JPH04153133A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH04153133A
JPH04153133A JP2275345A JP27534590A JPH04153133A JP H04153133 A JPH04153133 A JP H04153133A JP 2275345 A JP2275345 A JP 2275345A JP 27534590 A JP27534590 A JP 27534590A JP H04153133 A JPH04153133 A JP H04153133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
timing
feeding
feed
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2275345A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shimanoe
安弘 島ノ江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2275345A priority Critical patent/JPH04153133A/ja
Publication of JPH04153133A publication Critical patent/JPH04153133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、光学的文字読取装置(OCR)、ファクシミ
リ装置(FAX) 、複写機、プリンタ装置等において
用紙を装置筐体内に送り込むための給紙装置に関する。
(従来の技術) 光学的文字読取装置(OCR) 、ファクシミリ装置(
FAX) 、複写機、プリンタ装置等において、用紙を
装置筐体内に送り込むための従来の給紙装置の構成を第
4図に示している。なお、第4図(a)は側面図、第4
図(b)は平面図を示している。
モータ1の回転動力は、ベルト2を介してシャフト3に
伝達される。シャフト3には、プーリ4aが固定して取
り付けられている。シャフト3と、プーリ4aに対応す
るプーリ4bの回転軸は、ブロック5によって保持され
ている。プーリ4aとプーリ4bにはフィードベルト6
が巻き掛けられている。
このため、モータ1の動力によって、プーリ4a。
4bが回転し、フィードベルト6が回転する。ブロック
5は、ソレノイド7のオン/オフによって上下に移動さ
れる。ブロック5か下に移動されるとフィードベルト6
は、ホッパテーブル8に積載された用紙と接触し、その
回転により所定の方向に用紙を送り込む。
(発明が解決しようとする課JII) このように従来の給紙装置では、用紙を断続的に送り込
むために、ソレノイド7によってブロック5を上下動さ
せて、フィードベルト6が用紙に対して接触、非接触を
繰り返すような構成となっていた。このような構成では
、次のような問題があった。すなわち、ソレノイド7の
オン/オフの切換えによってフィード部(プーリ4b、
フィードベルト6)を上下動させるために騒音が大きか
った。また、フィード部を僅かに上げても、用紙の積載
状態によっては、フィードベルト6と用紙とが接しやす
い場合があるため、フィード部を大きく上下動させる必
要があり、それだけ動作時間が長くなるため、高速送り
込みができなかった。
さらに、小さな用紙が積載されている場合、フィードベ
ルト6が用紙に対して接触、非接触を繰り返すと、用紙
の束が崩れてしまうことがあった。
本発明は前記のような点に鑑みてなされたもので、積載
された用紙の束を崩すことなく静かに、かつ高速に用紙
を送り込むことが可能な給紙装置を提供することを目的
とする。
C発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、テーブル上に載置された用紙を所定の方向に
送り込む給紙装置において、回転しながら前記用紙に圧
接することによって前記テーブル上から用紙を送り込む
フィード手段と、前記フィード手段を回転させるための
回転駆動手段と、前記フィード手段に可動可能となるよ
うに固定され、前記用紙と接触・非接触する動作によっ
て、前記フィード手段を上下動させる上下動手段と、前
記上下動手段を前記用紙と接触・非接触させるための上
下動駆動手段とを具備し、前記上下動手段の動作に応し
たタイミングによって用紙を送り込むものである。
(作用) このような構成によれば、上下動手段(タイミングロー
ラ)を用紙に接触させることによりフィード手段を押し
上げて用紙が送り込まれないようにし、上下動手段を用
紙に非接触させることによりフィード手段が下方に移動
して用紙に圧接して用紙が送り込まれるようにする。こ
のため、ソレノイドを用いた機構よりも静かな動作が可
能であり、また上下動手段が用紙に接触してフィード手
段を押し上げるので僅かな動作で良く、さらにテーブル
上に載置された用紙に対してフィード手段または上下動
手段の何れかが常に接触しているので用紙の束が崩れに
くくなる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は同実施例に係わる給紙装置の概略構成を示す側面
図、第2図は131図に示す給紙装置の平面図である。
なお、第1図は用紙を送り込まない状態を示している。
第1図および第2図において、用紙を給紙するための駆
動源である駆動モータ20は、駆動ベルト22を介して
、駆動シャフト24と動力的に連結されている。駆動シ
ャフト24には、二つのフィードプーリ26が固定して
取り付けられ、その各両脇にタイミングプーリ28が回
転可能となるように取り付けられている。
駆動シャフト24は、ブロック30によって保持されて
いる。また、ブロック30は、シャフト32a。
32bを保持している。各シャフト32a、32bには
、フィードプーリ26に対応するフィードプーリ34が
回転可能となるように取り付けられ、またタイミングプ
ーリ28に対応するタイミングプーリ36が固定して取
り付けられている。フィードプーリ26とフィードプー
リ34には、駆動シャフト24の回転動力を伝達すると
共に、用紙と接触して回転によって所定の方向に送り込
むためのフィードベルト38が巻き掛けられている。タ
イミングプーリ28とタイミングプーリ36には、後述
するタイミングシャフト50の回転動力を、タイミング
プーリ28を介して伝達するためのタイミングベルト4
0か巻き掛けられている。
ンヤフト32a、 32bには、ローラ取付は板42が
固定して取り付けられている。このローラ取付は板42
には、シャフト32a、32bの回転軸位置を上下動さ
せるためのタイミングローラ44が、図示せぬシャフト
を介して回転可能となるように取り付けられている。
タイミングローラ44を移動させてシャフト32a。
32bの軸位置を上下動させるための駆動源であるタイ
ミングモータ46は、ベルト48を介して、タイミング
シャフト50と動力的に連結されている。タイミングシ
ャフト50には、駆動シャフト24に取り付けられたタ
イミングプーリ28に対応する二つのタイミングプーリ
52が固定して取り付けられている。タイミングプーリ
28とタイミングプーリ52には、タイミングシャフト
50の回転動力を、タイミングプーリ28に伝達するた
めのタイミングベルト54が巻き掛けられている。
また、用紙搬送面の下には、用紙の有無を検出するため
のセンサ56が設けられている。センサ56の検出結果
は、給紙装置の駆動制御を行なう図示せぬ制御部に通知
される。
次に、同実施例における給紙装置の動作について説明す
る。
はじめに、ホッパテーブル上に載置された用紙を送り込
むための動作について説明する。この場合、制御部から
駆動モータ20に対して駆動開始の指示が通知される。
これにより、駆動モータ20が回転を開始し、回転動力
が駆動ベルト22を介して駆動シャフト24に伝達され
る。駆動シャフト24が回転すると、駆動シャフト24
に固定されたフィードプーリ26も共に回転する。従っ
て、フィードプーリ26.34に巻き掛けられたフィー
ドベルト38が回転する。この際、シャフト32a、3
2bは、回転しないようになっている。
用紙を送り込まない場合には、第1図に示すように、タ
イミングローラ44が用紙に接触した状態となっている
。このため、シャフト32a、32bの軸位置が上部に
あるので、フィードベルト38は、用紙に接触せず用紙
の送り込みが行われない(タイミングローラ44の動作
については後述する)。
用紙を送り込む場合には、第1図に示す状態から、タイ
ミングローラ44が図中矢印へで示す方向に移動され、
これに伴いシャフト32a、32bの軸位置が図中矢印
Bで示す下方に移動し、第3図に示すように、フィード
ベルト38が用紙に圧接した状態となる。
ここで、タイミングローラ44を移動させる動作につい
て説明する。この場合、制御部(後述するセンサ5Bの
検出結果に応じて)からタイミングモータ46に対して
駆動開始の指示が通知される。これにより、タイミング
ローラが回転し、回転動力がベルト48を介してタイミ
ングシャフト50に伝達される。タイミングシャフト5
0が回転すると、タイミングシャフト50に固定された
タイミングプーリ52も共に回転する。従って、タイミ
ングプーリ5228に巻き掛けられたタイミングベルト
54により、回転動力がタイミングプーリ28に伝達さ
れる。
さらに、タイミングプーリ28.38に巻き掛けられた
タイミングベルト40により、回転動力がシャフト32
a、32bに伝達される。
第1図に示す状態から第3図に示す状態とする場合、タ
イミングモータ46は、制御部からの指示に応して、用
紙とタイミングローラ44とが非接触となりフィードベ
ルト38が接する角度分、シャフト32a、32bを回
転させる。
第3図に示す状態となると、駆動モータ20によって回
転されているフィードベルト38によって、ホッパテー
ブルから用紙が取り込まれる。そして、用紙は、所定の
方向に搬送される。この際、センサ56は、搬送面上の
用紙の有無を検出している。
センサ56は、送り込まれた用紙の先端を検出すると、
この旨、制御部に通知する。制御部は、センサ56の検
出結果に応して、タイミングモータ46に対して、タイ
ミングローラ44を第3図中矢印Cで示す方向に移動さ
せるような回転駆動の指示を通知する。これにより、タ
イミングモータ46の回転動力が伝達されて、シャフト
32a、 32bが回転し、タイミングローラ44が矢
印C方向に移動する。タイミングローラ44は、用紙に
圧接して、シャフト32a、12bの軸位置を図中矢印
り方向に押し上げ、フィードベルト34を用紙から離し
て送り込まれないようにする(第1図に示す状態)。そ
して、制御部は、駆動モータ20の回転を停止させる。
送り込まれた用紙が搬送面を図示せぬ搬送ローラによっ
て搬送され、その後端がセンサ5Bによって検出される
と、センサ56は、この旨、制御部に通知する。′#J
m部は、タイミングモータ4Bに対して駆動開始の指示
を通知し、タイミングローラ44を矢印六方向に移動さ
せ、次の用紙が送り込まれるようにする。
こうしたタイミングローラ44に対する動作を繰り返す
ことにより、ホッパテーブルに積載された用紙を断続的
に送り込むことができる。
このようにして、タイミングローラ44によって、シャ
フト32a、32bの軸位置(フィードベルト38)を
上下動させるので、大きな騒音が発生せず、非常に静か
となる。また、タイミングローラ44が用紙に接してシ
ャフト32a、32bを押し上げるように動作するので
、用紙の積載状態にかかわらず、タイミングローラ44
と用紙とが接しないために必要な移動量が極めて小さく
なり、高速な用紙送り込みが可能となる。さらに、ホッ
パテーブル上の用紙に対して、フィードベルト38、ま
たはタイミングローラ44の何れかが常に圧接している
ので、用紙の束が崩れにくくなる。
なお、前記実施例では、モータの回転動力を、ブーり及
びベルトによって伝達する構成となっているが、ギアを
用いた構成であっても良い。
また、フィードベルト38が用紙に直接接触して送り込
む構成となっているが、フィードローラ等の他の構成を
用いても良い。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、上下動手段(タイミング
ローラ)によりフィーダ手段を上下動させるので、積載
された用紙の束を崩すことなく静かに、かつ高速に用紙
を送り込むことが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる給紙装置の構成(用
紙を送り込まない状態)を示す側面図、第2図は第1図
に示す給紙装置の平面図、第3図は給紙装置の構成(用
紙を送り込む状態)を示す側面図、第4図は従来の給紙
装置の構成を示す図である。 20・・駆動モータ、22・・・駆動ベルト、24・・
・駆動シャフト、26.34・・・フィードプーリ、2
8. 38. 52・・・タイミングプーリ、30・・
・ブロック、32a、32b・・・シャフト、38・・
・フィードベルト、40.54・・・タイミングベルト
、42・・・ローラ取付は板、44・・・タイミングロ
ーラ、46・・・タイミングモータ、48・・・ベルト
、50・・・タイミングシャフト、5B・・・センサ。 出願人代理人 弁理士 鈴江、武彦 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テーブル上に載置された用紙を所定の方向に送り込む給
    紙装置において、 回転しながら前記用紙に圧接することによって前記テー
    ブル上から用紙を送り込むフィード手段と、 前記フィード手段を回転させるための回転駆動手段と、 前記フィード手段に可動可能となるように固定され、前
    記用紙と接触・非接触する動作によって、前記フィード
    手段を上下動させる上下動手段と、前記上下動手段を前
    記用紙と接触・非接触させるための上下動駆動手段と、 を具備し、 前記上下動手段の動作に応じたタイミングによって用紙
    を送り込むことを特徴とする給紙装置。
JP2275345A 1990-10-16 1990-10-16 給紙装置 Pending JPH04153133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275345A JPH04153133A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275345A JPH04153133A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153133A true JPH04153133A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17554182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275345A Pending JPH04153133A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641132B2 (en) * 2001-05-24 2003-11-04 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device, sheet conveying device, image scanning apparatus and image forming apparatus
US10087023B2 (en) 2016-09-29 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641132B2 (en) * 2001-05-24 2003-11-04 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device, sheet conveying device, image scanning apparatus and image forming apparatus
US10087023B2 (en) 2016-09-29 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268021A (en) Transportation arrangement for sheetlike recording carriers
US11623837B2 (en) Image reading apparatus
US10939005B2 (en) Image reading device
US10961074B2 (en) Image reading device
US4548397A (en) Single-sheet separating apparatus, particularly for use with office machines
US10841444B2 (en) Image reading apparatus
JP3298985B2 (ja) 印刷装置
US10554834B2 (en) Image reading apparatus including movable plate and discharge unit
JPH04153133A (ja) 給紙装置
JP2628208B2 (ja) 用紙の搬送装置
JPS61277520A (ja) 給紙装置
EP1089540B1 (en) Automated sheet delivery to selected paths using active gate and drag clutch
JPH0439221A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH04197931A (ja) 用紙搬送装置
JPH07118759B2 (ja) 原稿読取装置
JPS63123742A (ja) 自動給紙装置
JPH047231A (ja) 原稿自動給送装置
JPH02123036A (ja) シートフィーダ
JPS62105842A (ja) 自動給紙装置
JPH0313136B2 (ja)
JPH0192138A (ja) 給紙装置
JPH041151Y2 (ja)
JPS62290645A (ja) 複写機等のシ−ト搬送装置
JPH0193866A (ja) 読取り記録装置
JPH0321459B2 (ja)