JPH04144325A - Frame synchronizing device - Google Patents

Frame synchronizing device

Info

Publication number
JPH04144325A
JPH04144325A JP2267470A JP26747090A JPH04144325A JP H04144325 A JPH04144325 A JP H04144325A JP 2267470 A JP2267470 A JP 2267470A JP 26747090 A JP26747090 A JP 26747090A JP H04144325 A JPH04144325 A JP H04144325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
clock
circuit
parallel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2267470A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Ishibashi
英樹 石橋
Hideaki Yamakawa
山川 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2267470A priority Critical patent/JPH04144325A/en
Publication of JPH04144325A publication Critical patent/JPH04144325A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To implement frame synchronization even without any loss of one frame by making the width of a frame clock obtained by frequency-dividing a clock synchronously with a transmission signal narrower than at least the width of a time slot of the transmission signal. CONSTITUTION:When the header of a shift data is detected by a header detection circuit 2 and a detection signal is outputted, a frame counting circuit 3 presets the counted valve to obtain a preset signal having the same pulse width as that of the header detection signal.A differentiation circuit 4 differentiates the preset signal for the time a half that of one time slot of a serial data to obtain a frame clock and to obtain parallel clock similarly. An S/P conversion circuit 5 sets a serial signal by using the rise of the parallel clock and converts the signal into a parallel data. Thus, after the detection of the frame header, the frame clock and the parallel clock whose rise is coincident with a header detection point of time are immediately obtained and frame synchronization is implemented without any loss of one frame.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は通信装置等に用いられれるフレーム同期装置
に関する。
Detailed Description of the Invention [Object of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to a frame synchronization device used in communication devices and the like.

(従来の技術) 通信装置に用いられる従来のフレーム同期装置は、一般
に第5図に示すように構成される。第5図において、ン
フトレシスタ回路1のデータ入力端にはシリアルデータ
か入力され、クロック入力端にはシリアルクロックか入
力されている。ンフトレシスタ回路1はNビット(Nは
正整数)のデータをシフトし、シフトされた入力データ
はヘッダ検出回路2に入力される。
(Prior Art) A conventional frame synchronization device used in a communication device is generally configured as shown in FIG. In FIG. 5, serial data is input to the data input terminal of the frequency register circuit 1, and a serial clock is input to the clock input terminal. The offset register circuit 1 shifts N-bit data (N is a positive integer), and the shifted input data is input to the header detection circuit 2.

ヘッダ検出回路2は、ンフトデータをデコードすること
により伝送フレームのヘッダを検出しヘッダ検出信号を
フレームカウンタ3に出力する。
The header detection circuit 2 detects the header of the transmission frame by decoding the frame data, and outputs a header detection signal to the frame counter 3.

フレームカウンタ3のクロック端には前記シリアルクロ
ックか入力され、このクロックを分周してフレームクロ
ック及びパラレルクロックを得る。
The serial clock is input to the clock terminal of the frame counter 3, and this clock is frequency-divided to obtain a frame clock and a parallel clock.

パラレルクロックはシリアル/パラレル変換(以下S/
P変換と記す)回路5の一方の入力端に人力される。
Parallel clock is serial/parallel conversion (hereinafter referred to as S/
(denoted as P conversion) is manually input to one input terminal of the circuit 5.

S/P変換回路5の他方の入力端には前記シリアルデー
タが入力され、上記パラレルクロックの立ぢ」二かりて
ンリアルデータをセ・ソトシバラレルデータに変換して
いる。
The serial data is inputted to the other input terminal of the S/P conversion circuit 5, and the serial data is converted into parallel data based on the rise of the parallel clock.

第6図は第5図に示した回路の一例を示している。FIG. 6 shows an example of the circuit shown in FIG.

シフトレジスタ回路1のQa−Qh出力(Qa。Qa-Qh output (Qa.

Qd出力は反転後)は、アンド回路2aにそれぞれ人力
される。アント回路2aはヘッダ検出回路2を構成し、
Qh出力からはシフトデータか得られる。アンド回路2
aの出力は、フレームカウンタ回路3のプリセット端に
入力され、クロック端にはシリアルクロックが入力され
る。またDO〜D5入力端は、抵抗3aを介してプルア
ップされ、Q5出力からはフレームクロックか得られる
Qd output (after inversion) is inputted to the AND circuit 2a, respectively. Ant circuit 2a constitutes header detection circuit 2,
Shift data can be obtained from the Qh output. AND circuit 2
The output of a is input to the preset terminal of the frame counter circuit 3, and the serial clock is input to the clock terminal. Further, the DO to D5 input terminals are pulled up via the resistor 3a, and the frame clock is obtained from the Q5 output.

以ド第7図を参照して第5図に示した回路の動作を説明
する。
The operation of the circuit shown in FIG. 5 will now be explained with reference to FIG.

図において(1)はシフトレジスタ回路]に人力される
シリアルデータ、(2)はンフトレジスタ回路1及びフ
レームカウンタ回路3に人力されるシリアルクロック、
(′3)はヘッダ検出回路2て得られるヘッダ検出fr
j号、(4)はンフトレジスタ回路1により/フトされ
たンフトデータ、(5)はフレームカウンタ回路3で得
られるフレームクロック、(6)はフレームカウンタ回
路3から出力されるパラレルクロックを示している。
In the figure, (1) is serial data manually input to the shift register circuit, (2) is a serial clock manually input to the shift register circuit 1 and frame counter circuit 3,
('3) is the header detection fr obtained by the header detection circuit 2.
No. j, (4) shows the fft data transferred by the fft register circuit 1, (5) shows the frame clock obtained by the frame counter circuit 3, and (6) shows the parallel clock output from the frame counter circuit 3. .

入力シリアルデータは、シフトレジスタ回路]において
ヘッダのピッI・数分たけシフトされる(第7図(4)
参照)。シフトデータはヘッダ検出回路2によりヘッダ
か険出され、ヘッダ検出信号を得る(第7図(3)5照
)。フレームカウンタ回路′3は」二記ヘッダ険出信号
によりカウント値をプリセットし、前記シリアルクロッ
クを分周してフレームクロック及びパラレルクロックを
得る(第7図(5)、(6)参照)。S/P変換回路5
はパラレルクロックの立」二かりによりシリアルデータ
をセットシ、シリアルデータをパラレルデータに変換し
ている。
The input serial data is shifted by the number of pins of the header in the shift register circuit (see Figure 7 (4)).
reference). The shift data is detected as a header by the header detection circuit 2, and a header detection signal is obtained (see Fig. 7 (3) 5). The frame counter circuit '3 presets a count value using the header output signal and divides the frequency of the serial clock to obtain a frame clock and a parallel clock (see (5) and (6) in FIG. 7). S/P conversion circuit 5
The serial data is set by the rising edge of the parallel clock, and the serial data is converted to parallel data.

第8図は従来のフレーム同期装置の他の実施例を示して
いる。
FIG. 8 shows another embodiment of the conventional frame synchronization device.

ヘッダ検出回路2の入力端にはパラレルデータか人力さ
れている。ヘッダ検出回路2は伝送フレームのヘッダを
検出しヘッダ検出信号をフレームカウンタ3に出力する
Parallel data is input manually to the input terminal of the header detection circuit 2. The header detection circuit 2 detects the header of the transmission frame and outputs a header detection signal to the frame counter 3.

フレームカウンタ3のタロツク端には前記シリアルクロ
ックか入力され、このクロックを分周してフレームクロ
ック及びパラレルクロックを得る。
The serial clock is input to the tally terminal of the frame counter 3, and this clock is frequency-divided to obtain a frame clock and a parallel clock.

パラレルクロックは、パラレル/シリアル変換(以下P
/S変換と記す)回路7の一方に入力端に人力される。
Parallel clock is parallel/serial conversion (hereafter P
/S conversion) is manually input to one input terminal of the circuit 7.

P/S変換回路7の他方の入力端には前記パラレルデー
タか入力され、クロック端には前、記シリアルクロック
か人力されている。
The parallel data is input to the other input terminal of the P/S conversion circuit 7, and the serial clock is input to the clock terminal.

P/S変換回路7は、上記パラレルクロックの立ち上か
りてパラレルデータを読み込んだ後ンフ1・させてシリ
アルデータに変換している。
The P/S conversion circuit 7 reads the parallel data at the rising edge of the parallel clock and converts it into serial data by converting the data to serial data.

以下更に第8図の動作を説明する。The operation shown in FIG. 8 will be further explained below.

ヘッダ検出回路2は入力パラレルデータのヘッダを険出
しヘッダ検出信号をフレームカウンタ回路3に出力する
The header detection circuit 2 exposes the header of the input parallel data and outputs a header detection signal to the frame counter circuit 3.

フレームカウンタ回路3は」1記ヘッダ検出信号により
カウント値がプリセットされ、前記シリアルクロックを
分周してフレームクロック及びパラレルクロックを得る
The frame counter circuit 3 has a count value preset by the header detection signal 1, and divides the serial clock to obtain a frame clock and a parallel clock.

P/S変換回路7はパラレルクロックの立ち」二かりて
パラレルデータを読み込んた後シフトさせてシリアル信
号に変換している。
The P/S conversion circuit 7 reads the parallel data at the rising edge of the parallel clock, shifts it, and converts it into a serial signal.

」二記の動作によると、カウンタ回路が自走状態の時、
つまりカウンタ回路の出力信号(フレームクロック及び
パラレルクロック)か“H” レベルの時にフレームヘ
ッダが検出された場合、カウンタ回路の出力信号か変化
しない場合かある(第7図(3)、(5)参照)。この
様な場合、フレームクロックの“H”レベルは、ヘッダ
検出時以前から存在するため、立ち」−かりの変化点か
フレームの先頭(ヘッダ検出時)と一致しない場合かあ
る。
According to the operation described in section 2, when the counter circuit is in a free-running state,
In other words, if a frame header is detected when the output signals of the counter circuit (frame clock and parallel clock) are at "H" level, the output signal of the counter circuit may not change (Figure 7 (3), (5) reference). In such a case, since the "H" level of the frame clock exists before the header is detected, the transition point of the rising edge may not coincide with the beginning of the frame (when the header is detected).

またシリアル/パラレル変換若しくはパラレル/シリア
ル変換もカウンタ回路出力の変化点て行っている。よっ
て伝送フレームの先頭に一致した変化点を持つカウンタ
回路出力信号を得るのか]フレーム遅れてしまうという
問題を有していた。
Also, serial/parallel conversion or parallel/serial conversion is performed at the change point of the counter circuit output. Therefore, there is a problem in that whether a counter circuit output signal having a change point that coincides with the beginning of the transmission frame is obtained is frame delayed.

(発明か解決しようとする課題) 以」二述べたように従来のフレーム同期装置は、フレー
ムクロック及びパラレルクロックをシリアルクロックを
分周することにより得ている。従ってフレームカウンタ
の自走状態によっては、フレームヘッダが検出されてか
ら伝送フレームの先頭に一致した変化点を持つフレーム
クロック及びパラレルクロックを得るのに1フレーム遅
れてしまうという問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, the conventional frame synchronizer obtains the frame clock and the parallel clock by frequency-dividing the serial clock. Therefore, depending on the free-running state of the frame counter, there is a problem that there is a one-frame delay in obtaining the frame clock and parallel clock having a change point that coincides with the beginning of the transmitted frame after the frame header is detected.

そこでこの発明は、フレーム同期を1フレームの損失も
なく行うフレーム同期装置を提供することを目的とする
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a frame synchronization device that performs frame synchronization without losing a single frame.

[発明の+14成コ (問題を解決するための手段) この発明は、伝送信号に同期したクロックを分周し得ら
れるフレームクロックを少なくとも伝送信号のタイムス
ロットの幅より狭くしたことを具備するものである。
[+14 features of the invention (Means for solving the problem) This invention comprises a frame clock obtained by frequency-dividing a clock synchronized with a transmission signal, which is made narrower than at least the width of a time slot of the transmission signal. It is.

(作用) 上記丁段によれば、フレームクロック及びパラレルクロ
ックのパルス幅をシリアル信号のタイムスロットよりも
短くできる。よって、ヘッダ検出と同時にフレーム損失
のないフレームに同期したフレームクロック及びパラレ
ルクロックを得ることかできる。
(Function) According to the above arrangement, the pulse width of the frame clock and the parallel clock can be made shorter than the time slot of the serial signal. Therefore, it is possible to obtain a frame clock and a parallel clock synchronized with a frame without frame loss at the same time as header detection.

(実施例) 以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。(Example) Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例を示している。FIG. 1 shows an embodiment of the invention.

なお、第1図の実施例は先の第5図に対応するものであ
り第5図と同一部には同一符号を(t して説明する。
The embodiment shown in FIG. 1 corresponds to the above-mentioned FIG. 5, and the same parts as in FIG. 5 will be described with the same reference numerals (t).

先の第5図と異なる点は、フレームカウンタ回路3の後
段に微分回路4を設けた点にある。つまりフレームカウ
ンタ回路3の出力を微分回路4の一方の入力端に入力し
、ヘッダ検出信号を他方の入力端に入力する。またシリ
アルクロックを微分回路4の一方のクロック入力端に入
力し、反転バッファ6を介したシリアルクロックを他方
のクロック入力端に人力する。
The difference from the previous FIG. 5 is that a differentiating circuit 4 is provided after the frame counter circuit 3. That is, the output of the frame counter circuit 3 is input to one input terminal of the differentiating circuit 4, and the header detection signal is input to the other input terminal. Further, the serial clock is input to one clock input terminal of the differentiating circuit 4, and the serial clock via the inverting buffer 6 is input to the other clock input terminal.

微分回路4は、フレームクロック及びパラレルクロック
のパルス幅をシリアルデータの1タイムスロツトの半分
にして出力する。
The differentiating circuit 4 outputs the pulse width of the frame clock and parallel clock as half of one time slot of serial data.

第2図は第1図に示した回路の一例を示している。FIG. 2 shows an example of the circuit shown in FIG.

ンフトレジスタ回路]のQ a −Q b出力(Qa。Qa-Qb output (Qa.

Qd出力は反転後)は、アンド回路2aにそれぞれ入力
される。アンド回路2aはヘッダ検出回路2を構成し、
Q h出力からはシフトデータが得られる。アンド回路
2aの出力は、フレームカウンタ回路3のプリセット端
に入力され、クロック端にはシリアルクロックか入力さ
れる。またDO〜D5入力端は、抵抗3aを介してプル
アップされている。フレームカウンタ回路3の出力は、
微分回路4に供給される。微分回路4は、アンド回路4
 a 、4 b 、  4 c 、  4 e −、D
 7リツプフロツプ4d、オア回路4fて構成されてい
る。フレームカウンタ回路3のQO〜Q5出力は、アン
ド回路4aにそれぞれ入力されている。アンド回路4a
の出力はアンド回路4bの一方の入力端に入力され、他
方の入力端にはシリアルクロックか人力されている。ア
ンド回路4bの出力からはフレームクロックが111ら
れる。また、フレームカウンタ回路3のQO〜Q2出力
かアンド回路4cに供給される。反転バッファ6の出力
は、Dフリップフロップ4dのクロック端J′にIIH
給される。アント回路4cの出力は、Dフリップフロッ
プ4dのD入力端子に与えられると共にアンド回路4e
の一方の入力端に供給される。アンド回路4eは、アン
ト回路4cの出力とDフリンブフロソブ4dのQ出力と
のアンドをとって出力をオア回路4fの一方の入力端に
供給する。オア回路4fは、アンド−]〇 − 回路4eの出力とフレームクロックとのオアをとってパ
ラレルクロックを出力する。
Qd outputs (after inversion) are respectively input to the AND circuit 2a. The AND circuit 2a constitutes a header detection circuit 2,
Shift data is obtained from the Qh output. The output of the AND circuit 2a is input to the preset terminal of the frame counter circuit 3, and the serial clock is input to the clock terminal. Further, the DO to D5 input terminals are pulled up via a resistor 3a. The output of the frame counter circuit 3 is
It is supplied to the differentiating circuit 4. Differential circuit 4 is AND circuit 4
a, 4 b, 4 c, 4 e-, D
It consists of seven lip-flops 4d and an OR circuit 4f. The QO to Q5 outputs of the frame counter circuit 3 are respectively input to an AND circuit 4a. AND circuit 4a
The output is input to one input terminal of the AND circuit 4b, and the other input terminal is supplied with a serial clock or a manual input. A frame clock signal 111 is output from the output of the AND circuit 4b. Also, the QO to Q2 outputs of the frame counter circuit 3 are supplied to the AND circuit 4c. The output of the inverting buffer 6 is connected to the clock terminal J' of the D flip-flop 4d.
be provided. The output of the AND circuit 4c is given to the D input terminal of the D flip-flop 4d, and also to the AND circuit 4e.
is supplied to one input end of the . The AND circuit 4e performs an AND operation on the output of the ant circuit 4c and the Q output of the D-fringe float sub 4d, and supplies the output to one input end of the OR circuit 4f. The OR circuit 4f performs an OR operation between the output of the AND-]〇- circuit 4e and the frame clock, and outputs a parallel clock.

以下第3図を参照して第1図に示した回路の動作を説明
する。
The operation of the circuit shown in FIG. 1 will be explained below with reference to FIG.

図において(1)はシフトレジスタ回路1に入力される
シリアルデータ、(2)はシフトレジスタ回路]及びフ
レームカウンタ回路3に入力されるシリアルクロック、
(3)はヘッダ検出回路2で得られるヘッダ検出信号、
(4)はシフトレジスタ回路1によりシフトされたシフ
トデータ、(5)は微分回路4で得られるフレームクロ
ック、(6)は微分回路4で得られるパラレルクロック
を示している。
In the figure, (1) is serial data input to the shift register circuit 1, (2) is a serial clock input to the shift register circuit] and the frame counter circuit 3,
(3) is the header detection signal obtained by the header detection circuit 2,
(4) shows the shift data shifted by the shift register circuit 1, (5) shows the frame clock obtained by the differentiating circuit 4, and (6) shows the parallel clock obtained by the differentiating circuit 4.

入力シリアルデータは、シフトレジスタ回路1において
ヘッダのビット数分だけシフトされる(lff13図(
4)参照)。シフトデータのヘッダがヘッダ検出回路2
により検出され、ヘッダ検出信号が出力される(第3図
(3)参照)。フレームカウンタ回路3は上記ヘッダ検
出信号によりカウント値をプリセット信号、ヘッダ検出
信号と同じパー]]− ルス幅を何するプリセット信号を得る。
The input serial data is shifted by the number of bits of the header in the shift register circuit 1 (see figure lff13).
4)). The header of the shift data is detected by header detection circuit 2.
is detected, and a header detection signal is output (see FIG. 3 (3)). The frame counter circuit 3 obtains a preset signal whose count value is the same as the header detection signal, and a preset signal which sets the pulse width to the same value as the header detection signal.

微分回路4は、上記プリセット信号をシリアルデータの
1タイムスロツトの半分で微分しフレームクロック(第
3図(5)参照)を得、同様にパラレルクロック(第3
図(6)参照)を得る。
The differentiating circuit 4 differentiates the preset signal by half of one time slot of the serial data to obtain a frame clock (see FIG. 3 (5)), and similarly obtains a parallel clock (the third
(see Figure (6)).

S/P変換回路5は、パラレルクロックの立ち上がりに
よりシリアル信号をセットしパラレルデータに変換する
。この構成によれば、第3図(3)、  (5)、  
(6)に示されるようにフレームヘッダ検出後、即座に
立ち上かりかヘッダ検出時点と一致したフレームクロッ
ク及びパラレルクロックが得られ、1フレームの損失も
なくフレーム同期をかけることかできる。なお、微分回
路4においては、ヘッダ検出信号を直接導入し、これと
シリアルクロックとのアンドをとってフレームクロック
を出力するようにしてもよい。
The S/P conversion circuit 5 sets a serial signal at the rising edge of the parallel clock and converts it into parallel data. According to this configuration, FIG. 3 (3), (5),
As shown in (6), after the frame header is detected, the frame clock and parallel clock whose rise coincides with the time of header detection are immediately obtained, and frame synchronization can be performed without losing a single frame. Note that the header detection signal may be directly introduced into the differentiating circuit 4, and the frame clock may be output by ANDing this and the serial clock.

第4図はこの発明に係わる他の実施例を示している。FIG. 4 shows another embodiment of the invention.

なお、第4図の実施例は先の第8図に対応するものであ
り第8図と同一部には同−n号を付して= 12− 説明する。
The embodiment shown in FIG. 4 corresponds to the previous FIG. 8, and the same parts as those in FIG. 8 will be described with the same symbol -n.

先の第8図と異なる点は、フレームカウンタ回路3の後
段に微分回路4を設けた点にある。つまりフレームカウ
ンタ回路3の出力を微分回路4の一方の入力端に入力し
、ヘッダ検出信号を他方の入力端に入力する。またシリ
アルクロックを微分回路4の一方のクロック入力端に入
力し、反転バッファ6を介したシリアルクロックを他方
のクロック入力端に入力する。
The difference from the previous FIG. 8 is that a differentiating circuit 4 is provided after the frame counter circuit 3. That is, the output of the frame counter circuit 3 is input to one input terminal of the differentiating circuit 4, and the header detection signal is input to the other input terminal. Further, the serial clock is inputted to one clock input terminal of the differentiating circuit 4, and the serial clock via the inversion buffer 6 is inputted to the other clock input terminal.

微分回路4は、フレームクロック及びパラレルクロック
のパルス幅をシリアルデータの1タイムスロツトの半分
にして出力する。
The differentiating circuit 4 outputs the pulse width of the frame clock and parallel clock as half of one time slot of serial data.

以下更に第4図の動作を説明する。The operation shown in FIG. 4 will be further explained below.

入力パラレルデータはヘッダ検出回路2によりヘッダか
検出され、ヘッダ検出信号を得る。フレームカウンタ回
路3は、上記ヘッダ検出信号によりカウント値をプリセ
ットし、プリセット信号を得る。
The header of the input parallel data is detected by the header detection circuit 2 to obtain a header detection signal. The frame counter circuit 3 presets a count value using the header detection signal to obtain a preset signal.

微分回路4は、上記プリセット信号をシリアルデータの
1タイムスロットの半分で微分しフレームクロックを得
、同様にパラレルクロックを得る。
The differentiating circuit 4 differentiates the preset signal by half of one time slot of serial data to obtain a frame clock, and similarly obtains a parallel clock.

微分回路4では、ヘッダ検出信号を導入しこれとシリア
ルクロックとのアンドをとってフレームクロックを出力
するようにしてもよい。
The differentiating circuit 4 may introduce a header detection signal, perform an AND operation on this signal and a serial clock, and output a frame clock.

P/S変換回路7は、パラレルクロックの立上がりによ
りパラレルデータを読み込んだ後シフトさせてシリアル
信号に変換する。
The P/S conversion circuit 7 reads parallel data at the rising edge of the parallel clock, shifts it, and converts it into a serial signal.

上記構成においても、フレームヘッダを検出した後、即
座にフレームに同期したフレームクロック及びパラレル
クロックを得ることができ、1フレームの損失もなくフ
レーム同期を得ることができる。尚、フレームクロック
及びパラレルクロックのパルス幅は、必ずしも伝送信号
のタイムスロットの半分である必要はなく、タイムスロ
ットより狭いパルス幅であればよい。
Even in the above configuration, after detecting the frame header, it is possible to immediately obtain a frame clock and a parallel clock that are synchronized with the frame, and frame synchronization can be obtained without losing a single frame. Note that the pulse widths of the frame clock and parallel clock do not necessarily have to be half the time slot of the transmission signal, but may be narrower than the time slot.

[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、フレームクロッ
ク及びパラレルクロックかフレームヘッダの検出と共に
即座に得られるため、フレーム同期を1フレームの損失
もなく行えるフレーム同期装置を提供することかできる
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it is possible to provide a frame synchronization device that can perform frame synchronization without losing a single frame because the frame clock and parallel clock can be obtained immediately upon detection of the frame header. I can do it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明に係わるフレーム同期装置を示す図、
第2図は第1図に示した回路の一例を示す図、第3図は
第1図に示した回路のタイミングを説明するための図、
第4図はこの発明に係わる他の実施例を示す図、第5図
は従来のフレーム同期装置を示す図、第6図は第5図に
示した回路の一例を示す図、第7図は第5図に示した回
路のタイミングを説明するための図、第8図は従来のフ
レーム同期装置の他の例を示す図である。 1・・・シフトレジスタ回路、2・・・ヘッダ検出回路
、3・・・フレームカウンタ回路、4・・・微分回路、
5・・・シリアル/パラレル変換回路、6・・・反転バ
ッファ、7・・・パラレル/シリアル変換回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 −] 5 − 特開平4.−144325 (6)
FIG. 1 is a diagram showing a frame synchronization device according to the present invention;
2 is a diagram showing an example of the circuit shown in FIG. 1, FIG. 3 is a diagram for explaining the timing of the circuit shown in FIG. 1,
FIG. 4 is a diagram showing another embodiment of the present invention, FIG. 5 is a diagram showing a conventional frame synchronization device, FIG. 6 is a diagram showing an example of the circuit shown in FIG. 5, and FIG. 7 is a diagram showing an example of the circuit shown in FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining the timing of the circuit shown in FIG. 5, and FIG. 8 is a diagram showing another example of the conventional frame synchronization device. 1... Shift register circuit, 2... Header detection circuit, 3... Frame counter circuit, 4... Differential circuit,
5... Serial/parallel conversion circuit, 6... Inversion buffer, 7... Parallel/serial conversion circuit. Applicant's representative Patent attorney Takehiko Suzue] 5 - Unexamined Japanese Patent Publication No. 4. -144325 (6)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)伝送信号のフレームヘッダを検出するヘッダ検出
手段と、伝送信号に同期したクロックを分周しフレーム
クロックを発生するフレームカウンタ手段を有するフレ
ーム同期装置において、前記フレームクロックを少なく
とも伝送信号のタイムスロットの幅より狭くしたことを
特徴とするフレーム同期装置。
(1) In a frame synchronization device having header detection means for detecting a frame header of a transmission signal, and frame counter means for dividing a clock synchronized with the transmission signal to generate a frame clock, the frame clock is set to at least the time of the transmission signal. A frame synchronizer characterized by having a width narrower than that of a slot.
(2)シリアル信号をパラレル信号に変換するシリアル
/パラレル変換手段を備え、 前記フレームカウンタ手段より得られるパラレルクロッ
クを少なくとも前記シリアル信号のタイムスロットの幅
より狭くしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のフレーム同期装置。
(2) A claim comprising: serial/parallel converting means for converting a serial signal into a parallel signal, wherein the parallel clock obtained from the frame counter means is at least narrower than the width of a time slot of the serial signal. The frame synchronization device according to item 1.
(3)パラレル信号をシリアル信号に変換するパラレル
/シリアル変換手段を備え、 前記フレームカウンタ手段より得られるパラレルクロッ
クを少なくとも前記シリアル信号のタイムスロットの幅
より狭くしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のフレーム同期装置。
(3) The invention further comprises a parallel/serial conversion means for converting a parallel signal into a serial signal, and the parallel clock obtained from the frame counter means is made narrower than at least the width of a time slot of the serial signal. The frame synchronization device according to item 1.
JP2267470A 1990-10-04 1990-10-04 Frame synchronizing device Pending JPH04144325A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2267470A JPH04144325A (en) 1990-10-04 1990-10-04 Frame synchronizing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2267470A JPH04144325A (en) 1990-10-04 1990-10-04 Frame synchronizing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04144325A true JPH04144325A (en) 1992-05-18

Family

ID=17445291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2267470A Pending JPH04144325A (en) 1990-10-04 1990-10-04 Frame synchronizing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144325A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093973A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmitting/receiving serial data in serial communication system and serial communication system for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093973A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmitting/receiving serial data in serial communication system and serial communication system for the same
US7675438B2 (en) 2007-01-29 2010-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for transmitting/receiving serial data in serial communication system and serial communication system for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05160825A (en) Synchronizing circuit
JPH04144325A (en) Frame synchronizing device
JPH0561828B2 (en)
JP3487701B2 (en) Frame counter
KR950002305B1 (en) Synchronous clock generating circuit by receiving data
JPS60224346A (en) Synchronizing clock generating circuit
JP2590935B2 (en) Digital transmission data recovery circuit
KR0159390B1 (en) Apparatus for converting sampling rate of digital audio data
JPH0537508A (en) Pulse width distortion correction circuit for start-stop signal
JPH0450777B2 (en)
KR0170306B1 (en) Data transceiving method using unit length
KR100211333B1 (en) Adjustment synchronization device of digital voice signal
KR950001927B1 (en) Circuit for detecting digital data synchronous signal
SU1467782A1 (en) Device for transmitting binary signals
JPH0358538A (en) Synchronism detecting circuit
JPH08102732A (en) Frame synchronization circuit
JPS62207078A (en) Muting circuit
JP2019110449A (en) Data communication device and method for communication data
JPH088546B2 (en) Frame synchronization detection method for digital transmission circuits
JPH0537573A (en) Data interruption detection circuit
JPS59140559A (en) Buffer register
JPH05268209A (en) Asynchronous signal extracting circuit
JPH04240919A (en) Frequency dividing circuit
JP2003179587A (en) Data input equipment
JPS60214661A (en) Detecting circuit for input absence signal