JPH04138246A - 板状発泡体とその製造方法 - Google Patents

板状発泡体とその製造方法

Info

Publication number
JPH04138246A
JPH04138246A JP2261115A JP26111590A JPH04138246A JP H04138246 A JPH04138246 A JP H04138246A JP 2261115 A JP2261115 A JP 2261115A JP 26111590 A JP26111590 A JP 26111590A JP H04138246 A JPH04138246 A JP H04138246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
foamed
shaped
foaming agent
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2261115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779700B2 (ja
Inventor
Yuji Ashibe
裕司 芦辺
Kiyoshi Ito
清 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2261115A priority Critical patent/JP2779700B2/ja
Publication of JPH04138246A publication Critical patent/JPH04138246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779700B2 publication Critical patent/JP2779700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、板状発泡体とその製造方法、詳しくは、発泡
剤を含浸させた基材樹脂を熱可塑化するときに発泡させ
て板状発泡体を製造する方法および、その方法により製
造された板状発泡体に関するものである。
〔従来の技術とその課題〕
一般に、熱可塑性樹脂の発泡体の製造には、主として、
加熱により分解してガスを発生する方法か、化学反応に
より分解してガスを発生する、いわゆる発泡剤を配合し
てガスを発生する方法か、炭酸ガス、窒素、空気等の不
活性ガスを可塑化した樹脂に強制的に混合する方法か、
更には、揮発性物質を樹脂に混合し、加熱によって発泡
させる方法等が行われている。
ところで、かかる製法による熱可塑性樹脂の発泡体は、
発泡状態で完成品または中間品(2次成形を要するもの
)として利用されており、そして、その特徴は軽量であ
り、断熱性、衝撃吸収性及び吸音性に優れている反面、
機械的強度に劣っている。そのため、この強度を向上さ
せる目的で各種の!I案がなされている。
例えば、プロパン、ブタン、ベンタル、フォレオン等の
発泡剤を押出機に圧入して基材樹脂に溶解吸収させた後
、押出機から押出すに当り、当該押出機の先端に装着し
たダイにおいて、溶融樹脂の通路出口に櫛状抵抗体を設
け、前記溶融樹脂をこの櫛状抵抗体に沿わせて流出しな
がら発泡させることにより、その発泡を粗密に行わしめ
て、均一発泡体に比べ、撓み強度のある板状発泡体を得
ようとする、提案がなされている(特公昭478950
号公報参照)。
ところで、かかる櫛状抵抗体を用いた押出機によれば、
上下両面は極めて微細な細胞からなる表皮(スキン層)
となり、また、その内部は粗密構造となった板状発泡体
が製造できるが、かかる板状発泡体では、積層構造から
なる発泡性複合板はどの強度は得られない、という問題
がある。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明は、かかる問題を解決するため創作された
もので、その要旨とするところは、(])合成樹脂製板
状発泡体の一方の面を無発泡状態とし、他方の面を発泡
状態とすると共に、これらの一方から他方の板厚方向に
応し発泡倍率を順次変化させた発泡体で形成したことを
特徴とする板状発泡体にあり、(2)板状基材樹脂の一
方の面に発泡剤含浸防止用部材を貼着後、その板状基材
樹脂を、密閉容器中の揮発性発泡剤雰囲気ガス中に放置
して、一面からのみ発泡剤を含浸させた後、これを取出
して熱可塑化するときに、前記一面から他面の板厚方向
に応して発泡倍率を異にするようにして発泡させること
を特徴とする板状発泡体の製造方法にある。
〔実施例〕
本発明の構成を、添付図面に示すその製造装置に基づき
詳細に述べる。
第1図は本発明の板状発泡体の断面図、第2図は本発明
の製造方法を実施するための含浸装置の断面図、第3図
は他の含浸装置の断面図、第4図は第3図のb〜矢視断
面図、第5図は更に他の含浸装置の断面図、第6図は板
状発泡体の板厚方向に対する発泡剤含有量のグラフであ
る。
本発明による板状発泡体1は、一方の面は無発泡状態で
他方の面は発泡された状態で、その板厚方向に応じ発泡
倍率を順次変化させたもの(したがって傾斜発泡とも称
せられるもの)であって、同質樹脂でありながら、無発
泡側2では硬くて強度が得られ、発泡側3では柔らかく
て断熱性、吸音性、衝撃吸収性が得られるものである。
勿論、発泡側3の表皮にはスキン層が成形される。
かかる板状発泡体1を製造するには、例えばポリエーテ
ルイミド、ポリカーボネイト、またはポリエーテルエー
テルケトン等でもって板状基材樹脂4を成形する。
この板状基材樹脂4を第2図に示すような常圧の密閉容
器5に入れて揮発性発泡剤6を含浸させるのであるが、
この密閉容器5には液状の揮発性発泡剤(例えば、メチ
レンクロライド)6を貯有しており、その上方に金網等
の多孔板7が横設されている。そこで、この多孔板7上
に、上面または下面にのみ発泡剤含浸防止用フィルム(
金属製板または樹脂フィルム)Bを貼った前記板状基材
樹脂4を置く、なお、第2図中、4,7.8は互いに離
れた分解図を示しているが、これらは密着したものであ
る。そして、この板状基材樹脂4を、発泡剤6が蒸発し
てかもし出された発泡剤雰囲気ガス6a中に数時間放置
すれば、発泡剤6は板状基材樹脂4にその片面より含浸
されて行く。
次いで、発泡剤含浸防止用フィルム8をはぎ、発泡材6
が含浸されている当該板状基材樹脂(これを板状発泡体
素材9という)を、ホントブレスまたはオートクレーブ
等によって、異常発泡を防ぐ若干の加圧を加えながら、
約190°Cで熱可塑化すれば、前記板状発泡体1が得
られる。
かかる板状発泡体素材9について分析してみれば、板厚
方向に対する発泡剤含有量が第6図のグラフに示すよう
であった。すなわち、第6図は縦軸に発泡剤含を量をと
り、横軸に板厚方向をとって表したもので、同図から明
らかなように発泡側3から無発泡側2に向は発泡剤含有
量が漸減していた。
次に、第3図および第4図に示すような、本発明の板状
発泡体1を製造するための他の含浸装置を述べれば、こ
の含浸装置では長尺ロール状の杆状発泡体素材9が製造
できる。すなわち、密閉案器5には、1対のシール用ロ
ーラ10,10で足形された入口部10aと、1対のシ
ール用ローラ11.11で形成された出口部11aが設
けられこれらの入口部10aから出口部11aに移動し
て容器外でゆっくりと循環する無端コンヘアヘルド12
が設けられている。この無端コンヘアベルト12に、巻
取られている板状基材樹脂4が解かれながら載置されて
密閉容器5を通過するので、揮発性発泡剤6がその1!
置面からは含浸されず、反載置面(上面)より含浸され
て行き板状発泡体素材9が形成される。この板状発泡体
素材9はそのまま巻取ると、素材同志が接着したり、発
泡剤6が揮発により消失したりするので、出口部11a
の下流側に上下1対のシール材13.13を臨ませ、こ
れらのシール材13を板状発泡体素材9の上下面に添着
して巻取る。勿論、この板状発泡体素材9を熱可塑化し
て板状発泡体1に形成するときには、これらのシール材
13は予めはぎ取っておく。なお、図中、14は支持ロ
ーラを示す。
次に、第3図の含浸装置の変形例を示した第5図につい
て述べると、これは、密閉容器5内に揮発性発泡剤6を
貯存せず、別個の発泡剤収納容器15を設け、発泡剤雰
囲気ガス6aのみを密閉容器5に供給するようにしてい
る。このようにすれば、発泡剤雰囲気ガス6aの濃度及
び対流速度をコントロールすることにより、発泡剤6の
含有量を無端へルトコンヘア12の走行速度と共に制御
することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、板状発泡体の一方の発泡面から他方の
無発泡面への板厚方向に応じ、発泡倍率を変化させたの
で、板状発泡体と通常の樹脂板とを積層した発泡性複合
板と同様の強度が得られ、発泡体の撓み強度ばかりでは
なく他の引張り等の強度をも向上させることができる。
しかも、発泡体と無発泡体とを接着させる必要がないの
で剥離などの心配がない。
更に、一方面側では硬くて強度が要求され、ま他方面側
では柔らかくて断熱性、吸音性、衝撃吸収性等が要求さ
れる素材として活用できる。
その上、発泡剤を含浸させた板状基材樹脂の単体が得ら
れるので、熱可塑化時に発泡体が形成でき、したがって
、他の強化材用繊維(例えば、ガラス繊維)に樹脂をあ
らかしめ含浸させたプリプレグシートを積層させた複合
材を成形することlこ利用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の板状発泡体の断面図、第2図は本発明
の製造方法を実施するための含浸装置の断面図、第3図
は他の含浸装置の断面図、第4図は第3図のb〜矢視断
面図、第5図は更に他の含浸装置の断面図、第6図は板
状発泡体の板厚方向に対する発泡剤含有量のグラフであ
る。 1・・・板状発泡体、2・・・無発泡側、3・・・発泡
側5・・・密閉容器、6・・・揮発性発泡剤。 復代理人 弁理士 岡 部 吉 彦 第 図 4製逼知艷−i

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂製板状発泡体の一方の面を無発泡状態と
    し、他方の面を発泡状態とすると共に、これらの一方か
    ら他方の板厚方向に応じ発泡倍率を順次変化させた発泡
    体で形成したことを特徴とする板状発泡体。
  2. (2)板状基材樹脂の一方の面に発泡剤含浸防止用部材
    を貼着後、その板状基材樹脂を、密閉容器中の揮発性発
    泡剤雰囲気ガス中に放置して、一面からのみ発泡剤を含
    浸させた後、これを取出して熱可塑化するときに、前記
    一面から他面の板厚方向に応じて発泡倍率を異にするよ
    うにして発泡させることを特徴とする板状発泡体の製造
    方法。
JP2261115A 1990-09-29 1990-09-29 板状発泡体とその製造方法 Expired - Lifetime JP2779700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261115A JP2779700B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 板状発泡体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261115A JP2779700B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 板状発泡体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138246A true JPH04138246A (ja) 1992-05-12
JP2779700B2 JP2779700B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17357299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261115A Expired - Lifetime JP2779700B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 板状発泡体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779700B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092626B2 (en) * 2007-03-12 2012-01-10 University Of Washington Foaming methods for making cellular thermoplastic materials
US9074935B2 (en) 2009-08-17 2015-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8092626B2 (en) * 2007-03-12 2012-01-10 University Of Washington Foaming methods for making cellular thermoplastic materials
US8357319B2 (en) 2007-03-12 2013-01-22 University Of Washington Foaming methods for making cellular thermoplastic materials
EP2711156A3 (en) * 2007-03-12 2014-09-17 University of Washington Foaming methods for making cellular thermoplastic materials
US9481774B2 (en) 2007-03-12 2016-11-01 University Of Washington Methods for altering the impact strength of noncellular thermoplastic materials
US9074935B2 (en) 2009-08-17 2015-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2779700B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000022359A (ko) 폼을 함유한 복합체의 제조
CA2135322A1 (en) Method for Producing a Fiber-Reinforced Thermoplastic Resin Foamed Product
EP0286571A2 (en) Improved sound absorption in foam core panels and their method of manufacture
KR950032398A (ko) 절연 재료로서 유용한 연속- 기포형 강성 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
US4284683A (en) Structural laminate
US5273818A (en) Expanded fiber composite structure having a cylindrical shape and useful as a filter
KR970011788B1 (ko) 자동차용 내장재 및 이의 제조방법
JPH04138246A (ja) 板状発泡体とその製造方法
US5376203A (en) Rotary molding apparatus and method
JP2001353763A (ja) ポリオレフィン系樹脂連続気泡押出発泡シート
JP3255844B2 (ja) 発泡体の製造方法及びそれに用いる発泡性シート
JPH0462044A (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
DE2000737C3 (de) Verfahren zum Herstellen von geschäumten Kunststoffen
JP3273485B2 (ja) 自動車内装材成形用基材
JP2926635B2 (ja) ポリカーボネート樹脂押し出し発泡シート
JPH09248868A (ja) 複合プラスチックパネル及びその製造方法
JPH04228665A (ja) 繊維複合体の製造方法  
JPS6330140B2 (ja)
JP2986559B2 (ja) 平板状の軽量構造体の製造方法
JPS6381010A (ja) ポリウレタンフオ−ム成形品の製造方法
JPH0536679Y2 (ja)
JP3269928B2 (ja) 繊維補強発泡樹脂成形体の連続製造方法
JPH0482950A (ja) 軽量構造材の製造方法
DE1569151C (de) Verfahren zum Herstellen von verschäumten Oberflächen von Formkörpern aus Styrolhomopolymerisaten und kautschukmodifizierten Mischpolymerisaten
JPH0124619B2 (ja)