JP27797390 A JP 27797390A JP H04153314 A JPH04153314 A JP H04153314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
polymer
fiber
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27797390A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tokunaga
徳永 勲
Masahiko Nanjo
正彦 南條
Takao Akagi
赤木 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP27797390A priority Critical patent/JPH04153314A/ja
Publication of JPH04153314A publication Critical patent/JPH04153314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は紫外線による劣化を防止したポリニスチル繊維
に関するものであり、さらに詳しくは、ポリエステルに
紫外線吸収能を有する2−ヒドロキシフェニールベンゾ
トリアゾール系化合物ヲ共重合あるいは含有させてポリ
エステル繊維の紫外線による劣化を防止する技術に関す
るものである。
〈従来の技術〉 ポリエステル繊維はカーペットやカーシートにした場合
、紫外線、特に太陽光に長時間さらされると劣化したり
、染色品は色があせたり、変色したシする。
特にカーシートの場合、高温、長時間車内で太陽光にさ
らされるため劣化や品質低下(染色物の変色)が激しく
、商品価値が低下する。
〈発明が解決しようとする課題〉 この紫外線による劣化を防止するために種々の方法が提
案されている。例えばポリマーにシアノアクリレート系
紫外線吸収剤を含有させることが知られている(特表昭
62−501856号公報および特表昭62−5018
57号公報参照)。またベンゾトリアゾール系紫外線吸
収剤をポリマーに混和または共重合によシ配合し、該ポ
リマーに紫外線吸収性能を付与することが知られている
(特公昭57−35221号公報および米国特許第3,
214,436号明細書参照)。
シアノアクリレート系紫外線吸収剤はベンゾトリアゾー
ル系紫外線吸収剤に比べ熱安定性が悪く。
紫外線吸収性能も劣る。また、特公昭57−35221
号公報に記載されているベンゾトリアゾール系紫外線吸
収剤を共重合させて得られるポリマーは耐熱性に劣り、
紫外線吸収効果も満足のいくものではない。さらに米国
特許第3,214,436 号明細書に記載されている
ベンゾトリアゾール系化合物を共重合させて得られるポ
リマーは紫外線吸収効果において満足のいくものではな
い。
このように紫外線吸収剤とし2て十分効果のあるものは
いまだ得られていない。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、このポリエステルの紫外線による劣化を
防止する技術について鋭意検討した結果ポリエステルに
下記−数式CI)で示される紫外線吸収能を有する2−
ヒドロキシフェニールベンツトリアゾール系化合物また
はその誘導体を共重合あるいは含有させると耐光性に優
れた繊維となり、カーシートやカーペットに利用出来る
事を見い出した。
一般式〔I〕 一般にプラスチックは約250〜390 nmの波長を
有する紫外線をかなりの割合で透過し、染色品の劣化や
変退色をおこす。
ところが本発明者らが提案する2−ヒドロキシフェニー
ルベンゾトリアゾール系化合物を共重合または含有した
ポリマーやポリエステル繊維はこの紫外部の波長を吸収
し、染料の変質、変色1分解を防ぐ。特にこの繊維の断
面形態を芯鞘にし、鞘部に該紫外線吸収剤2一ヒドロギ
シフエニールベンゾトリアゾール系化合物を共重合ある
いは含有するポリエステルを使用した場合、芯部に使用
されている染色されたポリマーを紫外線から遮蔽保護す
ることが出来、−層効果がある。
上記一般式(1)において、R1,R12およびR3が
それぞれ表わすハロゲン原子としては1例えば、塩素原
子、臭素原子などが挙げられ、低級アルキル基としては
、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プ
ロピルi  n−ブチル基Th1−ブチル基、  5e
e−ブチル基、  tert−ブチル基などが挙げられ
、また低級アルコキシル基としては、例えばメトキシ基
、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、
n−ブトキシ基% I−ブトキシ基、  5ee−ブト
キシ基、 tert−ブトキシ基などが挙げられる。
上記−数式CI、1において* RhR2およびR3の
うち2つはカルボキシル基であることが必要である。
カルボキシル基を1つ有する2−ヒドロキシフェニルベ
ンゾトリアゾール系化合物を共重合させて得られるポリ
マーは該化合物を共重合成分として有さないポリマーに
比べて重合度が低くなる。
またカルボキシル基を3つ有する2−ヒドロキシフェニ
ルベンゾトリアゾール系化合物を共重合させて得られる
ポリマーは架橋しゲル化しやすい。
−数式〔■〕で示される2−ヒドロキシフェニルベンゾ
トリアゾール系化合物の代表例として次の化合物を挙げ
ることができる。
6一 −数式〔IDで示される2−ヒドロキシフェニルベンゾ
トリアゾール系化合物は、例えば次の方法により製造す
ることができる。
(合成法1 H Cn:]         (III)CM) 〔■〕 (上記式中、 F%L% M+2およびR3は前記定義
のとおりである。) すなわち、−数式〔■〕で示されるニトロアニリン系化
合物を通常の方法でジアゾ化したのち、数式CI[I)
で示されるフェノール系化合物に、例えば10qb水酸
化ナトリウム水溶液中0〜5℃の範囲の温度でカップリ
ングさせることにより一般式〔■〕で示されるニトロア
ゾ化合物を得る。このニトロアゾ化合物を亜鉛、錫など
の金属;塩化亜鉛などの還元剤を用いて例えば、水酸化
ナトリウム水溶液中40℃以下の温度でアルカリ還元を
行うことにより一般式〔■〕で示される2−ヒドロキシ
フェニルベンゾトリアゾール系化合物を得る。
数式(IIDで示されるフェノール系化合物は一般式(
IDで示されるニトロアニリン系化合物心こ対してほぼ
等モル量で用いられる。また上記の還元剤は一般式(I
V)で示されるニトロアゾ化合物に対して約3〜10倍
モル量で用いられる。
(合成法2) まず、合成法1に従ってカルボキシル基を有しないか、
またはカルボキシル基を1個有し、かつ1個ないし3個
のハロゲン原子を有する2−ヒドロキシフェニルベンゾ
トリアゾール系化合物全合成するか、または合成法lに
従って合成1−だカルボキシル基を有しないか、または
カルボキシル基ヲ1(Iffi有−irル2−ヒドロキ
シフェニルベンゾトリアゾール系化合物に、塩素、臭素
、次亜塩素酸塩。
次亜臭素酸塩などのハロゲン化剤を1.0〜2.5モル
倍量作用せしめて1個ないし3個のハロゲン原子全導入
した2−ヒドロキシフェニルベンツトリアゾール系化合
物を合成する。次いでこの/・ロゲン原子を1個ないし
3個有する2−ヒドロキシフエニルベンゾトリアゾール
系化合物を例えばニッケル、鉄、コバルト、パラジウム
、ロジウムなどの有機金属0.05〜1モルチの存在下
に一酸化炭素と反応させるか、n−ブチルリチウム15
0−させるか、またはグリニヤール反応などにより)・
ロゲン原子をカルボキシル基に変換するこトニヨシ一般
式(1)で示される2−ヒドロキシフェニルベンゾトリ
アゾール系化合物を得る。
なお本発明において、−数式CI)で示される2−ヒド
ロキシフェニルベンゾトリアゾール系化合物は、そのカ
ルボキシル基( −COOH )がアルキル基やヒドロ
キシアルキル基等(−4L)によりエステル化(−CO
OR)されていてもよい。このような誘導体化合物は、
カルボキシル基がそのままの場合と同様にポリエステル
中に共重合されることとなる。本発明において誘導体と
は、共重合によりポリエステル鎖中に導入可能な化合物
全てを意味している。
本発明においては,上記したような2−ヒドロキシフェ
ニールベンゾトリアゾール系化合物(%別なことわυの
ない限り、誘導体をも包含した代表として上記化合物の
表現を用いる)は、ポリエステル中に共重合されるかあ
るいは混合される。
1a2−ヒドロキシフェニールベンゾトリアソール系化
合物は、ポリマー全般に対して紫外線吸収剤として働ら
くが、特にポリエステルには優れた効果を発揮する。こ
のようなポリエステルとしては、芳香族ジカルボン酸と
芳香族ジオールからなるポリエステル、芳香族ジカルボ
ン酸と脂肪族ジオールからなるポリエステル、脂肪族ジ
カルボン酸と芳香族ジオールからなるポリエステル、脂
肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールからなるポリエステ
ルなどジカルボン酸とジオールからなるポリエステル、
オキシカルボンmからなるポリエステル、ラクトンの開
環重合から得られるポリエステルなどが挙げられる。こ
のなかでもジカルボン酸成分がテレフタル酸を主体とす
るものであり、かつジオール成分がエチレングリコール
または1,4−ブタンジオールを主体とするものである
場合、すなわちポリエチレンテレフタレート系ポリマー
またはポリエチレンテレフタレート系ポリマーである場
合が好ましい。
ポリエステルは例えばジカルボン酸の低級アルキルエス
テルとジオールとのエステル交換反応およびこれに続く
重縮合反応を行う方法、ジカルボン酸とジオールとの脱
水エステル化反応およびこれに続く重縮合反応を行う方
法などの通常のポリエステルの製造に用いられる方法に
従って製造される。このようにして得られたポリエステ
ルはフェノールとテトラクロルエタンの等重量混合液中
、30℃で測定した極限粘度が0.3〜1.5、特に0
.4〜1.2の範囲内にあるものが好ましい。
ポリエステルの中では、前述したように特にポリエチレ
ンテレフタレート系ポリエステルまたはポリブチレンテ
レフタレート系ポリエステルに上記一般式〔I〕の紫外
線吸収剤を共重合あるいは配合するとすぐれた効果を発
揮する。
本発明において、前記一般式CI]の紫外線吸収剤はポ
リマーを構成するジカルボン酸成分に対して、0.00
05〜6.5モル%の範囲内で共重合され、なかでも0
.005〜1.3モル%の範囲内にある事が好ましく、
さらに0.025〜1.3モル−の範囲内にある事がよ
シ好ましい。共重合量が0.0005モル%未満の場合
は紫外lIt1g&収効果が低く、また6、5モル%を
こえる場合は繊維の物性が低下する。
また本発明によシ提供される紫外線吸収剤をポリマーに
対して配合(混合)する場合は、ポリマーに対し0.0
01〜10重量%の範囲内で配合される。なかでも0.
01〜2重量%の範囲内にあることが好ましく、さらに
0.05〜2重量%の範囲内にあることがよυ好ましい
。配合量が0.001重量%未満の場合はポリマーの紫
外線吸収効果が低く、また10重量%を越える場合は繊
維の物性が低下する。
本発明において、紫外線吸収剤はポリエステルにその製
造工程の任意の段階で共重合又は配合することが可能で
あり、また紡糸工程前または紡糸工程中に常法によって
配合することも可能である。
紫外線吸収剤はポリエステル中に混和された状態または
共重合された状態で存在する。
また本発明において、紫外線吸収剤は必要に応じて他の
添加剤、例えば着色剤、帯電防止剤、難燃剤、充填剤、
可塑剤などと併用して用いられていてもよい。
本発明により提供されるポリエステル繊維は優れた紫外
線吸収性能を有する。なかでも、一般式〔I〕で示され
る2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール系化合物
を共重合成分として含有するポリエステルからなる*a
は紫外線吸収成分がポリマーから抽出されることがない
ので耐久性の面でも好ましい。
本発明において、紫外線吸収剤を共重合または配合する
ポリエステルポリマーを繊維化する方法としては例えば
次の方法が上げられる。
一般1:I〕で示される2−ヒドロキシフェニルベンゾ
)IJアゾール系化合物を共重合成分又は配合成分とし
て含有するポリマーは単独または他のポリマーと複合で
公知の単軸押出機の単独又は複数台から押し出され、捲
取り機で300〜5000m7分で単独繊維又は複合繊
維として捲取られる。
この紡糸原糸はそのままあるいは公知の延伸機または仮
撚機で延伸あるいは仮撚加工して、織物や編物に提供さ
れる。さらに延伸した繊維をカットして短繊維とし、紡
績糸としたのち織物や編物とすることもでき、さらに不
織布とすることもできる。
本発明で述べる耐光堅牢度の評価方法は、繊維を筒編地
とし、分散染料Sumikalon UL Yello
w −4GF”Q、5%owf 、 ′RAd GF 
0.5 % owf 、 Blue GEi’0、5 
% owf 、分散剤=7カサ7フルト+70000.
52/1.酢酸(48チ)Ice/β、硫酸アンモニウ
ム1 t/I、等からなる染液組成で浴比5o:1、染
色温度120 ℃時間60分の染色を行ない。
JIS  L−0842に従って力〜ボンアーク照射で
のブラックパネル温度83℃、200時間の条件で耐光
性試験を行ないJIS−0804の変退色用グレースケ
ールを用いてその染色物の射光堅牢度を測定した。
本発明におけるポリエステル繊維の断面形態は丸断面あ
るいは異形断面いずれでも良いが、染色品の紫外線によ
る劣化を防止するには第1図に示すような芯鞘断面で鞘
側に紫外線吸収能を有する一般式[1:]で示される2
−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール系化合物が含
有あるいは共重合されているポリエステルを使用した方
がより好ましい。すなわち本発明のポリエステル繊維は
、染色した場合染料分子と該紫外線吸収剤が混在した形
でも耐光性向上効果があるが、芯鞘断面の鞘側に該紫外
線吸収剤を共重合あるいは含有したポリエステルを配置
し、君側に位置する染色された他方のポリマーを太陽光
から遮蔽する様にすればより耐光性が向上し好ましい。
この場合、鞘ポリマーがポリエチレンテレフタレート系
ポリマーである場合には芯ポリマーとしてポリエチレン
テレフタレート系ポリマーを、また鞘ポリマーがポリブ
チレンテレフタレート系ポリマーである場合には芯ポリ
マーとしてポリブチレンテレフタレート系ポリマーを用
いるのが好ましい。いずれにしても、芯ポリマーとして
はポリエステル系のポリマーを用いるのが好ましい。ま
念芯成分と鞘成分の比率としては、重量比で1=5〜2
0:1の範囲が太陽光の遮蔽効果および繊維物性の点で
好ましい。なお前記した共重合量および配合量は、芯鞘
型複合繊維の場合、共重合または配合されているポリエ
ステル(鞘成分)を基にした値である。
以下、本発明を実施例によシ具体的に説明するが本発明
がこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例1 ポリエチレンテレフタレートに紫外線吸収剤として2(
2−ヒドロキシフェニール)ペンツトリアゾール−5,
5−ジカルボン酸をポリエステルを構成するジカルボン
酸成分の1.0モルチ共重合させた〔η:l=0.68
のポリエステルポリマーが芯鞘断面を有する繊維の鞘側
に、他方酸化チタン0.5重量%含有のポリエチレンテ
レフタレート〔η〕=0.68が君側になる様に配置し
ての複合紡糸機で紡速1000m/分で紡糸し、262
.5d/24fの紡糸原糸を得た。この糸をローラープ
レート延伸機で75℃のローラー温度で3.5倍に延伸
し、150℃のプレート温度で熱固定し35 Q m 
7分で捲取り、75d/24fの延伸糸を得た。
この延伸糸を筒編地とし、下記の染色条件で染色した。
染料基Sumikalon UL Yellow 4G
F Q、5%owf聯d   GFQ、5  〃 Blue   GF Q、5  u 染料助剤 ニッカサンンルト+70oo(分散剤)  
0.59/に硫酸アンモニウム         IF
/β酢酸(48チ)           I CC/
β浴  比  50:1   120’C60分こt1
47JIs−0842に従ってカーボンフェード83℃
X200hrで耐堅牢度を測定したところ5号で極めて
良好であった。繊維物性も良好であった。
実施例2.3 実施例1と同様の紫外線吸収剤をポリエチレンテレフタ
レートに対して6.0モル係及び0.05モルチ添加い
実施例1と同様の方法で繊維化し、評価した。耐光堅牢
度はそれぞれ5号、4〜5号で良好であり、繊維物性も
良好であった。
比較例1 紫外線吸収剤を全く含有していない酸化チタン0.5重
量%含有ポリエチレンテレフタレート(〔η)=0.6
8)を単独で紡糸延伸し、断面丸形の75d/24fの
延伸糸を作り、耐光性を評価したところ1〜2号であり
、極めて不良であった。
実施例4 実施例1と同様の紫外線吸収剤を1.0モル慢共重合し
た酸化チタン0.5重量多含有ポリエステル(〔η)=
0.68)で丸断面の繊維を単独紡糸し、実施例1と同
様の方法で延伸し、評価した。耐光堅牢度は4号であり
、良好であった。
実施例5 実施例1と同様のポリマーを用い、芯鞘繊維を作った。
ただし、実施例1と逆に芯鞘糸の芯部に該紫外線吸収剤
入シのポリブチレンテレフタレートヲ鞘部に無添加のポ
リエチレンテレフタレートを使用した。この繊維の耐光
性は3号であり、実施例1よシ劣っていたが、比較例1
の繊維よりはるかに優れていた。
実施例6 ポリエチレンテレフタレー1−に紫外M 吸収剤、!:
t、テ2(2’−ヒドロキシフェニール)ベンゾトリア
ゾール−5,5−ジカルボン酸を2. Q wt%配合
させた〔η、]=0.68のポリマーと無添加のポリエ
チレンテレフタレート〔η:]=0.68を実施例1と
同様の装置、方法で紡糸延伸し、鞘部に該紫外線吸収細
大りのポリマーを配した7 5 d/24 fの延伸糸
を作製した。この糸を筒編染色(−1耐光性の評価をし
たところ14〜5号であり、極めて良好であった。
実施例7 実施例4と同様の紫外線吸収剤を2.Q wt%配合し
たポリエチレンテレフタレートのみを紡糸延伸し、丸形
の断面の75d/24fの延伸糸を得た。この糸の射光
堅牢度は4号で良好であった。
実施例8〜11 ポリブチレンテレフタレートに実施例1と同様o紫外m
吸収剤2(2−ヒドロキシフェニール)ベンゾトリアゾ
ール−55−ジカルボン酸ヲ共重合又は混合させて濃度
条件及び繊維断面形状をそれぞれ実施例1〜7と同様に
変更した繊維を作り、耐光性を評価した。結果は良好で
あり、表−1の如くになった。
比較例2 ポリブチレンテレフタレートに実施例1と同様の紫外線
吸収剤2 (2’−ヒドロキシフェニール)ベンゾトリ
アゾール−5,5−ジカルボン酸を共重合または配合さ
せずに比較例1と同様に変更して紡糸、延伸し耐光性を
評価j〜た。
結果は表−1の如く不良であった。
実施例12.13 紫外線吸収剤を2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニールベンゾトリアゾール−4,6−ジカルボン酸に変
更し、その他の条件は実施例1.6と同様にして延伸糸
を作り評価した。
耐光性は5号、4〜5号であり、極めて良好であった。
実施例14.15 紫外線吸収剤を6−クロル−2−(2’−ヒドロキシフ
ェニール)ベンゾトリアゾール−4,5−ジカルボン酸
に変更し、その他の条件は実施例1.6と同様にし、製
糸評価した。耐光性は5及び4〜5号であシ極めて良好
であった。
実施例16 分子t6000のポリエチレングリニール全10重量%
共重合し7たポリエステルに2− (2’−ヒドロキシ
フェニール)ベンゾトリアゾール−5,3−ジカルボン
酸を2重量係含有させたポリエステルより通常の方法に
したがって紡糸、延伸を行なって糸を得て、評価した。
耐光性は4号と良好であった。
比較例3 実[例16の2− (2’−ヒドロキシフェニール)ベ
ンゾトリアゾール−5,5′−ジカルボン酸を添加しな
いポリエステルで同様に評価した。耐光性は1号と非常
に悪いものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な芯鞘複合繊維の代表的な断面図
である。図中、斜線部が紫外線吸収側が入っている部分
であり、非斜線部が入っていない部分である。 特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式〔 I 〕で示される2−ヒドロキシフェニー
    ルベンゾトリアゾール系化合物あるいはその誘導体が共
    重合あるいは含有されているポリエステルからなる繊維
    。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R_1およびR_3はそれぞれカルボキシル基、
    ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシル
    基を表わし、R_2はカルボキシル基、水素原子、ハロ
    ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシル基を
    表わす。ただしR_1、R_2ぉよびR_3のうち2つ
    はカルボキシル基である。
JP27797390A 1990-10-16 1990-10-16 耐光性のすぐれたポリエステル繊維 Pending JPH04153314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27797390A JPH04153314A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 耐光性のすぐれたポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27797390A JPH04153314A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 耐光性のすぐれたポリエステル繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153314A true JPH04153314A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17590851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27797390A Pending JPH04153314A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 耐光性のすぐれたポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179917A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Teijin Fibers Ltd 着色ポリエステル布帛の製造方法および着色ポリエステル布帛および衣料
JP2010126853A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Teijin Fibers Ltd 染色された布帛の製造方法および染色された布帛
CN109825057A (zh) * 2019-02-01 2019-05-31 华政炎 一种高增透防紫外性好的改性pet/pc合金及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179917A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Teijin Fibers Ltd 着色ポリエステル布帛の製造方法および着色ポリエステル布帛および衣料
JP2010126853A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Teijin Fibers Ltd 染色された布帛の製造方法および染色された布帛
CN109825057A (zh) * 2019-02-01 2019-05-31 华政炎 一种高增透防紫外性好的改性pet/pc合金及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204399B2 (ja) ポリエステル繊維及びそれを用いた布帛
US20080268736A1 (en) Dope Dyed Flame Retardant Polyester Fibers, Textile Products Therefrom and the Method of Manufacturing Thereof
US20090043022A1 (en) Polyester Fiber Having Excellent Light-Shielding And Flame Retardant Characteristic And Textile Goods Using The Same
EP1000967A1 (en) Improved polyester polymers
US6261686B1 (en) Copolyester fiber
JP3226931B2 (ja) ポリエステル繊維及びそれを用いた布帛
US4101528A (en) Copolyesters of ethylene 2,6-naphthalene dicarboxylate and halogenated comonomers
US4059546A (en) Textile fiber blend comprising cellulosic fibers and ethylene 2,6-naphthalene dicarboxylate-halogenated comonomers copolyester fibers
JPH04153314A (ja) 耐光性のすぐれたポリエステル繊維
US5070178A (en) Highly elastic ionic dye-dyeable polyether-ester block copolymer filaments
JP3215714B2 (ja) 易染性ポリエステル繊維
US4045513A (en) Ethylene 2,6-naphthalene dicarboxylated-alkylene-2,5 dibromoterephthalate flame-retardant copolyesters
KR19990036010A (ko) 폴리에스테르 섬유 및 그 혼용 포백 염색물
JPH05230346A (ja) ポリエステル原着用着色剤およびポリエステル原着繊維
JP2008088193A (ja) 難燃性ポリエステル共重合体および難燃性ポリエステル繊維
JP4127066B2 (ja) 易染色性ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH08269820A (ja) 易染性の改質ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH03241024A (ja) カチオン可染極細仮撚加工糸の製造方法
JPH04240212A (ja) 耐光性の優れたポリエステル繊維
JPH0373653B2 (ja)
JP3345173B2 (ja) 改質ポリエステルおよび改質ポリエステル繊維
JPS5915512A (ja) ポリエステル繊維の製造法
KR960000083B1 (ko) 폴리에스터 섬유의 제조방법
JPH07189031A (ja) 耐光性の良好なポリエステル系繊維
JPH09241925A (ja) 吸湿性ポリエステル繊維