JPH0414670Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414670Y2
JPH0414670Y2 JP1987134262U JP13426287U JPH0414670Y2 JP H0414670 Y2 JPH0414670 Y2 JP H0414670Y2 JP 1987134262 U JP1987134262 U JP 1987134262U JP 13426287 U JP13426287 U JP 13426287U JP H0414670 Y2 JPH0414670 Y2 JP H0414670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
axis
toggle
piston
adjusting bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987134262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987134262U priority Critical patent/JPH0414670Y2/ja
Publication of JPS6438334U publication Critical patent/JPS6438334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414670Y2 publication Critical patent/JPH0414670Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来分野 本考案はパーキングブレーキ機能を備えたデイ
スクブレーキに関するものである。
従来技術 ピストンが突出し可能に嵌合されるとともにそ
のピストンの突出し方向と反対側の端部内にピス
トンの軸心と直角な方向において取付穴が設けら
れたシリンダ部と、その取付穴に軸心まわりの回
転可能に設けられ、一端部にクランクレバーが相
対回転可能に取り付けられ且つ長手方向中間部に
係合凹所が形成された回転軸と、前記ピストンと
前記突出し方向において当接させられるアジヤス
トナツトが一端側に螺合されたアジヤストボルト
と、矩形平板状を成し、そのアジヤストボルトの
他端部と前記回転軸の係合凹所との間に介挿され
てそのアジヤストボルトの軸心まわりの回転を阻
止し且つその回転軸の回転に伴つて生じた推力を
該アジヤストボルトに伝達するとともに、その回
転軸の係合凹所と係合させられる一端部が円弧状
に形成されたトグルとを含み、前記アジヤストナ
ツトが前記アジヤストボルトに対して一方向へ回
転させられることにより前記クランクレバーの回
動量を自動調節する形式のパーキングブレーキ機
能を備えたデイスクブレーキが知られている。
考案が解決すべき問題点 ところで、上記のような形式のパーキングブレ
ーキ機能を備えたデイスクブレーキにおいては、
上記クランクレバーの回動量の自動調節の信頼性
を好適に確保するためにアジヤストボルトの軸心
まわりの回転を確実に阻止することが望ましく、
そのためには、矩形平板状のトグルの一端部と回
転軸の係合凹所の底部側に位置する部分とをその
トグルのアジヤストボルト軸心まわりのがたつき
を一層確実に阻止した状態で互いに係合させる必
要がある。
しかし、上記回転軸の係合凹所を、たとえば実
公昭62−21143号公報に記載されているように両
端において閉塞するV溝状に機械加工により形成
する場合には、そのV字の開き角度が比較的大き
くなることが避け難く、これにより、そのV溝状
の係合凹所の底部側に位置する部分とトグルの一
端部との係合に基づいてトグルの前記がたつきを
充分に阻止できない場合がある。
これに対し、回転軸の係合凹所の底部に、たと
えば矩形平板状のトグルの一端部に形成された円
弧の曲率半径より僅かに大きい曲率半径を有する
断面略半円形状を成す溝を回転軸の軸方向に沿つ
て加工し、その溝にトグルの一端部を係合させる
ようにすれば前記トグルのがたつきを一層確実に
素子できると考えられる。しかし、この場合に
は、上記の公報の記載のV溝のように回転軸軸方
向の両端において閉塞する係合凹所の底部に上記
のような断面略円形状の溝を加工することは技術
的に困難であることから、回転軸の加工コストが
増大する欠点があるとともに、溝の加工精度を充
分に得難くなつて前記クランクレバーの回動量の
自動調節の信頼性に影響が及ぼされるおそれがあ
る。
問題点を解決するための手段 本考案は以上の事情を背景にして為されたもの
であつて、その目的とするところは、回転軸の係
合凹所とアジヤストボルトとの間に介挿されたト
グルのアジヤストボルト軸心まわりのがたつきを
一層確実に阻止し得るようにその係合凹所を加工
する際に、その加工を容易かつ精度良く為し得
て、回転軸の加工コストを増大させることなく回
転軸の一端部に設けられたクランクレバーの回動
量の自動調節の信頼性を一層好適に確保し得るパ
ーキングブレーキ機構を備えたデイスクブレーキ
を提供することにある。かかる目的を達成するた
めに、本考案は、前記のような形式のパーキング
レバー機能を備えたデイスクブレーキにおいて、
前記回転軸の係合凹所を、該回転軸の一部が前記
トグルの回転軸軸心方向の幅寸法より僅かに大き
い距離に亘つてその軸心と直角な方向に切り欠か
れて形成された切欠と、その回転軸の偏心した位
置においてその回転軸の軸心と平行な方向にドリ
ル加工が施されることによりその切欠の底部に形
成され、前記トグルの一端部の円弧の曲率半径よ
り僅かに大きい曲率半径を有してそのドグルの一
端部が係合させられる断面略半円形状の係合溝と
から構成したことを特徴とする。
作用および考案の効果 このようにすれば、回転軸の一部がその軸心と
直角な方向に切り欠かれて形成された切欠と、そ
の回転軸の転軸の軸心と平行な方向にドリル加工
が施されることにより切欠の底部に形成されてそ
のトグルの円弧状の一端部の曲率半径より僅かに
大きい曲率半径を有し、そのドグルの一端部が係
合させられる断面略半円形状の係合溝とから係合
凹所が構成されているので、それら係合溝とトグ
ルの一端部との係合に基づいて前記トグルのがた
つきひいてはアジヤストボルトの軸心まわりの回
転を一層確実に阻止し得て、クランクレバーの回
動量の自動調節の信頼性を好適に確保し得る。こ
の場合において、上記係合溝は回転軸の軸心と平
行な方向からトグル加工により形成されるため、
その係合溝を加工を容易に為し得るとともに比較
的精度良く為し得、これにより、回転軸の加工コ
ストを増大させることなく上記効果が一層好適に
得られるのである。
実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
第2図は本考案が適用されたパーキングフレー
ム機能を備えたデイスクブレーキの要部を示す図
であつて、車輪と共に回動可能に設けられたデイ
スクロータ10の外周部にはキヤリパ12が跨設
されており、そのキヤリパ12は非回転部材(図
示せず)に固定された支持部材14に図示しない
スライドピン等を介してデイスクロータ10の軸
心と平行な方向の移動可能に支持されている。キ
ヤリパ12は、第一シリンダボア16を有し、そ
の第一シリンダボア16内に全体として有底円筒
状を成すピストン18が軸心まわりの相対回転不
能な状態で一方の突出し可能に嵌合されシリンダ
部20を、そのシリンダ部20のピストン18の
突出し方向と反対側の端部においてシリンダ部2
0の一体に設けられた突出部22と、シリンダ部
20のピストン18突出し方向の端部から一体に
延び出してデイスクロータ10を間にしてシリン
部20と対向する二叉状の爪部24とを備えてい
る。キヤリパ12の内側、すなわち、ピストン1
8と爪部24との間には、一対のパツド26,2
8がデイスクロータ10を挟んだ状態で配置され
ており、それらパツド26,28は前記支持部材
14によりデイスクロータ10の軸心と平行な方
向の移動可能に支持されている。
前記突出部22の内部には、前記第一シリンダ
ボア16と隣接し且つ略同心に第二シリンダボア
30が形成されており、その第二シリンダボア3
0には、雄ねじ部32およびそれより大径の頭部
34を有するアジヤストボルト36がその雄ねじ
部32がピストン18内に位置する状態で頭部3
4において軸心方向の相対移動可能に嵌合されて
いる。アジヤストボルト36は、その頭部34と
第一シリンダボア16内周面に一体的に設けられ
た座金38との間に介装されたスプリング40に
より常時ピストン18から離隔する方向へ付勢れ
ており、雄ねじ部32にはアジヤストナツト42
が螺合されている。アジヤストナツト42の雄ね
じ部32先端側に位置する端部には外周方向へ突
き出すフランジ部44が設けられており、アジヤ
ストナツト42はこのフランジ部44の外周面に
形成されテーパ面においてピストン18のテーパ
状の内壁とピストン18の突出し方向において当
接させられるようになつている。
アジヤストナツト42の外周面であつて且つフ
ランジ部44より前記頭部34側に位置する部分
には、略環状に曲成された板ばね46が所定の摩
擦抵抗を有する状態で嵌着されている。一方、ピ
ストン18の内周面であつて且つ板ばね46と対
向する位置には、フランジ部44と軸心方向にお
いて対向する状態で外周形状が略小判状を成す環
状部材48がかしめにより一体的に固定されてい
る。この環状部材48の内周面には軸心と平行な
方向に延びる溝50が形成されており、この溝5
0に前記板ばね46の一端部が軸心まわりの相対
回転不能かつ軸心と平行な方向の相対移動可能に
係合されている。これにより、アジヤストナツト
42の一方の回転、すなわちアジヤストボルト3
6の頭部34から離隔する方向の回転は許容され
るが、それと反対方向の回転は阻止されている。
板ばね46の嵌着方向および前記所定の摩擦抵抗
が予めそのように決定されているのである。前記
フランジ部44および環状部材48の間には、フ
ランジ部44の外周面がピストン18の突出し方
向においてピストン18の内壁と当接させられた
状態において所定間隔の遊びを有するように、ス
ラストベアリング52が介挿されている。なお、
53は、ピストン18と第一シリンダボア16と
の間を液密にシールするとともにピストン18の
戻し作用を為すピストンシールである。
突出部22の内部には、更に、第2図および第
3図に示すように、第二シリンダボア30の第一
シリンダボア16側と反対側において第二シリン
ダボア30の軸心と直角な方向において取付穴5
4がその第二シリンダボア30と連通する状態で
設けられており、その取付穴54内には回転軸5
6がニードルベアリング58を介して軸心まわり
の回転可能に設けられている。このニードルベア
リング58は、アウタケース59と多数のニード
ル61とから成り、アウタケース59には周方向
所定距離に亘つて所定幅の開口63が形成されて
いるとともにアウタケース59の開口63が形成
されている部分にはニードル61は設けられてい
ない。回転軸56の一端部であつて突出部22の
外側に位置する部部にはパーキングブレーキ操作
力が伝達されるクランクレバー60が相対回転不
能に取り付けられているとともに、回転軸56の
長手方向中間部には回転軸56の軸心と平行な方
向の所定距離に亘つて延びる係合凹所62が形成
されている。一方、前記アジヤストボルト36の
頭部34の先端面には、雄ねじ部32から離隔す
る程幅広とされたV溝64が形成されており、前
記係合凹所62とV溝64との間に、矩形平板状
を成すトグル66が前記ニードルベアリング58
の開口63を挿通する状態で且つアジヤストボル
ト36軸心まわり回転が阻止された状態で介装さ
れている。これより、パーキングブレーキ操作時
においては、クランクレバー60により回転軸5
6が回転させられるに伴つてトグル66に推力が
生じ、その推力がアジヤストボルト36,アジヤ
ストナツト42を介してピストン18に伝達され
る一方、油圧によるサービスブレーキ操作時にお
いては、ピストン18の突出しに伴つて、トグル
66により軸心まわりの回転が阻止されたアジヤ
ストボルト36に対してアジヤストナツト42が
前記一方向へ回転させられることに基づいて、非
制動時におけるパツド26,28とデイスクロー
タ10との間のクリアランスが自動的に調節され
るとともに、パーキングブレーキ操作時における
クランクレバー60の回動量が自動的に調節され
る。なお、上記ブレーキ作動および調節作動は本
考案の理解に必ずしも必要でないため、その詳細
な説明は省略する。また、上記トグル66の両端
部はそれぞれ円弧状に形成されており、それらの
円弧状の端部において回転軸56の係合凹所62
とアジヤストボルト36のV溝64とにそれぞれ
係合させられている。
突出部22の取付穴54のクランクレバー60
側に位置する内周面と、その内周面と対向する回
転軸56の外周面との間には、第3図に示すよう
に、回転軸56の取付穴54外部に位置する部分
に軸心方向一端部が嵌着されたダストブーツ68
の他端部70が所定の予圧状態にて取り付けられ
ており、このダストブーツ68によりニードルベ
アリング58内への泥水等の浸入が防止されるよ
うになつている。
ここで、本実施例においては、前記係合凹所6
2は、第1図および第2図に示すように、回転軸
56の一部がトグル66の回転軸56軸心方向の
幅寸法より僅かに大きい距離に亘つてその軸心と
直角な方向において切り欠かれることにより形成
された切欠72と、回転軸56の偏心した位置に
おいて回転軸56の軸心と平行な方向にドリル等
により穴加工か施されることにより前記切欠72
の底部に形成され、トグル66の回転軸56側の
端部における前記円弧の曲率半径より僅かに大き
い曲率半径を有する断面略半円形状の係合溝74
とから構成されており、ドグル66の一端部は切
欠72を通して係合溝74と係合させられるよう
になつている。
このように本実施例によれば、係合凹所62
が、回転軸56の一部が回転軸56軸心と直角な
方向に切り欠かれて形成された切欠72と、回転
軸56の軸心と平行な方向にドリル加工が施され
ることにより切欠72の底部に形成されてトグル
66の一端部の円弧の曲率半径より僅かに大きい
曲率半径を有し、そのトグル66の一端部が係合
させられる断面略半円形状の係合溝74とから構
成されているので、それらの係合溝74とトグル
66の一端部との係合に基づいてトグル66のア
ジヤストボルト36軸心まわりのがたつきを一層
確実に阻止することができ、これにより、クラン
クレバー60の回動量の自動調節の信頼性を好適
に確保することができる。この場合において、上
記係合溝74は回転軸56の軸心と平行な方向か
らドリル加工により形成されるため、その係合溝
74の加工を容易に行うことができるとともに比
較的精度良く為し得、これにより、回転軸56の
加工コストを増大させることなく上記効果が一層
好適に得られることとなる。
ところで、従来においては、V溝状の係合凹所
をカツタにより回転軸のクランクレバー側と反対
側の端部からクランクレバー側へ向かつて加工す
ることが行われているが、この場合には、たとえ
ば前記ダストブーツ68の他端部70が取り付け
られる部分を残して加工する必要があることか
ら、前記V溝のクランクレバー側に位置する加工
終端部に前記カツタの加工径に応じたR状部が形
成されることが避け難く、このR状部は、通常、
係合凹所とトグルとの係合に際して必要ではない
ため、R状部の存在に起因して回転軸が不要に長
くなつてしまう場合があつた。これに対し、本実
施例によれば係合凹所62の回転軸56軸方向両
端部に従来のようなR状部が形成されないため、
かかるR状部の存在により回転軸が不要に長くな
ることが全く解消される。この場合において、た
とえば第3図において一点鎖線にて示すようなR
状部80が形成されている場合には、トグル66
はその幅方向一側端面が二点鎖線にて示す位置に
おいて係合凹所と係合させられることとなるた
め、R状部80のうち図中Lにて示す寸法だけ回
転軸56の長さが不要に長くなるのであるが、本
実施例によれば、前記Lに相当する寸法だけ回転
軸56の長さを短くすることができるのである。
以上、本考案の一実施例を説明したが、本考案
はその趣旨を逸脱しない範囲において種々なる変
更を加えた態様で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図における回転軸およびトグルの
係合前の状態を示す斜視図であつて、それぞれ縮
小して示す図である。第2図は本考案が適用され
たデイスクブレーキの要部を示す断面図である。
第3図は第2図における−視断面の要部を示
す図である。 18……、ピストン、20……シリンダ部、2
2……突出部、36……アジヤストボルト、42
……アジヤストナツト、54……取付穴、56…
…回転軸、60……クランクレバー、62……係
合凹所、66……トグル、72……切欠、74…
…係合溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ピストンが突出し可能に嵌合されるとともに該
    ピストンの突出し方向と反対側の端部内に該ピス
    トンの軸心と直角な方向において取付穴が設けら
    れたシリンダ部と、該取付穴に軸心まわりの回転
    可能に設けられ、一端部にクランクレバーが相対
    回転可能に取り付けられ且つ長手方向中間部に係
    合凹所が形成された回転軸と、前記ピストンと前
    記突出し方向において当接させられるアジヤスト
    ナツトが一端側に螺合されたアジヤストボルト
    と、矩形平板状を成し、該アジヤストボルトの他
    端部と前記回転軸の係合凹所との間に介挿されて
    該アジヤストボルトの軸心まわりの回転を阻止し
    且つ該回転軸の回転に伴つて生じた推力を該アジ
    ヤストボルトに伝達するとともに、該回転軸の係
    合凹所と係合させられる一端部が円弧状に形成さ
    れたトグルとを含み、前記アジヤストナツトが前
    記アジヤストボルトに対して一方へ回転させられ
    ることにより前記クランクレバーの回転量を自動
    調節する形式のパーキングブレーキ機能を備えた
    デイスクブレーキにおいて、 前記回転軸の係合凹所を、該回転軸の一部が前
    記トグルの該回転軸軸心方向の幅寸法より僅かに
    大きい距離に亘つて該軸心と直角な方向に切り欠
    かれて形成された切欠と、該回転軸の偏心した位
    置において該回転軸の軸心と平行な方向にドリル
    加工が施されることにより該切欠の底部に形成さ
    れ、前記トグルの一端部の円弧の曲率半径より僅
    かに大きい曲率半径を有して該ドグルの一端部が
    係合させられる断面略半円形状の係合溝とから構
    成したことを特徴とするパーキングブレーキ機能
    を備えたデイスクブレーキ。
JP1987134262U 1987-09-02 1987-09-02 Expired JPH0414670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134262U JPH0414670Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134262U JPH0414670Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438334U JPS6438334U (ja) 1989-03-07
JPH0414670Y2 true JPH0414670Y2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=31392861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987134262U Expired JPH0414670Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414670Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104732A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Nec Corp エンジンの加速補正装置
JPS6221143U (ja) * 1985-07-20 1987-02-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104732A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Nec Corp エンジンの加速補正装置
JPS6221143U (ja) * 1985-07-20 1987-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6438334U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942611A (en) Disc brake and mounting structure therefor
RU2758923C2 (ru) Дисковый тормоз с расположенным в нем нажимным устройством, а также опорный ролик для нажимного устройства
US5715916A (en) Wheel brake assembly
US4964490A (en) Pin type disc brake
JPH0414670Y2 (ja)
US4146115A (en) Pushrod connection between an actuator thrust rod and a brake actuating lever
JP2549842Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
KR0135072B1 (ko) 미끄럼 가능한 캘리퍼를 구비한 디스크브레이크
JPH075303Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキの針状ころ軸受
JP2519456Y2 (ja) パーキングブレーキ機能を備えたディスクブレーキ
JPH0356664Y2 (ja)
JP2571069Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH075305Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ用ピストンアッセンブリ
JPH0144816Y2 (ja)
JPH0452500Y2 (ja)
JP2004286202A (ja) ディスクブレーキ
JP2005106248A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ及びその製造方法
JPH0356663Y2 (ja)
JP2556634Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
JPS6121619Y2 (ja)
JPH0720423Y2 (ja) パーキングブレーキ機構を備えたディスクブレーキ
JPH04105228U (ja) パーキングブレーキ機構付きデイスクブレーキ
KR200281982Y1 (ko) 드럼 브레이크의 어져스터
JP2556638Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
JPS6336178Y2 (ja)