JPH0413626A - 健脳組成物 - Google Patents
健脳組成物Info
- Publication number
- JPH0413626A JPH0413626A JP2116436A JP11643690A JPH0413626A JP H0413626 A JPH0413626 A JP H0413626A JP 2116436 A JP2116436 A JP 2116436A JP 11643690 A JP11643690 A JP 11643690A JP H0413626 A JPH0413626 A JP H0413626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lecithin
- nicergoline
- brain
- composition
- dementia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 title abstract description 13
- YSEXMKHXIOCEJA-FVFQAYNVSA-N Nicergoline Chemical compound C([C@@H]1C[C@]2([C@H](N(C)C1)CC=1C3=C2C=CC=C3N(C)C=1)OC)OC(=O)C1=CN=CC(Br)=C1 YSEXMKHXIOCEJA-FVFQAYNVSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 229960003642 nicergoline Drugs 0.000 claims abstract description 27
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 claims abstract description 26
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 claims abstract description 26
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 13
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 8
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 abstract description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 abstract description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N methanol Substances OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 abstract description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 abstract description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 2
- 125000001095 phosphatidyl group Chemical group 0.000 abstract 3
- 235000008979 vitamin B4 Nutrition 0.000 abstract 2
- 239000011579 vitamin B4 Substances 0.000 abstract 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 10
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012549 training Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 3
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 2
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 1
- 108010009685 Cholinergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000206575 Chondrus crispus Species 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 102000034337 acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 210000004958 brain cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 235000020247 cow milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229940124508 injectable medicine Drugs 0.000 description 1
- -1 injectable medicines Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 230000007087 memory ability Effects 0.000 description 1
- 230000006984 memory degeneration Effects 0.000 description 1
- 208000023060 memory loss Diseases 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000007916 tablet composition Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は、新規な健脳組成物に関する。
〔従来の技術]
近年、学習能力や記憶力の低下を予防したり、痴呆症を
回復させたりするために、脳機能の改善に作用する物質
や組成物の開発が進められている。
回復させたりするために、脳機能の改善に作用する物質
や組成物の開発が進められている。
その中で、ニセルゴリンは、脳の神経細胞の働きに重要
な役割をするアセチルコリンの濃度を脳中で高める作用
があるため、脳機能の改善に適する物質であることが周
知である(Geriat−Med、27 ニリンは確か
に脳機能を改善する効果はあるが、ニセルゴリンと他の
物質を併用すると、その効果がさらに顕著になることが
判った。
な役割をするアセチルコリンの濃度を脳中で高める作用
があるため、脳機能の改善に適する物質であることが周
知である(Geriat−Med、27 ニリンは確か
に脳機能を改善する効果はあるが、ニセルゴリンと他の
物質を併用すると、その効果がさらに顕著になることが
判った。
〔発明が解決しようとする課題)
そこで、本発明は、脳機能の改善に顕著な効果を有する
健脳組成物を提供することを目的としてなされたもので
ある。
健脳組成物を提供することを目的としてなされたもので
ある。
本発明は健脳組成物に関し、レシチンとニセルゴリンを
含んでなることを特徴とするものである。
含んでなることを特徴とするものである。
本発明において、レシチンとは、ホスファチジルコリン
単独、又は、ホスファチジルコリンとホスファチジルコ
リン以外の燐脂質や中性脂質等の混合物をいい、具体的
には、卵黄レシチン、大豆レシチン等の粗製のレシチン
或いは粗製のレシチンを精製してホスファチジルコリン
の含量を高めたレシチン、純度100%のホスファチジ
ルコリン等をいう。
単独、又は、ホスファチジルコリンとホスファチジルコ
リン以外の燐脂質や中性脂質等の混合物をいい、具体的
には、卵黄レシチン、大豆レシチン等の粗製のレシチン
或いは粗製のレシチンを精製してホスファチジルコリン
の含量を高めたレシチン、純度100%のホスファチジ
ルコリン等をいう。
また、ニセルゴリンとは、化学式CzJzaBrN:+
03で表わされ、学名で10−メツキシー1.6−ジメ
レルゴリンー8β−メタノール5−プロニコティネ−ト
と称される物質をいう。
03で表わされ、学名で10−メツキシー1.6−ジメ
レルゴリンー8β−メタノール5−プロニコティネ−ト
と称される物質をいう。
さらに、健脳組成物とは、痴呆の回復や痴呆の予防のた
めに用いられる食品、経口用医薬、注射用医薬、又はこ
れらの原料となり得る物質をいう。
めに用いられる食品、経口用医薬、注射用医薬、又はこ
れらの原料となり得る物質をいう。
本発明の健脳組成物を得るには、まず、原料のレシチン
とニセルゴリンを用意する。これらの原料は市販品を用
いても差し支えない。
とニセルゴリンを用意する。これらの原料は市販品を用
いても差し支えない。
次に、用意した原料のレシチンとニセルゴリン、所望に
より他の原料(食品原料、医薬原料)の適宜量を混合す
れば本発明組成物を得ることができる。
より他の原料(食品原料、医薬原料)の適宜量を混合す
れば本発明組成物を得ることができる。
例えば、市販の卵黄レシチン(液状)とニセルゴリン(
粉末状)とを混合すれば液状の組成物が得られ、また、
市販の大豆レシチン(粉末状)とニセルゴリンとを混合
すれば粉末状の組成物が得られ、さらに、この粉末状の
組成物に水あめ等の固型剤を加えて成型すれば錠剤状の
組成物を得ることができる。尚、このようにして得られ
た組成物は、そのまま、或いは食品に添加して摂取する
ことができる。
粉末状)とを混合すれば液状の組成物が得られ、また、
市販の大豆レシチン(粉末状)とニセルゴリンとを混合
すれば粉末状の組成物が得られ、さらに、この粉末状の
組成物に水あめ等の固型剤を加えて成型すれば錠剤状の
組成物を得ることができる。尚、このようにして得られ
た組成物は、そのまま、或いは食品に添加して摂取する
ことができる。
また、小麦粉等の澱粉質原料、砂糖等の甘味料、カラギ
ー=ン等のゲル化剤等所望の食品原料を用い、この食品
原料にレシチンとニセルゴリンヲ添加した後、常法によ
り食品を製すれば、流動食、菓子、ゼリー等の食用の組
成物を得ることができる。
ー=ン等のゲル化剤等所望の食品原料を用い、この食品
原料にレシチンとニセルゴリンヲ添加した後、常法によ
り食品を製すれば、流動食、菓子、ゼリー等の食用の組
成物を得ることができる。
サラに、生理食塩水にレシチンとニセルゴリンを添加し
、常法により乳化すれば、腹腔部投与用又は静脈注射用
の組成物を得ることができる。
、常法により乳化すれば、腹腔部投与用又は静脈注射用
の組成物を得ることができる。
組成物中のレシチンとニセルゴリンの含量は、レシチン
中のホスファチジルコリンの純度によるが、レシチンと
してフォスファチジルコリンの純品を用いた場合、組成
物の1日の摂取量当り(成人男子基準で)、レシチン5
〜50g、ニセルゴリン5〜30gとするのが望ましい
。両者の含量が少な過ぎると脳機能を改善する効果が生
じなくなる傾向にあり、またその含量が多過ぎると、余
剰のものは脳内に移行せず、折角の有効成分が無駄にな
4〜ハlv覧る。
中のホスファチジルコリンの純度によるが、レシチンと
してフォスファチジルコリンの純品を用いた場合、組成
物の1日の摂取量当り(成人男子基準で)、レシチン5
〜50g、ニセルゴリン5〜30gとするのが望ましい
。両者の含量が少な過ぎると脳機能を改善する効果が生
じなくなる傾向にあり、またその含量が多過ぎると、余
剰のものは脳内に移行せず、折角の有効成分が無駄にな
4〜ハlv覧る。
本発明の健脳組成物は、後の試験例にも示すように、レ
シチン単独又はニセルゴリン単独の摂取に比べて、顕著
な脳機能の改善効果を示す。
シチン単独又はニセルゴリン単独の摂取に比べて、顕著
な脳機能の改善効果を示す。
その原理については定かでないが、レシチンとニセルゴ
リンを摂取させることにより、脳細胞中にホスファチジ
ルコリンとニセルゴリンが常時移行する。そして、脳内
のアセチルボリン作動神経系が脱落すると、脳内のホス
ファチジルコリンがアセチルコリンとなってアセチルコ
リンの濃度が高まると共に、ニセルゴリンが能力の低下
したアセチルコリンの受容体結合能を補正し、低下した
学習記憶力を向上させるものと推察される。
リンを摂取させることにより、脳細胞中にホスファチジ
ルコリンとニセルゴリンが常時移行する。そして、脳内
のアセチルボリン作動神経系が脱落すると、脳内のホス
ファチジルコリンがアセチルコリンとなってアセチルコ
リンの濃度が高まると共に、ニセルゴリンが能力の低下
したアセチルコリンの受容体結合能を補正し、低下した
学習記憶力を向上させるものと推察される。
製、商品名rPL−100LEJ :フォスファチジル
コリン含量88%)2kg及びニセルゴリン(田辺製薬
■製、商品名「サアミオン」)72gを攬袢槽に入れて
均一になるまで混合攪拌して液状物10kgを得た。
コリン含量88%)2kg及びニセルゴリン(田辺製薬
■製、商品名「サアミオン」)72gを攬袢槽に入れて
均一になるまで混合攪拌して液状物10kgを得た。
一方、ゼラチン60%、グリ七′リン30%、清水10
%を混合し、フィルム状にした後、内容容量600■の
カプセル状に射出成型した容器に上記液状物を600■
ずつ注入し、注入口を加熱・密封し、カプセル詰めの組
成物17,000錠を製造した。製造したカプセルは、
痴呆症患者に対し、1日当り10粒ずつ服用させ、痴呆
症の回復剤とした。
%を混合し、フィルム状にした後、内容容量600■の
カプセル状に射出成型した容器に上記液状物を600■
ずつ注入し、注入口を加熱・密封し、カプセル詰めの組
成物17,000錠を製造した。製造したカプセルは、
痴呆症患者に対し、1日当り10粒ずつ服用させ、痴呆
症の回復剤とした。
!(缶詰組成物(流動食)の製造)
次の原料を用意した。
大豆サラダ油 7kg
卵黄液 3kg
豆 乳 40kg
牛 乳 40kg
脱脂粉乳 5kg
上白砂1! 2kg
レシチン 3kg
ニセルゴリン 3g
合 計 100kg
尚、レシチンとニセルゴリンは、実施例1で用いたもの
と同じである。
と同じである。
次に、各原料をミキサーで混合後、ホモゲナイザーで2
00 kg/cm”にて乳化し、得られた乳化物をB1
号缶に130gずつ充填・密封した後116°Cで30
分間レトルト殺菌し、而る後、冷却して缶詰組成物(流
動食)630缶を製造した。製造した缶詰は記憶力の低
下した実年者に1日当り3缶ずつ飲用させ、記憶力低下
防止用の飲料とした。
00 kg/cm”にて乳化し、得られた乳化物をB1
号缶に130gずつ充填・密封した後116°Cで30
分間レトルト殺菌し、而る後、冷却して缶詰組成物(流
動食)630缶を製造した。製造した缶詰は記憶力の低
下した実年者に1日当り3缶ずつ飲用させ、記憶力低下
防止用の飲料とした。
8例」=(学習能力向上テスト)
ウィスタ系うット雄12カ月齢(ラットとしては高齢)
を80匹用意し、これを各20匹ずつ4群に分け、各群
について餌(日本タレア製固型飼料、商品名rCE−2
J )と水は自由摂取とし、各群ごとに次のような条件
を加えた。
を80匹用意し、これを各20匹ずつ4群に分け、各群
について餌(日本タレア製固型飼料、商品名rCE−2
J )と水は自由摂取とし、各群ごとに次のような条件
を加えた。
テスト区:レシチン(実施例1のものと同じ)を毎日2
.5g(ラット体重1kg当り)プ゛7ソンデを用いて
経口投与すると共に、 ニセルゴリン(実施例1のものと同じ)を毎日4■(ラ
ット体重1kg当り入 腹腔内に投与した。
.5g(ラット体重1kg当り)プ゛7ソンデを用いて
経口投与すると共に、 ニセルゴリン(実施例1のものと同じ)を毎日4■(ラ
ット体重1kg当り入 腹腔内に投与した。
対照区1:条件を加えなかった。
対照区2:テスト区と同じレシチンの経口投与のみを行
った。
った。
対照区3:テスト区と同じニセルゴリンの投与のみを行
った。
った。
そして、上記条件での投与を行うと同時に、次の要領で
学習訓練を行ったI後、記憶力の確認テストをしたとこ
ろ、表−1の結果が得られた。
学習訓練を行ったI後、記憶力の確認テストをしたとこ
ろ、表−1の結果が得られた。
水迷路課題装置としては、直径120cm、高さ40c
m+の水槽で、深さ25cmまで約21°Cの水をはり
、水面下1cmの位置に表面が1010X10の避難場
所を置いた。水面には粒状の発泡スチロールを浮かし、
ラットに避難場所が見えないようにした。水槽の縁には
Nor th 、 Sou th + IAes tま
たはEas tの4ポイントをとり、水面を4分画した
。装置の周囲には実験者、照明用蛍光灯などのラットに
とって視覚釣手がかりとなる事物があり、これらの空間
釣手がかりは水槽内のラットに見えるものであり、実験
期間を通じて常に一定にした。また、避難場所の位置は
、訓練期間を通じて個々のラットにつき一定にした。テ
スト開始から10日0から14日0までの連続5日間1
日2試行の訓練(学習訓練)をした後、テスト開始から
15日0に避難場所を除去しラットを1分間だけ水槽に
入れ、避難場所の位1を記憶しているか否かを確認する
ためのテスト(記憶力の確認テスト)を行った。
m+の水槽で、深さ25cmまで約21°Cの水をはり
、水面下1cmの位置に表面が1010X10の避難場
所を置いた。水面には粒状の発泡スチロールを浮かし、
ラットに避難場所が見えないようにした。水槽の縁には
Nor th 、 Sou th + IAes tま
たはEas tの4ポイントをとり、水面を4分画した
。装置の周囲には実験者、照明用蛍光灯などのラットに
とって視覚釣手がかりとなる事物があり、これらの空間
釣手がかりは水槽内のラットに見えるものであり、実験
期間を通じて常に一定にした。また、避難場所の位置は
、訓練期間を通じて個々のラットにつき一定にした。テ
スト開始から10日0から14日0までの連続5日間1
日2試行の訓練(学習訓練)をした後、テスト開始から
15日0に避難場所を除去しラットを1分間だけ水槽に
入れ、避難場所の位1を記憶しているか否かを確認する
ためのテスト(記憶力の確認テスト)を行った。
表−1
表−1からレシチンとニセルゴリンを投与すると、学習
能力が著しく向上することが判る。
能力が著しく向上することが判る。
μ:iLl!工(脳中のアセチルコリンの含量)試験例
1のテスト開始168目のラットを屠殺した後、脳を摘
出し、脳のアセチルコリンの含量を電極検出器を装着し
た高速液体クロマトグラ−フィー(スウェーデンBAS
社製、商品名r HPLC−ECDJ )にて測定した
ところ、表−2の結果が得られた。
1のテスト開始168目のラットを屠殺した後、脳を摘
出し、脳のアセチルコリンの含量を電極検出器を装着し
た高速液体クロマトグラ−フィー(スウェーデンBAS
社製、商品名r HPLC−ECDJ )にて測定した
ところ、表−2の結果が得られた。
表−2
尚、表中の記憶力の数値は、ラットが避難場所に留まる
時間についてのサンプル20匹の平均値であり、数値が
大きい程、学習訓練の効果が大きいことを示す。
時間についてのサンプル20匹の平均値であり、数値が
大きい程、学習訓練の効果が大きいことを示す。
尚、表−1のアセチルコリンの含量の数値はサンプル2
0匹の平均値であ4.!IE −2から、レシチンとニ
セルゴリンを投与すると、脳中のアセチルコリンの含量
が増えることから、両者の投与が脳機能の改善に寄与し
ていることが推測される。
0匹の平均値であ4.!IE −2から、レシチンとニ
セルゴリンを投与すると、脳中のアセチルコリンの含量
が増えることから、両者の投与が脳機能の改善に寄与し
ていることが推測される。
〔発明の名称]
以上のように、本発明の健脳組成物は、レシチンとニセ
ルコリンを含んでなるので、この組成物を投与すると、
脳内のアセチルコリンの含量が増加すると共に、加齢に
より低下したアセチルコリンの受容体結合能を補正する
ことにより、顕著な学習向上効果を示す。
ルコリンを含んでなるので、この組成物を投与すると、
脳内のアセチルコリンの含量が増加すると共に、加齢に
より低下したアセチルコリンの受容体結合能を補正する
ことにより、顕著な学習向上効果を示す。
したがって、本発明の健脳組成物は、痴呆の回復や痴呆
予防用の食品や薬品として好適である。
予防用の食品や薬品として好適である。
出 願 人 キューピー株式会社
Claims (1)
- レシチンとニセルゴリンを含んでなることを特徴とする
健脳組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2116436A JPH0413626A (ja) | 1990-05-01 | 1990-05-01 | 健脳組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2116436A JPH0413626A (ja) | 1990-05-01 | 1990-05-01 | 健脳組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0413626A true JPH0413626A (ja) | 1992-01-17 |
Family
ID=14687062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2116436A Pending JPH0413626A (ja) | 1990-05-01 | 1990-05-01 | 健脳組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0413626A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994005319A1 (en) * | 1992-09-02 | 1994-03-17 | Taiyo Gyogyo Kabusiki Kaisya | Brain function ameliorant composition, learning capacity enhancer, mnemonic agent, dementia preventive, dementia curative, or functional food with brain function ameliorant effect |
EP0655451B1 (en) * | 1993-11-30 | 2001-06-20 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Tetracyclic condensed heterocyclic compounds for the treatment of senile dementia |
-
1990
- 1990-05-01 JP JP2116436A patent/JPH0413626A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994005319A1 (en) * | 1992-09-02 | 1994-03-17 | Taiyo Gyogyo Kabusiki Kaisya | Brain function ameliorant composition, learning capacity enhancer, mnemonic agent, dementia preventive, dementia curative, or functional food with brain function ameliorant effect |
EP0655451B1 (en) * | 1993-11-30 | 2001-06-20 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Tetracyclic condensed heterocyclic compounds for the treatment of senile dementia |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0349235B1 (en) | Niacin and guar-gum containing composition | |
KR101923188B1 (ko) | 농후유동식 | |
US5716926A (en) | Composition of pyruvate and protein and method for increasing protein concentration in a mammal | |
AU2007236638B2 (en) | Fat accumulation inhibitor | |
EP2658405B1 (en) | Nutritional products including a fat system including free fatty acids | |
JP3073224B2 (ja) | 脳機能改善用食品又は医薬品組成物並びにその製造方法 | |
JP2007246404A (ja) | 学習能向上剤 | |
JP3514955B2 (ja) | カルシウム吸収亢進組成物 | |
JP2003252765A (ja) | 腸管運動機能不全性疾患の治療剤 | |
JPH09255570A (ja) | 血中脂質濃度を低減させる薬剤及び可食性組成物 | |
JPH0413626A (ja) | 健脳組成物 | |
AU666157B2 (en) | Body tissue omega-3 fatty-acid-augmenting agent and nutrient composition containing the same | |
WO2002038146A1 (fr) | Immunomodulateur mucosal et son utilisation | |
CN106723069A (zh) | 一种肠内营养制剂及其制备方法 | |
JPH09154535A (ja) | 納豆菌含有組成物 | |
JPH0998738A (ja) | 易吸収性カルシウム組成物 | |
JPH07149628A (ja) | 脂質代謝改善剤 | |
JPS63246333A (ja) | 抗パントテン酸欠亡成分を主剤とする腸管活性型ソフトカプセル製剤 | |
JPH09121811A (ja) | 易吸収性カルシウム組成物 | |
JPH09194364A (ja) | ビタミンa吸収促進剤 | |
CN113747921A (zh) | Glp-1分泌促进用组合物 | |
JP2000204042A (ja) | 環状オリゴ糖 | |
CN113747922A (zh) | Glp-1分泌促进用组合物 | |
US3639597A (en) | Pharmaceutical compositions containing cholanic acid conjugates | |
KR100197548B1 (ko) | 건뇌 조성물 |