JPH0414981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414981Y2
JPH0414981Y2 JP1984103300U JP10330084U JPH0414981Y2 JP H0414981 Y2 JPH0414981 Y2 JP H0414981Y2 JP 1984103300 U JP1984103300 U JP 1984103300U JP 10330084 U JP10330084 U JP 10330084U JP H0414981 Y2 JPH0414981 Y2 JP H0414981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
reaping
grip device
aircraft
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984103300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10330084U priority Critical patent/JPS6117928U/ja
Publication of JPS6117928U publication Critical patent/JPS6117928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414981Y2 publication Critical patent/JPH0414981Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は刈取機に利用されるもので、特に一輪
型バインダーを路上運搬する際に有効なものであ
る。
(従来の技術) 一般に、車輪の前方に刈取部を設け、後方にエ
ンジン、ハンドル等を配設してなるバインダーに
おいては、二輪支持のものも一輪支持のものでも
機体重心を車輪の前方に位置させ、前後バランス
をいわゆる前荷の状態に構成させ、刈取作業時に
は刈取部の両側に設けたデバイダーが常時接地す
る状態で作業するようになつている。
そして、路上で機体を運搬走行する際は、手元
を下方に押さえてハンドルを下げ、先端を浮かせ
た状態で走行するようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記路上運搬走行において、二輪型のものは機
体が左右の二輪で支持されるから機体が左右にふ
らつくことなく、ハンドルを単に下方に押さえる
だけで安定した走行が出来るが、一輪型のものは
一輪支持のためハンドルを押し下げる左右の手元
高さが定まり難く、機体は左右にふらつき走行不
安定で長時間の走行には疲れが生じ易い欠陥があ
り、且つ、運搬速度も速くすることが出来ず非能
率であつた。
本考案の技術的課題は、一輪型バインダーを運
搬走行する時に機体の左右ふらつき等による走行
不安定をなくすと共に、安全で且つ運搬速度も速
くできるようにすることである。
(問題点を解決するために講じた技術的手段) 上記問題点を解決するために講じた本考案によ
る一輪バインダーにおける運搬用握り装置は次の
通りである。
一輪車の前方に刈取部を設け、後方にエンジ
ン、ハンドル等を配設してなるバインダーにおい
て、刈取部の左右両側に設けたデバイダーの先端
に、夫々着脱可能な左右の把手杆を連結棒にて連
結した運搬用握り装置を装着したことを特徴とす
るものである。
(作用) 路上等において機体を運搬走行する際は、左右
デバイダーの先端に、夫々の把手杆が連結棒にて
連結された握り装置を装着固定する。そしてグリ
ツプ部を握つて手元を持ち上げ、左右の肘を軽く
伸ばした状態で走行する。
圃場で刈取作業を行う際は、握り装置をデバイ
ダーの先端から夫々取り外して行う。
(実施例) 本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、
1は一輪型一条刈バインダーのミツシヨンケース
で、機体側方において前低後高に斜設してあり、
後端部にはエンジン2が連動連結されており、下
端部の他側方に向けて突設軸支した車軸には、機
体巾のほぼ中央部に車輪3が装着してあり、機体
は該車輪3により支持されている。
4は車輪3の前方に設けた刈取部で、前記ミツ
シヨンケース1に基部を取付けた伝動フレーム5
の前方延出部に連結されている。そして機体の重
心は車軸より前方の刈取部4寄りに設定されてい
る。
6,7は刈取部4の前部左右両側に設けたデバ
イダーで、前低後高に斜設し、先端には丸棒状の
突出部6a,7aが前方に向け夫々突設されてい
る。
8は左側のデバイダー6に沿わせてその後方に
設けた引起ケース、9は右側のデバイダー7の後
方に設けた結束装置、10が刈取部4の下部に設
けた刈刃である。
11は刈取部4の後部より後方上方に向け延設
したハンドルで、その後端はループ状に形成され
ている。ハンドル11の右側部に取付けた走行ク
ラツチレバー31は、ミツシヨンケース1に設け
た走行クラツチアーム32とワイヤ33で連結さ
れており、該レバー31の操作により機体の発
進、停止を切換え得るようになつている。
又、ハンドル11の左側部に取付けた刈取クラ
ツチレバー34は刈取部4に設けた刈取クラツチ
アーム35とワイヤ36で連結されており、該レ
バー34の操作により刈取部4の刈刃10、結束
装置9及びその他の回動部へ伝達される動力が断
続できるようになつている。
37はミツシヨンケース1に基部を支持させて
上方に延出した変速レバーで、該レバー37を回
動操作することにより機体の前後進、高低速、中
立等の切換ができるようになつている。
12は路上等で機体を運搬走行する際に用いる
運搬用握り装置で、側面視〓状に折曲形成した左
右の把手杆12a,12bの一端に設けた取付孔
を前記デバイダー6,7の突出部6a,7aに
夫々外嵌して、これにボルト14,14により着
脱自在に固着してあり、他端のグリツプ15,1
5部はデバイダー6,7が接地状態の時に握り易
い様に地面より間隔をおいた高さに設けてある。
16は左右の把手杆12a,12bを一体に連結
する連結棒である。
第3図において、17は左側の把手杆12aの
取付基部に固着して後方に延出させた突出圧子
で、運搬用握り装置12をデバイダー6,7突出
部6a,7aに取付固定した状態では突出圧子1
7の後端部が刈取部4のフレームに枢支18aし
たリンク18の一端を後方に押すことにより、リ
ンク18の他端部と刈取クラツチアーム35を連
結したワイヤ19が前方に引張られて刈取クラツ
チが切れるようになつている。
20は補助変速レバーで、基部を変速レバー3
7の基部に連結し、他端を運搬用握り装置12の
左側の把手杆12aに立設したガイドプレート2
1に支持させてあり、該レバー20の押し引き操
作により中立、前後進の切換が出来るようになつ
ている。
22は補助走行クラツチレバーで、運搬用握り
装置12の右側の把手杆12bに取付け、ワイヤ
23により前記走行クラツチアーム32に連結さ
れており、該レバー22を握ると走行クラツチが
切れ、離すと入状態になるように構成されてい
る。
上記補助クラツチレバー22に換えて、第4図
に示す如く把手杆12bに、下方に突出させたそ
り状の接地圧子44を回動自在に枢支してそり状
部を下方付勢させ、その上端をワイヤ23により
前記走行クラツチアーム32に連結させて、運搬
用握り装置12を持ち上げた時に走行クラツチが
入り状態となり、該装置12を下げてそり状部を
接地させた時に走行クラツチが切り状態となるよ
うに構成した場合は運搬走行時にクラツチの自動
切換が出来るものである。
尚、運搬用握り装置12の把手杆12a,12
bを〓状に折曲げることなく前方に延出し、下方
にスタンド24を固設してグリツプ位置を高くす
るようにしてもよい。
本考案は上述の如く構成されており、路上等で
機体を運搬走行する時は第1図及び第2図に示す
如くデバイダー6,7の先端に運搬用握り装置1
2を装着して行う。
その際、デバイダー6,7の突出部6a,7a
に運搬用握り装置12の把手杆12a,12b端
部の孔を嵌入させ、ボルト14を締付けて運搬用
握り装置12を機体に固定する。そして補助走行
クラツチレバー22に取付けたワイヤ23の端部
を主クラツチアーム32に連結し、ガイドプレー
ト21に支持させた補助変速レバー20の端部を
変速レバー37の基部に連結する。
そして、運搬用握り装置12の左右のグリツプ
15,15を持ち機体を持ち上げ、補助クラツチ
レバー22を握つた状態で補助変速レバー20を
後進位置に走行してから補助クラツチレバー22
を入り状態にすると機体はハンドル11を前側に
して前進する。
この運搬走行において、機体の重心は刈取部4
寄りでつまり後荷状態になつているため、丁度猫
車により物品運搬の場合と同様に両肘を軽く伸ば
した状態で機体を支えられるから、機体が左右に
ふらついて不安定となることなく、且つ回行も容
易であり、従つて早い速度で能率のよい運搬走行
ができる。
しかも、左右の把手杆12a,12bは連結棒
16で一体的に連結されているので、取付が簡単
確実となるばかりか、運搬走行時に機体下方に危
険な刈刃10があるが、運転者が握り装置12を
持つて機体先端側を高く持ち上げても連結棒16
が保安ガードとなつて、運転者の身体がこれより
刈刃10側に前進する事がないので安全である。
又、圃場において刈取作業を行う場合は上述の
手順と逆の手順で運搬用握り装置12を機体から
取外して行う。即ち、補助変速レバー20の端部
を変速レバー37の基部から取外すと共にワイヤ
23の端部を走行クラツチアーム32から取外
し、ボルト14を緩めて運搬用握り装置12全体
を機体から取外せばよく、そうすると機体は従来
の刈取作業を行うことが出来る。
第6図に示したものは他の実施例であつて、機
体で形成された運搬用握り装置42は左右のデバ
イダー46,47の先端に設けた支軸43により
回動自在に枢支されており、前方に突出させると
運搬用のグリツプが形成され、これを180度回動
させてデバイダー46,47の下方に収納すると
地面に食い込んで機体の直進の案内作用をするデ
バイダーとなるように構成されている。
(考案の効果) 本考案は一輪車の前方に刈取部を設け、後方に
エンジン、ハンドル等を配設してなるバインダー
において、刈取部の左右両側に設けたデバイダー
の先端に、夫々着脱可能な左右の把手杆を連結棒
にて連結した運搬用握り装置を装着して、これに
より機体を運搬走行するようにしたから丁度猫車
による物品運搬の場合と同様に後荷の状態で機体
を支えられて機体が左右にふらついて不安定とな
ることなく、早い速度で能率よい運搬走行ができ
るのであり、しかも、左右の把手杆は連結棒で一
体的に連結されているので、機体への着脱が簡
単,確実となるばかりか連結棒が運転者の保安ガ
ードとなつて、運搬走行作業を安全に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものであつて、
第1図はバインダーの側面図、第2図はその平面
図、第3図は要部の側面図、第4図は運搬用握り
装置の把手杆に接地圧子を装着したものの説明
図、第5図はスタンド付運搬用握り装置の説明
図、第6図は握り装置の別の実施例の拡大側断面
図である。 2……エンジン、4……刈取部、6,7……デ
バイダー、6a,7a……突出部、11……ハン
ドル、12……運搬用握り装置、12a,12b
……把手杆、16……連結棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一輪車の前方に刈取部を設け、後方にエンジ
    ン、ハンドル等を配設してなるバインダーにおい
    て、刈取部の左右両側に設けたデバイダーの先端
    に、夫々着脱可能な左右の把手杆を連結棒にて連
    結した運搬用握り装置を装着したことを特徴とす
    る一輪型バインダーにおける運搬用握り装置。
JP10330084U 1984-07-09 1984-07-09 一輪型バインダ−における運搬用握り装置 Granted JPS6117928U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330084U JPS6117928U (ja) 1984-07-09 1984-07-09 一輪型バインダ−における運搬用握り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330084U JPS6117928U (ja) 1984-07-09 1984-07-09 一輪型バインダ−における運搬用握り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117928U JPS6117928U (ja) 1986-02-01
JPH0414981Y2 true JPH0414981Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=30662694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10330084U Granted JPS6117928U (ja) 1984-07-09 1984-07-09 一輪型バインダ−における運搬用握り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117928U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147218U (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 ヤンマー農機株式会社 刈取結束機における穀稈誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117928U (ja) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096920A (en) Powered shopping cart and trailer
US4287966A (en) Industrial truck
US2867449A (en) Hand cart adapted for use with interchangeable load carriers
JP3195395U (ja) 手押し式電動運搬台車
US2649162A (en) Monowheel tractor
US20070261905A1 (en) Electrically operated three-wheeled pushcart
US4263977A (en) Carrier vehicle for a motor-driven rotary mower
JPH0414981Y2 (ja)
US2567423A (en) Powered carrier
JP2012056444A (ja) 歩行型運搬車
JP3194915U (ja) 手押し式運搬台車
JP2984769B2 (ja) 車載式草刈機及び草刈機用台車
JP2523076B2 (ja) 歩行形フォ―ク運搬車
JPS5912023Y2 (ja) 穀稈運搬機
JP3057660U (ja) 一輪と三輪に切り換え可能な運搬車
JP3356982B2 (ja) 電動補助一輪運搬車
JP2599814Y2 (ja) 歩行型作業機の操縦装置
JP3084186U (ja) 苺収穫車
JP2001315646A (ja) 荷物運搬用手押し二輪車の階段昇降用無端ベルトの制動装置
JP2003125605A (ja) 歩行型自走運搬車
JP4243763B2 (ja) 雪面・路面走行橇
JPS6141660Y2 (ja)
JPS583729Y2 (ja) 軽運搬車
JPS6338725Y2 (ja)
JPH11157451A (ja) 電動補助一輪運搬車