JPH04134638A - フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法 - Google Patents

フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法

Info

Publication number
JPH04134638A
JPH04134638A JP25472090A JP25472090A JPH04134638A JP H04134638 A JPH04134638 A JP H04134638A JP 25472090 A JP25472090 A JP 25472090A JP 25472090 A JP25472090 A JP 25472090A JP H04134638 A JPH04134638 A JP H04134638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
offset
data
value
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25472090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ishikawa
石川 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25472090A priority Critical patent/JPH04134638A/ja
Publication of JPH04134638A publication Critical patent/JPH04134638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 倉呈上匁3■分互 この発明は、光ディスク装置や光カード等の光学的情報
の記録/再生装置等におけるフォーカス制御系のオフセ
ット調整装置および調整方法に係り、特に、迅速かつ正
確に最適オフセット値が得られるようにしたフォーカス
・オフセット調整装置および調整方法に関する。
丈米勿投先 光ディスク装置は、回転する光ディスク媒体上にレーザ
ダイオード光を照射することによって、情報の記録、再
生、消去を行なう光学的情報装置である。
ここで、従来から使用されている光ディスク装置のフォ
ーカス制御系、すなわち、光ディスクのフォーカス方向
を合焦位置に制御するためのフォーカス制御系について
、その構成例を説明する。
第4図は、従来の光ディスク装置のフォーカス制御系に
ついて、その要部構成の一例を示す機能ブロック図であ
る0図面において、1はフォーカス・アクチュエータ、
2は光学ヘッドで、2aはその再生信号検出器、2bは
フォーカス信号検出器、3は同期情報抽出回路、4は同
期制御系、5はフォーカス制御系、6はフォーカス外れ
検出器。
7はフォーカス加算パワーアンプ、8はD/Aコンバー
タ、9はCPU、10は光ディスク媒体を示し、また、
Slは再生信号、S2は同期情報信号、S3は同期外れ
検出信号、S4はフォーカス和信号、S5はフォーカス
外れ検出信号、S6はフォーカス差信号、S7はフォー
カス制御信号、S8はフォーカス駆動信号、S9はフォ
ーカス・オフセット信号、S10はオフセットデータを
示す。
この第4図で、光学ヘッド2には、再生信号検出器2a
、フォーカス信号検出器2b、および特に図示はされて
いないレーザダイオードが搭載されている。
そして、この光学ヘッド2から出射されるレーザダイオ
ード光は、光ディスク媒体10上に照射される。
再生信号検出器2aは、その反射光から再生信号S1を
検出し、検出された再生信号S1は1次段の同期情報抽
出回路3へ入力される。
同期情報抽出回路3で抽出された同期情報信号S2は、
サーボおよびデータの同期を取るために設けられている
同期制御系4へ入力され、その同期が外れた場合、同期
外れ検出信号S3が、制御中枢のCPU9に対して出力
される。
同期が外れると、CPU9は、各制御を中止し、エラー
処理を行なった後、図示されないマスターコントローラ
に対して、エラー発生の報告を行なう。
他方、フォーカス信号検出器2bによって検出されたフ
ォーカス和信号S4は、フォーカス外れ検出器6の一端
子へ入力され、フォーカス和信号S4が子端子で設定さ
れている設定電圧vTHよりも低くなると、フォーカス
外れ検出信号S5がCPU9に対して出力される。
そして、フォーカス制御が行なわれているとき。
CPU9がこのフォーカス外れ検出信号S5を検出する
と、C,P U 9は、前述の同期外れの場合と同様に
、各制御を中止してエラー処理を行なった後、図示され
ないマスターコントローラに対して、エラー発生の報告
を行なう。
同様に、フォーカス信号検出器2bによって検出された
フォーカス差信号S6は、フォーカス制御系5に入力さ
れる。
フォーカス制御系5の出力であるフォーカス制御信号S
7は、フォーカス加算パワーアンプ7の一端子である子
端子に入力され、さらに、その出力であるフォーカス駆
動信号S8が、フォーカス・アクチュエータ1に入力さ
れており、レーザダイオード光が光ディスク媒体10上
に合焦するように、フォーカス制御が行なわれる。
また、フォーカスの引き込み動作においては、まず、C
PU9から出力されるオフセットデータS10を、順次
1データずつ加算/減算して、D/Aコンバータ8の出
力であるフォーカス・オフセット信号S9を増加/減少
させることにより、フォーカス・アクチュエータ1を上
下方向へ移動させる。
この際、CPU9は、フォーカス外れ検出信号S5と、
フォーカス差信号S6の極性とをモニターしておき、フ
ォーカス外れ検出信号S5が検出されなくなり、かつ、
フォーカス差信号s6の極性が変化した瞬間に、フォー
カス制御系5をオフ状態からオン状態に切り替える。
そして、フォーカスの引き込みが完了し、フォーカス制
御が整定すると、CPU9は、オフセットデータS10
を、ゆっくり「ぜ口」に戻すことによって、フォーカス
の引き込み動作を完了させる。
以上に説明したように、従来の光ディスク装置のフォー
カス制御系では、フォーカス外れ検出信号S5と、フォ
ーカス差信号S6の極性とによって、フォーカス制御の
整定を行なっている。
ここで、光ディスク装置のフォーカス制御系について、
フォーカスの合焦位置からのズレ量と、フォーカス差信
号S6および再生信号S1の振幅値との関係について説
明する。
第5図は、光ディスク装置のフォーカス制御系において
、フォーカスの合焦位置からのズレ量と、フォーカス差
信号S6および再生信号S1の振幅値の理想的な関係の
一例を示す図である。図面において、横軸はフォーカス
位置信号、縦軸はフォーカス差信号S6と再生信号S1
を示す。
フォーカス差信号S6と再生信号S1の振幅値の理想的
な関係は、この第5@から明らかなように、下方の再生
信号S1の振幅値については、合焦位置で振幅値が最大
となり、フォーカスが合焦位置より近くても遠くても、
その振幅値は減少する。
また、第5図の上方のフォーカス差信号S6については
、フォーカスが合焦位置より近いとき、差信号S6の極
性は一極性であり、合焦位置付近で、フォーカス位置と
差信号S6とがほぼ線形的な関係となる。
そして、横軸の合焦位置で、差信号S6の値が「ゼロ」
となり、フォーカスが合焦位置より遠くなると、差信号
S6の極性が反転して、十極性となる。
したがって、この第5図に示すような関係が保たれるよ
うに制御すればよい。
ところが、実際の光ディスク光学系においては、光学系
の組み付は時に発生する組み付は誤差や、温度・経時変
化等で生じる光学部品の微小移動。
あるいはレーザダイオードの波長変動等の影響を無視す
ることができない。
すなわち、これらの諸要因によって、必ずしも第5図の
ような理想的な関係が得られるとは限らない。
次の第6図は、光ディスク装置のフォーカス制御系にお
いて、フォーカスの合焦位置からのズレ量と、フォーカ
ス差信号S6および再生信号S1の振幅値との実際の関
係の一例を示す図である。
横軸と縦軸は、第5図と同様である。
すでに述べたように、実際上は、この第6図に示すよう
に、再生信号S1の振幅値のピークと、フォーカス差信
号S6のゼロクロス点とが違ってしまうことが多い。
このような場合には、フォーカス制御系は、フォーカス
差信号S6がrゼロ」となるように動作するので、この
ままでは、最大の再生信号S1を得ることはできない。
すなわち、再生信号S1の振幅値が最大でない位置でフ
ォーカスしているときは、フォーカスが合焦位置からズ
してしまっているので、再生信号S1のC/N比が得ら
れず、結果として、記録/再生データの信頼性が低下し
てしまうことになる。
このように、実際には、光ディスク装置のフォーカス制
御系においては、フォーカスの合焦位置からのズレ量と
、フォーカス差信号S6および再生信号S1の振幅値と
の関係を、理想的に制御することはできない。
そこで、従来から、フォーカス制御系に意図的にオフセ
ットを加え、再生信号S1のピークとフォーカス差信号
S6のゼロクロス点とを一致させるフォーカス・オフセ
ット調整方法が用いられている。
しかしながら、フォーカス位置において、再生信号S1
のピークが、フォーカス差信号S6のゼロクロス点より
前と後のどちら側にズレ゛ているのか分らないため、短
時間に最適オフセット値を求める有効な手段は存在して
おらず、迅速かつ正確に、再生信号S1のピークとフォ
ーカス差信号S6のゼロクロス点とを一致させことがで
きない、という不都合があった。
が  しよ とする この発明では、従来のフォーカス・オフセット調整装置
における不都合、すなわち、フォーカス制御系に意図的
にオフセットを加え、再生信号のピークとフォーカス差
信号のゼロクロス点とを一致させるフォーカス・オフセ
ット調整方法では、再生信号のピークが、フォーカス差
信号のゼロクロス点からフォーカス位置で前後のどちら
にズしているか分らないので、短時間に最適オフセット
値を求めることができない、という不都合を解決し、予
めエラーが発生しない範囲での限界のオフセット値を記
憶しておくことによって、必要に応じて迅速なオフセッ
ト調整を可能にしたフォーカス・オフセット調整装置お
よび調整方法を提供することを目的とする。
を  するための この発明では、第1に、 光ディスク装置等の光学的情報の記録/再生装置におい
て、 フォーカス制御系にオフセットを加えるためのD/Aコ
ンバータと、 該D/Aコンバータに与えたオフセット値を記憶する記
憶手段、 とを備え、 前記装置がエラーを起さない範囲での限界のオフセット
値を、前記記憶手段に格納するように構成している。
また、第2に、 上記第1の光学的情報の記録/再生装置において、 記録/再生装置は、記録/再生/消去が可能な光磁気デ
ィスク装置であるようにしている。
さらに、第3に、 上記第1または第2の光学的情報の記録/再生装置にお
いて、 フォーカス引き込みに際して、オフセットデータを徐々
に上げたとき前記装置にエラーが生じない範囲の最大値
、オフセットデータを徐々に下げたとき前記装置にエラ
ーが生じない範囲の最小値を、それぞれオフセット値と
して前記記憶手段に格納しておくようにしている。
失−隻一斑 次に、この発明のフォーカス・オフセット調整装置およ
び調整方法について、図面を参照しながら、その実施例
を詳細に説明する。
第1図は、この発明のフォーカス・オフセット調整装置
について、その要部構成の一実施例を示す機能ブロック
図である。図面における符号は第4図と同様であり、ま
た、11は振幅値検出回路、12は最大値/最小値記憶
回路、Sllは再生信号振幅値データ、S12は最大値
/最小値データを示す。
この第1図に示すように、この発明のフォーカス・オフ
セット調整装置では、アナログデータである再生信号S
1を、CPU9が直接読み取ることができるデジタルデ
ータ(再生信号振幅値データ511)に変換するための
振幅値検出回路11と、D/Aコンバータ8に書き込ん
だオフセットデータの内、その最大値と最小値とを記憶
しておくための最大値/最小値記憶回路12とを備えて
いる。
この発明のフォーカス・オフセット調整装置では、電源
投入時や、光ディスク媒体の交換時等に行なう第1の調
整処理と、その後、環境温度が変化した時等に行なう第
2の調整処理とによって、短時間で、エラーが生じない
フォーカスの自動オフセット調整を可能にしている。
そして、第1の調整処理は、次の第2図のフローに示す
手順によって行なわれる。
また、第2の調整処理は、同じく第3図のフローに示す
手順によって行なわれる。
次に、この発明のフォーカス・オフセット調整装置につ
いて、フローチャートを参照しながら、フォーカス・オ
フセット調整の操作を説明する。
第2図は、この発明のフォーカス・オフセット調整装置
において、電源投入時等に行なうフォーカス・オフセッ
ト調整の主要な流れを示すフローチャートである。図面
において、#1〜#9はステップを示す。
ステップ#1で、従来と同様の方法で、フォーカス引き
込みを行なう。
次のステップ#2で、オフセットデータを1データずつ
徐々に上げていく。
ステップ#3で、フォーカス外れや同期外れなどのエラ
ーが生じたかどうか監視し、もし、エラーが生じたら、
次のステップ#4へ進む。
ステップ#4で、D/Aコンバータ8に与えてあったオ
フセットデータを、最大値(MAX)として最大値/最
小値記憶回路12に格納する。
ステップ#5へ進み、オフセットデータを「ゼロ」にリ
セットする。
次のステップ#6で、再びフォーカス引き込みを行なう
ステップ#7で、オフセットデータを1データずつ徐々
に下げていく。
ステップ#8で、フォーカス外れや同期外れなどのエラ
ーが生じたかどうか監視し、もし、エラーが生じたら、
次のステップ#9へ進む。
ステップ#9で、D/Aコンバータ8に与えてあったオ
フセットデータを、最小値(MIN)として最大値/最
小値記憶回路12に格納する。
以上のステップ#1〜#9の処理によって、最大値/最
小値記憶回路12に、オフセットデータの最大値(MA
X)と最小値(MIN)のデータが格納される。
すでに述べたように、この第1の調整処理は、例えば、
電源投入時や、光ディスク媒体の交換時等に行なうだけ
でよい。
また、第2の調整処理は、環境温度等が変化し、フォー
カス・オフセットの最適値が変動したときに行なえばよ
い。
第3図は、この発明のフォーカス・オフセット調整装置
において、環境温度が変化した時等に行なうフォーカス
・オフセット調整の主要な流れを示すフローチャートで
ある。図面において、#11〜#17はステップを示す
ステップ#11で、オフセットデータを「ゼロ」にして
、フォーカス引き込みを行なう。
ステップ#12で、オフセットデータを、最大値/最小
値記憶回路12に格納させた最大値(MAX)を超えな
い範囲で、1データずつ徐々に上げていく。
次のステップ#13で、オフセットデータを変える度ご
とに、振幅値検出回路11から再生信号振幅値データS
llを読み込む。
ステップ#14で、オフセットデータを、最大値/最小
値記憶回路12に格納させた最小値(MIN)を超えな
い範囲で、1データずつ徐々に下げていく。
ステップ#15で、オフセットデータを変える度ごとに
、振幅値検出回路11から再生信号振幅値データSll
を読み込む6 ステップ#16で、オフセットデータを最大値(MAX
)から最小値(MIN)まで変化させたときの再生信号
振幅値データSllの中で、再生信号振幅値データSl
lが最大値をとったときのオフセットデータを選択する
次のステップ#17へ進み、選択したオフセットデータ
を、最適オフセット値として設定する。
以上のステップ#11〜#17の処理によって、最適オ
フセット値が設定される。
以上に説明したように、この発明のフォーカス・オフセ
ット調整装置および調整方法では、第2図に示した処理
によって、予めエラーが生じない範囲の最大値と最小値
が、それぞれオフセット値として記憶手段に格納されて
いるので、環境温度等が変化したときには、その範囲内
で、最適なオフセット値を求めればよく、短時間でオフ
セット調整を行なうことが可能になる。
なお、以上の実施例では、フォーカス外れや同期外れを
検出することによって、オフセットの最適値を設定する
場合について説明した。
しかし、必ずしも、フォーカス外れや同期外れを検出す
ることは必要でなく1例えば、トランク信号の信号振幅
が最大になる点や、トラック信号のオフセットが「ゼロ
」に近い点、あるいは再生データのエラー率が最小とな
る点などを求めることによって、オフセットの最適値の
設定を行なっても、同様の効果が得られることは明らか
であるから、この発明は、実施例の場合に限定されるも
のではない。
11四蔓劃策 この発明のフォーカス・オフセット調整装置および調整
方法によれば、エラーが発生しないフォーカス・オフセ
ット可変範囲を、予め記憶しておくことによって、フォ
ーカスのオフセット調整時に、エラーを起さずにオフセ
ット調整を実行することができる。
したがって、環境温度等が変化して、フォーカス・オフ
セットの最適値が変動したときでも、迅速かつ容易にオ
フセットの最適値を設定することが可能となり、調整時
間が大幅に短縮される、という優れた効果が奏せられる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のフォーカス・オフセット調整装置
について、その要部構成の一実施例を示す機能ブロック
図、 第2図は、この発明のフォーカス・オフセット調整装置
において、電源投入時等に行なうフォーカス・オフセッ
ト調整の主要な流れを示すフローチャート。 第3図は、この発明のフォーカス・オフセット調整装置
において、環境温度が変化した時等に行なうフォーカス
・オフセット調整の主要な流れを示すフローチャート、 第4図は、従来の光ディスク装置のフォーカス制御系に
ついて、その要部構成の一例を示す機能ブロック図、 第5図は、光ディスク装置のフォーカス制御系において
、フォーカスの合焦位置からのズレ量と、フォーカス差
信号S6および再生信号S1の振幅値の理想的な関係の
一例を示す図、 第6図は、光ディスク装置のフォーカス制御系において
、フォーカスの合焦位置からのズレ量と、フォーカス差
信号S6および再生信号S1の振幅値との実際の関係の
一例を示す図。 図面において、1はフォーカス・アクチュエータ、2は
光学ヘッドで、2aはその再生信号検出器、2bはフォ
ーカス信号検出器、3は同期情報抽出回路、4は同期制
御系、5はフォーカス制御系、6はフォーカス外れ検出
器、7はフォーカス加算パワーアンプ、8はD/Aコン
バータ、9はCPU、10は光ディスク媒体、11は振
幅値検出回路、12は最大値/最小値記憶回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光ディスク装置等の光学的情報の記録/再生装置に
    おいて、 フォーカス制御系にオフセットを加えるためのD/Aコ
    ンバータと、 該D/Aコンバータに与えたオフセット値を記憶する記
    憶手段、とを備え、 前記装置がエラーを起さない範囲での限界のオフセット
    値を、前記記憶手段に格納することを特徴とするフォー
    カス・オフセット調整装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の光学的情報の記録/再
    生装置において、 記録/再生装置は、記録/再生/消去が可能な光磁気デ
    ィスク装置であることを特徴とするフォーカス・オフセ
    ット調整装置。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載の光学的情
    報の記録/再生装置において、 フォーカス引き込みに際して、オフセットデータを徐々
    に上げたとき前記装置にエラーが生じない範囲の最大値
    、オフセットデータを徐々に下げたとき前記装置にエラ
    ーが生じない範囲の最小値を、それぞれオフセット値と
    して前記記憶手段に格納しておくことを特徴とするフォ
    ーカス・オフセット調整方法。
JP25472090A 1990-09-25 1990-09-25 フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法 Pending JPH04134638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25472090A JPH04134638A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25472090A JPH04134638A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134638A true JPH04134638A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17268913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25472090A Pending JPH04134638A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176383A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Nec Corp トラッキング制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176383A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Nec Corp トラッキング制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132731B2 (ja)
US6791913B1 (en) Optical recording apparatus, optical recording/reproducing method
JPH0449533A (ja) フオーカスオフセット補正方法
JP3534745B2 (ja) データ再生装置におけるトラツクジヤンプ方法
US20020145101A1 (en) Focusing controller for focus jump control between recording layers of multilayer disk
JPH04134638A (ja) フオーカス・オフセツト調整装置および調整方法
US5103440A (en) Track access error correction apparatus for moving an optical head from one track location to another track location on an optical disc
JP2695439B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2774295B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0485729A (ja) 光学的再生装置
JP2605914B2 (ja) フォーカス制御装置
KR100256645B1 (ko) 광디스크 시스템의 포커스 바이어스 조정 방법
JPH064878A (ja) フォーカス引込み回路
KR100253736B1 (ko) 광디스크 시스템의 포커스 바이어스 조정 방법
US7583568B2 (en) Focus control device and method of adjusting focus gain prior to focus-servo operation
JP2656529B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH01220227A (ja) フォーカス・サーボ制御装置
JP2625438B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2590155B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2768540B2 (ja) トラッキングサーボ装置
JPS63298822A (ja) 光ピックアップの制御方式
JPH10222854A (ja) ディスク駆動装置
JPS63152030A (ja) 光デイスクのトラツキング制御方法
JPS6145420A (ja) 光学的記録再生装置
JPH02192036A (ja) 光ディスク装置のトラッキング制御装置