JPH04136789A - 燃料集合体下部タイプレート - Google Patents
燃料集合体下部タイプレートInfo
- Publication number
- JPH04136789A JPH04136789A JP2256948A JP25694890A JPH04136789A JP H04136789 A JPH04136789 A JP H04136789A JP 2256948 A JP2256948 A JP 2256948A JP 25694890 A JP25694890 A JP 25694890A JP H04136789 A JPH04136789 A JP H04136789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tie plate
- ribs
- fuel
- coolant
- outer frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract description 30
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 20
- 230000005514 two-phase flow Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、沸騰水型原子炉に好適な燃料集合体の下部タ
イプレートに係り、特に、燃料集合体内部を流通する冷
却材に於いて、燃料棒群内に流れる冷却材流量を増大さ
せ冷却材を有効に利用できるようにした燃料集合体下部
タイプレートに関する。
イプレートに係り、特に、燃料集合体内部を流通する冷
却材に於いて、燃料棒群内に流れる冷却材流量を増大さ
せ冷却材を有効に利用できるようにした燃料集合体下部
タイプレートに関する。
(従来の技術)
一般に、沸騰水型原子炉の炉心は複数の燃料集合体を相
互に等間隔をおいて格子状に配列して装荷している。こ
れら燃料集合体6は第3図に示すように構成されている
。すなわち、断面が4角形の角筒状のチャンネルボック
ス1内には複数本の燃料棒2が収容されている。燃料棒
2の下部はタイプレート3により、その上部は上部タイ
プレート4によりそれぞれ固定されている。炉心の熱を
取り出す冷却材は下部タイプレート3の冷却材流通孔1
3から流入してチャンネルボックス1内を昇流し、上部
タイプレート4の上方から流れ出る。
互に等間隔をおいて格子状に配列して装荷している。こ
れら燃料集合体6は第3図に示すように構成されている
。すなわち、断面が4角形の角筒状のチャンネルボック
ス1内には複数本の燃料棒2が収容されている。燃料棒
2の下部はタイプレート3により、その上部は上部タイ
プレート4によりそれぞれ固定されている。炉心の熱を
取り出す冷却材は下部タイプレート3の冷却材流通孔1
3から流入してチャンネルボックス1内を昇流し、上部
タイプレート4の上方から流れ出る。
燃料棒2は例えば外径が10数ミリで、全長が数メート
ルと細長く形成されている。この燃料棒2をチャンネル
ボックス1内に装着するに際しては複数燃料棒2相互を
スペーサ5により径方向に等間隔をおいて束状に結束し
、燃料棒2相互間および燃料棒2とチャンネルボックス
1との間を数ミリの微小間隔に設定している。原子炉運
転時には冷却材の流動または熱膨張等によって燃料棒2
相互間および燃料棒2とチャンネルボックス1との間の
間隔が設定値よりずれ、安全運転を脅かす恐れがある。
ルと細長く形成されている。この燃料棒2をチャンネル
ボックス1内に装着するに際しては複数燃料棒2相互を
スペーサ5により径方向に等間隔をおいて束状に結束し
、燃料棒2相互間および燃料棒2とチャンネルボックス
1との間を数ミリの微小間隔に設定している。原子炉運
転時には冷却材の流動または熱膨張等によって燃料棒2
相互間および燃料棒2とチャンネルボックス1との間の
間隔が設定値よりずれ、安全運転を脅かす恐れがある。
そこで、通常はスペーサ5を流れ方向に複数段介在させ
て微小間隔を保つようにしている。
て微小間隔を保つようにしている。
このようにスペーサ5によってチャンネルボックス1内
の適正位置に支持された燃料棒2は下部タイプレート3
の鼻状片7を通してチャンネルボックス1内に供給され
る軽水等の冷却材によって冷却される。
の適正位置に支持された燃料棒2は下部タイプレート3
の鼻状片7を通してチャンネルボックス1内に供給され
る軽水等の冷却材によって冷却される。
すなわち、冷却材は各燃料棒通路10aおよびチャンネ
ルボックス1の内周面と外枠との間隔10bを上昇する
間に燃料棒2の保有する熱エネルギーを吸収して燃料棒
2を冷却する。
ルボックス1の内周面と外枠との間隔10bを上昇する
間に燃料棒2の保有する熱エネルギーを吸収して燃料棒
2を冷却する。
燃料棒2が沸騰遷移を生ずるのを防止し、かつ燃料棒2
の沸騰遷移出力を増大させるためにはチャンネルボック
ス1内に供給された冷却材を各燃料棒2に有効に接触さ
せて冷却効率を高くする必要がある。
の沸騰遷移出力を増大させるためにはチャンネルボック
ス1内に供給された冷却材を各燃料棒2に有効に接触さ
せて冷却効率を高くする必要がある。
ここで高クォリティ部における二相流の流動状態に着目
すると、通常、燃料集合体におけるチャンネルボックス
1の出口部において、クォリティ(蒸気流と気液二相流
全体との重量比率)は10〜20%とかなり大きくなっ
ている。
すると、通常、燃料集合体におけるチャンネルボックス
1の出口部において、クォリティ(蒸気流と気液二相流
全体との重量比率)は10〜20%とかなり大きくなっ
ている。
そこで−例としてBWR燃料集合体からの最大除熱量を
計算する目的で解析した燃料集合体内の流体流れについ
て説明する。
計算する目的で解析した燃料集合体内の流体流れについ
て説明する。
この解析モデルでは燃料集合体内でクォリティがある程
度大きくなるものとして環状流を仮定し、固体壁面に液
膜が形成され、そのための流路内には蒸気と液滴の二相
流になるものとする。燃料棒の壁面上の液膜量は、加熱
による液の蒸発と、流動による液膜表面からの二相流中
への液の離散と、逆に二相流中から液膜表面への液滴付
着によって計算される。同様にチャンネルボックスの壁
(非加熱壁)面上の液膜は流動によるものによって計算
される。
度大きくなるものとして環状流を仮定し、固体壁面に液
膜が形成され、そのための流路内には蒸気と液滴の二相
流になるものとする。燃料棒の壁面上の液膜量は、加熱
による液の蒸発と、流動による液膜表面からの二相流中
への液の離散と、逆に二相流中から液膜表面への液滴付
着によって計算される。同様にチャンネルボックスの壁
(非加熱壁)面上の液膜は流動によるものによって計算
される。
BWR燃料集合体形状において、流体圧カフ0kg/a
jの場合の計算結果例を第6図に示す。
jの場合の計算結果例を第6図に示す。
第6図中、横軸は燃料入口からの流れ方向位置を、縦軸
は燃料棒の壁面上と燃料チャンネルの壁面上と液膜厚さ
を示す。燃料棒の壁面上の液膜は加熱により次第に液膜
が少なくなる。燃料棒の表面上では液膜が存在する限り
冷却がよく、液膜がなくなると伝熱が非常に悪くなり、
沸騰遷移を生じ燃料棒の表面温度が増大する。
は燃料棒の壁面上と燃料チャンネルの壁面上と液膜厚さ
を示す。燃料棒の壁面上の液膜は加熱により次第に液膜
が少なくなる。燃料棒の表面上では液膜が存在する限り
冷却がよく、液膜がなくなると伝熱が非常に悪くなり、
沸騰遷移を生じ燃料棒の表面温度が増大する。
一方、チャンネルボックスの壁面上の液膜は加熱されな
いため、液膜の減少量は少なく、燃料棒の表面上の液膜
がなくなっても厚さ約0.2m位の液膜が残っている。
いため、液膜の減少量は少なく、燃料棒の表面上の液膜
がなくなっても厚さ約0.2m位の液膜が残っている。
燃料棒2の冷却効率を向上させるにはこのチャンネルボ
ックス1内周面間隙10bに沿った冷却材流量を減らし
て沸騰遷移時チャンネルボックスの壁面上の液膜量を少
なくし、その減少量分を燃料棒群内通路15a内を流れ
る冷却材流量を増し、燃料集合体に流れる冷却材を有効
に利用するのがよい。
ックス1内周面間隙10bに沿った冷却材流量を減らし
て沸騰遷移時チャンネルボックスの壁面上の液膜量を少
なくし、その減少量分を燃料棒群内通路15a内を流れ
る冷却材流量を増し、燃料集合体に流れる冷却材を有効
に利用するのがよい。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、従来の下部タイプレート3の上面に形成され
る燃料棒2の保持部9は、第4図および第5図に示され
るように、燃料棒下端に固着した下部端栓8を挿入する
ボス11を縦横8列の正方格子上に配置し、リブ12で
ボス11間を結合することにより冷却材流通部13を形
成している。
る燃料棒2の保持部9は、第4図および第5図に示され
るように、燃料棒下端に固着した下部端栓8を挿入する
ボス11を縦横8列の正方格子上に配置し、リブ12で
ボス11間を結合することにより冷却材流通部13を形
成している。
このため、チャンネル壁面に近い流路部13aが広くな
っており、チャンネル壁面に近い領域が冷却材が多く流
れる構造となっている。従って従来の下部タイプレート
3の場合には、チャンネル壁の液膜量が多くなり、また
、燃料棒群内の中心部は、加熱により発生する蒸気が集
まり易くなること等から冷却効率が悪くなり、原子炉の
沸騰遷移出力も第7図破線Aに示すように低くなる課題
があった。
っており、チャンネル壁面に近い領域が冷却材が多く流
れる構造となっている。従って従来の下部タイプレート
3の場合には、チャンネル壁の液膜量が多くなり、また
、燃料棒群内の中心部は、加熱により発生する蒸気が集
まり易くなること等から冷却効率が悪くなり、原子炉の
沸騰遷移出力も第7図破線Aに示すように低くなる課題
があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、
燃料チャンネルボックス内壁面に沿って流れる冷却材流
量を減らし、さらには燃料棒群内に流れる冷却材流量を
増やすことにより、燃料棒の冷却効率を良好にして原子
炉の沸騰遷移出力を高くすることができる燃料集合体下
部タイブレー・トを提供することにある。
燃料チャンネルボックス内壁面に沿って流れる冷却材流
量を減らし、さらには燃料棒群内に流れる冷却材流量を
増やすことにより、燃料棒の冷却効率を良好にして原子
炉の沸騰遷移出力を高くすることができる燃料集合体下
部タイブレー・トを提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の燃料集合体下部タイプレートは、下部タイプレ
ート上面に配設された燃料棒を保持するためのボスと、
このボスを下部タイプレート外枠に連結するリブにおい
て、下部タイプレート外枠から2列目のリブをこのリブ
に結合するボスの中心位置より外枠寄りとし、最外側部
のリブの厚さを他より厚くし、かつ中心部に配設された
リブをこのリブに結合するボスの中心より中心部よりに
配設したことを特徴とする。
ート上面に配設された燃料棒を保持するためのボスと、
このボスを下部タイプレート外枠に連結するリブにおい
て、下部タイプレート外枠から2列目のリブをこのリブ
に結合するボスの中心位置より外枠寄りとし、最外側部
のリブの厚さを他より厚くし、かつ中心部に配設された
リブをこのリブに結合するボスの中心より中心部よりに
配設したことを特徴とする。
(作用)
この様に構成された燃料集合体下部タイプレートにおい
ては、チャンネルボックス壁面に流れる冷却材が減少し
、また、燃料棒群内に流れる冷却材は前記理由により通
過面積が大きくなることから増大する。これによって、
燃料の沸騰遷移出力を大きくすることができる。
ては、チャンネルボックス壁面に流れる冷却材が減少し
、また、燃料棒群内に流れる冷却材は前記理由により通
過面積が大きくなることから増大する。これによって、
燃料の沸騰遷移出力を大きくすることができる。
(実施例)
本発明に係る燃料集合体下部タイプレートの一実施例に
ついて第1図及び第2図を参照して説明する。
ついて第1図及び第2図を参照して説明する。
第1図は燃料集合体の縦断面図、第2図は第1図のI−
I矢視断面図で要部を拡大して示している。なお、本発
明の下部タイプレートは第4図及び第5図で示す従来例
とほぼ同様に構成されるが、第5図と異なる点は下部タ
イプレート上面の燃料棒を保持するボス29を外枠に連
結するリブ12の位置及びリブ12の厚を変えた点が主
に相違する。
I矢視断面図で要部を拡大して示している。なお、本発
明の下部タイプレートは第4図及び第5図で示す従来例
とほぼ同様に構成されるが、第5図と異なる点は下部タ
イプレート上面の燃料棒を保持するボス29を外枠に連
結するリブ12の位置及びリブ12の厚を変えた点が主
に相違する。
すなわち、燃料集合体は第1図に示すように断面が4角
形の角筒状のチャンネルボックス21内に複数本の燃料
棒22が収容されている。燃料棒22の下部は下部タイ
プレート23により、またその上部は上部タイプレート
24により固定されている。下部タイプレート23は、
燃料棒22を保持する保持部23aと外枠23b及び燃
料集合体を支持台27にガイドする鼻状片23cから形
成されている。
形の角筒状のチャンネルボックス21内に複数本の燃料
棒22が収容されている。燃料棒22の下部は下部タイ
プレート23により、またその上部は上部タイプレート
24により固定されている。下部タイプレート23は、
燃料棒22を保持する保持部23aと外枠23b及び燃
料集合体を支持台27にガイドする鼻状片23cから形
成されている。
下部タイプレート保持部23aは、燃料棒下端に固定さ
れている下部端栓22aを挿入して燃料棒を保持するボ
ス29が縦横8列の正方格子状に配置され、リブ30で
各々のボス29を連結し、外枠23bに固着している。
れている下部端栓22aを挿入して燃料棒を保持するボ
ス29が縦横8列の正方格子状に配置され、リブ30で
各々のボス29を連結し、外枠23bに固着している。
外側より2列目のボス29aを連結するリブ30aは、
ボスの中心より外枠側に寄った位置に配置させ、また、
タイプレートの外枠に連結している1列目のボス29b
と2列目のボス29aと連結するリブ30bは、内側の
リブ30cに比べて肉厚の大きいもので連結する。さら
に、タイプレート中心部に配置する4個のボス29cを
連結するリブ30dは、中心寄りの位置で連結する。
ボスの中心より外枠側に寄った位置に配置させ、また、
タイプレートの外枠に連結している1列目のボス29b
と2列目のボス29aと連結するリブ30bは、内側の
リブ30cに比べて肉厚の大きいもので連結する。さら
に、タイプレート中心部に配置する4個のボス29cを
連結するリブ30dは、中心寄りの位置で連結する。
このような構成によればチャンネル内壁面に沿って流れ
る冷却材は、チャンネル壁面近くの冷却材通過面積が狭
くなったことにより制限され、また、燃料棒群内に流れ
る冷却材通過面積が増えたことにより冷却材流量が増大
し、よって燃料棒の冷却効率を向上させることができる
。
る冷却材は、チャンネル壁面近くの冷却材通過面積が狭
くなったことにより制限され、また、燃料棒群内に流れ
る冷却材通過面積が増えたことにより冷却材流量が増大
し、よって燃料棒の冷却効率を向上させることができる
。
さらには、第7図曲線Bで示すように原子炉の沸騰遷移
出力を従来例曲線Aよりも大きくすることができる。
出力を従来例曲線Aよりも大きくすることができる。
本発明によればチャンネルボックス内壁に沿って流れる
冷却材が制限され、かつ、沸騰遷移の発生し易い燃料棒
群内に流れる冷却材を増やすことができ、これによって
、燃料集合体内に流れる冷却材を効率よく利用すること
ができ、燃料集合体の沸騰遷移出力を比較的大きくする
ことができる。
冷却材が制限され、かつ、沸騰遷移の発生し易い燃料棒
群内に流れる冷却材を増やすことができ、これによって
、燃料集合体内に流れる冷却材を効率よく利用すること
ができ、燃料集合体の沸騰遷移出力を比較的大きくする
ことができる。
第1図は本発明に係る燃料集合体下部タイプレートの一
実施例を示す縦一部切欠き側面図、第2図は第1図のI
−I線に沿う断面図で下部タイプレートの上面よりみた
平断面図、第3図から第5図は従来例を説明するための
もので、第3図は燃料集合体を一部切欠いて示す斜視図
、第4図は下部タイプレートの平面図、第5図は第4図
の一部切欠き側面図、第6図は燃料集合体内における液
膜厚さと流れ方向位置との関係を示す特性図、第7図は
第6図と同じく沸騰遷移出力と冷却材流量との関係を本
発明と従来例とで比較して示す特性図である。 21・−・チャンネルボックス 22・・・燃料棒23
・・・下部タイプレート 29・・・ボス29a・・
・外側より2列目のボス 29b・・・外側より1列目のボス 29c・・・中心部のボス 30・・・リブ30a・・
・外側より2列目のリブ 30b・・・外側より1列目のリブ 30c・・・中心部のリブ 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 第 図 第 図 第 図 廉−^、方酌値fl(mン 第 図 第 図
実施例を示す縦一部切欠き側面図、第2図は第1図のI
−I線に沿う断面図で下部タイプレートの上面よりみた
平断面図、第3図から第5図は従来例を説明するための
もので、第3図は燃料集合体を一部切欠いて示す斜視図
、第4図は下部タイプレートの平面図、第5図は第4図
の一部切欠き側面図、第6図は燃料集合体内における液
膜厚さと流れ方向位置との関係を示す特性図、第7図は
第6図と同じく沸騰遷移出力と冷却材流量との関係を本
発明と従来例とで比較して示す特性図である。 21・−・チャンネルボックス 22・・・燃料棒23
・・・下部タイプレート 29・・・ボス29a・・
・外側より2列目のボス 29b・・・外側より1列目のボス 29c・・・中心部のボス 30・・・リブ30a・・
・外側より2列目のリブ 30b・・・外側より1列目のリブ 30c・・・中心部のリブ 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 第 図 第 図 第 図 廉−^、方酌値fl(mン 第 図 第 図
Claims (1)
- 燃料集合体内に収容された燃料棒を保持するボスと、
このボスをタイプレート外枠に連結するリブとが配設さ
れた燃料集合体下部タイプレートに於いて、外枠より2
列目のリブ連結位置をこのリブに結合するボスの中心位
置より外枠寄りとし、外枠に固着した1列目のボスと2
列目のボスを結合するリブの肉厚を他のリブより厚くし
、かつ中心部に配設された4個のボスを連結するリブを
ボスの中心位置より中心部寄りととたことを特徴とする
燃料集合体下部タイプレート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2256948A JPH04136789A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 燃料集合体下部タイプレート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2256948A JPH04136789A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 燃料集合体下部タイプレート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04136789A true JPH04136789A (ja) | 1992-05-11 |
Family
ID=17299589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2256948A Pending JPH04136789A (ja) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | 燃料集合体下部タイプレート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04136789A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8315531B2 (en) | 2009-09-25 | 2012-11-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image-processing device, image-forming apparatus, image-processing method, and computer-readable medium |
-
1990
- 1990-09-28 JP JP2256948A patent/JPH04136789A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8315531B2 (en) | 2009-09-25 | 2012-11-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image-processing device, image-forming apparatus, image-processing method, and computer-readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7085340B2 (en) | Nuclear reactor fuel assemblies | |
KR950001732B1 (ko) | 비등수형원자로의 임계동력을 증가시키기 위한 워터로드 | |
JP3328364B2 (ja) | 核燃料集合体のための低圧力損スペーサ | |
JPH0250398B2 (ja) | ||
US4254825A (en) | Multitubular heat exchanger | |
JP2576292B2 (ja) | 復水器及びそれを用いた発電プラント | |
US20040005025A1 (en) | Spacer grid with double deflected vanes for nuclear fuel assemblies | |
JPH04136789A (ja) | 燃料集合体下部タイプレート | |
JPH06507705A (ja) | 棒の間に格子構造物を備えた燃料集合体 | |
US3410340A (en) | Liquid-fuel nuclear-reactor-core walland-channel structure | |
JP2002533689A (ja) | 沸騰水形原子炉用の燃料集合体 | |
BG61316B1 (bg) | Горивно устройство с дефлекторни лопатки за отделяне на част от флуидния поток, преминаващ през горивното устройство | |
JPS6139358Y2 (ja) | ||
JP2740660B2 (ja) | 燃料集合体 | |
JPH0743486A (ja) | 燃料スペーサ | |
JPH06214073A (ja) | 核燃料スペーサ | |
JP2653611B2 (ja) | 湿分分離加熱装置 | |
JP2001166079A (ja) | 沸騰水型原子炉用燃料集合体 | |
JPH0236154Y2 (ja) | ||
JP4190823B2 (ja) | 沸騰水型原子炉の燃料集合体及び沸騰水型原子炉 | |
JPS63309894A (ja) | 圧力管型原子炉 | |
JPH01227992A (ja) | 燃料集合体 | |
JPS61160082A (ja) | 燃料集合体 | |
JPH0143671Y2 (ja) | ||
JP2989220B2 (ja) | 燃料集合体 |