JPH04138906A - 振動状態量推定装置 - Google Patents

振動状態量推定装置

Info

Publication number
JPH04138906A
JPH04138906A JP26263790A JP26263790A JPH04138906A JP H04138906 A JPH04138906 A JP H04138906A JP 26263790 A JP26263790 A JP 26263790A JP 26263790 A JP26263790 A JP 26263790A JP H04138906 A JPH04138906 A JP H04138906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas spring
oil chamber
chamber pressure
state quantity
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26263790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
裕之 山口
Shunichi Doi
俊一 土居
Hideo Arakawa
英男 荒川
Hideaki Ito
秀昭 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP26263790A priority Critical patent/JPH04138906A/ja
Publication of JPH04138906A publication Critical patent/JPH04138906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0182Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method involving parameter estimation, e.g. observer, Kalman filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サスペンション制御装置等を制御するための
制御情報であるばね上変位、ばね上達度等の車両振動系
の状態量を推定する振動状態量推定装置に関する。
〔従来の技術〕
従来之振動状態量検出装置を含む減衰力制御方式の振動
制御装置としては、特開昭64−98724号公報に記
載されているものが知られる。
この従来の振動状態量検出装置では、サスペンションの
構成要素、例えば、懸架ばねのばね上質量m2、懸架ば
ね定数に2等が時間に関して不変(時不変)の定数であ
るとして振動モデルを構成し、この振動モデルからばね
上とばね下との間のΔ 相対変位yを用いてばね上変位x2、ばね上達度△ X2等のばね上の状態量の推定を行い(「Δ」は推定値
を表す)、この推定状態量を用いて振動制御を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、サスペンション構成要素の懸架ばねとし
てガスばねを使用している場合には、発生した減衰力f
に従いガスばね定数に2が変化する。特に、乗り心地を
向上させるためガスばね定数に2を低く設定した場合、
あるいは路面からの外乱力が大きい場合には、その傾向
が顕著となる。
したがって、ばね定数を時不変の一定値として1つの振
動モデルだけで推定器を構成し状態量の推定を行うと、
ガスばね定数に2が変化した場合の振動モデルが不正確
となるた約、正しい推定値が得られず制御が劣化すると
いう問題があった。
本発明は、上述のような問題に着目してなされたもので
、振動モデルの構成要素であるガスばね定数に2が変化
しても、正確な振動情報を実時間で推定することができ
る、振動制御に使用するた狛の振動状態量推定装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、ガスばね油室を備
えかつガスばね油室内の圧力の変化に応じてガスばね定
数が変化するサスペンションの振動状態量を推定する振
動状態量推定装置において、サスペンションに発生する
物理量を検出する物理量検出手段と、ガスばね油室内の
圧力を検出する圧力検出手段と、ガスばね油室内の圧力
範囲毎に構成した振動モデルに基づいて前記検出された
物理量に応じた振動状態量を推定する振動情報推定手段
を複数備えた推定手段と、前記ガスばね油室内の圧力に
基づいて振動状態量を推定するための振動情報推定手段
を選択する選択手段と、を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明が適用されるサスペンションでは、発生した減衰
力fによるガスばね油室内の圧力(ガスばね油室圧)p
2の変化がガスばね定数に2を変化させるため、本発明
では第1図に示すように、ガスばね油室圧p2 に対す
るガスばね定数に2を予め求め、ガスばね定数に2が一
定値として近イ以できるガスばね油室圧p2の範囲R1
、R2、R3・・・ごとに振動モデルを構成する。
そして、第2図に示すように、この一定とみなせるガス
ばね定数に2を持つ振動モデルに基づいて状態量を推定
する振動情報推定手段aa2、a3  ・・・をそれぞ
れのガスばね油室圧範囲R+ 、R2、R3・・・に応
じて推定手段a内に用意し、ガスばね油室圧を検出する
圧力検出手段dで検出されたガスばね油室圧p2に対応
する振動情報推定手段を選択手段eによって選択する。
そして、選択手段eにより選択した振動情報推定手段で
、サスペンションに発生する物理量を検出間で推定する
ここで、検出手段により検出される物理量は、相対変位
・速度・加速度(y、y、y) 、ばね上変位・速度・
加速度(X2 、X2 、X2 ) 、ばね下変位・速
度・加速度(x2 、X2 、X2 )および減衰力f
等である。
本発明によって、例えばサスペンションのばね上運動に
関する状態量の推定を行うときには、圧力検出手段dに
より検出されたガスばね油室圧p2に基づき、選択手段
eによって使用すべき振動情報推定手段を推定手段aの
中から選択する。
そして、選択された振動情報推定手段ai(il、  
2. 3・・・)では、検出手段すにより検出された相
対変位y信号および減衰力f信号を入力し、検出された
ガスばね油室圧p2信号の範囲に対応したガスばね定数
に2をもつ振動モデルおよ△ 上速度×2の推定が実時間で行われる。したがって、発
生した減衰力fによってガスばね定数に2△ が変化しても、正確なばね上変位X2およびばねへ 上速度X2が推定でき、制御性の劣化を抑えることがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本実施例の振動状態量推定装置が適用されたサ
スペンションを示す概略図であり、1は変位センサ、2
は第1の圧力センサ、3は第2の圧力センサ、4は演算
処理装置である。変位センサ1は、ばね下変位x1とば
ね上変位x2との差、すなわちばね上とばね下との相対
変位yを検出する。また、第1の圧力センサ2はアクチ
ュエータ6の油室圧を、第2の圧力センサ3はガスばね
26の油室圧を検出する。サスペンションは、ばね定数
に1のタイヤばね20、質量m1のばね下質量22、質
量m2のばね上質量24、ガスばね定数かに2(I)2
)の懸架ばねであるガスばね26、減衰力弁5、アクチ
ュエータ6から構成され、ばね下からの路面外乱X。に
対して減衰力弁5の弁開度を制御することにより、ばね
上の振動を抑える。ここで、ガスばね定数に2(p2)
は、ガスばね油室圧p2の関数で表わされている。
また、第4図は本実施例の振動状態推定装置のブロック
図を示し、演算処理装置4は、変位センサ1からの相対
変位y信号をフィルタリングしてデジタル変換処理する
信号処理回路7、第1の圧力センサ2および第2の圧力
センサ3からの油室圧p+、ガスばね油室圧p2をデジ
タル変換し、さらに油室圧p1とガスばね油室圧p2と
の差p+−p2にアクチュエータ断面積Aaをかけて減
衰力f信号に変化する信号処理回路8と、第2の圧力セ
ンサ3からのガスばね油室圧p2信号に応じて推定器を
選択する選択器9と、選択された△ ね上達度X2を、推定演算する複数の推定器10110
□、103 ・・・からなる推定演算回路10と、推定
演算回路から出力される推定信号および信号処理回路8
から出力される減衰力信号から最適制御力Uを求める制
御演算回路11と、最適側△ 微力Uから推定した相対速度yおよび検出した減衰力f
を用いて弁開度指令を決定する弁開度演算回路12と、
演算した弁開度指令値をアナログ信号に変換するD/A
変換器13と、信号を増幅する増幅器14とを備えてい
る。
△ ばね上達度x2の推定演算処理作動を、第5図のフロー
チャートにより述べる。
ステップ100では、変位センサ1、圧力センサ2.3
により直接検出された相対変位y信号、アクチュエータ
の油室圧p1信号、およびガスばね油室圧p2信号が取
り込まれる。そして、ステップ101では、相対変位y
信号のフィルタリング処理と、油室圧p1、p2信号の
差にアクチュエータ断面積、A aをかけて減衰力fを
求める処理とが行われる。これらの処理は、信号処理回
路7.8で行われる。
ステップ[02では、検出されたガスばね油室圧p2を
もとに選択器9においてこのガスばね油室圧p2の大き
さに応じた推定器が選択され、ステップ103では、・
推定演算回路10の中の選択△ ばね上達度x2および検出された減衰力fの各々に制御
ゲイン01〜Csが順にかけあわされた後総和が演算さ
れ最適制御力Uが求められる。そして、ステップ105
では、弁開度演算回路12において、この最適制御力U
と求められた減衰力f△ との差u−fに推定した相対速度yがかけあわせられ、
弁開度指令値が算出される。ステップ106では、弁開
度指令値がD/A変換器13からアナログ出力され、増
幅器14で増幅された後、減衰力弁を駆動して弁開度は
指令値になるように制御する。
次に、同次元オブザーバ手法について述べる。
まず、サスペンションの運動方程式は、次のように表さ
れる。
x=A −x+b −f・=(1) yp =)(−x・・・(2) ただし、 Hは次のように表される マトリックスである。
ただし、 al= (kl/ml+に2 (p2)/m++に2(p2)/
m2)a2 =−k(7m 1 a3=に2(pa>7mま ただし、 b+ =−<1/+r+++1/rn2)b2=l/m
2 X = [y X2]”・・・(6) (Tは転置を表す) H−[1000]・・・(7) 上記(2)式に(6)、(7)式を代入すると次のよう
になる。
yp = [1000]  −[yyx2 X2 〕”
 ・(s)=y 一方、同次元オブザーバは第1図を参考にして次式で表
される。ただし、添え字(、)  はガスばね油室圧範
囲R,、R,、R3・・・におけるいず=y ここで、 であり、 オブザーバゲインKF(L) は、 KF(1)= [k fl(1) f2(i) kf3(i) kfau)] ・・・αつ である。
そして、それぞれのガスばね油室圧範囲R8、△ R2、R3・・・ではe=x−xとして、次e=x−x =  (A(1)   KF(、)  ・H)  ・e
−Q3)(i=1.2.3、・ ・ ・) そして、それぞれのガスばね油室圧範囲における誤差方
程式の(A(1)−KF’(1)・H)の固有値(極)
が、安定な固有値となるように周知の通りKF(i> 
を定めればよい。第6図にオブザーバΔ の極を示す。すなわち、ばね上船速度x2が、相へ 操作により算出できる。このため、オブザーバゲインに
よりあまり大きな誤差修正を行わせる必要はなく、初期
誤差をゆっくりと収束させるため原点付近での極配置と
なる。一方、相対変位y、相△ 対速度yについては、路面外肌による推定誤差の修正を
積極的に行うため、左半平面の原点から離れたところへ
の極配置となる。
そして、弁開度XSに応じた同一次元オブザーバにより
推定演算が行われる。また、前記選択器9および推定演
算回路10をブロック図で示すと、第7図に示すように
なる。すなわち、選択器9では、ガスばね油室圧p2を
入力し、選択番号テーブル91を用いてガスばね油室圧
p2から推定器選択番号を決定し、この選択番号にした
がい推定器の選択を行う。そして、選択された推定器が
状態推定を行い、制御演算回路11へ推定値の出力を行
なう。
以上説明したように、実施例の振動状態量推定装置は、
相対変位yと減衰力fの各信号を人力し、ガスばね油室
圧p2の関数となる振動モデルに基定するため、正確な
状態推定が可能となる。第8号に対する推定信号の周波
数特性を示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の振動状態量推定装置によ
れば、物理量検出手段により検出されたサスペンション
に発生する物理量の信号を人力し、ガスばね油室圧p2
の関数となる振動モデルに基づき、ガスばね油室圧p2
に応じて推定器を選択し実時間で物理量に応じた振動状
態量を推定するた狛、正確な状態推定が可能となる、と
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガスばね油室圧p2とガスばね定数に2との関
係を示す線図、第2図は本発明の一例を示すブロック図
、第3図は本発明の振動状態量推定装置をサスペンショ
ンに適用した実施例を示す概略図、第4図は本実施例の
演算処理装置のブロック図、第5図は本実施例の演算の
流れを示す流れ図、第6図はオブザーバの極を示す線図
、第7図は選択器および推定演算回路のブロック図、第
8図は実計測信号に対する推定信号の周波数特性を示す
線図である。 l・・・変位センサ、 2・・・第1の圧力センサ、 3・・・第2の圧力センサ、 4・・・演算処理装置、 5・・・減衰力弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガスばね油室を備えかつガスばね油室内の圧力の
    変化に応じてガスばね定数が変化するサスペンシヨンの
    振動状態量を推定する振動状態量推定装置において、 サスペンシヨンに発生する物理量を検出する物理量検出
    手段と、 ガスばね油室内の圧力を検出する圧力検出手段と、 ガスばね油室内の圧力範囲毎に構成した振動モデルに基
    づいて前記検出された物理量に応じた振動状態量を推定
    する振動情報推定手段を複数備えた推定手段と、 前記ガスばね油室内の圧力に基づいて振動状態量を推定
    するための振動情報推定手段を選択する選択手段と、 を設けたことを特徴とする振動状態量推定装置。
JP26263790A 1990-09-28 1990-09-28 振動状態量推定装置 Pending JPH04138906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26263790A JPH04138906A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 振動状態量推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26263790A JPH04138906A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 振動状態量推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138906A true JPH04138906A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17378553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26263790A Pending JPH04138906A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 振動状態量推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787038B2 (ja) 弾性支持装置、車両用弾性支持装置及び車両用サスペンション装置のための制御装置
US5884921A (en) Electric control apparatus for damper device in suspension system of automotive vehicle
JP3118414B2 (ja) 車両のばね上ばね下相対速度算出装置
JP3189865B2 (ja) 機械振動検出装置および制振制御装置
US20180113055A1 (en) Suspension vibration information estimation device
JP2010083329A (ja) サスペンション制御装置
US5375872A (en) Suspension control device
JP3098425B2 (ja) 車両のばね上ばね下相対速度算出装置
US7010420B2 (en) Vibration controller for active vibration insulators and method for controlling vibrations for the same
CN104977949A (zh) 用于调节马达转速的方法
JP5067620B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2845029B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH05319054A (ja) サスペンション制御装置
JPH04138906A (ja) 振動状態量推定装置
JP2019018773A (ja) サスペンションの制御システム
JPH10913A (ja) 車両用サスペンション装置の減衰力制御装置
JPH06239230A (ja) 鉄道車両用空気ばね装置
JP2001287528A (ja) 車両のばね上速度推定装置
JP3189699B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JP2845031B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH0624233A (ja) サスペンション制御装置
JP2005020831A (ja) 電動車両の段差通過時駆動力制御装置
JPH04362411A (ja) 自動車用アクティブサスペンション制御装置
JPH06165550A (ja) 電動機制御方法および電動機制御装置
JPH08258529A (ja) 電子制御サスペンション