JPH0414243A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0414243A
JPH0414243A JP11709790A JP11709790A JPH0414243A JP H0414243 A JPH0414243 A JP H0414243A JP 11709790 A JP11709790 A JP 11709790A JP 11709790 A JP11709790 A JP 11709790A JP H0414243 A JPH0414243 A JP H0414243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
basic
logic
functional block
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11709790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tokuda
得田 秀雄
Satoru Tanizawa
谷澤 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11709790A priority Critical patent/JPH0414243A/ja
Publication of JPH0414243A publication Critical patent/JPH0414243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 スタンダード・セル方式LSIに関し 比較的小部分の論理変更に対して配線層マスクパターン
の変更のみで対処できるようにしてTATを短縮させる
ことを目的とし。
所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め設計し
、標準セルとしてセル・ライブラリに登録しておき、設
計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセルを組
み合わせることにより所定の機能ブロックを構成し、各
機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設計する
スタンダード・セル方式LSIにおいて、所定の配線を
施すことによりAND、OR,NOT、NOR,NAN
Dなどの基本論理ゲートを構成する必要最小限のトラン
ジスタや抵抗などから成る基本セルをセル・ライブラリ
中に登録しておき9機能ブロックの入力部および出力部
のいずれか一方または双方を前記基本セルで形成し、各
機能ブロック間の接続部に論理設計を変更する必要が生
じた場合、基本セルの配線を変更して必要とする論理ゲ
ートを実現することにより、各機能ブロック間の接続部
における論理設計の変更に適合させ、また1機能ブロッ
クの入力部および出力部のいずれか一方または双方の近
傍に、配線が不十分で論理ゲートとしての機能を持たな
い前記基本セルをダミー・セルとして形成しておき、各
機能ブロック間の接続部に論理ゲートを必要とする設計
変更が生じた場合前記基本セルに所定の配線を施して必
要とする論理ゲートを実現することにより、各機能ブロ
ック間の接続部における論理設計の変更に適合させるよ
うに構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体集積回路装置およびその製造方法、特
にスタンダード・セル方式LSIおよびその製造方法に
関する。
近年、情報処理1画像処理1通信などのシステムにおい
て その性能の向上に伴って、システムを構成するLS
Iの数が増大の一途をたどっている。このためシステム
が大型化してしまうという問題が生じている。
システムを小型化するためには、システムを構成するL
SIの個数をできるだけ少なくする必要がある。これを
実現するための手段として、システムの主要部をA S
 I C(Application Specific
Integrated C1rcuit  :特定用途
向けIC)で構成し、汎用LSIの使用を少なくする方
法がある。
ASICは、−船釣に、ゲートアレイおよびスタンダー
ド・セル方式LSIの2者により実現される0本発明は
、このうちの後者に関する。
〔従来の技術〕
スタンダード・セル方式LSIは、所定の機能を実行す
るひとまとまりの回路を予め設計し、!llナセルして
セル・ライブラリに登録しておく。
そして、システム側の設計仕様に合わせて、セル・ライ
ブラリ中に登録されたセルを組み合わせることにより所
定の機能ブロックを構成し、各機能ブロック同士を配線
接続してチップ全体を設計するLSIである。
第6図に1機能ブロックの構成例を示す。
同図(a)に示すように1機能ブロックは同図(b)に
示す高さ(H)が一定で1幅(W)が機能(論理)や駆
動能力に応じて種々の値をとるセルを複数個組み合わせ
て相互に配線接続することにより構成される。
従来のスタンダード・セル方式LSIにおいては、論理
設計段階の設計ミスや性能向上などのために論理設計を
変更する必要が生じた場合、セルの物理的なレイアウト
を一部または全部変更していた。この場合、セルの置き
換えや各セル間の配線のつなぎ換えをチップの一部また
は全体にわたって行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
スタンダード・セル方式LSIに用いられるセルは、高
さが同一でも横幅が異なる。またサイズが同一でも内部
の素子配置が異なる。したがって。
論理設計の変更に伴ってセルの配置変更や置き換えが生
じた場合、ウェハプロセス工程はウェハの段階からやり
直さなければならない。
この結果、従来のスタンダード・セル方式LSIには、
以下の問題があった。
■ ごく一部の論理変更であっても、論理設計変更前に
既にウェハプロセス工程に入っていたウェハは、破棄し
なければならない。
■ 論理設計変更があった場合には、マスクの作製から
やりなおさなければならない。
■ 以上の結果、 TAT (Turn Around
 Time)が長くなる。
本発明は、比較的小部分の論理変更に対して配線層マス
クパターンの変更のみで対処できるようにして、既にウ
ェハプロセス工程に入っているウユハを有効に利用する
ことができるようにすると共に、TATを短縮した。半
導体集積回路装置特にスタンダード・セル方式LSIを
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために1本発明に係る半導体集積
回路装置、特にスタンダード・セル方式LSIは1次の
ように構成する。
(1)第1の発明 所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め設計し
、標準セルとしてセル・ライブラリに登録しておき、設
計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセルを組
み合わせることにより所定の機能ブロックを構成し、各
機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設計する
スタンダード・セル方式LSIにおいて、所定の配線を
施すことによりAND、OR,NOT、NOR,NAN
Dなどの基本論理ゲートを構成する必要最小限のトラン
ジスタや抵抗などから成る基本セルをセル・ライブラリ
中に登録しておき5機能ブロックの入力部および出力部
のいずれか一方または双方を前記基本セルで形成し、各
機能ブロック間の接続部に論理設計を変更する必要が生
じた場合、基本セルの配線を変更して必要とする論理ゲ
ートを実現することにより、各機能ブロック間の接続部
における論理設計の変更に適合させるように構成する。
(2)第2の発明 所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め設計し
、標準セルとしてセル・ライブラリに登録しておき、設
計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセルを組
み合わせることにより所定の機能ブロックを構成し、各
機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設計する
スタンダード・セル方式LSIにおいて、所定の配線を
施すことによりAND、OR,NOT、NOR,NAN
Dなどの基本論理ゲートを構成する必要最小限のトラン
ジスタや抵抗などから成る基本セルをセル・ライブラリ
中に登録しておき、lllジブロック入力部および出力
部のいずれか一方または双方の近傍に、配線が不十分で
論理ゲートとしての機能を持たない前記基本セルをダミ
ー・セルとして形成しておくように構成する。
(3)第3の発明 所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め設計し
、標準セルとしてセル・ライブラリに登録しておき、設
計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセルを組
み合わせることにより所定の機能ブロックを構成し、各
機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設計する
スタンダード・セル方式LSIにおいて、所定の配線を
施すことによりAND、OR,NOT、NOR,NAN
Dなどの基本論理ゲートを構成する必要最小限のトラン
ジスタや抵抗などから成る基本セルをセル・ライブラリ
中に登録しておき、lllジブロック入力部および出力
部のいずれか一方または双方の近傍に、配線が不十分で
論理ゲートとしての機能を持たない前記基本セルをダミ
ー・セルとして形成しておき、各機能ブロック間の接続
部に論理ゲートを必要とする設計変更が生じた場合、前
記基本セルに所定の配線を施して必要とする論理ゲート
を実現することにより、各機能ブロック間の接続部にお
ける論理設計の変更に適合させるように構成する。
〔作 用〕
(1)第1の発明 本発明では、所定の配線を施すことによりAND、OR
,NOT、NOR,NANDなどの基本論理ゲートを構
成する必要最小限のトランジスタや抵抗などから成る基
本セルをセル・ライブラリ中に登録しておく。
そして、論理変更の起きやすい、Illジブロック入力
部および出力部のいずれか一方または双方を前記の基本
セルで形成する。
各機能ブロック間の接続部に論理設計を変更する必要が
生じた場合には、基本セルの配線を変更して必要とする
論理ゲートを実現することにより各機能ブロック間の接
続部における論理変更に適合させる。
したがって、既にウェハプロセス工程に入っているウェ
ハでも配線工程前ならば、そのウェハをそのまま使い、
既にできているマスクを用いて論理変更に適合した配線
層マスクを作製し直すだけで、比較的短期間に論理変更
後のスタンダード・セル方式LSIを完成させることが
可能になる。
すなわち本発明によれば、スタンダード・セル方式LS
IのTATを従来例に比して大幅に短縮させることが可
能になる。
(2)第2の発明 本発明も第1の発明と同様に、所定の配線を施すことに
よりAND、OR,NOT、NOR,NANDなどの基
本論理ゲートを構成する必要最小限のトランジスタや抵
抗などから成る基本セルをセル・ライブラリ中に登録し
ておく。
そして、論理変更の起きやすい9機能ブロックの入力部
および出力部のいずれか一方または双方の近傍に、配線
が不十分で論理ゲートとしての機能を持たない前記基本
セルをダミー・セルとして形成しておく。
したがって、レイアウトを変更することなくネット内へ
のセルの挿入が可能になる。
(3)第3の発明 本発明も第1および第2の発明と同様に、所定の配線を
施すことによりAND、  ○R,NOT。
NOR,NANDなどの基本論理ゲートを構成する必要
最小限のトランジスタや抵抗などから成る基本セルをセ
ル・ライブラリ中に登録しておく。
そして、論理変更の起きやすい3機能ブロックの入力部
および出力部のいずれか一方または双方の近傍に、配線
が不十分で論理ゲートとしての機能を持たない前記基本
セルをダミー・セルとして形成しておく。
各機能ブロック間の接続部に論理ゲートを必要とする設
計変更が生じた場合、前記のダミー・セルとしての基本
セルに所定の配線を施して必要とする論理ゲートを実現
することにより、各機能ブロック間の接続部における論
理設計の変更に適合させる。
したがって、レイアウトを変更することなくネット内へ
のセルの挿入が可能になる。
また、既にウェハプロセス工程に入っているウェハでも
配線工程前ならば そのウェハをそのまま使い、既にで
きているマスクを用いて、論理変更に適合した配線層マ
スクを作製し直すだけで。
比較的短期間に論理変更後のスタンダード・セル方式L
SIを完成させることが可能になる。
すなわち本発明によれば、スタンダード・セル方式LS
IのTATを従来例に比して大幅に短縮させることが可
能になる。
〔実 施 例〕
(実施例1) 第1図は2本発明の一実施例を示す図である。
本実施例は1機能ブロックAおよび機能ブロックBの出
力が機能ブロックCに人力されるものであり1機能ブロ
ックCの入力部にバッファを設けたものである。
始めの論理設計段階で1機能ブロックCの入力バッファ
としてORゲートを必要とする場合、同図(a)に示す
ように9本発明の基本セルを用いてORゲートを形成す
る。
その後1機能ブロックCの入力バッファをEXORゲー
トにする論理変更が生じた場合、基本セルの配線を変更
するだけで、同図(b)に示すように論理変更に適合し
た論理ゲートに変更することができる。
(実施例2) 第2図は1本発明の他の実施例を示す図である。
本実施例は3機能ブロックAの出力が機能ブロックB、
@能ブロックC3および機能ブロックDにそれぞれ入力
されるものである。
始めの論理設計段階では1機能ブロックへの出力部と、
s!能ブロックB、@能ブロックC9および機能ブロッ
クDの各入力部を直接接続していた。
その後、II能ブロックAの出力部にインバータを必要
とする論理変更が生じた場合、同図(a)に示すように
2機能ブロックAの出力部の近傍に本発明の基本セルを
ダミー・セルとして形成しておけば、基本セルの配線を
変更するだけで、同図(b)に示すように論理変更に適
合したインバータに変更することができる。
(本発明の基本セルの具体例) 第3図は1本発明の基本セルの具体例を示す図である。
同図に示すように2本発明の基本セルは、4個の抵抗R
,,R,,R,,R,、および5個のトランジスタTr
+、Trz、Tri、Tr4.Trsから構成され上部
にGND用メジメタライズ部にVEE用メタライズが設
けられている。Eはエミッタ電極、Bはベース電極、C
はコレクタ電極である。
各抵抗およびトランジスタの配線は施されていない。こ
の基本セルを第2図に実施例2として示した第2の発明
に適用する場合には、この状態でダミー・セルとして使
用する。
第4図は1本発明の基本セルによるORゲートの構成例
を示す図である。
同図(a)は配線パターンである。iNlおよびIN2
は入力電極、Xは出力電極+  Vrefは参照電圧用
電極+VCIは定電流源バイアス用電極である。また、
同図(b)は、同図(a)に示す配線パターンにより実
現される回路図を示し、同図(c)は回路記号を示して
いる。
本発明の基本セルを構成する各抵抗およびトランジスタ
を同図(a)に示すように配線接続することにより、同
図(b)に示す回路が実現され同図(C)に示すように
2人力ORゲートとして機能する。
第5図は1本発明の基本セルによるNORゲートの構成
例を示す図である。
同図(a)は配線パターンである。INIおよびIN2
は人力電極、Yは出力電極+  Vrefは参照電圧用
電極、VCSは定電流源バイアス用電極である。また、
同図(b)は 同図(a)に示す配線パターンにより実
現される回路図を示し、同図(c)は回路記号を示して
いる。
本発明の基本セルを構成する各抵抗およびトランジスタ
を同IE(a)に示すように配線接続することにより、
同図(b)に示す回路が実現され同図(C)に示すよう
に2人力NORゲートとして機能する。
以上1本発明の基本セルをバイポーラトランジスタで構
成した具体例を説明したが、これに限らず2本発明の基
本セルはMOS)ランジスタや0MO3で構成すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明には1次の効果がある。
■ 比較的小部分の論理変更に対して、配線層マスクパ
ターンの変更のみで対処することができるので、論理設
計変更前に既にウェハプロセス工程に入っているウェハ
をそのまま使用することができる。
■ 論理設計変更があった場合には、既にできているマ
スクを用いて、変更された配線層マスクを作製し直すだ
けで済む。
■ TATを大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1を示す図 第2図は実施例2を示す図。 第3図は本発明の基本セルの具体例を示す図。 第4図は本発明の基本セルによるORゲートの構成例を
示す図 第5図は本発明の基本セルにょるNORゲートの構成例
を示す図。 第6図は機能ブロックの構成例を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め
    設計し、標準セルとしてセル・ライブラリに登録してお
    き、設計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセ
    ルを組み合わせることにより所定の機能ブロックを構成
    し、各機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設
    計するスタンダード・セル方式LSIにおいて、 所定の配線を施すことによりAND、OR、NOT、N
    OR、NANDなどの基本論理ゲートを構成する必要最
    小限のトランジスタや抵抗などから成る基本セルをセル
    ・ライブラリ中に登録しておき、 機能ブロックの入力部および出力部のいずれか一方また
    は双方を前記基本セルで形成し、各機能ブロック間の接
    続部に論理設計を変更する必要が生じた場合、基本セル
    の配線を変更して必要とする論理ゲートを実現すること
    により、各機能ブロック間の接続部における論理設計の
    変更に適合させる ことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  2. (2)所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め
    設計し、標準セルとしてセル・ライブラリに登録してお
    き、設計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセ
    ルを組み合わせることにより所定の機能ブロックを構成
    し、各機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設
    計するスタンダード・セル方式LSIにおいて、 所定の配線を施すことによりAND、OR、NOT、N
    OR、NANDなどの基本論理ゲートを構成する必要最
    小限のトランジスタや抵抗などから成る基本セルをセル
    ・ライブラリ中に登録しておき、 機能ブロックの入力部および出力部のいずれか一方また
    は双方の近傍に、配線が不十分で論理ゲートとしての機
    能を持たない前記基本セルをダミー・セルとして形成し
    ておく ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. (3)所定の機能を実行するひとまとまりの回路を予め
    設計し、標準セルとしてセル・ライブラリに登録してお
    き、設計仕様に合わせて、前記セル・ライブラリ中のセ
    ルを組み合わせることにより所定の機能ブロックを構成
    し、各機能ブロック同士を配線接続してチップ全体を設
    計するスタンダード・セル方式LSIにおいて、 所定の配線を施すことによりAND、OR、NOT、N
    OR、NANDなどの基本論理ゲートを構成する必要最
    小限のトランジスタや抵抗などから成る基本セルをセル
    ・ライブラリ中に登録しておき、 機能ブロックの入力部および出力部のいずれか一方また
    は双方の近傍に、配線が不十分で論理ゲートとしての機
    能を持たない前記基本セルをダミー・セルとして形成し
    ておき、 各機能ブロック間の接続部に論理ゲートを必要とする設
    計変更が生じた場合、前記基本セルに所定の配線を施し
    て必要とする論理ゲートを実現することにより、各機能
    ブロック間の接続部における論理設計の変更に適合させ
    る ことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
JP11709790A 1990-05-07 1990-05-07 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JPH0414243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11709790A JPH0414243A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11709790A JPH0414243A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414243A true JPH0414243A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14703327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11709790A Pending JPH0414243A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414243A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509755B2 (ja) 半導体集積回路製造方法
JPS6114734A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP3289736B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0414243A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH07106521A (ja) セルベース設計半導体集積回路装置
JPH0434307B2 (ja)
JPS5914195A (ja) 半導体装置
JP2590681B2 (ja) 半導体論理回路装置
JP3006804B2 (ja) ゲートアレイ型半導体集積回路装置およびそのクロックドライバのクロックスキューの調整方法
JPH0384951A (ja) 集積回路のレイアウト設計方法
JP2872174B2 (ja) マスタースライス方式の半導体集積回路及びそのレイアウト方法
JPH0120538B2 (ja)
JP2671883B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63252442A (ja) 集積回路
JPS6012751A (ja) 半導体集積回路
JP2933584B2 (ja) 半導体集積回路装置及びマクロ端子クランプ処理方法
JP2000299382A (ja) 半導体集積回路用レイアウトセル
JPH05167048A (ja) ゲートアレー
JPS58127347A (ja) 半導体装置
JP2597666B2 (ja) 自動配線工程を有する集積回路の製造方法
JPH06209045A (ja) アナログ半導体集積回路装置
JPH0621222A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02138758A (ja) 半導体装置
JPH0628423A (ja) 論理集積回路の設計方式
JPH0372655A (ja) 半導体集積回路装置