JPH0414913Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0414913Y2 JPH0414913Y2 JP1985187446U JP18744685U JPH0414913Y2 JP H0414913 Y2 JPH0414913 Y2 JP H0414913Y2 JP 1985187446 U JP1985187446 U JP 1985187446U JP 18744685 U JP18744685 U JP 18744685U JP H0414913 Y2 JPH0414913 Y2 JP H0414913Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact member
- capacitor element
- safety device
- contact
- exterior case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 42
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 claims description 14
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、終局破壊時に於ける発火や爆発等の
危険を防止するための保安装置を有する保安装置
付コンデンサに係り、特に発生ガスを利用してコ
ンデンサ素子への給電を遮断する機構を備えた保
安装置付コンデンサに関する。
危険を防止するための保安装置を有する保安装置
付コンデンサに係り、特に発生ガスを利用してコ
ンデンサ素子への給電を遮断する機構を備えた保
安装置付コンデンサに関する。
[従来の技術]
従来、電極金属を蒸着した薄い誘電体フイルム
より成る金属化フイルムコンデンサ素子を用いた
コンデンサは、コンデンサ素子に部分的な絶縁破
壊を生じても再び絶縁性を回復する自己回復性に
優れているため、家庭用電気製品をはじめとする
種々の電気・電子機器等に広く用いられている。
より成る金属化フイルムコンデンサ素子を用いた
コンデンサは、コンデンサ素子に部分的な絶縁破
壊を生じても再び絶縁性を回復する自己回復性に
優れているため、家庭用電気製品をはじめとする
種々の電気・電子機器等に広く用いられている。
しかし、この優れた特性を有する金属化フイル
ムコンデンサ素子も、異常なサージ電圧が幾度も
印加されたり、長期間に渡つて使用され続けた場
合には、コンデンサ素子を構成する誘電体フイル
ムの劣化によつて部分的絶縁破壊の発生頻度が増
大し、絶縁破壊に伴う部分放電及び温度の上昇に
よつて更に劣化が促進され、遂には終局破壊に至
ることとなる。ところが、この状態に於いても金
属化フイルムコンデンサ素子は、自己回復機能の
ために完全短絡とはならないことから電流ヒユー
ズやブレーカー等の外部安全装置が動作し得ず、
コンデンサ素子に給電が継続されたままの状態と
なる。このため続発する部分放電及び異常な温度
上昇によつて誘電体フイルムが分解されて可燃性
ガスが発生し、発火或いは爆発を生じる危険性が
ある。
ムコンデンサ素子も、異常なサージ電圧が幾度も
印加されたり、長期間に渡つて使用され続けた場
合には、コンデンサ素子を構成する誘電体フイル
ムの劣化によつて部分的絶縁破壊の発生頻度が増
大し、絶縁破壊に伴う部分放電及び温度の上昇に
よつて更に劣化が促進され、遂には終局破壊に至
ることとなる。ところが、この状態に於いても金
属化フイルムコンデンサ素子は、自己回復機能の
ために完全短絡とはならないことから電流ヒユー
ズやブレーカー等の外部安全装置が動作し得ず、
コンデンサ素子に給電が継続されたままの状態と
なる。このため続発する部分放電及び異常な温度
上昇によつて誘電体フイルムが分解されて可燃性
ガスが発生し、発火或いは爆発を生じる危険性が
ある。
この対策として従来、種々の保安装置を有する
保安装置付コンデンサが案出されており、例えば
外装ケースを密閉構造とし、ガス圧によるケース
の膨張を利用して導電部を切断する保安装置を具
備するもの、或いは異常な電流、温度又は発生ガ
スを検知して給電を遮断する保安装置を組み込ん
だもの等が提案されている。
保安装置付コンデンサが案出されており、例えば
外装ケースを密閉構造とし、ガス圧によるケース
の膨張を利用して導電部を切断する保安装置を具
備するもの、或いは異常な電流、温度又は発生ガ
スを検知して給電を遮断する保安装置を組み込ん
だもの等が提案されている。
[考案が解決しようとする課題]
ところが上述した従来の保安装置付コンデンサ
は、保安装置の構造が複雑で製造作業が煩雑とな
り、製造コストが嵩む上に外形が大型化する等の
問題がある。
は、保安装置の構造が複雑で製造作業が煩雑とな
り、製造コストが嵩む上に外形が大型化する等の
問題がある。
本考案は上述の点に鑑み案出されたもので、発
火や爆発の危険がなく、しかも構造簡単にして製
造が容易であり、安価で小型な保安装置付コンデ
ンサを提供することを目的とする。
火や爆発の危険がなく、しかも構造簡単にして製
造が容易であり、安価で小型な保安装置付コンデ
ンサを提供することを目的とする。
[問題を解決するための手段]
以上の目的を達成するため本考案は、金属化フ
イルムコンデンサ素子にリード線を接続して開口
部を有する外装ケースに収納すると共に、一方の
面に弾性材によつて形成された接触部材を備え、
他方の面に上記接触部材より導出された外部端子
を備えた蓋部材を、上記外装ケースの開口部を塞
ぐように外装ケースに係合させて、上記金属化フ
イルムコンデンサ素子のリード線と上記蓋部材の
接触部材とを、該接触部材の弾性力に抗した状態
で接触させてなる保安装置付コンデンサを要旨と
するものである。
イルムコンデンサ素子にリード線を接続して開口
部を有する外装ケースに収納すると共に、一方の
面に弾性材によつて形成された接触部材を備え、
他方の面に上記接触部材より導出された外部端子
を備えた蓋部材を、上記外装ケースの開口部を塞
ぐように外装ケースに係合させて、上記金属化フ
イルムコンデンサ素子のリード線と上記蓋部材の
接触部材とを、該接触部材の弾性力に抗した状態
で接触させてなる保安装置付コンデンサを要旨と
するものである。
[作用]
本考案は上述の如き構成を有するので、内蔵さ
れた金属化フイルムコンデンサ素子が終局破壊に
至つた場合、発生するガスによつて外装ケース内
の圧力が高まり、蓋部材が外方へ押される状態と
なる。そして、上記ガス圧が一定限度を越えると
蓋部材と外装ケースとの係合が外れて蓋部材は外
装ケースから離脱することとなる。従つて、蓋部
材に設けられた接触部材とコンデンサ素子のリー
ド線とが電気的に開放状態となり、コンデンサ素
子への給電が遮断される。
れた金属化フイルムコンデンサ素子が終局破壊に
至つた場合、発生するガスによつて外装ケース内
の圧力が高まり、蓋部材が外方へ押される状態と
なる。そして、上記ガス圧が一定限度を越えると
蓋部材と外装ケースとの係合が外れて蓋部材は外
装ケースから離脱することとなる。従つて、蓋部
材に設けられた接触部材とコンデンサ素子のリー
ド線とが電気的に開放状態となり、コンデンサ素
子への給電が遮断される。
なお、上記リード線と接触部材とが、該接触部
材の弾性力に抗した状態で接触いているため、接
触部材の弾性力によつて、上記蓋部材は常時外装
ケースの外側に向けて付勢される。
材の弾性力に抗した状態で接触いているため、接
触部材の弾性力によつて、上記蓋部材は常時外装
ケースの外側に向けて付勢される。
[実施例 1]
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
る。
第1図は本考案に係る一実施例を示すもので、
第1図Aはその概略断面図、第1図Bは保安装置
が動作した状態を示す概略断面図、第2図は要部
拡大断面図である。
第1図Aはその概略断面図、第1図Bは保安装置
が動作した状態を示す概略断面図、第2図は要部
拡大断面図である。
図に於いて保安装置付コンデンサ1は、ポリエ
ステルやポリプロピレン等の合成樹脂より成る誘
電体フイルムに錫やアルミニウム等の金属を蒸着
して形成した金属化フイルムを積層巻回して金属
化フイルムコンデンサ素子2を形成し、その両端
面にメタリコンを施して電極3を設け、更に上記
電極3にリード線4を溶接して、これを一面が開
口部と成された外装ケース5に収納し、エポキシ
等の合成樹脂やワツクス等より成る固定材6によ
つて上記外装ケース5に固定している。
ステルやポリプロピレン等の合成樹脂より成る誘
電体フイルムに錫やアルミニウム等の金属を蒸着
して形成した金属化フイルムを積層巻回して金属
化フイルムコンデンサ素子2を形成し、その両端
面にメタリコンを施して電極3を設け、更に上記
電極3にリード線4を溶接して、これを一面が開
口部と成された外装ケース5に収納し、エポキシ
等の合成樹脂やワツクス等より成る固定材6によ
つて上記外装ケース5に固定している。
更に上記外装ケース5の開口部より、接触部材
7及び外部端子8を備えた蓋部材9を挿入してこ
れを上記外装ケース5に係合させて外装ケース5
の開口部を塞ぎ、上記コンデンサ素子2のリード
線4と蓋部材9の接触部材7とを接触させた構造
を有している。
7及び外部端子8を備えた蓋部材9を挿入してこ
れを上記外装ケース5に係合させて外装ケース5
の開口部を塞ぎ、上記コンデンサ素子2のリード
線4と蓋部材9の接触部材7とを接触させた構造
を有している。
上記外装ケース5は、ポリフエニレンサルフア
イド等の高耐熱性合成樹脂より成り、その開口部
寄りの内壁に蓋部材9との係合のための突起5a
が形成されている。
イド等の高耐熱性合成樹脂より成り、その開口部
寄りの内壁に蓋部材9との係合のための突起5a
が形成されている。
また上記蓋部材9は、フエノール積層材等の耐
熱性絶縁材料より成り、その端面に上記外装ケー
ス5との係合のための窪み9aが形成されてい
る。
熱性絶縁材料より成り、その端面に上記外装ケー
ス5との係合のための窪み9aが形成されてい
る。
上記接触部材7は、リン青銅等の弾性材で形成
され、略「く」の字形状に折り曲げ加工が施され
ている。該接触部材7は上記蓋部材9を貫通し、
該蓋部材9の上面側で上記外部端子8と接続され
る。
され、略「く」の字形状に折り曲げ加工が施され
ている。該接触部材7は上記蓋部材9を貫通し、
該蓋部材9の上面側で上記外部端子8と接続され
る。
上記接触部材7は弾性材によつて形成されてい
るため、金属化フイルムコンデンサ素子2の外装
ケース5内に於ける位置決め精度が多少悪くて
も、接触部材7とコンデンサ素子2のリード線4
との接触を確実に行うことができる。
るため、金属化フイルムコンデンサ素子2の外装
ケース5内に於ける位置決め精度が多少悪くて
も、接触部材7とコンデンサ素子2のリード線4
との接触を確実に行うことができる。
また、上記リード線4と接触部材7とは、該接
触部材7の弾性力に抗する状態で接触しているた
め、接触部材7の弾性力によつて蓋部材9が常時
外方へ付勢されている。したがつて、ガス発生時
に於いて、迅速に蓋部材9を該外装ケース5から
離脱させることができる。
触部材7の弾性力に抗する状態で接触しているた
め、接触部材7の弾性力によつて蓋部材9が常時
外方へ付勢されている。したがつて、ガス発生時
に於いて、迅速に蓋部材9を該外装ケース5から
離脱させることができる。
なお、第3図に示す如く、接触部材7と外部端
子8とを、同一部材で一体に形成したものであつ
ても、同様の効果が得られるものである。
子8とを、同一部材で一体に形成したものであつ
ても、同様の効果が得られるものである。
以上述べた実施例に於いては、外装ケースを合
成樹脂で形成した場合を示したが、金属製の外装
ケースを用いても良く、要は耐熱性及び機械的強
度に優れた材質であれば足りる。また、金属ケー
スを用いる場合には、外装ケースの内側に絶縁シ
ートを挿入する等の手段により、コンデンサ素子
と外装ケースとの間の絶縁を保つ必要があり、ま
たこの場合、コンデンサ素子を固定するための固
定部材は、コンデンサ素子が完全に埋設される様
に充填してもよい。
成樹脂で形成した場合を示したが、金属製の外装
ケースを用いても良く、要は耐熱性及び機械的強
度に優れた材質であれば足りる。また、金属ケー
スを用いる場合には、外装ケースの内側に絶縁シ
ートを挿入する等の手段により、コンデンサ素子
と外装ケースとの間の絶縁を保つ必要があり、ま
たこの場合、コンデンサ素子を固定するための固
定部材は、コンデンサ素子が完全に埋設される様
に充填してもよい。
[考案の効果]
以上詳述の如く、本考案の保安装置付コンデン
サは、外装ケースの開口部を塞いで外装ケースに
係合させた蓋部材に接触部材を形成し、この接触
部材とリード線とを介して金属化フイルムコンデ
ンサ素子へ給電を行なつているので、コンデンサ
素子の終局破壊時に於ける発生ガスの圧力によつ
て蓋部材が外装ケースから離脱すると、接触部材
とリード線との間が開放され、給電が遮断され
る。その結果、コンデンサの発火や爆発を確実に
防止することができる。
サは、外装ケースの開口部を塞いで外装ケースに
係合させた蓋部材に接触部材を形成し、この接触
部材とリード線とを介して金属化フイルムコンデ
ンサ素子へ給電を行なつているので、コンデンサ
素子の終局破壊時に於ける発生ガスの圧力によつ
て蓋部材が外装ケースから離脱すると、接触部材
とリード線との間が開放され、給電が遮断され
る。その結果、コンデンサの発火や爆発を確実に
防止することができる。
しかも、上述の保安装置は、コンデンサ素子へ
の給電路の途中に接触部材を設けるだけの簡単な
構造であるため、製造容易にして安価に提供で
き、外形も小型にまとめることが可能である等
種々の実用的価値を有するものである。
の給電路の途中に接触部材を設けるだけの簡単な
構造であるため、製造容易にして安価に提供で
き、外形も小型にまとめることが可能である等
種々の実用的価値を有するものである。
また、上記接触部材は弾性材によつて形成され
ているため、金属化フイルムコンデンサ素子の外
装ケースに於ける位置決め精度が多少悪くても、
接触部材とコンデンサ素子のリード線との接触を
確実に行うことができ、製造の容易化が図れる。
ているため、金属化フイルムコンデンサ素子の外
装ケースに於ける位置決め精度が多少悪くても、
接触部材とコンデンサ素子のリード線との接触を
確実に行うことができ、製造の容易化が図れる。
さらに、上記接触部材の弾性力によつて蓋部材
が常時外方へ付勢されているため、ガス発生時に
於いて、より迅速に蓋部材を外装ケースから離脱
させることができる。
が常時外方へ付勢されているため、ガス発生時に
於いて、より迅速に蓋部材を外装ケースから離脱
させることができる。
第1図は本考案の一実施例を示し、第1図Aは
概略断面図、第1図Bは保安装置が動作した状態
を示す概略断面図、第2図は要部概略断面図、第
3図は本考案の他の実施例の要部概略断面図であ
る。 1……保安装置付コンデンサ、2……金属化フ
イルムコンデンサ素子、4……リード線、5……
外装ケース、7……接触部材、8……外部端子。
概略断面図、第1図Bは保安装置が動作した状態
を示す概略断面図、第2図は要部概略断面図、第
3図は本考案の他の実施例の要部概略断面図であ
る。 1……保安装置付コンデンサ、2……金属化フ
イルムコンデンサ素子、4……リード線、5……
外装ケース、7……接触部材、8……外部端子。
Claims (1)
- 金属化フイルムコンデンサ素子にリード線を接
続して開口部を有する外装ケースに収納すると共
に、一方の面に弾性材によつて形成された接触部
材を備え、他方の面に上記接触部材より導出され
た外部端子を備えた蓋部材を、上記外装ケースの
開口部を塞ぐように外装ケースに係合させて、上
記金属化フイルムコンデンサ素子のリード線と上
記蓋部材の接触部材とを、該接触部材の弾性力に
抗した状態で接触させてなる保安装置付コンデン
サ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985187446U JPH0414913Y2 (ja) | 1985-12-05 | 1985-12-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985187446U JPH0414913Y2 (ja) | 1985-12-05 | 1985-12-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6294614U JPS6294614U (ja) | 1987-06-17 |
JPH0414913Y2 true JPH0414913Y2 (ja) | 1992-04-03 |
Family
ID=31137931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985187446U Expired JPH0414913Y2 (ja) | 1985-12-05 | 1985-12-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0414913Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5588226U (ja) * | 1978-12-13 | 1980-06-18 |
-
1985
- 1985-12-05 JP JP1985187446U patent/JPH0414913Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6294614U (ja) | 1987-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4633365A (en) | Metallized capacitor with protective interrupter device and method of making the same | |
JPH0414913Y2 (ja) | ||
JP6262462B2 (ja) | フィルムコンデンサ | |
JPH05251290A (ja) | ケース入りコンデンサ | |
JPS5911615A (ja) | ケ−ス外装形電子部品 | |
JPH0356026Y2 (ja) | ||
JPH0414912Y2 (ja) | ||
EP0093455A2 (en) | Device for automatically disconnecting an electric capacitor in the case of a short circuit | |
JPH0356028Y2 (ja) | ||
JP2013172045A (ja) | フィルムコンデンサ | |
US3398340A (en) | High-voltage electrical capacitor | |
JPH0356030Y2 (ja) | ||
JPH0356029Y2 (ja) | ||
JP3079760B2 (ja) | ケース入りコンデンサ | |
JPS6212652B2 (ja) | ||
JPS5936901Y2 (ja) | 保護装置を備えたコンデンサ | |
JP2589484Y2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JPS629708Y2 (ja) | ||
JP2003022928A (ja) | 積層金属化フィルムコンデンサ | |
JPS626673Y2 (ja) | ||
JP2580063Y2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JPS6342507Y2 (ja) | ||
JPH0614464Y2 (ja) | 横置型電解コンデンサ | |
JP2770293B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
US9362051B2 (en) | Self-protected low-voltage capacitor |