JPH04142813A - フェーズロックドループ - Google Patents

フェーズロックドループ

Info

Publication number
JPH04142813A
JPH04142813A JP2265865A JP26586590A JPH04142813A JP H04142813 A JPH04142813 A JP H04142813A JP 2265865 A JP2265865 A JP 2265865A JP 26586590 A JP26586590 A JP 26586590A JP H04142813 A JPH04142813 A JP H04142813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
filter
loop filter
phase
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265865A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mise
敏生 三瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2265865A priority Critical patent/JPH04142813A/ja
Publication of JPH04142813A publication Critical patent/JPH04142813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、フィルタ時定数をスイッチ作動によって切
替られるループフィルタを有するフェーズロックドルー
プに関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のフェーズロックドループ(以下、PLL
という)を示すブロック図であり、図において、1は基
準信号と分周出力とを位相比較する位相比較器、2は高
周波成分を除去するループフィルタ、3はループフィル
タ2の出力により発振周波数を直流的に制御する電圧制
御発振器(以下、VCOという)、3aは送信、受信の
周波数シフ1〜スイツチ、4はVCO3の出力周波数を
1/Hに分周する分周器である。
次に動作について説明する。
まず、位相比較器]は外部から入力される基準信号とl
) L Lの出力周波数を1./Nに分周した信号との
位相差を検出し、この位相差をループフィルタ2にて平
滑して、これをVCO3の直流的な制御電圧とする。こ
の結果、P L LはVCO3の出力発振信号が基準信
号に位相的に一致する(ロックする)ように動作する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のP L Lは以上のように構成されているので、
低い周波数の変調信号まで変調をかけようとすると、ロ
ック時間が長くなり、また、変調をかける必要のない受
信時でもロック時間か長くなるなどの課題があった。
なお、従来のPLLに類似する技術か特開昭55−71
.328号公報に記載されている。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、変調をかける必要のない受信時等においては、
ロック時間を短くすることができるPLLを得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るp r−r−は、基準信号と分周出力を
位相比較する位相比較器と、該位相比較器の位相差出力
を平滑するループフィルタと、該ループフィルタの出力
に対応する周波数の信号を出力する電圧制御発振器と、
該電圧制御発振器の出力信号を分周して、上記位相比較
器へ入力する分周器とを備え、上記ループフィルタに、
送信、受信の切替制御に連動してフィルタ時定数を切り
替えるフィルタ時定数切替手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明におけるP L Lは、変調をかける必要のな
い受信時に送(Tj +受信の制御に連動させて、ルー
プフィルタの時定数を切り替え、ループの自然周波数か
大きくなるようにすることにより、受信時のロック時間
を短くする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に−〕いて説明する。
第1図において、1は基準信号と分周出力どを位相比較
する位相比較器、2は位相差出力の高域成分を除去する
ループフィルタ、3は送信、受信の周波数シフト回路お
よび変調回路を有するVCO54は分周比がi/N分周
器、2aは送信、受信の制御ど連動したループフィルタ
2の定数切り替えのためのフィルタ時定数切替手段とし
てのスイッチ、3aは送信、受信の制御と連動したVC
O3の送信、受信の周波数シフ1〜スイツチである。
次に動作について説明する。
ます、位相1比較器1は基l(口信号とV CO2の出
力周波数をi/Hに分周した信号との位相差を検出する
。この検出された位相差はループフィルタ2にて平滑さ
れて、VCO3の制御電圧となる。
この結果、P L LはvC○3の出力発振信号を」−
記基準信号に位相的に一致(ロック)するように動作す
る。この場合において、このロックの過程が早かったり
遅かったり、位相を補正する途中で行き過ぎたりする一
連の動作は、ループフィルタ2のフィルタ時定数が大き
く作用する。いま、ループフィルタ2が第1図に示した
ラグリードフィルタである場合を例にとると、伝達特性
H1,,は、抵抗をR1,、R2、キャパシタンスをC
とすると、τ □ =  Iく 1  ・   Cτ2
= R2・ C K、;位相比較器1の感度 Kv;VCO3の感度 ξ;ダンピングファクタ ω。;自然角周波数 となる。
そして、上記伝達特性では、P I、 Lループの安定
性および変調器としての変調特性を考慮すると、ダンピ
ングファクタξは0.7〜】−10程度に決定するのが
普通である。しかし、FM変調器として使用する場合に
は、低い周波数から変調をかける必要があるために、自
然角周波数ω。を下げざるをえす、ロック時間が長くな
る傾向がある。
この発明では、ループフィルタ2の定数切替用のスイッ
チ2aをつけることにより、変調をかける必要のない受
信時に、自然角周波数ω、を大きくなるように、ループ
フィルタ2の定数を切り替え、これにより受信時のロッ
ク時間を短くしたものである。
第2図はループフィルタの他の例を示す。この第2図の
回路では、送イl−1時においてS端子に電圧が印加さ
れたとき、フィルタ時定数切替手段としてのダイオ−1
〜Dがオンとなるようにしたものであり、このオン時に
はラグリードフィルタの定数は、R1”’ R1、R2
= R2a、 C= Caとなる。
一方、受信時にはS端子をオープン状態になるようにし
、これによりダイオ−1〜Dをオフにする。
従って、ラグリードフィルタの定数は、R]”’ R1
、R2= R2a + R2b 、 C= Ca−C,
b /(Ca+Cb)となり、ダンピングファクタω。
自然周波数ω1、を大きくすることかできる。
なお、上記実施例ではダイオードY)をフィルタ時定数
手段として、ラグリードフィルタの定数丁く2、Cの値
を切り替えたが、第3図に示すように、アナロクスイッ
チASなどを設けて、R工などのラグリードフィルタの
定数を切り替えてもよく、」1記実施例と同様の効果を
奏する。
〔発明の効果〕
以」二のように、この発明によればループフィルタに送
信、受信の切替制御に連動してフィルタ時定数を切り替
えるフィルタ時定数制御手段を設けるように構成したの
で、変調をかける必要のない受信時の位相ロック時間を
短くすることかでき、受信セービング時や、送信から受
信に移る時などに生しる受信信号の頭切れを少なくてき
るものか11)られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるIF L 1.を示
ずブロック図、第2図はこの発明におけろループフィル
タの定数切替回路を示す回路図、第3図はこの発明にお
けるループフィルタの他の定数切替回路を示す回路図、
第4図は従来の1) T、■、を示すフロック図である
。 」は位相比較器、2はループフィルタ、2aはフィルタ
時定数切替手段、3は電圧制御発振器(VC○)、4は
分周器。 なお、図中5同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準信号と分周出力を位相比較する位相比較器と、該位
    相比較器の位相差出力を平滑するループフィルタと、該
    ループフィルタの出力に対応する周波数の信号を出力す
    る電圧制御発振器と、該電圧制御発振器の出力信号を分
    周して、上記位相比較器へ入力する分周器とを備えたフ
    ェーズロックドループにおいて、上記ループフィルタに
    、送信、受信の切替制御に連動してフィルタ時定数を切
    り替えるフィルタ時定数切替手段を設けたことを特徴と
    するフェーズロックドループ。
JP2265865A 1990-10-03 1990-10-03 フェーズロックドループ Pending JPH04142813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265865A JPH04142813A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 フェーズロックドループ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265865A JPH04142813A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 フェーズロックドループ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142813A true JPH04142813A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17423166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265865A Pending JPH04142813A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 フェーズロックドループ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041838A1 (fr) * 1998-02-13 1999-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Type de circuit oscillant, type de modulation, type de demodulation, et systeme de modulation/demodulation qam multiniveau

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041838A1 (fr) * 1998-02-13 1999-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Type de circuit oscillant, type de modulation, type de demodulation, et systeme de modulation/demodulation qam multiniveau

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001437B1 (ko) 개선된 위상 동기를 갖는 위상 동기 루프 장치
JPH03132117A (ja) 位相周波数比較器
JPS58182323A (ja) 位相同期回路
JPH04142813A (ja) フェーズロックドループ
JPH05327490A (ja) Pll回路
JPS5846586Y2 (ja) 位相同期ル−プを有する回路
JPH11220390A (ja) 位相同期ループ回路
JPS6135601A (ja) 変調器
JP2785996B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH03186017A (ja) 位相同期発振回路
JPS5912217B2 (ja) ディジタル型鋸歯状波フェイズロックル−プ
JP3473413B2 (ja) 位相同期回路
JPH09246967A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JPH1093431A (ja) Pll回路
JPH09153797A (ja) Pll回路
JPH04111533A (ja) Pll回路
JPH06326603A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JPH1131997A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH03101311A (ja) 位相同期発振回路
JP2000031819A (ja) クロック同期回路
JPH0638116A (ja) 位相同期ループ回路
JPH09219641A (ja) 周波数シンセサイザフェイズロックループ回路
JPS63237615A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH01215123A (ja) Pll回路
JPS63244991A (ja) 自動位相制御回路