JPH04135622U - Alc版用係止具およびそれを用いたalc版 - Google Patents

Alc版用係止具およびそれを用いたalc版

Info

Publication number
JPH04135622U
JPH04135622U JP5229591U JP5229591U JPH04135622U JP H04135622 U JPH04135622 U JP H04135622U JP 5229591 U JP5229591 U JP 5229591U JP 5229591 U JP5229591 U JP 5229591U JP H04135622 U JPH04135622 U JP H04135622U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alc plate
nut
alc
plate
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5229591U
Other languages
English (en)
Inventor
俊弘 渡邊
永一郎 鶴田
宏幸 渡辺
Original Assignee
住友金属鉱山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属鉱山株式会社 filed Critical 住友金属鉱山株式会社
Priority to JP5229591U priority Critical patent/JPH04135622U/ja
Publication of JPH04135622U publication Critical patent/JPH04135622U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量気泡コンクリート版(ALC版)、特に
ALC版を吊り上げて移動させたり、建築物等の構造部
材に取付けるための係止具を版内に埋設したものにおい
て、上記係止具を補強鉄筋の所望の位置に精度よく、か
つ強固に固定することのできるALC版用係止具および
ALC版を得ることを目的とする。 【構成】 本考案によるALC版用係止具は、略短筒状
の係止用ナットの一端側に、棒状の支持部材を上記ナッ
トの軸線方向と略直交させて設けると共に、その支持部
材に、ALC版の補強用鉄筋マットに対する固定部材
を、上記ナットの軸線方向と略直角な面内において少な
くとも一対設けたことを特徴とする。その係止具をAL
C版に埋設するには、上記ナットをALC版の1つの表
面に臨ませて該表面と略直角に配置し、固定部材をAL
C版の補強鉄筋の上記表面と反対側の面に当接固定した
状態で埋設するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は蒸気養生軽量気泡コンクリート版(以下、ALC版という)を、建築 物等の構造部材に取付けたり、吊り上げて移動させるためにALC版に埋設され る係止具およびそれを用いたALC版に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来一般にALC版を製造するには、珪石、セメント、生石灰などの微粉に水 を加えたスラリーに発泡剤を添加した原料を、篭状の鉄筋マットを組み込んだ型 枠内に注入して発泡させ、半可塑状態に固化したところで型枠から取り出して所 定の寸法に切断し、その後オートクレーブで高温高圧で水蒸気養生して製品化し ている。このようにして製造されたALC版は軽量で断熱性や加工性に富むこと から、建築物の外装などの建材として多く使用されている。
【0003】 上記のALC版を例えば建築物の外壁として使用する場合、従来は建築現場で この版材の版面や小口面に取付孔を穿孔し、取付用金具等を用いて鉄骨等の構造 部材に取付けている。しかし、このような現場加工では手数が掛かるばかりでな く、加工精度や取付強度が低下したり、取付孔から雨水等が浸入するおそれがあ る。特に最近は高さが31mを越えるような高層建造物の外壁に、長さ及び幅が 共に2m以上の大型のALC版が使用されるようになり、425kg/m2 以上 の風圧荷重にも耐えるように建造部材に取付ることが望まれているが、上記のよ うな取付構造では必ずしも充分な取付強度が得られない等の不具合がある。
【0004】 そこで、上記の不具合を解消するために、従来ALC版の製造工程で予め取付 用の係止具を、ALC版の内部に埋設しておく方法が種々提案されている。 このように係止具を予めALC版の内部に埋設しておくためには、次のような 要件を満たすことが必要である。すなわち係止具はALC版中の所定位置に正確 に埋設されること、また脱型後にALC版をピアノ線で切断する際に係止具が邪 魔にならないこと、さらにALC版の固定に必要かつ充分な取付強度を有するこ とである。
【0005】 このような点を考慮したものとして、例えば特公昭49−36384号公報に は、係止具を埋設したALC版の製造方法が示してあり、これは補強鉄筋を使用 してアンカー鉄板を有する取付け用金具を支持するようにしている。また実開昭 55−48917公報には、筒状の係止用ナットの側壁外面に、一対のアンカー 鋼棒を放射方向に直角に突出させて設け、その両アンカー鋼棒をALC版の補強 鉄筋の交差部に連結固定してALC版内に埋設することが提案されている。 しかしながら、上記前者のようにアンカー鉄板を有する係止具はその防錆処理 が不充分になり易く、板状の上記アンカー鉄板が塑造材料の発泡の妨げになるお それがある。また後者のように係止用ナットを一対のアンカー鋼棒で補強鉄筋に 連結固定するものは、必ずしも充分な取付強度が得られないだけでなく、係止用 ナットを補強鉄筋の交差部以外の位置には取付けることができない等の不都合が ある。
【0006】 さらに、実開昭60−46708号、実開昭60−108624号、および実 開昭60−152715号公報には、予め所定の大きさ形状に形成したALC版 に、その表面から孔開け加工して、その内部に係止具を埋設することが示してあ る。 しかしながら、これらの公知技術では、ALC版側面から孔をあけ、この孔か らアンカー部材を挿入し、これを版面から穿孔した盲孔から挿入したナットまた はボルトと係合させるか、あるいは版面から穿孔した孔にアンカー版の付いたナ ットを挿入し、これを側方に移動して開放部分を充填固定するように構成されて おり、いずれも補強鉄筋と直接絡み合わないので強度的にやや問題を生じる場合 があった。
【0007】 又さらに、実開平1−83817号公報には、ナットの一端の近くでこのナッ トの軸線方向に直交して設けた貫通孔にALC版の補強鉄筋を直接貫挿させる方 法が示してある。しかしながら、この方法では、鉄筋マットの鉄筋に直接にしか 係止具を配設できないという問題があった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記従来の問題点に鑑みて提案されたもので、構造簡単かつ廉価で、 ALC版の補強鉄筋の任意の位置に精度よく、しかも強固に取付けることのでき るALC版用係止具およびそれを用いたALC版を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は以下の構成としたものである。即ち、 本考案によるALC版用係止具は、略短筒状の係止用ナットの一端側に、棒状の 支持部材を上記ナットの軸線方向と略直交させて設けると共に、その支持部材に 、ALC版の補強用鉄筋マットに対する固定部材を、上記ナットの軸線方向と略 直角な面内において少なくとも一対設けたことを特徴とする。 また本考案によるALC版は、上記係止具の係止用ナットをALC版の1つの 表面に臨ませて該表面と略直角に配置すると共に、上記固定部材をALC版の補 強鉄筋の上記表面と反対側の面に当接固定した状態で上記係止具をALC版内に 埋設したことを特徴とする。
【0010】
【作用】
本考案によるALC版用係止具は、上記のように略短筒状の係止用ナットの一 端側に、該ナットの支持部材をナットの軸線方向と略直交させて設けると共に、 その支持部材に、ALC版の補強用鉄筋マットに対する固定部材を、上記ナット の軸線方向と略直角な面内において少なくとも一対設けたことにより、一般に主 筋とクロス筋とで格子状に形成されるALC版の補強鉄筋に対して任意の位置に 係止具を配置固定することが可能となる。 また上記のように構成された係止具の固定部材を、補強鉄筋の係止用ナットを 臨ませた面と反対側の面に当接させて固定した状態で、上記係止具をALC版内 に埋設するようにしたので、補強鉄筋に対する係止用ナットの引き抜き強度等が 増大して取付強度の大きなALC版を得ることが可能となる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案によるALC版用係止具およびそれを用いたALC版を図に示す 実施例に基づいて具体的に説明する。 図1は本考案によるALC版用係止具の一実施例を示す斜視図、図2・図3は それぞれ上記係止具の平面図および正面図である。 図1〜図3において、1は鉄等の金属材料よりなる有底短筒状の係止用ナット であり、その一端には雌ねじ孔1aが形成され、他端側には鉄等の金属材料より なる丸棒状の支持部材2がナット1の軸線方向と直角方向に一体的に設けられて いる。 その支持部材2は、上記図1〜図3の実施例においてはナット1に形成した貫 通孔1bに挿通して該支持部材2の両端部をナット1の両側に突出させ、そのナ ット1と支持部材2とを溶接Wで固着したものである。
【0012】 また上記支持部材2には、鉄等の金属材料よりなる丸棒状の固定部材3を一対 設けたもので、その両固定部材3は上記ナット1の軸線方向と略直角な面内にお いて、ナット1を挟んで相対する位置に互いに略平行に、且つ上記支持部材2に 対して略直交する方向に配置され、溶接Wで一体的に固着されている。 なお上記ナット1、支持部材2および固定部材3は、実施例においては上記の ように鉄等の金属材料を用い、互いに溶接Wで一体的に固着したが、それ等の材 質および固着手段等は適宜である。
【0013】 上記の係止具をALC版に埋設するに当たっては、予めマット状のALC版補 強鉄筋11の所定の位置に配置固定するもので、例えば図4に示すように製造す べきALC版10の1つの表面10a側に、係止用ナット1の雌ねじ孔1aの端 部を臨ませて該ナット1を上記表面10aと略直角に配置すると共に、上記支持 部材2および固定部材3を、補強鉄筋11の主筋12もしくはクロス筋13に上 記表面10aと反対側から当接させて溶接W等で固定する。 次いで、上記の係止具を固定した補強鉄筋11を、図に省略した成形用型枠内 に、例えば複数枚並べて配置し、その型枠内に発泡剤を添加した原料を注入して 成形した後、隣り合う補強鉄筋11・11間をピアノ線等で切断してALC版1 0を製造するものである。 なお、前記の係止具を補強鉄筋に固定する際に、支持部材2と固定部材3を、 それぞれ主筋12とクロス筋13に確実に密着させるためには、これ等の直径は 実施例のように略等しくすることが望ましい。
【0014】 上記のように本発明による係止具は、略短筒状の係止用ナットの一端側に、該 ナットの支持部材をナットの軸線方向と略直交させて設けると共に、その支持部 材に、ALC版の補強鉄筋11に対する固定部材を、上記ナットの軸線方向と略 直角な面内において少なくとも2本設けたので、一般に格子状に形成される補強 鉄筋11の主筋12もしくはクロス筋13の所望の位置に簡単・確実に位置決め 固定できる。 また上記のようにして製造されたALC版10を、建築物等の構造部材に取付 けたり、吊り上げて移動させる場合には、ALC版10に埋設された係止具のナ ット1の雌ねじ孔1aに、係止フック等をねじ止めしてクレーン等で吊り上げて 移動させたり、上記雌ねじ孔1aに取付ボルト等をねじ込んで鉄骨等の構造部材 に取付けるもので、その際、上記係止具は、その固定部材3を、補強鉄筋11の 表面すなわちナット1の雌ねじ孔1aを臨ませた側と反対側の面に当接させて固 着されているので、強度が強く、吊り上げて移動させる際に係止具が、補強鉄筋 から抜けて脱落するようなことがなく、また建築物等の構造部材に取付けたとき には大きい風圧荷重にも耐えることができるものである。
【0015】 図5は本考案による係止具の他の実施例を示す側面図であり、前記図1〜図3 と同様に係止ナット1に支持部材2を介して取付けた一対の固定部材3・3の両 端部に、その固定部材2と同様の別の一対の略平行な固定部材4・4を、上記固 定部材3・3と略直角に井桁状に配置して溶接W等により一体的に固着したもの である。 上記の係止具をALC版10に埋設する際には、前記例の場合と同様にALC 版10の補強鉄筋11に予め固定するもので、例えば図6のように係止用ナット 1をALC版10の1つの表面10aに臨ませてそれと直角に配置すると共に、 固定部材3と支持部材2および固定部材4を、補強鉄筋11の主筋12およびク ロス筋13に、それぞれ上記表面10aと反対側から当接させて溶接W等で固定 すればよい。 上記のように支持部材2に取付けた固定部材3に更に別の固定部材4を設ける と、補強鉄筋ひいてはALC版10に対する係止具の取付強度を更に増大させる ことができる。
【0016】 なお、上記実施例は係止具のナット1をALC版10の一方の版面10aに、 臨ませて配置したが、ALC版の小口面に臨ませて配置してもよい。その場合、 係止具の支持部材や固定部材の長さ寸法等が一定のものを版面もしくは小口面に 選択的に配置できるようにしてもよく、あるいは版面もしくは小口面に合う大き さに予め形成してもよい。 また上記支持部材や固定部材は補強鉄筋11の主筋12またはクロス筋13に 限らず、必要に応じて合体筋14に固定させることもできる。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によるALC版用係止具は、略短筒状の係止用ナッ トの一端側に、棒状の支持部材を上記ナットの軸線方向と略直交させて設けると 共に、その支持部材に、ALC版の補強用鉄筋マットに対する固定部材を、上記 ナットの軸線方向と略直角な面内において少なくとも一対設けた構成であるから 、一般に主筋とクロス筋とで格子状に形成されるALC版の補強鉄筋に対して任 意の位置に係止具を配置固定することができる。 また本考案によるALC版は、上記係止具の係止用ナットをALC版の1つの 表面に臨ませて該表面と略直角に配置すると共に、上記固定部材をALC版の補 強鉄筋の上記表面と反対側の面に当接固定した状態で上記係止具をALC版内に 埋設するようにしたので、補強鉄筋に対する係止用ナットの引き抜き強度等が増 大してナットの軸線方向に強い引っ張り力が作用してもナットが抜け落ちること がない。しかも補強鉄筋の主筋とクロス筋でナットの引っ張り力を分散して支承 するのでALC版の亀裂の発生を防止することができるもので、補強鉄筋ひいて はALC版に対する取付強度を大幅に増大させることができる。 さらに本考案による係止具は、構造が極めて簡単で安価に製作できると共に、 補強鉄筋に対する取付位置や取付個数を自由に設定でき、ナットの角度や位置精 度も高く、防錆処理も簡単であり、ALC版の製造工程での発泡異常による品質 低下もなく高品質のALC版を提供できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるALC版用係止具の一実施例を示
す斜視図。
【図2】上記係止具の平面図。
【図3】上記係止具の正面図。
【図4】上記係止具をALC版に埋設する状態を示す斜
視図。
【図5】本考案による係止具の他の実施例を示す側面
図。
【図6】上記係止具をALC版に埋設する状態を示す斜
視図。
【符号の説明】
1 ナット 1a 雌ねじ 1b 貫通孔 2 支持部材 3、4 固定部材 10 ALC版 11 補強鉄筋 12 主筋 13 クロス筋 14 合体筋

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略短筒状の係止用ナットの一端側に、棒
    状の支持部材を上記ナットの軸線方向と略直交させて設
    けると共に、その支持部材に、ALC版の補強用鉄筋マ
    ットに対する固定部材を、上記ナットの軸線方向と略直
    角な面内において少なくとも一対設けたことを特徴とす
    るALC版用係止具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のALC版用係止具の上記
    係止用ナットをALC版の1つの表面に臨ませて該表面
    と略直角に配置すると共に、上記固定部材をALC版の
    補強鉄筋の上記表面と反対側の面に当接固定した状態で
    上記係止具をALC版内に埋設したことを特徴とするA
    LC版。
JP5229591U 1991-06-11 1991-06-11 Alc版用係止具およびそれを用いたalc版 Withdrawn JPH04135622U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229591U JPH04135622U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 Alc版用係止具およびそれを用いたalc版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229591U JPH04135622U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 Alc版用係止具およびそれを用いたalc版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135622U true JPH04135622U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31928729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229591U Withdrawn JPH04135622U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 Alc版用係止具およびそれを用いたalc版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135622U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019011597A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 大成建設株式会社 あと施工アンカー構造およびあと施工アンカーの施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019011597A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 大成建設株式会社 あと施工アンカー構造およびあと施工アンカーの施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110630011A (zh) 一种用于变形缝处双剪力墙的模板加固体系及其施工方法
CN219569255U (zh) 一种轻质多功能预制墙
KR20070027432A (ko) 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 고정핀으로 고정시키는결속구
KR101978599B1 (ko) 갱폼 고정구
JPH04135622U (ja) Alc版用係止具およびそれを用いたalc版
CN216076318U (zh) 一种用于铝合金反坎模板的加固装置
KR102393700B1 (ko) 탈착식 거푸집용 철근 고정구 및 이를 이용한 탈착식 거푸집 구조
US5283999A (en) Prefabricated panel for building construction
KR100775676B1 (ko) 합판거푸집 보강 띠판형 장선, 합판거푸집 보강구조 및합판거푸집 보강구조 해체 후 마감방법
JPS60129326A (ja) コンクリ−ト壁体の構築用連結金具
JP3404637B2 (ja) 排水溝据付工法及びグレーチング支持金具
JPH0546572Y2 (ja)
CN220117270U (zh) 大型设备基础深孔地脚螺栓套
JP3214693B2 (ja) ボイドブロック固定金具、ボイドブロック、ハーフユニット及び簡易浮き止め金具、並びにこれらを用いたボイドスラブ施工方法
JPS5814733Y2 (ja) 埋込金具を埋設したalcパネル
CN218061424U (zh) 现浇楼板用鱼腹式型钢支撑梁模支撑体系
JPS5922817Y2 (ja) 埋込金具を埋設したalcパネル
JPH0219453Y2 (ja)
JPH04261946A (ja) Alc版用係止具
KR200286055Y1 (ko) 건축물의 철근 배치용 스페이서 겸 앵커 볼트 고정구
JP2002021165A (ja) 型枠の固定方法及び固定構造
JPS5814734Y2 (ja) 埋込金具を埋設したalcパネル
JP2001227094A (ja) 鉄骨ビルの階床構造
KR101827881B1 (ko) 하수처리장 스트레이너블록의 시공방법
JP3027589U (ja) 木造建築物連結基礎ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950907