JPH04139851A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPH04139851A
JPH04139851A JP2263584A JP26358490A JPH04139851A JP H04139851 A JPH04139851 A JP H04139851A JP 2263584 A JP2263584 A JP 2263584A JP 26358490 A JP26358490 A JP 26358490A JP H04139851 A JPH04139851 A JP H04139851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wafer
inspected
inspection
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2263584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Abe
祐一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2263584A priority Critical patent/JPH04139851A/ja
Publication of JPH04139851A publication Critical patent/JPH04139851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、半導体ウェーハやLCD基板等の被検査体
の検査装置に関する。
【従来の技術】
半導体製造工程の最終側においては、半導体ウェーハに
形成された多数個の゛1′−導体チツブの各々の電気的
特性検査をウェーハプローバによって行って、各半導体
チップの電気的機能の良、不良をウェーハの状態で検査
するウェーハテスト工程を行う。そして、このウェーハ
テスト工程で得られた不良箇所・不良内容の情報をリペ
ア装置に送って、修復できる半導体チップはこのリペア
装置で修復処理を行う。その後、必要に応してもう一度
、ウェーハの電気的特性検査を行い、さらに外観検査を
行った後、ダイシング装置に送り、各半導体チップに切
断する。
【発明が解決しようとする課題】
上述したように従来は、ウエーハブローバによるテスト
、リペア装置における修復処理、外観検査は、それぞれ
別個独立して行なわれていた。このため、ウェーハプロ
ーバ、リペア装置、外観検査装置間を、キャリアカセラ
!・に収納した半導体ウェーハを、その都度、移動させ
る必要があり、厄介であった。また、ウェーハプローバ
でのテスト結果である不良箇所・不良内容の情報を何等
がの記憶手段例えばフロッピーディスク等に記憶して、
リペア装置や外観検査装置に伝達するようにしなければ
ならないために、このフロッピーディスクをウェーハの
移動と共に移動させて、処理を行う必要があり、ウェー
ハテスト工程以後の処理に手間が掛かる欠点があった。 この発明は、以上の点にかんがみ、ウェーハテスト工程
以後の各処理を行うユニットをインライン状に並べて一
体化することによって、ウェーハテスト工程以後の処理
の簡潔化を図った検査装置を提供することを目的とする
【課題を解決するための手段】 この発明による検査装置は、 被検査体を搬送・搬入する搬送・搬入ユニットと、この
搬送・搬入ユニットから搬送された被検査体の電気的特
性を検査する電気的検査ユニットと、前記被検査体の不
良箇所を修復するための1又は2以上の修復ユニットと
を備えた検査装置において、前記被検査体の前記電気的
検査ユニット及び修復ユニットを、被検査体の搬送経路
に沿って設けると共に、 前記搬送経路に沿って移動可能で、前記各ユニットに対
して前記被検査体の受け渡しが可能な搬送機構とを設け
、 前記電気的検査ユニットでの検査結果に基づいて、前記
被検査体を前記ユニットのうちの必要なものに搬送して
、それぞれの処理を行なうようにしたことを特徴とする
【作用】
被検査体が例えば半導体ウェーハの場合、この半導体ウ
ェーハは、電気的検査ユニットで電気的特性の検査がな
され、その検査の結果、不良箇所がなければ、その被検
査体は、搬送機構により例えば外観検査ユニットに搬送
され、外観検査された後、ダイシング装置に搬送される
。 電気的検査ユニットでの電気的特性検査の結果、不良箇
所が検出された被検査体としての半導体ウェーハは、そ
の不良内容に応じて、修復ユニットに搬送機構を介して
搬送される。例えば、第1の修復ユニットではレーザカ
ットにより、不良箇所をカットし、第2の修復ユニット
ではデポジショニング(膜付は処理)を行う。そして、
その後、半導体ウェーハは、再び、搬送機構を介して電
気的検査ユニットに戻されて、修復後の電気的検査を行
い、不良が修復されていれば、例えば外観検査ユニット
に、搬送機構を介して搬送され、外観検査の後、ダイシ
ング装置に搬出される。
【実施例】
以下、この発明による検査装置の一実施例を、半導体ウ
ェーハの検査及び修復を行う場合を例にとって、図を参
照しながら説明する。 第1図は、この例の検査装置を示す平面図で、検査及び
修復ステーション10とカセットステーション20とで
構成されている。両ステーションに含まれる各種装置の
動作は、コンピュータシステム(図示せず)により自動
制御されるようになっている。 カセットステーション20の、検査及び修復ステーショ
ン10との連結部近傍にウェーハ受け渡し台21が設け
られ、このウェーハ受け渡し台21を介してカセットス
テーション20から検査及び修復ステーション10に被
検査体の例としての半導体ウェーハWが受け渡されるよ
うになっている。 また、被検査体の搬送用のトラック4]が、検査及び修
復ステーション10の中央をY軸に沿って、ウェーハ受
け渡し台21の後方から延長されて設けられている。ト
ラック41は例えばレール42が敷設され、搬送機構の
例としての搬送ロボット40がレール42上に載置され
る。ロボット40は、半導体ウェーハWを処置例えば検
査及び修復ステーション10の後述する各ユニット11
゜12.13.14に搬送し、未処置のウェーハを搬入
し、また、処置済みのウェーハを搬出するための移動・
ハンドリング機構を有している。 次に、カセットステーション20について詳しく説明す
る。 運搬ロボット(図示せず)により搬入されたカセット2
2がステーション20の一方側(図の下側)の待機位置
に載置されている。そして、各カセット22には例えば
25枚の未検査の半導体ウェーハWが収容されている。 また、カセットステーション20の他方側(図の上側)
の待機位置に複数のカセット23が載置されている。各
カセット23には検査済みの半導体ウェーハWが例えば
25枚収容可能である。 そして、真空吸着式のウェーハ吸着ピンセット24が、
ウェーハ受け渡し台2]及び各カセット22.23の間
を移動可能に設けられている。ピンセット24は、X軸
移動機構25、Y軸移動機構26、並びにθ回転機構2
7に支持されている。 なお、各カセット22.23は昇降機構(図示せず)に
支持されており、それぞれの待機位置にてピンセット2
4に連動して各カセット2223が上下動するようにな
っている。この連動動作によってカセット2223とピ
ンセット24との高さ方向の位置調整がなされ、ピンセ
ット24によりカセット22から未検査ウェーハWが取
り出され、また、カセット23に検査済みのウェーハW
がもどされる。 ウェーハ受け渡し台21は、ガイドレール28.1対の
スライダ29a、29b、3本の一組の支持ピン30を
有する。スライダ29a、、29bの相互対向面は、ウ
ェーハWの外周に沿ってカーブし、上径が土掻より小さ
いすり鉢土のテーバに形成されている。1対のスライダ
29a、29bは、駆動モータ(図示せず)によりガイ
ドレール28上を万いに反対方向にスライドするように
設けられている。すなわち、スライダ29a、29bを
スライドさせると両者の間隔が広がったり縮まったりす
る。 3本の支持ピン30が、スライダ29a  29bの中
間位置の鉛直下方に立設され、ピン昇降装置(図示せず
)により上下動するように設けられている。これらのピ
ン30及びスライダ29a。 29bによりウェーハWが、ロボット40に対してセン
タリング(位置決め)される。 ロボット40は、ウェーハ支持枠51を有するウェーハ
保持部50を備えたハンドリング機構を含む。この場合
、このハンドリング機構には、ウェーハWを保持するた
めの2つのウェーハ保持部50が上下に重畳されて取り
付けられている。この2つのウェーハ保持部50はそれ
ぞれ独立にX方向(縦方向)、Y方向(横方向)に移動
可能で、重畳されたウェーハ保持部50は同時にZ方向
(垂直方向)に平行移動が可能で、またθ方向に回動す
ることができる。2つのウェーハ保持部50の、このよ
うな平行移動及び回動を可能とするため、ロボット40
にはステッピングモータ及びこれに連結されたボールス
クリュー等の図示しない駆動機構が設けられている。2
っのウェーハ保持部50は、一方のウェーハ保持部50
でこれから各ユニットにローディングしようとするウェ
ーハを保持して所定のユニットに搬送し、この所定のユ
ニットに処理済みウェーハがあったとき、他方のウェー
ハ保持部て処理済みウェーハをピックアップし、次に一
方のウェーハ保持部のウェーハをそのユニットにセット
する。 次に、検査及び修復ステーション]0について詳しく説
明する。 この例ではトラック41の一方側にはカセットステーシ
ョン20に近いほうから順に、電気的検査ユニットの例
としてのブローハユニット11と外観検査ユニット14
とが配列されている。また、トラック41の他方側には
カセットステーション20に近いほうから順に、第1の
修復ユニットの例としてのレーザリペアユニット12と
第2の修復ユニットの例としてのデポジションリペアユ
ニット13とが配列されている。 この場合、図示しないが、各ユニッl−11,12,1
3,14には、これら各ユニットでの動作をコントロー
ルするためのCPU (プロセッサ)が設けられると共
に、ロボット40を備えた搬送機構及びこれらの各ユニ
ット間の制御を集中的にコントロールするためのメイン
のCPUが設けられており、このメインのCPUを介し
て各ユニットのCPU間のデータ通信を行うようにして
いる。 ブローバユニット11は、ウエーハプローバと同様の構
成を備えるもので、半導体ウェーハ上の各半導体チップ
表面の多数個の電極パッド(ポンディングパッド)に、
プローブカードに取り付けられた多数本の測定針(プロ
ーブ針)をそれぞれ電気的に接触させ、このプローブ針
を通して半導体チップに対してテスターからのテスト信
号の人出力及び電源の供給を行なって、半導体ウェーハ
上の各半導体チップの電気的特性を順次にテストする。 テストの結果の各半導体チップに関する良・不良の情報
は、そのウェーハにおける半導体チップのアドレス情報
と共に、−旦、メモリに記憶され、必要に応じて例えば
メインのCPUを介して、他のユニットに伝送される。 レーザリペアユニット12は、例えば特願昭63−1.
50970号に詳細に説明されているように、例えば半
導体チップ上に予備回路が形成されている場合に、不良
となった主回路をレーザによ1 ] リカットして、その予備回路が働く状態にする処理を行
うものである。 デポジションリペアユニット13は、テスト結果により
不良の内容か例えば膜付は処理により修復可能なもので
ある場合に、その不良箇所の膜付は処理を行い、修復す
るもので、これはりペア装置の一つとして周知である。 外観検査ユニット14は、マイクロスコープを備える通
常の外観検出装置と同等の(h成を備えている。 次に、この装置の動作を以下に説明するに、先ず、カセ
ットステーション20から搬送機構の搬送口ボッh 4
0へ半導体ウェーハの受け渡すワディング時について説
明する。 吸着ピンセット24を1つのウェーハカセット22の下
方に位置させ、半導体ウェーハWを1枚だけ吸着保持す
る。次いで、ピンセット24をX方向に移動させて半導
体ウェーハWをカセット22から取り出す。ピンセット
24を90’回転させた後に、Y方向に移動させ、半導
体ウェーハWをウェーハ受け渡し台21の上に載置する
。このとき、半導体ウェーハWは、オリエンテーション
フラットがトラック4]の反対側(カセットステジョン
20の側)になるようにウェーハ受け渡し台21上に載
置される。 次に、ウェーハ受け渡し台21において3本のピン30
を上昇させ、1対のスライダ29a 29bの間隔を狭
め、半導体ウェーハWをセンタリングする。センタリン
グ位置決め後、搬送ロボット40を受け渡し台21の側
に移動させ、一方のウェーハ保持部50の支持枠51を
半導体ウェーハWの下方に位置させる。ロボット40の
Z7−−プルを上昇させ、支持枠51によりウェーハW
を例えば3点支持する。このとき、ウェーハ受け渡し台
2]上のウェーハWのセンターとウェーハ保持部50の
センターとを一致させる。こうして、ウェーハWはロボ
ット40のウェーハ保持部50に渡され、正確に水平保
持される。 搬送ロボット40からカセットステーション20のウェ
ーハ受け渡し台21にウェーハを渡すアシロ−ディング
時は、上述とは逆の動作となる。 次に、搬送ロボット40によって搬送される半導体ウェ
ーハの検査及びリペアの動作について、第2図のフロー
チャートを参照しながら説明する。 マス、ウェーハは、ブローバユニッI−1,1+、:搬
入され(ステップ1.、01. ) 、電気的特性の測
定かすべての半導体チップについて行われる。各半導体
チップについてのテストの結果、不良の半導体チップに
ついては、そのウェーハ上における位置(アドレス)及
び不良内容と共に、メモリに記憶される(ステップ10
2)。 次に、このブローバユニット]1での電気的特性テスト
の結果、すべての半導体チップについて不良が無いか否
か判別され(ステップ103)、不良がなければ、半導
体ウェーハWは、ブローハユニット11から外観検査ユ
ニット14に、ロボット40によって搬送され(ステッ
プ]04)、外、観検査が行われる(ステップ105)
。この外観検査により欠陥が検出されたときは、その半
導体チップについて例えばインク等によりマーキング処
理等を行い、その後、搬送ロボット40により、カセッ
トステーション20に、)16導体ウェーハWを戻ず(
ステップ1.06 )。カセットステジョン20ては、
このウェーハをアンローディング側のカセット23に収
納する。 ブローバユニッI・11での電気的特性テストの結果の
情報から、不良チップ有りとステップ103において判
別されたときは、前記不良内容の情報からレーザリペア
あるいは膜(=Iけ処理により修復可能な半導体チップ
があるか否か判別され(ステップ1.07)、修復可能
な半導体チップがなければ、ステップ104に進んで半
導体ウェーハWは外観検査ユニット14に搬送され、前
述と同様に外観検査され、カセットステーション20に
搬送される。 一方、修復可能な半導体チップがあれば、レーザリペア
により修復可能な半導体チップがあるか否か判別され(
ステップ108)、修復可能な半導体チップがあれば、
その半導体ウェーハWは、レーザリペアユニット12に
、搬送ロボット40によって、ブローバユニット]1か
ら搬送され(ステップ109)、前述したレーザカット
による修復処理がなされる(ステップ110)。この修
復した1つ導体チップについては、レーザリペアによる
修復を行った旨を示す情報が記憶される。 そして、このレーザリペアによる修復処理がなされた後
、その半導体ウェーハについて膜イ;1け処理により修
復可能な半導体チップがあるか否か、前記テストの結果
の情報から判別される(ステップ111)。そして、修
復可能な半導体チップがないと判別されたときは、ステ
ップ101に戻って、半導体ウェーハWは、ブローバユ
ニット11に搬入され、前記レーザリペアにより修復さ
れた半導体チップについてのプローブテストが行われ、
以下、前述の動作を繰り返す。 一方、ステップ111で、膜付は処理により修復可能な
半導体チップがあると判別されたとき、また、ステップ
108で、レーザリペアにより修復可能な半導体チップ
がないと、判別されたときは、半導体ウェーハWは、デ
ポジションリペアユニット]3に搬入され(ステップ1
1])、必要な半導体チップについてデポジションによ
る修復処理がなされて、不良が修復される(ステップ1
12)。そして、この修復した半導体チップについては
、デポジションによる修復を行った旨を示す情報が記憶
される。 この修復が終了したら、ステップ101に戻り、半導体
ウェーハWは、ブローバユニット11に搬入され、レー
ザリペア及びデポジションにより修復された半導体チッ
プについてのプローブテストが行われ、以下、前述の動
作を繰り返す。 なお、以上は被検査体が半導体ウェーハの場合であるが
、LCD基板の場合にも、この発明が適用できることは
いうまでもない。 修復のための処理ユニットは、上述の例のような、レー
ザによりカット処理を行うことにより修復を行うものや
、デポジションにより修復を行うものに加えて、必要に
応じて他の修復方法のユニットを設けることもできる。 上記実施例において、カセットステーション20と検査
及び修復ステーション10を、1または複数の筐体で構
成し、それぞれ移動可能例えば車輪を付属させて、適宜
他の処理ユニットと結合組み合わせてきるようにしても
よい。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、被検査体の電
気的特性を検査するための検査ユニット、不良箇所の修
復のための修復処理ユニット、被検査体の外観を検査す
るための外観検査ユニット笠を、一体化して、被検査体
の搬送機構の搬送紅路の両側にインライン状に配置した
ので、電気的特性の検査から、修復、外観検査までの工
程を、自動的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による検査装置の一丈施例を示す図
、第2図は、その動作の説明のためのフローチャートで
ある。 10;検査及び修復ステーション 20;カセソI・ステーション 1トブローハユニット ] 8 コ2;レーザリペアユニット 13;デポジションリペアユニット 14・外観検査ユニット 41、搬送用トラック 40;搬送ロボット W;半導体ウェーハ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  被検査体を搬送・搬入する搬送・搬入ユニットと、こ
    の搬送・搬入ユニットから搬送された被検査体の電気的
    特性を検査する電気的検査ユニットと、前記被検査体の
    不良箇所を修復するための1又は2以上の修復ユニット
    とを備えた検査装置において、前記被検査体の前記電気
    的検査ユニット及び修復ユニットを、被検査体の搬送経
    路に沿って設けると共に、 前記搬送経路に沿って移動可能で、前記各ユニットに対
    して前記被検査体の受け渡しが可能な搬送機構とを設け
    、 前記電気的検査ユニットでの検査結果に基づいて、前記
    被検査体を前記ユニットのうちの必要なものに搬送して
    、それぞれの処理を行なうようにしたことを特徴とする
    検査装置。
JP2263584A 1990-10-01 1990-10-01 検査装置 Pending JPH04139851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263584A JPH04139851A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263584A JPH04139851A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139851A true JPH04139851A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17391586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263584A Pending JPH04139851A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510724A (en) * 1993-05-31 1996-04-23 Tokyo Electron Limited Probe apparatus and burn-in apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510724A (en) * 1993-05-31 1996-04-23 Tokyo Electron Limited Probe apparatus and burn-in apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291109B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 버언 인 검사기능을 구비한 프로우브 검사 및 리페어장치, 및 반도체 웨이퍼의 버언 인 검사장치
CN101515016B (zh) 探测装置和探测方法
TWI298186B (en) Centering mechanism, centering unit, semiconductor manufacturing apparatus, and centering method
JP4343546B2 (ja) ウェーハ裏面検査装置及び検査方法
CN107919310B (zh) 加工装置
US5563520A (en) Probe system
CN101210888A (zh) 晶片检测机及其方法
KR20200120704A (ko) 콘택트 정밀도 보증 방법, 콘택트 정밀도 보증 기구, 및 검사 장치
JP3312748B2 (ja) ウエハ検査装置及びウエハ検査方法
JP3238246B2 (ja) 半導体ウエハの検査リペア装置及びバーンイン検査装置
KR0152260B1 (ko) 프로우브 장치
JP3016992B2 (ja) 半導体ウエハの検査リペア装置及びバーンイン検査装置
JPH04115544A (ja) 半導体試験装置とその試験方法
JPH04139851A (ja) 検査装置
JPS62262438A (ja) ウエハ処理装置
JPH05136219A (ja) 検査装置
JP7296835B2 (ja) ウェーハの処理方法、及び、チップ測定装置
TW201926500A (zh) 半導體晶粒分選和測試處理器系統及其方法
JPH02265255A (ja) プローブ装置システム
JPH02103947A (ja) 半導体ウエハの検査装置
JPH0465850A (ja) 検査・リペア装置
JPS63148653A (ja) 基板処理装置
JPH08128961A (ja) ウエハ外観検査装置
JPS63127544A (ja) 半導体製造装置
JPH01248632A (ja) 測定方法