JP2571069Y2 - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ

Info

Publication number
JP2571069Y2
JP2571069Y2 JP3309192U JP3309192U JP2571069Y2 JP 2571069 Y2 JP2571069 Y2 JP 2571069Y2 JP 3309192 U JP3309192 U JP 3309192U JP 3309192 U JP3309192 U JP 3309192U JP 2571069 Y2 JP2571069 Y2 JP 2571069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
rolling elements
piston
rod
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3309192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583484U (ja
Inventor
信一 中山
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP3309192U priority Critical patent/JP2571069Y2/ja
Publication of JPH0583484U publication Critical patent/JPH0583484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571069Y2 publication Critical patent/JP2571069Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車に取付けられる
ディスクブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスクブレーキの一例として図
8に示すものがある。図において、車輪(図示省略)側
に固定されたディスク1の両側には、インナパッド2及
びアウタパッド3が配置され、また車体の非回転部に設
けたブラケット(図示省略)に取付けたキャリア4に
は、これらディスク1及び各パッド2,3を跨ぐように
設けられたキャリパ5がキャリパピン(図示省略)でデ
ィスク1の軸方向に移動自在に支持されている。
【0003】キャリパ5には、インナパッド2に臨ませ
て開口しピストン6を摺動自在に収納したシリンダ7が
設けられている。キャリパ5の、シリンダ7の開口端部
7aと反対側の部分にはカム軸挿入穴8が形成されてお
り、このカム軸挿入穴8と前記シリンダ7とを連通する
ようにして挿通孔9が形成されている。
【0004】ピストン6は略カップ形状を成し、その内
面にナット10が摺動自在に設けられている。ナット10に
は、前方部11にねじ部12が形成され後方部13が前記挿通
孔9に摺動自在に挿通されたプッシュロッド14がそのね
じ部12を螺合させて取付けられており、ナット10は所定
のブレーキ液圧が掛かることにより図8左方向に回転し
つつ移動するようになっている。
【0005】プッシュロッド14の後方部13の前側部分に
は面取りが施されており、この面取りにキャリパ5に取
付けたキープレート15が係合することによりプッシュロ
ッド14の回転が規制されるようになっている。また、プ
ッシュロッド14の後方部13の先端面には係合凹部16が形
成されている。
【0006】前記カム軸挿入穴8には、外輪17とこの外
輪17の内側に配置される複数本の針状ころ(転動体)18
とこの針状ころ18を保持する保持器19とからなるころ軸
受20が圧入により配置されている。このころ軸受20の内
側には、ケーブル21を介して運転席に設けてあるパーキ
ングブレーキレバー22に連接するカム軸23が設けられて
いる。前記外輪17には窓24が設けられている。
【0007】前記窓24を貫通するようにして、一端部が
カム軸23に設けた係合凹部26に当接し他端部がプッシュ
ロッド14の後方部13の係合凹部16に当接するロッド27が
配置されており、パーキングブレーキレバー22が引っ張
られケーブル21及びキャリパ5に軸支したガイド28を介
してカム軸23が回転することにより、カム軸23の回転力
をシリンダ7の軸方向の力に変えロッド27を介してプッ
シュロッド14を前進させるようになっている。
【0008】プッシュロッド14の途中にはリテーナ29が
設けられている。シリンダ7には筒状のばね受30がその
一端を止め輪31に支持させることにより保持されてい
る。ばね受30の他端はリテーナ29の前方に位置されてお
り、このばね受30の他端とリテーナ29との間にはプッシ
ュロッド14を後方に付勢するばね32が設けられている。
【0009】ナット10とピストン6との間には回転制御
装置33が設けられている。回転制御装置33は、ナット1
0、プッシュロッド14等と共に、ピストン6のインナパ
ッド2に対する当接力、ナット10のピストン6に対する
摩擦力、ばね32の弾性力およびブレーキ液圧等の関係に
よりピストン6がブレーキ液の導入により摺動されると
きにはピストン6とナット10との相対回転を許してナッ
ト10をプッシュロッド14のねじ部12に沿って回転させて
ピストン6に追従させる一方、ブレーキ操作が解除され
シリンダ7内からブレーキ液が排出されるときナット10
を介してピストン6の戻り位置を規制し、自動的にディ
スク1とインナパッド2との間の隙間を調整するように
なっている。
【0010】キャリパ5にはマスタシリンダ35に接続さ
れるブレーキ液の接続口34がシリンダ7に連通して設け
られており、この接続口34を介してマスタシリンダ35か
らブレーキ液の供給を受けると共に、同マスタシリンダ
35にブレーキ液を戻すようにしてシリンダ7とマスタシ
リンダ35との間でブレーキ液の授受が行なわれるように
している。マスタシリンダ35には運転席にあるペダル36
が接続されている。
【0011】以上のように構成されたディスクブレーキ
(以下、第1従来例という。)では、パーキングブレー
キレバー22が引かれカム軸23が回転するとロッド27を介
してプッシュロッド14が前進し、これによりピストン6
が前進してインナパッド2及びアウタパッド3がディス
ク1に押圧して制動力が得られる。またペダル36を踏む
ことによりマスタシリンダ35を介してブレーキ液圧がピ
ストン6に作用し、このピストン6が前進することによ
りインナパッド2及びアウタパッド3がディスク1に押
圧して制動力が得られることになる。
【0012】なお、従来の他の例(以下、第2従来例
いう。)として、外輪17の窓24形成部分に、内方に
向く折返し部を設けたものがある。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】ところで、カム軸23で
伝達する力を大きくするようにすると、前記第1従来例
のディスクブレーキでは、ころ軸受20(針状ころ18)の
戻りが悪くなった場合、パーキングブレーキ操作時に保
持器19がロッド27に当たって壊れる虞があった。
【0014】また、第2従来例のディスクブレーキで
は、保持器19が窓24形成部分に設けた折返し部に当たっ
て壊れる虞があった。この場合、保持器19は窓幅に相当
する短い長さの折返し部に当接するので、力が集中しや
すく、この分さらに保持器19は壊れやすいものになって
いた。
【0015】本考案は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、構成部品の破損発生を防止できるディスクブレー
キを提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、キャリパに、一端側が開口するシリンダ
を設けると共に、該シリンダの開口端部と反対側の部分
に位置させて穴を設け、該穴に、窓を形成した外輪と
数本のころ状の転動体を該外輪の内側で前記窓に対応す
る部分を除く部分に周方向に並べて保持しかつ該転動体
と共に側面視略周回形状をなす保持器とからなるころ軸
受を配置し、該ころ軸受の内側に、パーキングブレーキ
レバーに連接するカム軸を設け、前記外輪の窓を通し
て、一端部がカム軸に当接し他端部がピストンに連結し
たプッシュロッドに当接するロッドを設け、前記カム軸
の回転力を前記ロッド及びプッシュロッドを介して前記
ピストンの直線動に変え、該ピストンが前進することに
よりパッドをディスクに押圧してブレーキ力を得るディ
スクブレーキにおいて、前記外輪における周方向に関し
て前記複数本の転動体のうち両端側の転動体と前記窓と
の間で、かつ幅方向に関して少なくとも前記窓を越えた
部分に、前記両端側の転動体に当接して前記両端側の
動体の周方向への変位を規制する凸部を設けたことを特
徴とする。
【0017】
【作用】このような構成とすれば、ブレーキ操作時にカ
ム軸が回動して転動体及び保持器が周方向に変位したよ
うな場合、凸部が両端側の転動体のうちカム軸の回動方
向側の転動体に当接し、該転動体ひいては保持器の変位
を規制するので、仮にころ軸受(転動体)の戻りが悪く
なったような事態になったとしても、パーキングブレー
キ操作時に保持器がロッドに当たるようなことがない。
【0018】また、上述したように両端側の転動体ひい
ては保持器の変位を規制する凸部は、外輪における幅方
向に関して少なくとも窓を越えた部分に設けられている
ので、両端側の転動体に対する凸部の支持範囲が大きく
なり、両端側の転動体は当接力を広範囲にわたって受け
ることになる。
【0019】
【実施例】以下、本考案の一実施例のディスクブレーキ
を図1ないし図3に基づいて説明する。このディスクブ
レーキは、図8に示すディスクブレーキに比して前記外
輪17における前記窓24の周方向の両側部分に、それぞれ
凸部40を形成したことが異なっており、他の部分及び部
材は図8に示すものと同一であり、同一部分及び部材に
ついては一部を除いて図面への記載を省略すると共に、
その説明は省略する。
【0020】前記凸部40は、外周側を内側に向けて凹
ませるようにして形成されており、窓24の周方向と直
交する方向(矢印A方向、幅方向)に長手状に延び、そ
の長さRは、同窓24の矢印A方向の長さSよりも長く
設定されたものになっている。この凸部40の高さH
は、保持器19には当接せず、かつ針状ころ18に当接
するように寸法設定されたものになっている。
【0021】このように構成されたディスクブレーキで
は、パーキングブレーキレバー22が引っ張られカム軸23
が回動して針状ころ18が周方向に変位したような場合、
凸部40が針状ころ18に当接して針状ころ18及び保持器19
の変位を規制する。このため、仮にころ軸受20(針状こ
ろ18)の戻りが悪くなったような事態になったとして
も、パーキングブレーキ操作時に保持器19がロッド27に
当たるようなことがなくなってその破損発生を防止でき
る。
【0022】この場合、針状ころ18に対する凸部40
の支持範囲は、窓24の長さSに比して長く、針状ころ
18は当接力を広範囲にわたって受けることになるの
で、針状ころ18に大きな力が集中するようなことがな
くなってその破損を避けることができる。
【0023】また、パーキングブレーキレバー22による
ブレーキ操作解除後に仮令針状ころ18が充分戻らなかっ
たとしても、その後のパーキングブレーキレバー22によ
るブレーキ操作時に針状ころ18がロッド27に当接するよ
うなことを防止できることになる。
【0024】従来のディスクブレーキでは、外輪17の窓
24にロッド27を挿入して組付を行なう際、針状ころ18が
窓24に位置して挿入の邪魔をすることがあり、これを避
けるために、ロッド27の挿入時に、あらかじめ針状ころ
18を窓24から逃げるような位置にしておく必要があり、
このための作業工数が多く掛かり、その分組付作業性が
悪いという問題があったが、本実施例では、ロッド27の
挿入時に凸部40が針状ころ18に当接してその変位を押さ
えるので、針状ころ18を位置決めすることができ、これ
により組付作業性を向上できることになる。
【0025】上記実施例では、凸部40が外周側を内側に
向けて凹ませるようにして形成されたものである場合を
例にしたが、図4及び図5に示すように切り起しにより
窓24の周方向と直交する方向(矢印A方向)に長手状に
延びるように形成した凸部41であってもよいし、あるい
は図6及び図7に示すように窓24の矢印A方向の長さS
よりも間が空くようにして配置される、切り起しにより
形成した一対の凸部42であってもよい。
【0026】また、上記実施例では転動体が針状ころ18
である場合を例にしたが、円筒ころあるいは棒状ころ等
の他のころであってもよい。
【0027】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように構成され
たディスクブレーキであるから、ブレーキ操作時にカム
軸が回動して転動体及び保持器が周方向に変位したよう
な場合、凸部が両端側の転動体のうちカム軸の回動方向
側の転動体に当接し、該転動体ひいては保持器の変位を
規制するので、仮にころ軸受(転動体)の戻りが悪くな
ったような事態になったとしても、パーキングブレーキ
操作時に保持器がロッドに当たるようなことがなくなっ
てその破損発生を防止できる。
【0028】さらに、凸部が、外輪における幅方向に関
して少なくとも窓を越えた部分に設けられており、両端
側の転動体は当接力を広範囲にわたって受け、該両端側
の転動体には、狭い領域で当接力が集中するようなこと
なくなるので、転動体の破損を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のディスクブレーキを模式的
に示す断面図である。
【図2】図1のII−II矢視の断面図である。
【図3】同ディスクブレーキに用いられるころ軸受を示
す斜視図である。
【図4】切り起しにより得た長手状の凸部を有するころ
軸受を示す断面図である。
【図5】図4の V−V 線矢視の断面図である。
【図6】切り起しにより得た複数の凸部を有するころ軸
受を示す断面図である。
【図7】図6の VII−VII 線矢視の断面図である。
【図8】従来のディスクブレーキの一例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 ディスク 2 インナパッド 3 アウタパッド 5 キャリパ 6 ピストン 7 シリンダ 7a 開口端部 8 カム軸挿入穴 14 プッシュロッド 17 外輪 18 針状ころ 19 保持器 20 ころ軸受 23 カム軸 24 窓 27 ロッド 40 凸部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリパに、一端側が開口するシリンダ
    を設けると共に、該シリンダの開口端部と反対側の部分
    に位置させて穴を設け、該穴に、窓を形成した外輪と
    数本のころ状の転動体を該外輪の内側で前記窓に対応す
    る部分を除く部分に周方向に並べて保持しかつ該転動体
    と共に側面視略周回形状をなす保持器とからなるころ軸
    受を配置し、該ころ軸受の内側に、パーキングブレーキ
    レバーに連接するカム軸を設け、前記外輸の窓を通し
    て、一端部がカム軸に当接し他端部がピストンに連結し
    たプッシュロッドに当接するロッドを設け、前記カム軸
    の回転力を前記ロッド及びプッシュロッドを介して前記
    ピストンの直線動に変え、該ピストンが前進することに
    よりパッドをディスクに押圧してブレーキ力を得るディ
    スクブレーキにおいて、前記外輪における周方向に関し
    て前記複数本の転動体のうち両端側の転動体と前記窓と
    の間で、かつ幅方向に関して少なくとも前記窓を越えた
    部分に、前記両端側の転動体に当接して前記両端側の
    動体の周方向への変位を規制する凸部を設けたことを特
    徴とするディスクブレーキ。
JP3309192U 1992-04-20 1992-04-20 ディスクブレーキ Expired - Lifetime JP2571069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309192U JP2571069Y2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309192U JP2571069Y2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583484U JPH0583484U (ja) 1993-11-12
JP2571069Y2 true JP2571069Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=12377005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309192U Expired - Lifetime JP2571069Y2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571069Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583484U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659236B1 (en) Parking brake
GB2311107A (en) Disc brake
JP2571069Y2 (ja) ディスクブレーキ
JP2873772B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS61248927A (ja) ブレ−キ用スラツクアジヤスタ
JPH0640986Y2 (ja) 車両用デイスクブレ−キ装置
JPH075303Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキの針状ころ軸受
JPH075305Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ用ピストンアッセンブリ
JP3336427B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのパーキングブレーキ機構と該パーキングブレーキ機構に用いる軸受の組付け方法
JP2549842Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
JP3699196B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0414670Y2 (ja)
JPH0720423Y2 (ja) パーキングブレーキ機構を備えたディスクブレーキ
JP2559345Y2 (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ装置
JPH0317071Y2 (ja)
JPH0247776Y2 (ja)
KR200277987Y1 (ko) 자동차용 오토 슬랙 어져스터
JPH0452500Y2 (ja)
JP3905172B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH027309Y2 (ja)
JPH0440033Y2 (ja)
JP2553496Y2 (ja) 機械式車両用ディスクブレーキ
JPH0736193Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0633215U (ja) 回動レバーの取付け構造
JPH04105228U (ja) パーキングブレーキ機構付きデイスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 10