JPH04139967A - 画像信号のノイズ軽減装置 - Google Patents

画像信号のノイズ軽減装置

Info

Publication number
JPH04139967A
JPH04139967A JP2262390A JP26239090A JPH04139967A JP H04139967 A JPH04139967 A JP H04139967A JP 2262390 A JP2262390 A JP 2262390A JP 26239090 A JP26239090 A JP 26239090A JP H04139967 A JPH04139967 A JP H04139967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
difference
absolute value
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2262390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sugiyama
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2262390A priority Critical patent/JPH04139967A/ja
Publication of JPH04139967A publication Critical patent/JPH04139967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテレビジョン受像機等、画像を扱う機器におい
て、画像信号に含まれるノイズ成分を軽減する装置に関
する。
(従来の技術) 画像信号に含まれるノイズ成分を軽減する方法として、
時間方向の巡回形フィルタを用いるものかある。
この方法は、画像が動いていなければ高いフレーム間相
関があるので、巡回の係数を1に近くすることでノイズ
軽減ができる。
一方、現在テレビ放送等で一般に使われているテレビジ
ョン標準方式は、インターレースとなっており、1フイ
ールドで全ての走査線が送られるノンインターレースに
対して、走査線が1本おきに間引かれたものとなってい
る。
この場合、同一位置の走査線は1フレーム後になるので
、時間方向フィルタはフレームメモリを用いる必要があ
る。
これに対して、フィールドメモリで巡回型フィルタを構
成する方法がある。
この場合、画像が垂直方向に変化していると、フィルタ
か適切にかけられないと言った問題もあるか、メモリ量
が半分て済み、画像が垂直方向に緩やかに動いていても
フィルタかかけられるといった長所がある。
その例として、特開昭63−82064号「ノイズリゾ
ユーザ」の方法があり、その構成例を説明する。
第4図は従来のノイズ軽減装置を示すブロック図である
第4図において、画像人カク11日−より人力された画
像入力信号(以下、対象となる走査線の信号や現信号と
も称する)は、減算器2,3及び加算器4へ供給されて
いる。
加算器4は、後述する非線形変換器5の出力信号を加算
し、ノイズを軽減した画像出力信号を得て、画像出力端
子6から出力すると共に、262H遅延器7へも供給し
ている。
ここで、Hは1水平走査期間である。
262H遅延器7は、入力信号を262H(約1フイー
ルド)だけ遅延させ、262H遅延信号を得て、減算器
3及びIH遅延器8へ供給している。
IH遅延器8は、入力信号をさらに1H(1ライン)遅
延させ、263H遅延信号を得て、減算器2へ供給して
いる。
減算器2は、263H遅延信号から現信号を減算して、
第1の差信号を得て、絶対値化器9及び切り換えスイッ
チ10の端子]、 Oaへ供給している。
同様に、減算器3は、262H遅延信号から現信号を減
算して、第2の差信号を得て、絶対値化器11及び切り
換えスイッチ10の端子1. Obへ供給している。
絶対値化器9,11は、それぞれ前記第1及び第2の差
信号の絶対値を得て、最小値選択器12へ供給している
最小値選択器12は、前記2つ差信号の絶対値を比較し
、その情報を切り換えスイッチ10へ供給している。
切り換えスイッチ10は、最小値選択器12からの情報
によって制御され、前記第1及び第2の差信号のうち絶
対値の小さい方を選択して、非線形変換器5へ供給して
いる。
非線形変換器5は、入力信号を非線形変換し、加算器4
へ供給している。
第3図は非線形変換器の変換特性を示す図である。横軸
が入力、縦軸か出力を表している。
第3図において、入力レベルが小さなときはゲインは1
に近いが、出力値はあるレベルで飽和し、さらに入力か
大きくなると減少し、やがてOになる。
この方式は、インターレース方式で対象となる走査線に
近い例えば、1フイールド前である262H前と263
H前の走査線のうち、対象となる走査線に近い値の走査
線が選択され、ノイズ軽減に利用されるので、解像度の
低下を防ぎながらノイズの軽減が可能になる。
(発明か解決しようとする課題) 従来例のノイズ軽減装置では、差信号の絶対値が両方共
小さな場合には、本来両方共ノイズである可能性が高い
にも拘らず、必ず差の少ない方か使われるので、フィル
タリング効果が半減し、ノイズ軽減効果が抑圧されると
いう不具合があった。
又、大振幅のパルス性のノイズがある場合には、原理的
に、画像の変化と区別できないので、ノイズ軽減動作は
しないが、小振幅のパルス性のノイズが一方の走査線に
ある場合でも、もう片方の走査線のみが選択されるので
、このノイズはフィルタリングから除外され、ノイズ軽
減しないという不具合があった。
さらに、走査線がスイッチによって切り換えられるので
、切り換えによってノイズが発生するという不具合もあ
った。
本発明は、以上の点に着目してなされたもので、対象と
なる走査線の信号と、異なったフィールドの複数の走査
線の信号との差信号をそれぞれ得て、その絶対値が小さ
い方の割合を多くして複数の差信号を加算し、その加算
値を非線形変換して対象となる走査線の信号に加算する
ことで、差信号の絶対値が同じなら加算は両方の平均に
なり、絶対値が違えばその程度に応じて絶対値の小さな
方か使われるので、解像度の低下を防ぎながらより大き
なノイズ軽減効果が得られ、さらに、従来軽減できなか
ったパルス性ノイズも小振幅なら軽減が可能になり、複
数の差信号の加算は連続的に変えられるので、その処理
でノイズか増加することもない画像信号のノイズ軽減装
置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記課題を解決するために、画像信号に含ま
れるノイズを軽減するノイズ軽減装置において、対象と
なる走査線の信号と、異なったフィールドの複数の走査
線の信号との差信号をそれぞれ得る手段と、前記のそれ
ぞれの差信号を、その絶対値が小さいはと加算の割合を
多くして加算する手段と、前記加算の結果を入力し、入
力値か小さいときはゲインか1に近く、大きくなるに従
ってゲインが下がりやかて0になる非線形変換手段と、
前記非線形変換手段の出力信号を、前記対象となる走査
線の信号に加算する手段を持つことを特徴とする画像信
号のノイズ軽減装置を提供するものである。
(作用) 対象となる走査線の信号と異なったフィールド(例えば
、前フィールド)の複数の走査線の信号との差信号をそ
れぞれ得て、その絶対値か小さい方の割合を多くして複
数の差信号を加算し、その加算値を非線形変換して対象
となる走査線の信号に加算する。
差信号の絶対値が同じなら、加算は両方の平均になり大
きなフィルタ効果か得られる。
絶対値に大きな違いかある場合は、絶対値の小さな方か
使われ、解像度の低下か防かれる。
違いが少なければ、それに応じて加算の割合が決まり、
連続的に変化する。
(実施例) 第1図は本発明のノイズ軽減装置を示すブロック図であ
る。
第1図において、画像入力端子1より入力された画像入
力信号(以下、対象となる走査線の信号や現信号とも称
する)は、減算器2,3及び加算器4へ供給されている
加算器4は、後述する非線形変換器5の出力信号を加算
し、ノイズを軽減した画像出力信号を得て、画像出力端
子6から出力すると共に、262H遅延器7へも供給し
ている。
ここで、Hは1水平走査期間である。
262H遅延器7は、入力信号を262f((約1フイ
ールド)だけ遅延させ、262H遅延信号を得て、減算
器3及O]H遅延器8へ供給している。
1H遅延器8は、入力信号をさらに1H(1ライン)遅
延させ、263H遅延信号を得て、減算器2へ供給して
いる。
減算器2は、263H遅延信号から現信号を減算して、
第1の差信号を得て、絶対値化器9及び乗算器14へ供
給している。
同様に、減算器3は、262H遅延信号から現信号を減
算して、第2の差信号を得て、絶対値化器11及び乗算
器15へ供給している。
絶対値化器9.11は、それぞれ前記第1及び第2の差
信号の絶対値を得て、減算器16へ供給している。
減算器16は、前記絶対値化器9の出力信号から絶対値
化器11の出力信号を減算し、第3の差信号dを得て、
制御変換器17へ供給している。
制御変換器17は、差信号dを制御係数kに変換し、k
と(1−k)を出力し、それぞれ乗算器14及び乗算器
15へ供給している。
第2図は制御変換器の変換特性を示す図である。
横軸か差信号d1縦軸か制御係数kを表している。
第2図に示すdからkへの変換特性は、ビットシフト 現できる。
乗算器14は、前記第1の差信号をに倍して、加算器1
8へ供給している。
同様に、乗算器15は、前記第2の差信号を(1−k)
倍して、加算器18へ供給している。
これにより、前記第1及び第2の差信号が、それぞれの
絶対値の割合によって混合されることになる。
加算器18は、この2信号を加算し、非線形変換器5へ
供給している。
この制御は、差信号の絶対値か同じなら、両者が同量加
算されるが、違いかあると絶対値が小さい方がより多く
加算される。
例えば、絶対値化器9の出力か絶対値化器11の出力よ
り大きければkは0.5より小さくなり、減算器2の出
力の割合か少なくなる。
非線形変換器5は、入力信号を非線形変換し、加算器4
へ供給している。
非線形変換器5の特性は、従来例で説明した第3図に示
すものであり、信号の絶対値が小さなときは1に近いゲ
イン(利得)であるが、入力の絶対値か大きくなるに従
ってゲインが下がりやかて0になる。
この変換特性も同様に容易に実現できる。
第2図と第3図で示されているaの値は共通で、信号の
種類や希望するノイズ軽減効果の程度で変えられる。
具体的なaの値は、信号が256レベル(8ビット)な
ら、輝度信号で2〜4程度、色差信号で5〜10程度で
ある。
加算器4では、非線形変換された差信号と画像入力端子
1よりの現信号とが加算され、雑音成分が抑圧された信
号が画像出力端子6より出力される。
この様なフィルタリング処理で、非線形特性のゲインか
0.8だったとすると、過去の信号が80%、現信号(
対象となる走査線の信号)が20%で混合されることに
なる。
しかし、非線形特性により、入力との差によってそのゲ
インが変わることになり、差が大きくなるに従ってゲイ
ンは減少し、現信号の割合が増える。ゲインが0になる
と現信号がそのまま出力されることになる。
(発明の効果) 本発明の画像信号のノイズ軽減装置は、対象となる走査
線の信号と、異なったフィールドの複数の走査線の信号
との差信号をそれぞれ得て、その絶対値が小さい方の割
合を多くして複数の差信号を加算し、その加算値を非線
形変換して対象となる走査線の信号に加算することで、
差信号の絶対値が同じなら加算は両方の平均になり、絶
対値が違えばその程度に応じて絶対値の小さな方が使わ
れるので、解像度の低下を防ぎなからより大きなノイズ
軽減効果が得られ、さらに、従来軽減できなかったパル
ス性ノイズも小振幅なら軽減が可能になり、複数の差信
号の加算は連続的に変えられるので、その処理でノイズ
が増加することもない等、極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のノイズ軽減装置を示すブロック図、第
2図は制御変換器の変換特性を示す図、第3図は非線形
変換器の変換特性を示す図、第4図は従来のノイズ軽減
装置を示すブロック図である。 1・・・画像入力端子、2,3.16・・・減算器、4
18・・・加算器、5 ・非線形変換器、6・・画像出
力端子、7・・・262H遅延器、8・・・IH遅延器
、9゜11・・絶対値化器、10 ・切り換えスイッチ
、12・・・最小値選択器、14.15・・・乗算器、
17・・・制御変換器、d・・・差信号、k・・・制御
係数。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像信号に含まれるノイズを軽減するノイズ軽減装置に
    おいて、 対象となる走査線の信号と、異なったフィールドの複数
    の走査線の信号との差信号をそれぞれ得る手段と、 前記のそれぞれの差信号を、その絶対値が小さいほど加
    算の割合を多くして加算する手段と、前記加算の結果を
    入力し、入力値が小さいときはゲインが1に近く、大き
    くなるに従ってゲインが下がりやがて0になる非線形変
    換手段と、前記非線形変換手段の出力信号を、前記対象
    となる走査線の信号に加算する手段を持つことを特徴と
    する画像信号のノイズ軽減装置。
JP2262390A 1990-09-29 1990-09-29 画像信号のノイズ軽減装置 Pending JPH04139967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262390A JPH04139967A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 画像信号のノイズ軽減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262390A JPH04139967A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 画像信号のノイズ軽減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139967A true JPH04139967A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17375103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2262390A Pending JPH04139967A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 画像信号のノイズ軽減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139967A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832927B2 (ja) 走査線補間装置及び走査線補間用動きベクトル検出装置
JP2634632B2 (ja) 動き検出回路
JPH01268293A (ja) 適応型処理装置
US6219102B1 (en) Weighted median filter interpolator
EP0622953B1 (en) Motion adaptive video processing system
JPS63141491A (ja) ビデオ信号処理システム
US7391476B2 (en) Method and device for interpolating a pixel of an interline of a field
JPS5940772A (ja) 倍走査テレビジヨン受像機
JPH04139967A (ja) 画像信号のノイズ軽減装置
JP2942261B2 (ja) 動き検出回路
JP2955984B2 (ja) 補間装置
JP3314963B2 (ja) 画像信号の走査変換装置
JPH04326276A (ja) 動き検出回路および動き適応型走査線補間回路
JPH02260889A (ja) 画像信号処理装置
JP2510699B2 (ja) 順次走査テレビジョン信号の輪郭補償装置
US5161016A (en) Method of interpolating an image signal using a slope correlation and a circuit thereof
JP3064295B2 (ja) 動き適応型信号処理回路及びテレビジョン受像機
JP2554116B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3009156B2 (ja) 補間信号の垂直輪郭補償回路
JP2513752B2 (ja) テレビジョン信号の走査変換器
JP2557500B2 (ja) テレビジョン信号の順次走査変換装置
JP2554132B2 (ja) テレビジョン映像信号の画質改善回路
JP2861504B2 (ja) 動き検出回路
JP3603393B2 (ja) テレビジョン回路
JPH11196295A (ja) ノイズ低減回路