JPH04141693A - 音楽の同期信号生成装置 - Google Patents

音楽の同期信号生成装置

Info

Publication number
JPH04141693A
JPH04141693A JP2265755A JP26575590A JPH04141693A JP H04141693 A JPH04141693 A JP H04141693A JP 2265755 A JP2265755 A JP 2265755A JP 26575590 A JP26575590 A JP 26575590A JP H04141693 A JPH04141693 A JP H04141693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tempo
music
synchronization signal
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265755A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kubota
久保田 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2265755A priority Critical patent/JPH04141693A/ja
Publication of JPH04141693A publication Critical patent/JPH04141693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメディアに記録された音楽を再生時にスペクト
ル分解し、テンポ情報として特徴的なパワー周期をもつ
帯域から同期信号を生成し例えばM  I  D  I
  (Musical  instrument  d
igital  1nterface)規格に沿った同
期信号を出力する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
最近の音楽の録音では、マルチトラック(コンパクトカ
セットテープは片面で左右の2トラツク、両面あわせて
4トラツクになる)のテープレコーダか使われている。
また、−船釣な音楽にはシンセサイザやリズムボックス
等のコンピュータによる自動演奏が可能な、電子楽器が
使用されている。そのため、音楽を録音していく上でテ
ープレコーダに録音された演奏と、電子楽器の自動演奏
との同期が必要になる。通常は最初にテンポを決めて、
同期信号と人間が演奏するときに必要となるメトロノー
ムの音をテープレコーダに録音しておき、以降それにあ
わせて演奏、録音することによって音楽が作成されて行
く。また、この同期信号は曲が完成した後も、コンサー
トでの照明機器の同期や、テレビ、ラジオなどでは曲を
限られた時間内に修めるためにテンポを調整するために
使われている。
しかし、−船釣に市販されたレコードやCDなど、メデ
ィア化された音楽には通常この同期信号は録音されてお
らず、また、クララシックの音楽などのコンピュータに
よる同期が必要ではない音楽などは最初から同期信号は
生成されていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようにメディアに同期信号を同時に記録されない
音楽では、コンピュータ等でテンポに同期した処理を行
うことは困難であった。
本発明の目的は、同期信号を持たない音楽に対し、音の
周波数を分析し、テンポに関する知識、データ等を利用
して同期信号を生成し、増々利用範囲の広がる同期信号
のコンピュータ利用に応えるようにすることである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、メディアに記録された音楽からテンポ情報が
得られる音楽の同期信号生成装置において、前記音楽固
有のテンポに関する基礎的情報と、前記音楽が使用する
楽器の種類及び前記楽器の種類固有のスペクトルに関す
る一般的情報を備え、前記メディアの再生装置からの音
声信号からンボ情報を得、得られた前記基礎テンポ情報
について予じめ備えたリアルタイムタフ)・入力装置か
ら入力されるテンポ情報によってパワーやパワーのピー
ク値の得にくい部分を補正し、前記一般的情報における
楽器の種類固有のスペクトル情報を用いて前記パワーエ
ンプローブのピーク値の時間的位置の補正を行い、さら
に前記基礎的情報を用いて全体的確認及び基礎データと
不一致部分の補正を行ない前記リアルタイムダクト入力
装置、前記一般的情報、前記基礎的情報により補正され
た前記基礎テンポ情報を出力する同期信号生成手段を有
することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図において1は音楽の記録されたメディアを再生す
るメディア再生装置、2は目的音楽の基礎データを入力
する基礎データ入力装置、3はリアルタイムにテンポを
入力するリアルタイムダクト入力装置、4はスペクトル
アナライザ装置、5は各種データより同期信号を生成す
る同期信号生成装置、6はテンポを取得するのに必要な
実験的に得た情報を記録する一般知識入力装置、7はM
IDIの同期信号を生成するMIDI同期信号生成装置
、8は音楽ごとの個有な基礎データを記憶するデータ記
憶装置、9はM I D Iの同期信号を処理するMI
DI同期信号処理装置、10はスペクトルアナライズさ
れた情報を表示するスペクトル表示装置をそれぞれ示し
ている。
ある曲のテンポを得ようとするとき、目的の曲に対して
予じめわかる情報、例えば何分の何拍子であるか全部で
何小節であるか何小節目かでテンポが変わるかなどを基
礎データ入力装置2より入力する。同期信号生成装W5
ではそのデータをそのままデータ記憶装置8のデータ記
憶部に記録する。
一度目の再生では、スペクトルアナライザ装置4より出
力されるスペクトルを同期信号生成装置5に入力すると
、同期信号生成装置5では各スペクトルのパワーのピー
ク値を監視する。このときリアルタイムダクト入力装置
3より音楽のtJ−t3まり部分やテンポが変化する部
分、音量が小さいなどパワーのピーク値が取得にくい部
分に関して入カキ−により拍子をタクトして大まかなテ
ンポを入力する。
同期信号生成装置5ではスペクトルアナライザ装置4か
ら得たスペクトルのパワーピーク値の間隔を測定し、前
述のリアルタイタクト入力装置3よりのテンポ情報の他
、目的の音楽の基礎データを基礎データ入力装置2より
、音楽に関する一般知識を一般知識入力装置6より得て
、1小節の時間を算出して小節数のカウント数と関連さ
せて同期信号をデータ記憶装置8に時系列のデータの形
式にして記録する。
2回目の再生からはデータ記憶装置8の補正された同期
信号をMIDIID上して出力すると共にパワーピーク
値が検出できなかった等の理由で不確実に同期信号を出
力している部分を小節数とともにスペクトル表示装置1
0に表示する。その部分と同期信号がおかしい部分を基
礎データ入力装置2からの情報やリアルタイムダクト入
力装置3を使用して手入力によって入力された情報によ
って修正する。この修正作業を何度か繰り返すことによ
り、より正確な同期信号を得ることが可能となる。
最終的にメディア再生装置1により再生される音声信号
と基礎データ入力装置2.データ記憶装置8、一般知識
入力装置6より得られる情報から同期信号生成装置5で
同期信号を生成しMIDI同期信号生成装置7によりM
IDIの同期信号として出力される。
第2図にある特定のスペクトルに着目した場合の同期信
号の生成のされ方を示した。図中のパワーピークは必ず
しも得ようとする同期信号と一致しないが、これは楽器
の音色によって立上りが遅い音があるためである。例え
ば太鼓を例にすれば、実際に叩いた時点よりパワーのピ
ークがくるのが少し遅れてくる。従って、周波数分割さ
れたその波形のパワーピークより実際の音楽のリズムの
方が弱冠早く刻まれることになる。このスレは何度か行
われる修正作業や第1図の一般知識入力装置6に記録さ
れた音楽のジャンル、どんな楽器か使われているのか、
その音楽のどの周波数を監視しているのかなどによって
決まる補正値の実験データ等を参照し補正される。実際
の同期信号生成では、単一スペクトルでなくいくつかの
特徴的な動きを示すスペクトルから総合して処理を行つ
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は今まで不可能であった既成
の音楽の同期信号を生成することができ、テンポに合わ
せた証明装置の連動動作、自動演奏装置による同期した
追加演奏等、幅広い応用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。 1・・・メディア再生装置、2.・・・基礎データ入力
装置、3・・・リアルタイムダクト入力装置、4・・ス
ペクトルアナライザ装置、5・・・同期信号生成装置、
6・・・一般知識入力装置、7・・・MIDI同期信号
生成装置、8・・・データ記憶装置、9・・・MIDI
同期信号処理装置、10・・・スペクトル表示装置。 第2図は特定スペクトルに着目した場合の同期信号の生
成の一例を示す図である。 11・・・スペクトル分解して得られた波形、12・・
・定着された音の長さの音符表現、13・・・生成され
た同期信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メディアに記録された音楽からテンポ情報が得られる音
    楽の同期信号生成装置において、前記音楽固有のテンポ
    に関する基礎的情報と、前記音楽が使用する楽器の種類
    及び前記楽器の種類固有のスペクトルに関する一般的情
    報を備え、前記メディアの再生装置からの音声信号から
    予じめ具備したスペクトルアナライザを介して得られる
    パワーエンベロープのピーク値から基礎テンポ情報を得
    、得られた前記基礎テンポ情報について予じめ備えたリ
    アルタイムダクト入力装置から入力されるテンポ情報に
    よってパワーやパワーのピーク値の得にくい部分を補正
    し、前記一般的情報における楽器の種類固有のスペクト
    ル情報を用いて前記パワーエンベロープのピーク値の時
    間的位置の補正を行い、さらに前記基礎的情報を用いて
    全体的確認及び基礎データと不一致部分の補正を行い、
    前記リアルタイムダクト入力装置、前記一般的情報、前
    記基礎的情報により補正された前記基礎テンポ情報を出
    力する同期信号生成手段を有することを特徴とする音楽
    の同期信号生成装置。
JP2265755A 1990-10-03 1990-10-03 音楽の同期信号生成装置 Pending JPH04141693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265755A JPH04141693A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 音楽の同期信号生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265755A JPH04141693A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 音楽の同期信号生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04141693A true JPH04141693A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17421563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265755A Pending JPH04141693A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 音楽の同期信号生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04141693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177623B1 (en) 1999-02-26 2001-01-23 Konami Co., Ltd. Music reproducing system, rhythm analyzing method and storage medium
WO2006062313A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for synchronizing audio with video
JP2007140136A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 楽曲分析装置及び楽曲検索装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177623B1 (en) 1999-02-26 2001-01-23 Konami Co., Ltd. Music reproducing system, rhythm analyzing method and storage medium
WO2006062313A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for synchronizing audio with video
JP2007140136A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 楽曲分析装置及び楽曲検索装置
JP4668039B2 (ja) * 2005-11-18 2011-04-13 三菱電機株式会社 楽曲分析装置及び楽曲検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1941071B (zh) 拍子提取及检测设备和方法、音乐同步显示设备和方法
JP3245890B2 (ja) 拍検出装置及びそれを用いた同期制御装置
JPS619883A (ja) 同期合奏演奏装置における同期信号発生装置
JP2007248895A (ja) メタデータ付与方法及び装置
JP2900976B2 (ja) Midiデータ編集装置
US3919915A (en) Electronic musical conductor
JP2017049349A (ja) 楽音信号発生装置
CA1113747A (en) Electronic player piano with base and treble expression effects
JPH04141693A (ja) 音楽の同期信号生成装置
JPH05297867A (ja) 同期演奏装置
JP2970396B2 (ja) 波形処理装置
US4177708A (en) Combined computer and recorder for musical sound reproduction
JPH11305772A (ja) 電子楽器
US4530267A (en) Rhythm controller
JP3183293B2 (ja) 自動演奏装置
JP3092164B2 (ja) 自動演奏装置
JP3714397B2 (ja) 波形データ処理装置及び波形データ処理方法
JP2002358078A (ja) 音楽ソース同期回路および音楽ソース同期方法
JP2558619B2 (ja) デジタル音程シフト装置
JPH0430384A (ja) 自動演奏装置
JPH1165559A (ja) 楽譜表示変換方法
JPH0743597B2 (ja) 楽音発生装置
JP3439850B2 (ja) 自動演奏装置
US9349362B2 (en) Method and device for introducing human interactions in audio sequences
KR930001700B1 (ko) 오디오 신호 재생장치