JPH04147946A - 強度、延性の優れたステンレス鋼 - Google Patents

強度、延性の優れたステンレス鋼

Info

Publication number
JPH04147946A
JPH04147946A JP27133890A JP27133890A JPH04147946A JP H04147946 A JPH04147946 A JP H04147946A JP 27133890 A JP27133890 A JP 27133890A JP 27133890 A JP27133890 A JP 27133890A JP H04147946 A JPH04147946 A JP H04147946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
steel
ductility
stainless steel
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27133890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742550B2 (ja
Inventor
Masayuki Tento
雅之 天藤
Takanori Nakazawa
中澤 崇徳
Tetsuo Takeshita
哲郎 竹下
Motohiko Arakawa
基彦 荒川
Shigeru Minamino
南野 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2271338A priority Critical patent/JPH0742550B2/ja
Publication of JPH04147946A publication Critical patent/JPH04147946A/ja
Publication of JPH0742550B2 publication Critical patent/JPH0742550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は強度および延性が要求される部品、例えば薄板
バネ、自動車やオートバイ等のエンジンを構成する金属
ガスケット部品、あるいはSi単結晶切断用刃物等の素
材に用いられるステンレス鋼およびその製造方法に関す
るものである。特に、冷間圧延を施した素材を各種部品
に成形後時効硬化させて使用する部品、例えば金属ガス
ケット部品等の素材に適したステンレス鋼および゛その
製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、上記部品の素材には冷間圧延し加工硬化させたス
テンレス鋼や析出硬化型のステンレス鋼が使用されてき
た。
冷間加工により強度を上げるステンレス鋼としては、5
US301鋼のように冷間加工中にマルテンサイト相を
生じせしめて強度を上げる鋼種と、Mn、 N等の加工
硬化能を上げる元素を添加した鋼種がある。しかしこれ
らの鋼種はいずれも高い強度を得るために、相当量の冷
間加工が必要であり、延性が低いという問題がある。
析出硬化型のステンレス鋼としては、微細なCu相を析
出させる5US630鋼や、Ni、a Aj!の金属間
化合物を析出させる5US631鋼等が一般に使用され
ている。しかし熱処理によるマルテンサイト相を利用す
るSU3630mでは引張強度が高々160 kg f
 /amtである。また冷間加工によって生じるマルテ
ンサイト相を利用する5US631 fllJニオIi
’ テハ引張強度ハ190 kg f 711m”程度
まで引き出すことができるが、強度上昇による延性低下
が大きい。さらにAlを多量に添加する303631m
においては非金属介在物が鋼中に残存しやすく、靭性あ
るいは疲労強度の低下を招く場合がある。
さらに近年、上記の従来鋼種より強度の高い析出硬化ス
テンレス鋼が提案されている。特開昭61−29535
6号公報ではCuとSiを添加した高強度ステンレス鋼
を提案しているが、成形加工を施す冷間圧延ままの状態
での延性および時効処理した状態での延性はいずれも低
く、強度と延性のバランスからは不十分である。また太
田鶏−らも、SiおよびCuを添加した析出硬化型ステ
ンレス鋼を報告している(鉄と鋼(197B) 、  
3386 )が、溶体化熱処理後の冷却中に生じるマル
テンサイト相を利用しているため、引張強度が不十分で
ある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は1板ばね、金属ガスケット等の強度および延性
が要求される部品の素材として使用できる強度、延性の
優れたステンレス鋼とその製造方法を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は従来鋼の問題点を克服し、強度と延性の優れた
ステンレス鋼、つまり強度−延性バランスの優れたステ
ンレス鋼の成分を見出し、その最適な製造方法を示すも
のである6本発明鋼は溶体化状態で準安定オーステナイ
ト相からなるように成分調整されており、その後の冷間
圧延あるいは冷間加工によってオーステナイト相の一部
がマルテンサイト相に変態する。さらにその後の時効処
理によって目的とする強度レベルを実現するために、S
iを添加している。本発明鋼の第一の特徴は、5US3
01等に比較して軽度の冷間圧延あるいは冷間加工でマ
ルテンサイト相が形成され、またNを0.05〜0.2
0%含有させマルテンサイト相を強化しているため、冷
間圧延ままの状態で5US301程度の強度を示しなが
ら十分な延性を確保している点である。従ってこの状態
での加工性は従来の5US301鋼等より極めて良好で
ある。第二の特徴は、冷間圧延後あるいは冷間加工後に
本発明に示す最適な時効処理を施すことにより強度が飛
躍的に上昇することである。この時効による強度上昇は
、時効中にマルテンサイト中に(Ni、 Cr)3Si
金属間化合物が微細に析出するためであり、十分な効果
を得るためには3.0%を越えるStの添加が必要であ
る。従来の析出硬化型のステンレス鋼に比べその強度上
昇は太き(、しかも時効による延性低下も小さい、すな
わち本発明鋼の時効後の強度−延性バランスは従来鋼に
比べ優れている。
(作 用) まず、本発明鋼の成分限定理由について述べる。
Cは冷間圧延によって生じるマルテンサイトを強化する
には有効な元素であるが、Nによる強化に比べ延性低下
が大きいことと、時効時にCr炭化物が粒界析出し粒界
腐食割れ感受性が高くなることから、C含有量は0.0
3%以下とした。
Siは時効による強度上昇を大きくする最も重要な元素
である。この時効硬化はマルテンサイト相中の微細な(
Ni、 Cr)3Si金属間化合物の析出によるもので
あるが、鋼中のSi含有量が3.0%以下では、十分に
析出せず強度の上昇が小さい、しかし5.0%を越えて
添加すると、高温で多量のδフェライトが生成するため
熱間加工性が著しく低下し製造が困難となるため、Si
含有量は3.0%超〜5.0%とした。
!’InはNの固溶量を増加させるとともに、δフェラ
イトの生成を抑制するのに有効な元素である。
0.05〜0.20%のN含有量を確保するためにはM
n含有量は1.0%超とすることが必要であるが、5.
0%を超えるとオーステナイト相が安定化し、冷間圧延
あるいは冷間加工時のマルテンサイト相の変態が抑制さ
れるため、Mnの含有量は1.0%趨〜5.0%に限定
した。
Crは耐食性上必須の元素で、ステンレス鋼として目的
の耐食性を付与し、溶体化処理後冷却中に生じるマルテ
ンサイトを抑制するためには13%以上のCr含有量が
必要である。しかしCrを多量に添加すると高温で多量
のδフェライトが生成し、熱間加工性を劣化させるのみ
ならず、溶体化処理後も多量のδフェライトが残存し、
強度および延性を低下させる。このδフェライトの生成
を抑制するために、C,N、Ni等のオーステナイト生
成元素を多く添加すると、オーステナイト相が常温でよ
り安定化し、冷間圧延または冷間加工によって適量のマ
ルテンサイトを生成することが難しくなる。常温で準安
定なオーステナイト相を得るための合金バランスを考慮
してCr含有量の上限は17%とした。
Niは溶体化処理後の組織をオーステナイトにする基本
的な元素で、含有量が5%未満では、溶体化処理後の冷
却中にマルテンサイトが生成する。
このマルテンサイト相は冷間圧延中あるいは冷間加工中
に生成するマルテンサイト相に比べ強度が低いため、目
的の強度を得られない。またNi含有量が9%を越える
とオーステナイトが安定化し、冷間圧延あるいは冷間加
工によってマルテンサイト相が生成しなくなるため、そ
の上限は9%とした。
Nはマルテンサイト相を強化すると同時に、残留オース
テナイト相をも強化させる重要な元素である。Cもマル
テンサイトあるいは残留オーステナイトの強化には有効
であるが、強化による延性低下が大きい。本発明鋼では
強化による延性低下の少ないNを添加したことが特徴で
ある。このマルテンサイト相あるいは残留オーステナイ
ト相の強化に十分な効果を得るためには、Nは0.05
%以上必要であるが、0.20%を越えて添加すると鋳
造時に多数のブローホールが生成するため、その上限は
0.20%とした。
本発明鋼が従来鋼より高強度、高延性を実現するために
は上記成分範囲で十分であるが、本発明鋼の熱間加工性
を良好に維持し、熱間圧延等において割れ、疵を防止す
るためにはAf、Caあるいはランタノイド系希土類元
素の微量添加が有効である。しかしこれら元素を過剰に
添加すると酸化物等の介在物の形で多数鋼中に残存する
ことになり、延性あるいは疲労強度を低下させるため、
その添加量の範囲は八!で0.01〜0.20%、ラン
タノイド系希土類元素で0.002〜0.050%、C
aで0.001〜0.020%とした。なおランタノイ
ド系希土類元素の含有量は、Laz Ce、Pr、 N
d等のランタノイド系元素の含有量の総量である。
さらに溶製中に不可避的に混入してくるP、 Sは極力
低いことが望ましく、Pは応力腐食割れの観点から、ま
たSはMnSを形成し延性低下をもたらすことから、そ
れぞれの含有量は0.05%以下、0、 OO5%以下
とすることが望ましい。
本発明鋼は加工硬化型高強度ステンレス鋼として、冷間
圧延ままでも使用することができる。本発明鋼では溶体
化状態でのオーステナイト相の安定度が低いこととN添
加による強化のため、少ない圧延率で硬いマルテンサイ
ト相が生成し、強度が上昇する。さらに強度上昇に伴う
延性低下が従来鋼に比較して小さい利点も有する。しか
し本発明鋼の最大の特徴はその冷間圧延後の時効処理に
よって強度が著しく上昇することである。以下にこの特
徴を最大限に活かす製造方法について説明する。
本発明鋼は溶製後、熱間圧延あるいはさらに冷間圧延を
行った後、溶体化熱処理により全部あるいは大部分の組
織を準安定なオーステナイト相に調整する。この時の溶
体化熱処理条件としては、900〜1200℃の温度範
囲が望ましく、溶体化温度が低温すぎると前工程で生じ
た析出物を十分固溶化することができず、また高温すぎ
ると強度、延性に有害なδフェライトが多量に生成する
溶体化熱処理後、冷間圧延によって導入される歪を使っ
て、準安定オーステナイト相をマルテンサイト相に変態
せしめる。時効熱処理後に十分な強度を得るためには十
分な量のマルテンサイト相が必要であり、そのためには
冷間圧延での圧下比が10%以上必要である。また時効
処理後の強度にはこの段階での圧下率が強く影響し、圧
下率が大きいほど時効処理による強度上昇が大きい一方
で、時効による延性低下もやや大きくなる。従って最終
製品に要求される強度および延性を考え、それに合わせ
て冷間圧延率を決定することが望ましい。
冷間圧延ままでの状態では、時効熱処理後に比べ材料強
度も低く、また延性も従来の加工硬化型高強度ステンレ
ス鋼に比べ高いため、加工性は良好である。従ってこの
段階で各種バネ、金属ガスケット等に加工を行うことが
望ましい。
冷間圧延後あるいは冷間加工した後に行う時効熱処理と
しては、300〜600°Cの温度範囲内で0.1〜3
0時間加熱することが適切である。つまり300°C未
満では時効による強度上昇が十分現れず、600°C越
えて加熱するとマルテンサイト相の一部がオーステナイ
ト相に逆変態し、時効熱処理によって逆に強度が低下す
る。また0、1時間未満の加熱時間では時効による強度
上昇が十分現れず、30時間を越えて加熱しても強度上
昇効果は飽和し、製造工程上意味を持たない。
(実施例) 実施例1 第1表のA−Fに示す化学成分を有する本発明鋼と、K
−Hに示す比較鋼を実験室の真空溶解炉にて溶製し、熱
間圧延にて3.0sIm厚の熱延板を作製した。また第
1表のH−Jに示す従来鋼は通常の製造工程で溶製し、
3.On厚まで熱間圧延したものを使用した。この熱延
板を1100℃で焼鈍した後、冷間圧延機で0.5mm
厚まで圧延し、1050°Cで1分間保持した後、直ち
に水冷する溶体化処理を行った。溶体化処理後、マルテ
ンサイト相を生成せしめる冷間圧延を行った。この冷間
圧延ままでの引張強度、伸びおよび硬さを調査した0次
にこの冷間圧延板に450°Cで1時間の時効熱処理を
施し、空冷した。そして時効後の引張強度、伸びおよび
硬さも調査し、時効の効果を確認した。
上記網の調査結果を第2表に示す。本発明鋼A〜Fは従
来[H−Jあるいは比較鋼に−Nに比べ、時効による強
度上昇が大きく、時効後は非常に高い強度レベルを実現
している。さらに同じ強度レベルのものを比較すると、
時効前あるいは時効後の伸びはいずれも従来鋼あるいは
比較鋼より大きいことがわかる。第1図は上記の本発明
鋼、従来鋼および比較鋼の強度と延性の関係を示してお
り、この図からも本発明鋼が単に高強度を達成している
ばかりでなく、強度−延性バランスの優れた材料である
ことが明らかである。
実施例2 第1表のGに示す化学成分を有する本発明鋼を通常の製
造工程で溶製し、熱間圧延にて3.Oau++厚の熱延
板を作製した。この熱延板を1100°Cで焼鈍した後
、冷間圧延機で0.36+ua厚まで圧延した。
1050″Cの無酸化雰囲気中(アンモニア分解ガス)
で1分間の溶体化処理を施した後、マルテンサイト相を
生成せしめる冷間圧延を行った。この時、冷間圧延率の
影響を調べるために、圧下率を5〜50%まで変化させ
た鋼板を作製した。冷間圧延ままでの状態での引張強度
、伸びおよび硬さを調べた後、450℃で1時間検定後
空冷の時効熱処理を行った。さらに時効熱処理条件の影
響を調べるために、30%冷間圧延した鋼板について、
時効温度を200〜700°C1時効時間を0.01〜
50時間まで変化させて、時効後の引張強度、伸びおよ
び硬さを調べた。その結果を第3表に示す。
この結果から、本発明鋼を上記最適条件にて製造するこ
とにより、実施例1で示した何れの従来鋼あるいは比較
鋼に比べても強度−延性バランスの優れたステンレス鋼
を得られることがわかる。
実施例3 実施例2で作製した本発明網の中で溶体化処理後の冷間
圧延率を30%とした鋼板と、実施例1で作製した記号
Iの従来鋼で50%冷間圧延した網板を使用し、第2図
に示すビード形状の試験片を作製した。その後、450
°Cで1時間検定後空冷の時効熱処理を行った。このビ
ード部を有する試験片を圧縮治具の間に挟み、ビード部
が完全に潰れるまで圧縮荷重を負荷し、その状態で1秒
保持した後、圧縮荷重を開放した。このサイクルを10
00回まで繰り返し、その途中でのビード高さの変化あ
るいは割れ発生の有無を観察した。また同じ条件で時効
処理した調仮についてハネ限界値の測定および応力腐食
割れ試験を実施した。応力腐食割れ試験は、0.25s
mt X 10wmwX 75mm lの試験片を半径
7IIIIllでU曲げ拘束し、42%の沸騰MgC1
z水溶液中に浸漬保持し、その破断時間を測定した。そ
の結果を第4表に示す。従来鋼(SUS301相当)に
比べ強度、延性が優れている本発明網は、バネ特性ある
いは疲労特性にも優れ、また耐応力腐食割れ性も良好で
あることがわかり、各種バネあるいは金属ガスケット用
素材として適している。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明鋼は従来の加工硬化型ステ
ンレス鋼あるいは析出硬化型ステンレス鋼に比べ、高強
度を実現しているのみならず、延性も高いことから強度
−延性バランスに優れたステンレス鋼であると言える。
そして本発明鋼はバネ特性、疲労特性あるいは応力腐食
割れに対する抵抗力も高いため、各種金属バネあるいは
金属ガスケット用等の素材として最適であり、本発明は
産業上寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1および実施例2における本発明鋼、従
来鋼および比較鋼の冷間圧延ままの状態ならびに時効処
理状態での引張強度と伸びの関係を示したグラフで、記
号の○、△および口はそれぞれ本発明鋼、従来鋼ならび
に比較鋼の冷間圧延ままでの結果を示し、・、ムおよび
閣は各々の時効処理状態での結果を示す。 第2図は実施例3におけるビード部の圧縮・開放試験に
使用した試験片の概略図を示したものである。 (a)は試験片の全体図、 (b)は(a)におけるC− C′断面図を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、C0.03%以下、Si3.0%超〜
    5.0%以下、Mn1.0%超〜5.0%以下、Cr1
    3〜17%、Ni5〜9%、N0.05〜0.20%、
    残部Feならびに不可避不純物からなり、溶体化状態で
    準安定なオーステナイト相で、その後の冷間圧延あるい
    は冷間加工によりその一部がマルテンサイト相に変態す
    ることを特徴とする強度、延性の優れたステンレス鋼。
  2. (2)重量%で、Al0.01〜0.20%、ランタノ
    イド系希土類元素0.002〜0.050%およびCa
    0.001〜0.020%のうち1種または2種以上を
    含有することを特徴とする請求項1記載の強度、延性の
    優れたステンレス鋼。
  3. (3)請求項1もしくは2記載のステンレス鋼を、10
    %以上の冷間圧延を施した後、300〜600℃の温度
    で0.1〜30時間加熱することを特徴とする強度、延
    性の優れたステンレス鋼の製造方法。
JP2271338A 1990-10-09 1990-10-09 強度、延性の優れたステンレス鋼 Expired - Lifetime JPH0742550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271338A JPH0742550B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 強度、延性の優れたステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271338A JPH0742550B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 強度、延性の優れたステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04147946A true JPH04147946A (ja) 1992-05-21
JPH0742550B2 JPH0742550B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17498669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271338A Expired - Lifetime JPH0742550B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 強度、延性の優れたステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742550B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134595A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nippon Steel Corp 耐応力腐食割れ特性に優れた高強度ステンレス鋼板
FR2850398A1 (fr) * 2003-01-28 2004-07-30 Usinor Procede de fabrication de toles d'acier lamine a chaud et a froid a tres haute resistance et tole obtenue
JP2008195976A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Nisshin Steel Co Ltd バネ用鋼板およびそれを用いたバネ材並びにそれらの製造法
JP2017503919A (ja) * 2013-12-13 2017-02-02 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj 高張力二相ステンレス鋼の生産方法
WO2022180869A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 日鉄ステンレス株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに板ばね

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721030A (en) * 1980-07-12 1982-02-03 Anritsu Electric Co Ltd Solenoid relay
JPS61295356A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Nisshin Steel Co Ltd 高強度ステンレス鋼
JPS63317628A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Nisshin Steel Co Ltd 張り出し強度および靭性に優れた高強度ステンレス鋼の製造方法
JPH02225647A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nisshin Steel Co Ltd 高強度高延性ステンレス鋼材およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721030A (en) * 1980-07-12 1982-02-03 Anritsu Electric Co Ltd Solenoid relay
JPS61295356A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Nisshin Steel Co Ltd 高強度ステンレス鋼
JPS63317628A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Nisshin Steel Co Ltd 張り出し強度および靭性に優れた高強度ステンレス鋼の製造方法
JPH02225647A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nisshin Steel Co Ltd 高強度高延性ステンレス鋼材およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134595A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nippon Steel Corp 耐応力腐食割れ特性に優れた高強度ステンレス鋼板
FR2850398A1 (fr) * 2003-01-28 2004-07-30 Usinor Procede de fabrication de toles d'acier lamine a chaud et a froid a tres haute resistance et tole obtenue
WO2004079021A1 (fr) * 2003-01-28 2004-09-16 Usinor Procede de fabrication de toles d’acier lamine a chaud et a froid a tres haute resistance et tole obtenue
JP2008195976A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Nisshin Steel Co Ltd バネ用鋼板およびそれを用いたバネ材並びにそれらの製造法
JP2017503919A (ja) * 2013-12-13 2017-02-02 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj 高張力二相ステンレス鋼の生産方法
WO2022180869A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 日鉄ステンレス株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法、並びに板ばね

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742550B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9714459B2 (en) Heat-resistant austenitic stainless steel sheet
CN112703257B (zh) 碳含量降低的中锰冷轧带钢中间产品以及用于提供此种钢中间产品的方法
US6749701B2 (en) Method of inhibiting cold-rolled steel sheet edge cracking, and method of producing the steel sheet
JP5091732B2 (ja) 耐へたり性および曲げ性に優れた低Niばね用ステンレス鋼
KR20170054410A (ko) 오스테나이트계 스테인리스 강판 및 메탈 가스켓
JP2004359973A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
CN110343970A (zh) 一种具较低Mn含量的热轧高强塑积中锰钢及其制备方法
KR20200130422A (ko) 마르텐사이트계 스테인리스 강판 및 이의 제조 방법 및 스프링 부재
TW202146675A (zh) 沃斯田鐵系不鏽鋼材及其製造方法、以及板彈簧
JP2010138444A (ja) 曲げ加工性に優れた高比例限鋼板およびその製造方法
JP2023538602A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2000256802A (ja) 耐へたり性に優れたメタルガスケット用ステンレス鋼材およびその製造法
JPH04147946A (ja) 強度、延性の優れたステンレス鋼
JP3606200B2 (ja) クロム系ステンレス鋼箔およびその製造方法
WO2014157146A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびそれを用いた高強度鋼材の製造方法
JPS6369950A (ja) 高硬度非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
KR102351770B1 (ko) Ni 함유 강판의 제조 방법
JP2022535237A (ja) マルテンサイト系ステンレス合金
JPH02247360A (ja) 高強度かつ耐食性、耐応力腐食割れ性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
KR101877786B1 (ko) 내산화성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
KR101867677B1 (ko) 내지연파괴 특성이 우수한 선재 및 그 제조방법
JP4034129B2 (ja) 耐高温へたり特性及び耐食性に優れた高強度高熱膨張オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法
JPH06509392A (ja) 加工硬化されたばね用ステンレス鋼
TW201816124A (zh) 麻田散鐵系不銹鋼及其製造方法
JP6720828B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16