JPH04143224A - 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法 - Google Patents

強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH04143224A
JPH04143224A JP26378990A JP26378990A JPH04143224A JP H04143224 A JPH04143224 A JP H04143224A JP 26378990 A JP26378990 A JP 26378990A JP 26378990 A JP26378990 A JP 26378990A JP H04143224 A JPH04143224 A JP H04143224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
rolling
cooling
fillet
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26378990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865843B2 (ja
Inventor
Koji Azumaoka
東岡 晃二
Mikio Kono
幹夫 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26378990A priority Critical patent/JP2865843B2/ja
Publication of JPH04143224A publication Critical patent/JPH04143224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865843B2 publication Critical patent/JP2865843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、強度、靭性に優れるフィレット部を有する
H形鋼を熱間圧延により製造する方法に関するものであ
る。
熱間圧延のままで使用される非調質高張力・高靭性H形
鋼は、成分調整、温度制御圧延、圧延後の加速冷却等の
技術を用いて製造している。しかし、これらのH形鋼は
その部位により強度、靭性などの特性が異なり、特にフ
ィレット部は、他の部位にくらべ厚みが厚いため冷却速
度が遅く圧延温度も高くなることなどから、結晶粒が粗
くなり、強度・靭性に劣ったものとなる。
したがって、熱間圧延によって製造するH形鋼に対して
は、フィレット部の強度、靭性を向上することか強く望
まれている。
(従来の技術) 前記、フィレット部の強度、靭性を向上させる試みは従
来よりなされており、特開昭54−48629号公報に
は、圧延後特にウェブ付根部(フィレット部)を制御冷
却することによる、ウェブ付根部の低温靭性が優れたH
形鋼の製造方法が開示されている。しかしながら、この
技術はフィレット部の結晶粒の細粒化を制御冷却のみで
行なうため、強度、靭性の向上には自ずから限度がある
また、特開昭55−40057号公報には、粗圧延にて
、フィレット部の断面積を故意に大きくしておき、仕上
げミルにてこの部分を強圧下するH形鋼の製造方法が開
示されているが、この方法では、仕上げ圧延前のフィレ
ット部の断面積を大きくするため、仕上げミルにおける
圧下刃の増大によるロール強度が不足する、寸法変動が
大きくなる、等の問題があり実用的でない。
(発明が解決しようとする課!り この発明は、熱間圧延によりH形鋼を製造する方法にお
いて、前記従来技術の問題点の解決を計り、フィレット
部の強度、靭性に優れるH形鋼の製造方法を提供しよう
とするものである。
(課題を解決するための手段) この発明の要旨は、熱間ユニバーサルミル圧延によるH
形鋼の圧延中に、その最終パス又はその直前パスの入側
で、該H形鋼のフランジとウェブの入隅に対応するフィ
レット部に対して、5℃/s以上の冷却速度で局部的に
冷却を施し、その後フィレット部をAr、意思下630
℃以上の範囲内の温度にて熱バランスさせて、フランジ
間隔を10−以上ウニブ厚さの4倍以下だけ縮小させる
ウェブ高さ方向の挟圧圧延を行なうことを特徴とする強
度・靭性に優れるフィレット部を有するH形鋼の製造方
法であり、 さらに、フィレット部に対する局部的な冷却が、フラン
ジ幅中心におけるフランジ外面の表面温度につき、50
0℃以下に至らせるものであり、その後の熱バランスが
、復熱又は復熱に加えて局部的に加熱を補うことにより
、フィレット部を^C6点以上に一たん昇温させ、引き
続き、フィレット部に対し3℃/S以上の冷却速度での
局部的な冷却に基くものとするものである。
ここに、フィレット部に対する局部的冷却は、フランジ
幅中心におけるフランジ外面を水冷することにより行な
うものであり、 また、熱バランスとは鋼表面からの放熱と内部熱拡散の
バランスの取れた状態をいう。
さらに、ウェブ高さ方向の挟圧圧延時において、同時に
、フランジ部、ウェブ部に圧下を加えることも一向にさ
しつかえない。
つぎに、この発明の方法の適用に関し、H形鋼の成分組
成については、従来H形鋼に用いられる公知のものいず
れもが適合するが、代表組成をあげると以下のとおりで
ある。
C:鋼の強化元素であり、強度を確保するためには0.
05wt%以上が好ましく、多量の添加は強度を必要以
上に高くすると共に溶接性を悪くすることから0.25
wt%以下が好まし、い。
Si:脱酸効果と強度を高めるためには0.10wt%
以上が好ましく、過剰添加は靭性を低下させるので、そ
のうれいのない0.50wt%以下とすることが好まし
い。
Mn=焼入性を改良し、強度、靭性を向上させるため0
.40wt%以上とすることが好ましいが、多量に添加
すると溶接性を損うことから1.50wt%以下とする
ことが好ましい。
(作 用) この発明方法を適用したH形鋼の製造方法について述べ
る。
前記したように、H形鋼のフィレット部は他の部位にく
らべ厚みが厚いことから、冷却速度が遅く、通常の熱間
圧延においては圧延温度も高くなり、結晶粒が粗大化し
て、強度、靭性が劣るものとなる。
したがって、この発明方法においては、フィレット部に
おいて、 ・圧延前の結晶粒を細粒化すること、 ・温度制御圧延により結晶粒を細粒化すること、・圧延
による加工歪量を増大すること、など行なうことにより
、フィレット部の結晶粒の、より一層の細粒化を計り、
強度、靭性を向上させるものである。
すなわち、通常の圧延においては、フィレット部の圧延
仕上り温度は高く、圧延後再結晶が進み粗粒化するため
、たとえ圧下率を大きくして加工歪量を増大しても、結
晶粒の細粒化効果はあまり期待できない。
そこで、圧延温度を低下させることが有効であるが、放
冷によりH形鋼全体を冷却して圧延する場合、フィレッ
ト部の圧延温度を計8点以下630℃以上の範囲内の温
度にすると、ウェブ部等は温度が下りすぎ材質異常(靭
性の低下、強度の規格値オーバー等)となる。
したがって、フィレット部のみを急冷して温度低下を計
ることが好ましく、このためにはフランジ幅中心におけ
るフランジ外面を水冷により急冷することが有効である
一方、このように、フランジ幅中心におけるフランジ外
面を水冷により急冷し、その後Ar1点以下630℃以
上の範囲内の温度にて熱バランスさせることは、圧延前
フィレット部の結晶粒を細粒化させるものであり、 さらに、前記冷却において、該フランジ外面の表面温度
を500℃以下、すなわちベイナイト、又はマルテンサ
イト生成域まで急冷した後、復熱、又は復熱に加えて局
部加熱を行なってAc、意思上の温度に昇熱させ、再度
績フランジ外面を水冷し、その後、Ar、点板下630
℃以上の範囲内の温度にて熱バランスさせることは、圧
延前の鋼の結晶粒を細粒化させるものであり、これに加
えてこの冷却方法は、Ar、点板下630℃以上の範囲
内の温度にて熱バランスさせることを容易にするもので
ある。
つぎに、フィレット部をAr1点以下630℃以上の範
囲内の温度で圧延することは、圧延後の結晶粒の成長が
なく細粒化した結晶粒がそのまま保たれ、したがって、
強度、靭性の良好なフィレット部が得られるわけである
が、この発明においては、前記圧延でフィレット部の加
工歪量を増大することにより、結晶粒のより一層の細粒
化を促進させるもので、さらに優れた強度、靭性が得ら
れることになる。
ここで、圧延によるフィレット部の加工歪量の増大はフ
ランジ間隔を縮小することにより行ない、フランジ間隔
の縮小は、ユニバーサルミルの水平ロール幅を狭くする
ことにより行なう。
このフランジ間隔を縮小する場合のフィレット部近傍の
メタルフローは次のようになる。
第2図のH形鋼横断面において、フランジ間隔縮小圧延
前A(実線)から、フランジ間隔縮小圧延後B(点線)
に圧延により成形する場合、まず、垂直ロールによりフ
ランジ間隔を縮小する挟圧圧延が行なわれるが、この時
にはウェブ部のメタルがフィレット部に入り込むaの方
向に流れ、さらに圧下が進むと局部的にウェブ部の厚み
を増すbの方向に流れる。そして最後に水平ロールによ
り、ウェブ部が厚みを増した部分を含めCの方向に圧下
される。
かくすることにより、従来と同し圧下率であっても、フ
ランジ間隔を縮小することによりフィシ・7ト部には大
きな加工歪が加わることになる。
つぎに、この発明方法を適用して製造する圧延ラインは
、例えば第1図に示すような構成で行うことができる。
すなわち、第1図は、加熱炉6、ブレークダウンミル1
、中間デツキ7、ユニバーサルミル2、エツジヤ−ミル
3、冷却ゾーン4a、復熱ゾーン4b、冷却ゾーン4C
および仕上げユニバーサルミル5の構成よりなる。
また、冷却ゾーンには、フランジ外面を水冷するための
ノズルを配置してあり、復熱ゾーンには、フランジ外面
を加熱するためのバーナーによる加熱装置、あるいは高
周波加熱装置などを備えている。
なお、これらの冷却ゾーン、復熱ゾーン(4a、 4b
4c)は、中間デツキ7とユニバーサルミル2の間に設
けても、この発明方法を適用することができる。
前記圧延ラインにおける圧延工程を順に説明する。
加熱炉6で加熱された素材は、ブレークダウンミル1で
の粗圧延の後、中間デツキ7を通ってユニバーサルミル
2での圧延の後、冷却過程を経て仕上げユニバーサルミ
ル5でフランジ間隔を縮小する挟圧圧延が行なわれる。
そして、ユニバーサルミル2での圧延後の冷却は、冷却
ゾーン4a又は4Cを用いて、フランジ幅中心のフラン
ジ外面を水冷することにより、フィレット部に対し5℃
/S以上の冷却速度で局部的に急冷し、その後Ar、点
以下630℃以上の範囲内の温度にて熱バランスさせる
か、 又は、冷却ゾーン4aで、前記と同様の水冷によりフィ
レット部に対し5℃/s以上の冷却速度で局部的に急冷
してフランジ幅中心におけるフランジ外面の表面温度を
500℃以下にし、その後の熱バランスが復熱ゾーン4
bにて復熱又は復熱に加えてフランジ幅中心のフランジ
外面を局部的に加熱することによりフィレット部をへ0
1点以上に昇温させ、さらに冷却ゾーン4cで前記と同
様の水冷でフィレット部に対し、3℃/s以上の冷却速
度で局部的に急冷し、その後Ar+点以下の630℃以
上の範囲内の温度にて熱バランスさせる。
つづいて、仕上げユニバーサルミル5での圧延は、フィ
レット部がAr、点板下630℃以上の範囲内の温度で
フランジ間隔を10m以上ウェブ高さの4倍以下の範囲
内でウェブ高さ方向に挟圧圧延を行なうが、この圧延を
行なう場合、仕上げユニバーサルミル5には、ユニバー
サルミル2の水平ロール幅よりフランジ間隔の縮小に合
わせて狭くした幅を有する水平ロールを用いる。
つぎに、この発明方法において、冷却条件、および圧延
条件を限定する理由を以下に述べる。
まず、最終パスまたはその直前パスの入側でのフィレッ
ト部に対する冷却速度は、遅すぎると急冷による結晶粒
の細粒化効果が得られず、かつ、フランジ幅中心におけ
るフランジ外面の表面温度を500℃以下にする場合に
は前記に加えて復熱による温度上昇が望めな(なること
から、フィレット部に対して5℃/S以上の冷却速度と
する。
前記、フランジ幅中心におけるフランジ外面の表面温度
を500℃以下にした後の昇温は、表面に局部的に生成
するベイナイトあるいはマルテンサイトを焼戻すためA
c、意思上の温度にする必要があり、この昇温後の冷却
速度は、結晶粒の細粒化を計るため、フィレット部に対
し3℃/s以上の冷却速度とする必要がある。
つづいて、フランジ間隔を縮小するウェブ高さ方向の挟
圧圧延における圧延温度は、Ar+点を超える温度では
、圧延後再結晶が進行することなどあって結晶粒の細粒
化が期待できず、630″C未満では靭性が劣化するた
めAr、点板下630″C以上とする。
また、前記ウェブ高さ方向の挟圧圧延におけるフランジ
間隔の縮小幅は、105m未満ではフィレット部の加工
歪量が不足して、強度、靭性の向上が期待できず、ウェ
ブ厚さの4倍を超えるとウェブ部に座屈が生しることか
ら、10mm以上ウェブ厚さの4倍以下とする。
なお、フランジ間隔の縮小幅下限を絶対値とした理由は
、フランジ間隔を縮小する圧延において、ウェブ部の高
さ方向に影響を及ぼす範囲が、ウェブ高さなどに関係な
く、定まった範囲内にあることによる。
(実施例) 転炉で溶製した、C: 0.16imt%、Si : 
0.30wt%、Mn : 1.20wt%を含有する
ビームブランクを素材とし、下記のA、B、C13サイ
ズのH形鋼を、この発明方法、および従来方法により製
造した。
A、 H3O0x250 x 9 x12B、  H6
00X200 X 9 X19C,H750x250 
x14x2B この発明方法による前記3サイスの圧延は、第1図に示
す圧延ラインで下記の圧延条件Iで行ない、サイズBに
ついては、圧延条件2でも行なった。
圧延条件l ・フランジ間隔の縮小: 10awm ・UPフランジ圧下率:10% ・4a冷却ゾーンにおける冷却によるフランジ幅中心に
おけるフランジ外面の表面温度:350℃・4b復熱ゾ
ーンにおけるフィレント部復熱温度ニア30℃ ・4c冷却ゾーンにおける冷却によるフランジ幅中心に
おけるフランジ外面の表面温度:450℃・仕上げユニ
バーサルミル圧延時フィレット部温度ニア00℃ 圧延条件2 ・フランジ間隔の縮小: 10mm ・UPフランジ圧下率ニア% ・4a冷却ゾーンにおける冷却によるフランジ幅中心に
おけるフランジ外面の表面温度:350℃・仕上げユニ
バーサルミル圧延時フィレット部温度=730°に れらのH形鋼について、フランジ幅方向スとy2(フィ
レット部)の位置における部材について、引張特性、吸
収エネルギーを調査し、さらに、Bサイズの従来方法及
びこの発明方法の圧延条件1により製造したH形鋼につ
いては、フィレット部の断面組織も調査した。
これらの調査結果を、第3図−−−−一−−引張特性、
第4図−−−一−−−吸収エネルギー、及び、第5図−
一−−−断面組織を示す顕微鏡写真(倍率400)に示
す。
なお、フランジ幅スの位置における引張特性、吸収エネ
ルギーは、この発明方法による場合も従来方法による場
合も大差ないので、第3図及び第4図には従来方法の値
を示した。
これらの結果より、この発明方法により製造したH形鋼
は、従来方法で製造したH形鋼にくらべ、フィレット部
の強度、靭性は優れており、組織も細かくなっているこ
とがわかる。
(発明の効果) この発明方法によれば、フィレット部の温度制御を行な
って、フランジ間隔の縮小圧延を行うことにより、強度
・靭性の優れるフィレット部を有するH形鋼が得られ、
この発明方法によって製造するH形鋼は、構造物等に使
用して、安全性が高く信鎖性に冨むものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、H形鋼の圧延ラインを示す上面図、第2図は
、ウェブ高さを縮小圧延するときのメタルフローを示す
H形鋼の横断面図、 第3図は、この発明方法、及び従来方法によって製造し
たH形鋼の引張特性を示すグラフ、第4図は、この発明
方法、及び従来方法によって製造したH形鋼の吸収エネ
ルギーを示すグラフ、及び 第5図は、この発明方法、及び従来方法によって製造し
たH形鋼の断面組織を示す顕微鏡写真である。 1・・・ブレークダウンミル 2・・・ユニバーサルミル  3・・・エツジヤ−ミル
4a・・・冷却ゾーン     4b・・・復熱ゾーン
4c・・・冷却ゾーン 5・・・仕上ケユニバーサルミル 6・・・加熱炉       7・・・中間デツキA・
・・フランジ間隔縮小圧延前断面 B・・・フランジ間隔縮小圧延後断面 第1図 第2図 第3図 フラング厚Cmm) 第4図 フランV″7tCmrn) 手 続 補 正 書 平成3年 月 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱間ユニバーサルミル圧延によるH形鋼の圧延中に
    、その最終パス又はその直前パスの入側で、該H形鋼の
    フランジとウェブの入隅に対応するフィレット部に対し
    て、5℃/s以上の冷却速度で局部的に冷却を施し、そ
    の後フィレット部をAr_1点以下630℃以上の範囲
    内の温度にて熱バランスさせて、フランジ間隔を10m
    m以上ウェブ厚さの4倍以下だけ縮小させるウェブ高さ
    方向の挟圧圧延を行なうことを特徴とする強度・靭性に
    優れるフィレット部を有するH形鋼の製造方法。 2、フィレット部に対する局部的な冷却が、フランジ幅
    中心におけるフランジ外面の表面温度につき、500℃
    以下に至らせるものであり、その後の熱バランスが、復
    熱又は復熱に加えて局部的に加熱を補うことにより、フ
    ィレット部をAc_1点以上に一たん昇温させ、引き続
    き、フィレット部に対し3℃/s以上の冷却速度での局
    部的な冷却に基くものとする、請求項1項記載の強度・
    靭性に優れるフィレット部を有するH形鋼の製造方法。
JP26378990A 1990-10-03 1990-10-03 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法 Expired - Fee Related JP2865843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26378990A JP2865843B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26378990A JP2865843B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04143224A true JPH04143224A (ja) 1992-05-18
JP2865843B2 JP2865843B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17394282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26378990A Expired - Fee Related JP2865843B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865843B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122922A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Nippon Steel Corp 靱性の優れたh形鋼の製造方法
EP0609556A2 (en) * 1993-02-04 1994-08-10 Nippon Steel Corporation Method for producing low carbon-equivalent rolled steel shapes by controlled rolling

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122922A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Nippon Steel Corp 靱性の優れたh形鋼の製造方法
EP0609556A2 (en) * 1993-02-04 1994-08-10 Nippon Steel Corporation Method for producing low carbon-equivalent rolled steel shapes by controlled rolling
JPH06228634A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Nippon Steel Corp 制御圧延による低炭素当量圧延形鋼の製造方法
EP0609556A3 (en) * 1993-02-04 1996-09-04 Nippon Steel Corp Method for producing low carbon-equivalent rolled steel shapes by controlled rolling.
US5738739A (en) * 1993-02-04 1998-04-14 Nippon Steel Corporation Method for producing low carbon equivalent rolled steel shapes by controlled rolling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865843B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426236A (en) Method for manufacturing high strength rail of excellent weldability
JPS61159528A (ja) 加工用熱延鋼板の製造方法
JPS6155572B2 (ja)
TW202045745A (zh) 方形鋼管及其製造方法,以及建築構造物
EP1083242B1 (en) Method of manufacturing of high strength rolled H-shapes
JP2607796B2 (ja) 靭性の優れた低合金圧延形鋼の製造方法
JP2837056B2 (ja) 制御圧延による低炭素当量圧延形鋼の製造方法
JPS59166651A (ja) 超細粒フェライト相と焼入相の二相組織からなる二相高張力熱延鋼板
JP2647314B2 (ja) 降伏点制御圧延形鋼およびその製造方法
JPH04143224A (ja) 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法
JP3264956B2 (ja) 厚肉鋼板の加速冷却型製造方法
JPH1068016A (ja) 極厚h形鋼の製造方法
JP3119122B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造法
JPH0257634A (ja) 高強度鋼板の製造方法及びその加工品の熱処理方法
JP2647313B2 (ja) 含オキサイド系降伏点制御圧延形鋼およびその製造方法
JPS647132B2 (ja)
CN1206048C (zh) 一种含铌h型钢的轧制方法
JP2000119807A (ja) 鉄筋用異形棒鋼およびその製造方法
JP2533250B2 (ja) 加工性に優れた低降伏比薄肉ウェブh形鋼の製造方法
JPH11286722A (ja) 鋼板の製造方法
JP6806101B2 (ja) 低降伏強度を有する高強度鋼板およびその製造方法
JP3009750B2 (ja) 低温靭性の優れた構造用鋼板の製造方法
JP3107695B2 (ja) 強度・靱性および溶接性の優れたフランジを有する形鋼の製造方法
JP3229527B2 (ja) 溶接性に優れた高靱性高張力極厚h形鋼の製造方法
JPH0776725A (ja) 靭性の優れた形鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees