JPH0414690A - 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式 - Google Patents

光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式

Info

Publication number
JPH0414690A
JPH0414690A JP2116851A JP11685190A JPH0414690A JP H0414690 A JPH0414690 A JP H0414690A JP 2116851 A JP2116851 A JP 2116851A JP 11685190 A JP11685190 A JP 11685190A JP H0414690 A JPH0414690 A JP H0414690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
disk
cleaning member
reproducing device
bristles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2116851A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Miyajima
義一 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2116851A priority Critical patent/JPH0414690A/ja
Publication of JPH0414690A publication Critical patent/JPH0414690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/121Protecting the head, e.g. against dust or impact with the record carrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディスク状記録媒体に対してL・−チー光を集
束させる対物レンズに対するクリーニングを、光学式情
報記録再生装置の一部を利用して実現するようにしたク
リーニング方式に関するものである。
(従来の技術) 一般に、光学式記録再生装置においては、ディスク状記
録媒体上に幅1〜2μm、長さ1〜3μm程度の情報ビ
ットが記録されている。
この情報ビットから情報を読み取るには、先づ、光ビー
ムを対物レンズにより集束して、記録媒体上に光スポッ
トの形で照射し、上記記録媒体からの反射光あるいは透
過光の光学的変化をセンサで捕えるのである。そして、
このセンサで捕えられた信号を電気信号に変換し、再生
信号とするのである。
このような光学式記録再生装置では、記録媒体上の情報
ピット列に対して微小スポットが常に正確に走査される
ことが極めて重要で、このため、記録媒体の面振れによ
る焦点ずれを補正するオートフォーカス制御および記録
媒体の偏心などによる照射位置ずれを補正するオートト
ラック制御が必要である。このようなオートフォーカス
制御、オートトランク制御を実現するために、上記対物
レンズをオートフォーカス方向およびオートトラッキン
グ方向に動作する対物レンズ駆動機構が用意されている
。そして、この機構は、強力な磁気回路を持つと共に、
高精度に加工された軸受摺動部を具備するなど条件のき
びしいものであるから、通常、外部からの塵埃などの異
物の侵入を防止するために、防塵ケース内に納められて
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記防塵カバーは対物レンズの上面およ
びそのトラッキング方向の可動範囲については開口され
ていて、ここに対物レンズが露出している。このため、
外部から塵埃などの異物が対物レンズに、とくにその中
心部に付着した場合には、記録媒体上に所要のレーザー
パワーを持つ光スポットを形成できなくなり、その反射
光、透過光のレベルが低下して、情報の記録、再生が不
正確になるという欠点がある。
(発明の目的) 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、適宜、
間車な方法で、対物レンズに対する塵埃などの異物の除
去が行なえるようにして、常に高い信顛性の元で、記録
、再生ができるようにした光学式情報記録再生装置にお
けるクリーニング方式を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手法) このため、本発明では、ディスク状記録媒体を装填し、
これに対物レンズを介してレーザー光を集束し、光スポ
ットを形成して、情報の記録、再生を行なう光学式情報
記録再生装置において、上記ディスク状記録媒体の装填
位置に表面にブラシ毛を植設したディスク状クリーニン
グ部材を装填して、上記ブラシ毛を上記対物レンズ表面
に接触させ、上記ディスク状クリーニング部材を所望速
度で回転することにより、上記ブラシ毛で上記対物レン
ズ表面を掃拭するのである。
(作用) このように、ディスク状記録媒体を装填する個所を利用
して、クリーニング部材を入れ、上記記録媒体を駆動す
る手段などを利用して、対物レンズの外側を上記クリー
ニング部材で掃拭するため、とりわけて面倒な機構や処
置を必要とせずに簡単にクリーニングが実現できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。図において、符号1は通常のディスク状の記録媒
体(以下光ディスクと称す)を保護するディスクカート
リッジと同じ外形形状のクリーニング部材であり、カセ
ット構造になっている。クリーニングされるべき対象は
、情報記録再生装置2内に配置される対物レンズ5であ
り、これはその駆動装置、光学ユニットと共に光学ヘン
ドロに組込まれている。上記光学ヘッド6は周知のよう
にリニアモータフの働きで上記光ディスクの半径方向に
変位可能である。また、上記情報記録再生装置2内には
光デイスクカートリッジを装填するためのカートリッジ
挿入口3が設けてあり、上記カートリンジ装填個所には
光ディスクを回転させるスピンドルモータ8、上記ディ
スクを保持するターンテーブル9が装備されている。
上記クリーニング部材1は円盤状のクリーニング基体4
の表面にブラシ毛4aを植設したもので、例えば上記ブ
ラシ毛4aは、スウェード、ポリエステル、ナイロンな
どの細毛が用いられる。特にこの実施例では、クリーニ
ング部材1の検出用に、そのカセット1aに検出窓1b
が穿ってあり、上記カセット4aを上記カートリッジ挿
入口3からターンテーブル9上に装填した時、上記情報
記録再生装置2に設けたカセット選別センサ10で光学
的にクリーニング部材1であることの判別ができるよう
にしである。すなわち、上記カセット選別センサ10は
、発光ダイオード10aと受光ダイオード10bとその
間に挿入移動される検出ピン10cとからなり、上記検
出ピン10cが、検出窓lb内に突出することで、発光
ダイオード10aからの光が受光ダイオード10bに到
達するような構成になっている。そして、通常の光ディ
スクのカートリッジでは、上述のような検出窓がないた
め、検出ピン10cが移動せず、センサ10は働かない
。上記センサ10が働く時、上述のスピンドルモータ8
は通常の速度より低い適当な速度で駆動されるようにな
っている。
このような構成では、対物レンズ5の表面5aに塵埃な
どの異物が付着され、光デイスク上で正常なレーザーパ
ワーが与えられなくなってくる段階において、適宜、光
デイスクカートリッジに代えて、上記クリーニング部材
1をターンテーブル9上に装填する。これによって、少
なくとも、対物レンズ5の移動範囲をカバーする形で、
ブラシ毛4aが対応するから、対物レンズ5がどの位置
にあったとしても、上記ブラシ毛4aが対物レンズ5の
表面5aに当接する。この状態で、センサ10の働きで
選択された所望の回転速度でスピンドルモータ8を駆動
し、ターンテーブル9を回転する。かくして、上記ブラ
シ毛4aで対物レンズ5の表面5aを掃拭するのである
。上記スピンドルモータ8は光ディスクのカートリッジ
の場合、1800〜3000rpmで回転されるが、上
記クリーニング部材lが装填されている状態では、50
〜500rps+の低速で回転されるとよい。
なお、上記実施例ではクリーニング部材lの識別のため
、クリーニング部材1のカセット1aに検出窓1bを設
け、ここに検出ピンIOCを挿入することで、光デイス
クカートリッジとの判別を行っていたが、この他クリー
ニング部材Iに別の識別マークを備えて、これを別の識
別手段で識別して、クリーニング部材1が装填されたこ
とを光学的情報記録再生装置に知らせ、これに対応する
クリーニング動作を与えるようにしてもよいことは勿論
である。
(発明の効果) 本発明は以上詳述したようになり、対物レンズの上面に
付着した塵埃などの異物を、単にクリーニング部材を、
光デイスクカートリッジに代えて装填するだけで、簡単
に掃拭することができ、特別な機構や処置を必要とセず
に容易に高い信頼性のある記録、再生状態を確保できる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はクリ
ーニング部材の内部を示す斜視図、第3図(1)ないし
く4)はクリーニングの手順を示す光学式記録再生装置
内部の状況の概略側面図、体4図は対物レンズの移動範
囲(A−B)を示す側面図、第5図(a)および(b)
はクリーニング部材の検出手段を示す概略側面図である
。 1・・・クリーニング部材、1a・・・カセット、1b
・・・検出窓、2・・・情報記録再生装置、3・・・カ
ートリッジ挿入口、4・・・クリーニング基体、4a・
・・ブラシ毛、5・・・対物レンズ、6・・・光学ヘッ
ド、7・・・リニアモータ、8・・・スピンドルモータ
、9・・・ターンテーブル、10・・・カセット選別セ
ンサ。 代理人  弁理士  山 下 穣 平 第 図 第 図 手続補正書(麗) 第 図 (b) 平成 2年 8月148 特許庁長官  植 松   敏  殿 1、事件の表示 特願平 2−116851号 2、発明の名称 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式3、
補正をする者 事件との関係   特許出願人 名  称 (100)キャノン株式会社4、代理人〒1
05  ffi 03 (431) 1831住所 東
京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門40森ビル氏名
 (6538)  弁理士  山  下  穣  平5
、補正命令の日付                 
   −一平成 2年 7月31日 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 (1)明細書の第9頁2行目を「図(a)なし1しくd
)はクリーニングの手順を示」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク状記録媒体を装填し、これに対物レンズを介し
    てレーザー光を集束し、光スポットを形成して、情報の
    記録、再生を行なう光学式情報記録再生装置において、
    上記ディスク状記録媒体の装填位置に、表面にブラシ毛
    を植設したディスク状クリーニング部材を装填して、上
    記ブラシ毛を上記対物レンズ表面に接触させ、上記ディ
    スク状クリーニング部材を所望速度で回転することによ
    り、上記ブラシ毛で上記対物レンズ表面を掃拭すること
    を特徴とする光学式情報記録再生装置におけるクリーニ
    ング方式。
JP2116851A 1990-05-08 1990-05-08 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式 Pending JPH0414690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116851A JPH0414690A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2116851A JPH0414690A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414690A true JPH0414690A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14697197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116851A Pending JPH0414690A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317401B1 (en) * 1992-07-03 2001-11-13 Fujitsu Limited Optical disk apparatus with optical head cleaning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317401B1 (en) * 1992-07-03 2001-11-13 Fujitsu Limited Optical disk apparatus with optical head cleaning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59198537A (ja) 光学的記録再生装置
US6317401B1 (en) Optical disk apparatus with optical head cleaning
KR950002395B1 (ko) 광정보 처리장치용 트랙억세스장치 및 그 억세스방법
JPH0414690A (ja) 光学式情報記録再生装置におけるクリーニング方式
JPS6313260B2 (ja)
JPH04351785A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2559458B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100239108B1 (ko) 회전 디스크형 레코딩 매체로 부터의 데이타 판독방법
US5361246A (en) Optical information processing apparatus provided with means for detecting abnormality of focusing servo with a predetermined sensitivity
JPH0231339A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズクリーニング手段
JPS63209084A (ja) 光学系クリ−ニング装置
JPS6390036A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS60234233A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0229940A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズクリーニング手段
JPH0366081A (ja) 対物レンズのクリーニング装置
JPH0231340A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズクリーニング手段
JPH0636323A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH0490186A (ja) 情報記録再生装置
JPH03222124A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2000251383A5 (ja) ディスクドライブ装置、記録層判別方法
JPH0229938A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズクリーニング手段
JPS61104341A (ja) 光学式情報再生装置
JPH07134836A (ja) 光ディスク装置
JPH02244470A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズクリーニング手段
KR19990009874A (ko) 광디스크 크리닝장치 및 방법