JPH04134070A - 新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤 - Google Patents

新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤

Info

Publication number
JPH04134070A
JPH04134070A JP25005890A JP25005890A JPH04134070A JP H04134070 A JPH04134070 A JP H04134070A JP 25005890 A JP25005890 A JP 25005890A JP 25005890 A JP25005890 A JP 25005890A JP H04134070 A JPH04134070 A JP H04134070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
piperazin
methyl
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25005890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518965B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Fukazawa
深澤 信幸
Tsuneshi Suzuki
常司 鈴木
Kengo Ootsuka
健悟 大塚
Yuki Nakajima
由紀 中島
Wakao Satou
佐藤 若生
Takashi Tsuruo
隆 鶴尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japanese Foundation for Cancer Research
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Japanese Foundation for Cancer Research
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japanese Foundation for Cancer Research, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Japanese Foundation for Cancer Research
Priority to JP2250058A priority Critical patent/JP2518965B2/ja
Publication of JPH04134070A publication Critical patent/JPH04134070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518965B2 publication Critical patent/JP2518965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/02Linings or internal coatings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規ピリジン誘導体およびそれを有効成分と
して含有する制癌剤効果増強剤に関する。このものは制
癌剤取り込み増強効果及び制癌剤作用増強効果を奏する
ものである。
(従来の技術および課題〕 癌患者が年々増加し、わが国においては癌による死白率
が第−位を占め、社会的に癌の治療に対する関心は筒い
8 癌の治療に対する制癌剤の研究開発は従来から活発に行
われており、臨床的にも種々の制癌剤が癌の治療に用い
られている。その効果は年々着実に改牌されつつあるが
、多くの場合、癌の増殖を完全に抑制し、癌患者の生存
を長期にわたり維持せしめるには必ずしも満足出来る効
果は得られていない。また、複数の制癌剤の組み合わせ
(多剤r弁用治療)による制癌剤効果増強の試みも、現
在臨床的に多(行われている。しかし、この場合も癌の
化学治療法としては不満足なものであり、新しい視点か
らの新しい癌治療剤の開発が切望されているところであ
る。
このような事情において、一つの方法としては、−層強
力な制癌剤の開発や、より選択的な目的臓器への制癌剤
の輸送方法の開発等が考えられる。現在、これらの研究
が世界各地においてなされているが、行き詰り状態にあ
るのが現状である。一方、重要な他の方法として、既存
制癌剤の効果増強を試みる方法があろ1.特に、臨床ト
、癌化宇治療法における重大な問題である薬剤耐性癌に
対する既存制癌剤の効果増強剤の開発は非常に重要な新
しい癌治療方法と考えられる。この臨床ての制癌剤に対
する耐性化の背景は、必ずしも単純ではない。臨床にお
ける耐性には大きく分けて2つの局面が考えられる。第
一は個/7の癌患者にその原因が求められる場合であり
、第二は癌細胞そのものに原因かもとめられる場合であ
る。近年この第二の場合における、耐性の機作が、分子
レベルで解明されつつあり、これに対する治療方法も検
討されて来つつある。すなわち、最近、多剤耐性を世う
遺伝子が分離され、この遺伝子は多剤耐性細胞に発現す
る膜蛋白質、P糖蛋白質(P−glycoprotei
n)の遺伝子であることが明らかとなった。P糖蛋白質
は制癌剤の細胞外排出の機能をもった蛋白質である事が
推定され、多剤耐性機構において中心的役割を担う蛋白
質であると考えられる。また、固型症などの、もともと
制癌剤の効きにくい癌にも一部共通の機作が示唆されて
いる。
すなわち、多くの制癌剤は細胞膜を通過し、細胞内でそ
の効果を発現するが、耐性癌細胞においては、このP糖
蛋白質の働きにより流入した制癌剤が細胞外へ排出され
、癌細胞内の薬物濃度が低く保たれている。その結果、
制癌剤の効果が発現されにくいと巧えられる。
よって1本発明者等は、例えばP糖蛋白質の働きを抑え
、制癌1j11の癌細1包からの流出を阻害する物質は
、制癌剤効果増強作用を有し、特に耐性の克服に有効で
あり、新しい癌化学療法剤として成り得ると考える。
事実、部屋等はベラバミール等のカルシウム拮抗剤が制
癌剤の癌細胞からの流出を阻1トシ、よって耐性癌に対
し、併用によってin vitroおよびin viv
oでアドリアマイシン、ビンクリスチン等の制癌剤の効
果を増強させる作用を有する虫を見出している。しかし
、これらカルシウム拮抗剤を臨床的に癌患者に使用する
場合、血圧の低下、不整脈の誘発等の副作用が出現し、
癌治療剤としては大きな問題となっている。よって耐性
癌に対し、より強い制癌剤効果増強作用を有し、より副
作用の少ない薬剤が望まれていた。
[課題を解決するための手段1 本発明者等は、上記の観点に鑑み、鋭意検討した結果、
特定の化合物が1i=l性癌に対し、強い制癌剤効果増
強作用を示し、かつ低毒性・低副作用を有する事を見出
し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、下記−能代(I)(式中、AIは
酸素原子、硫黄原子、メチレン基、を表わし、その結合
位置はピリジン環上の可能なすべての位置をとるものと
し、 B1は、−+CH2h−、−CH3COCH3−または
H Go−fcl+。斤を、 −N+CLFi−を R4 ここで、 R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、とドロキシ基、アミノ基、ア
ルキルアミノ基を表わし、置換位置は環上の可能なすべ
ての位置をとることができ、R2、R3はそれぞれ独立
して水素原子、低級アルキル基、フェニル基を表わし、
R4、R5はそれぞれ独立して水素原子、低級アルキル
基またはヒドロキシアルキル基を、R6、R7,111
13はそれぞれ独立して水素原子、水酸基、フェニル基
、複素単環、2環線合複素環または置換フェニル基を、
nは工ないし5の整数を表わす。) で表わされる化合物お、及びその塩(以下、本発明化合
物という)およびそれらを有効成分として含有する制癌
剤効果増強剤である。
ここで、ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭
素原子、ヨウ素原子などを意味する。
低級アルキル基とは、メチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基などを意味する。
低級アルコキシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基などを意味する。
ヒドロキシアルキル基とは、2−ヒドロキシエチル基、
2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基
などを意味する。
複素単環とは、ピリジン環、チオフェン環、フラン環、
イミダゾール環などを意味し、2環線合複素環とは、キ
ノリン環、インドール環などを意味する。
置換フェニル基とは、2位、3位または4位に置換した
ハロゲノフェニル基、アルコキシフェニル基、アミノフ
ェニル基、アルキルアミノフェニル基、アルキルフェニ
ル基、アシルアミノフェニル基、ヒドロキシフェニル基
などを意味する。
−能代(I)で表わされる化合物としては、最も代表的
な化合物として上げられるのは、Aとして−CH2−0
−、Bとして(2−ヒドロキシプロピル)基、C−Dと
して(4−ジフェニルメチルビペラジン)、[41ジベ
ンゾスベラン−5−イル)ピペラジン]、[4−(a、
α−ジフェニルアセチル)ピペラジン、(4−(ジフェ
ニルメチレン)ピペリジン) 、 (4−(5H−ジベ
ンゾ[a、d] シクロヘプタン−5−ンリデン)ピペ
リジニル)であり2−[(:’−(4−ジフェニルメチ
ルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
)メチルコピリジン。
3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチルコピリジン
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチルコピリジン
2−[[3−+4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チルコピリジン。
3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チルコピリジン。
4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チルコピリジン。
2−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チルコピリジン。
3− [[3−(4−(a 、α−ジフェニルアセチル
)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
コメチルコピリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チルコピリジン 2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル]ビ
リジン 3−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル]ピ
リジン。
4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル]ピ
リジン。
2−([3−(4−5)1−ジベンゾ(a、d1シクロ
へブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒドロ
キシプロポキシ]メチル]ピリジン。
3− [[3−(4−58−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコメチルコピリジン。
4−[[3−(4−5)1−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシ]メチル]ピリジンなどがあげられる
また、置換ピリジンとして(メチルビリジン)、(メト
キシピリジン)、(フロロピリジン)、(クロロピリジ
ン)、(エチルピリジン)、(エトキシピリジン)、(
ヒドロキシピリジン)、(アミノピリジン)、(ジメチ
ルアミノピリジン)などがあり、 2−((3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−3−メ
チルビリジン 2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−4−メ
チルビリジン 2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−5−メ
チルビリジン。
2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−6−メ
チルビリジン。
2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−3−メ
トキシピリジン。
2−[(3’−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1
−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−4−
メトキシピリジン。
2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−5−メ
トキシピリジン。
2−((3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−6−メ
トキシピリジン。
3−クロロ−2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチ
ルコピリジン。
4−り四ロー2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチ
ルコピリジン。
5−クロロ−2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチ
ルコピリジン 6−り四ロー2−((3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジンl−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル
コピリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−2−メ
チルビリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−4−メ
チルビリジン。
3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−5−メ
チルビリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−6−メ
チルビリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−2−メ
トキシピリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−4−メ
トキシピリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−5−メ
トキシピリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−6−メ
ドキジピリジン 4−り四ロー3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチ
ルコピリジン 2−クロロ−3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチ
ルコピリジン 5−り四ロー3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ツメ
チルコピリジン 6−クロロ−3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル
コピリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1−3−メ
チルビリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−2−メ
チルビリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−3−メ
チルビリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]−2−メ
チルビリジン。
2−クロロ−4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル
コピリジン 3−クロロ−4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチ
ルコピリジン。
2−[[3−(4−(ジヘンゾスヘランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]3−メチルビリジン 2−[[3−(4−(ジベンゾスペランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−4−メチルビリジン 2− [[3−(4−(ジベンゾスヘランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−5−メチルビリジン 2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−6−メチルビリジン。
2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−3−メトキシピリジン。
2− [[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−4−メトキシピリジン 2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]5−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−6−メトキシピリジン。
4−クロロ−2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
3−クロロ−2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 5−クロロ−2−[[3−(4−(シベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 6−クロロ−2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
3− [[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−2−メチルビリジン。
3−[[3−(4−(ジベンゾスペランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−4−メチルビリジン。
3− [[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−5−メチルビリジン 3−[[3−(4−(ジペンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−6−メチルビリジン 3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ビ
ペラジノー1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]2−メトキシピリジン。
3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−4−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−4−メトキシピリジン 3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−5−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−5−メトキシピリジン 3−[[3−(4−(ジベンゾスペランー5−イル)ピ
ペラジン−1」イル)−6−ヒトロキシブロボキシコメ
チル1−6−メトキシピリジン。
2−クロロ−3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
4−り四ロー3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
5−クロロ−3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
6−クロロ−3−[[3−(4−(シベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−3−メチルビリジン 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル14−メチルビリジン 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル13−メトキシピリジン。
4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−4−メトキシピリジン 2−クロロ−4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 3−り四ロー4−[[3−(4−(シベンゾスヘランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロホキシ]メチル]ピリジン。
2−クロロ−4−[[314−(ジベンゾスベランー5
−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロ
ポキシコメチルコピリジン。
3−クロロ−4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−3−メトシキビリジン 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−4−メトシキビリジン。
4− [[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−3−メトシキビリジン 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−4−メトシキビリジン 2−ヒドロキシ−4−[[3−(4−(シベンゾスヘラ
ンー5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキ
シプロポキシコメチルコピリジン 3−ヒドロキシ−4−[[3−(4−(ジベンゾスベラ
ンー5イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシ
プロポキシコメチルコピリジン 2−ジメチルアミノ−4−[[3−(4−(ジベンゾス
ベランー5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコメチルコピリジン。
3−ジメチルアミノ−4−[[314−(ジベンゾスベ
ランー5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロ
キシプロポキシコメチルコピリジン 2−[[d−<4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チルコー3−メチルビリシン 2−[[3−(4−(a 、  a−ジフェニルアセチ
ル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキ
シコメチル]−4−メチルビリシン 2−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−5−メチルビリシン 2− [[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチルコー6−メチルビリジン。
2− [[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチルコー3−メトキシピリジン。
2− [[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−4−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−5−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−6−メトキシピリジン。
4−クロロ−2−[[3−(4−(α、a−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 3−クロロ−2−[[3−(4−(α、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
5−クロロ−2−[[3−(4−(a、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 6−クロロ−2−[[3−(4−(α、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン 3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−2−メチルビリジン 3−[(3−(4−(a 、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル1−4−メチルビリジン。
3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−5−メチルビリジン。
3−[[3−(4−(α1α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−6−メチルビリジン 3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ビ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−2−メトキシピリジン。
3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−4−メトキシピリジン。
3− [[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]−5−メトキシピリジン 3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−6−メトキシピリジン。
4−クロロ−3−[[3−(4−(α1 a−ジフェニ
ルアセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシ
プロポキシコメチルコピリジン。
2−クロロ−3−[[3−(4−(α、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
5−クロロ−3−([3−(4−(α、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシ]、メチル]ピリジン。
6−り四ロー3−[[3−(4−(α、a−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−2−メチルビリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−3−メチルビリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1−2−メトキシピリジン 4−[[3−(4−(α、a−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル]−3−メトキシピリジン。
2−クロロ−4−[[3−(4−(α、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチルコピリジン。
3−クロロ−4−[[3−(4−(α、α−ジフェニル
アセチル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシブ
口ボキシ]メチル]ピリジン 2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
3−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
4−メトキシピリジン 2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
5−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−l−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
6−メトキシピリジン。
3−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
2−メトキシピリジン。
3−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル]−
4−メトキシピリジン 3−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
5−メトキシピリジン。
3−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル]−
6−メトキシピリジン。
4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−l−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル1−
2−メトキシピリジン。
4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチル]−
3−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(51(−ジベンゾ[a、dl シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシコメチル]−3−メトキシピリジン
2− [[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシコメチル1−4−メトキシピリジン
2−[[3−(4−(5H−ジベンゾ(a、dl シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコメチル1−5−メトキシピリジン。
2− [[3−(4−(51(−ジベンゾ(a、dlシ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシコメチル]−6−メトキシピリジン
3− [[3−(4−(51(−ジベンゾ[a、dl 
シクロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−
ヒドロキシプロポキシコメチル]−2−メトキシピリジ
ン。
3−[[3−(4−(5B−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒドロ
キシプロポキシコメチル]−4−メトキシピリジン。
3−[[3−(4−(58−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコメチル1−5−メトキシピリジン。
3−[(3−(4−(5)1−ジベンゾ[a、dl シ
クロへブタン5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコメチル1−6−メトキシピリジン。
4− [[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシコメチル]−2−メトキシピリジン
4− [[3−(4−(51(−ジベンゾ[a、dl 
シクロへブタン5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシコメチル1−3−メトキシピリジン
などがあげられる。
また、Aが酸素原子である、 2−(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン。
3− (3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン4−(3
−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−2
−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン。
4−(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロポキシ)−3−メチルビリジ
ン。
4−(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−メチルビリジ
ン 4− (3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシピ
リジン、 4− (3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−メトキシビ
リジ2−[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
ピリジン。
3− [3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコピ
リジン。
4− [3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコピ
リジン。
4− [3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]−
3−メチルビリジン。
4− (3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1−
4−メチルビリジン。
4− [3−(4ベジベンゾスベラン−5−イル)ピペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1−3
−メトキシピリジン 4− [3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1−
4−メトキシピリジン。
2−[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペ
ラジン−I−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコピリ
ジン 3− [3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコピ
リジン 4− [3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコピ
リジン 4− [3−(4−(α、a−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]−
2−メチルビリジン 4− [3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]−
3−メチルビリジン。
4− [3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1−
2−メトキシピリジン。
4−[3−(4−(α、a−ジフェニルアセデル)ピペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1−3
−メトキシピリジン。
2− [3−(4−ジフェニルメチレン)ピペリジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン。
3− [3−(4−ジフェニルメチレン)ピペリジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン。
4− [3−(4−ジフェニルメチレン)ピペリジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン。
4− [3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1−2−メト
キシピリジン。
4− [3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−lイル)−2−ヒドロキシプロポキシ]−3−メトキ
シピリジン 2− [3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコピリジン 3− [3−(4−(511−ジベンゾ[a、 d] 
シクロヘプタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−
ヒドロキシプロポキシ]ピリジン 4− [3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシコピリジン。
4− [3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロポキシヨー2−メトキシピリジン。
4− [3−(4−(51(−ジベンゾ[a、d] シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシ]−3−メトキシピリジン。
などがあげられる。
また、Aが硫黄原子である。
2−(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロピルチオ)ピリジン3−(3
−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−2
−ヒドロキシプロピルチオ)ピリジン4−(3−(4−
ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロ
キシプロピルチオ)ピリジン。
2−[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオ]ビ
リジ3− [3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル
)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチ
オコピリジン 4− [3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオコ
ピリジン 2−[3−(4−(α、a−ジフェニルアセデル)ピペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオコピ
リジン。
3− (3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオコ
ピリジン。
4−[3−(4−(α、a−ジフェニルアセデル)ピペ
ラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオコピ
リジン。
2−[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオコピリジン。
3− [3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)−2−ヒドロキシプロピルチオコピリジン
4−[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−
lイル)−2−ヒドロキシプロピルチオコピリジン。
2− [3−(4−(5H−ジベンゾ[a、di シク
ロへブタン−5=イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロピルチオコピリジン。
3− [3−(4−(51−1−ジベンゾ[a、di 
シクロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−
ヒドロキシプロピルチオコピリジン 4− [3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d) シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒド
ロキシプロピルチオコピリジン などがあげられる。
また、Aがメチルチオ基である、 1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3(2−ピリジルメチルチオ)−2−プロパツール。
1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3(3−ピリジルメチルチオ)−2−プロパツール。
1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(4−ピリジルメチルチオ)−2−プロパツール1
−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジシー
l−イル)−3−(2−ピリジルメチルチオ)−2−プ
ロパツール 1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(3−ピリジルメチルチオ)−2−
プロパツール。
1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(4−ピリジルメチルチオ)−2−
プロパツール 1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−1−イル)−3−(2−ピリジルメチルチオ)−2−
プロパノ −ル 1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−1−イル)−3−(3−ピリジルメチルチオ)−2−
プロパツール 1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−1−イル)−3−(4−ピリジルメチルチオ)−2−
プロパツール。
[1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(2−ピリジルメチルチオ)−2−プロパ
ツール [1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(3−ピリジルメチルチオ)−2−プロパ
ツール。
[l−<4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(4−ピリジルメチルチオ)−2−プロパ
ツール [1−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(2−ピリ
ジルメチルチオ)−2−プロパツール。
(1−(4−(5H−ジベンゾ[a、di シクロヘプ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(3−ピリ
ジルメチルチオ)−2−プロパツール [1(4−(5H−ジベンゾ[a、di シクロへブタ
ン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(4−ピリジ
ルメチルチオ)−2−プロパツール などがあげられる。
また、Aがメチルアミノ基である。
1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(2−ピリジルメチルアミノ)−2−プロパツール
1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3(3−ピリジルメチルアミノ)−2−プロパツール。
1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(4−ピリジルメチルアミノ)−2−プロパツール
1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(2−ピリジルメチルアミノ)−2
−プロパツール 1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(3−ピリジルメチルアミノ)−2
−プロパツール。
!−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(4−ピリジルメチルアミノ)−2
−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−I−イル)−3−(2−ピリジルメチルアミノ)−2
−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−1−イル)−3−(3−ピリジルメチルアミノ)−2
−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
1−イル)−3−(4−ピリジルメチルアミノ)〜2−
プロパツール。
[1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(2−ピリジルメチルアミノ)−2−プロ
パツール [1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(3−ピリジルメチルアミノ)−2−プロ
パツール。
[1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(4−ピリジルメチルアミノ)−2−プロ
パツール。
(1−(4−(5N−ジベンゾ[a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(2−ピリ
ジルメチルアミノ)−2−プロパツール。
[1−(4−(51(−ジベンゾ[a、dl シクロへ
ブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(3−ピ
リジルメチルアミノ)−2−プロパツール。
[1−(4−(5M−ジベンゾ[a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(4−ピリ
ジルメチルアミノ)−2−プロパツール などがあげられる。
また、エトキシ基である、 1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(1−(2−ピリジル)エトキシ)−2−プロパツ
ール。
1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(1−(3−ピリジル)エトキシ)−2−プロパツ
ール1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル
)−3−(1(4−ピリジル)エトキシ)−2−プロパ
ツール1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペ
ラジン−1−イル)−3−(1−(2−ピリジル)エト
キシ)−2−プロパツール。
1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−■−イル)−3−(1−(3−ピリジル)エトキシ)
−2−プロパツール。
1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(1−(4−ピリジル)エトキシ)
−2−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
l−イル)−3−(1(2−ピリジル)エトキシ)−2
−プロパツール。
1−(4−(a、  α−ジフェニルアセチル)ピペラ
ジン−1−イル)−3−(]−(]3−ピリジルニドキ
シ)−2−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
士杓し)−3−(1−(4−ピリジル)エトキシ)−2
−プロパツール [1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(1−G−ピリジル)エトキシ)−2−プ
ロパツール [1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(1−(3−ピリジル)エトキシ)−2−
プロパツール [1−t4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(+−(4−ピリジル)エトキシ)−2−
プロパツール [1−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(1−(2
−ピリジル)エトキシ)−2−プロパツール (1−(4−(58−ジベンゾ[a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(1−(3
−ピリジル)エトキシ)−2−プロパツール (1−(4−(5)1−ジベンゾ(a、dl シクロヘ
プタン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(1−(
4−ピリジル)エトキシ)−2−プロパツール などがあげられる。
また、AがN−メチルアミノ基である、1−(4−ジフ
ェニルメチルビペラジン−1−イル)−3−(N−メチ
ル−N−(2−ピリジル)アミノ)−2−プロパノ −
ル 1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(N−メチル−N−(3−ピリジル)アミノ)−2
−プロパツール 1−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−
3−(N−メチル−N−(4−ピリジル)アミノ)−2
−プロパツール。
1−(4”(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(N−メチル−N−(2−ピリジル
)アミノ)−2−プロパツール。
1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)=3−(N−メチル−N−(3−ピリジル
)アミノ)−2−プロパツール。
1−<4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(N−メチル−N−(4−ピリジル
)アミノ)−2−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−1−イル)−3−(N−メチル−N−(2−ピリジル
)アミノ)−2−プロパツール 1(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン−
1−イル)−3−(N−メチル−N−(3−ピリジル)
アミノ)−2−プロパツール。
1−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン
−1−イル)−3−(N−メチル−N−(4−ピリジル
)アミン)−2−プロパツール [1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(N−メチル−N−(2−ピリジル)アミ
ン)−2−プロパツール [1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(N−メチル−N−(3−ピリジル)アミ
ン)−2−プロパツール。
[1−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−
イル)−3−(N−メチル−N−(4−ピリジル)アミ
ノ)−2−プ0パノール。
(1(4−(5)1−ジベンゾ[a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(N−メチ
ル−N−(2−ピリジル)アミノ)−2−プロパツール (1−(4−(5)1−ジベンゾ[a、dl シクロへ
ブタン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(N−メ
チル−N−(3−ピリジル)アミン)−2−プロパツー
ル [1−(4−(5H−ジベンゾ(a、dl シクロへブ
タン−5−イリデン)ピペリジニル)−3−(N−メチ
ル−N−(4−ピリジル)アミノ)−2−プロパツール
があげられる。
また、Bがプロピオニル基である、 2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリジン。
3−t(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロピオニルオキシ)メチル]−2−メトキシピ
リジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロピオニルオキシ)メチル1−3−メトキシピ
リジン。
2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピ
リジン。
3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピ
リジン。
4−[(3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピ
リジン。
4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチル]−
2−メトキシピリジン 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチル]−
3−メトキシピリジン 2−[[3−(41α、α−ジフェニルアセチル)ビベ
ラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリ
ジン。
3−[[3−(4−(a 、 α−ジフェニルアセチル
)ピペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチル
コピリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピ
リジン 4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチル]−
2−メトキシピリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)プロピオニルオキシ)メチル]−
3−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリジン。
3−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリジン。
4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)プロピオニルオキシ)メチルコピリジン。
4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)プロピオニルオキシ)メチル]−2−メト
キシピリジン 4−[[3−(41ジフエニルメチレン)ピペリジン−
1−イル)プロピオニルオキシ)メチル1−3−メトキ
シピリジン 2−[[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロピオニ
ルオキシ)メチルコピリジン。
3−[[3−(4−(51(−ジベンゾ[a、d] シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロピオ
ニルオキシ)メチルコピリジン。
4− [[3−(4−(511−ジベンゾ[a、d] 
シクロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロピ
オニルオキシ)メチルコピリジン 4−[[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロピオニ
ルオキシ)メチル]−2−メトキシピリジン。
4−[[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロピオニ
ル第キシ)メチル1−3−メトキシピリジン。
があげられる。
また、Bがブチル基である、 2−[(4−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
3−[(4−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
4−[(4−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
2−[[4−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
3−[[4−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
4− [[4−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)
ピペラジン−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
2−[[4−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
3−[(4−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
4− [[4−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
2−[[4−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン。
3−[[4−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1−イル)ブトキシ)メチルコピリジン 4−[[4−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−lイル)ブトキシ)メチルコピリジン。
2− [[4−(4−(5N−ジベンゾ[a、d] シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)ブトキシ
)メチルコピリジン。
3−[[4−(4−(5B−ジベンゾ[a、d] シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)ブトキシ)
メチルコピリジン 4− [(4−(4−(5H−ジベンゾ[a、d] シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)ブトキシ
)メチルコピリジン。
などがあげられる。
また、Bがエトキシ基である、 2−[(2−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)エトキシ)メチルコピリジン。
3−[(2−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)エトキシ)メチルコピリジン。
4−[(2−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)エトキシ)メチルコピリジン。
2−[[2−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン3−
[[2−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラ
ジン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン。
4−[[2−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン。
2−[[2−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン、3
−[[2−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペ
ラジン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン。
4−[[2−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン。
2−[[2−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−lイル)エトキシコメチルコピリジン 3− [[2−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジ
ン−1−イル)エトキシコメチルコピリジン。
4−[[2−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1イル)エトキシコメチルコピリジン 2−[[2−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)エトキシコ
メチルコピリジン。
3−[[2−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5イリデンコピペリジニル)エトキシコメ
チルコピリジン。
4−[[2−(4−(51(−ジベンゾ[a、 dl 
シクロへブタン−5−イリデン)ビベリジニルコエトキ
シ)メチルコピリジン。
などがあげられる。
また、Bがプロポキシ基である、 2−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロポキシ)メチル)ピリジン 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロポキシ)メチルコピリジン。
4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロポキシ)メチルコピリジン 4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロポキシ)メチル1−3−メトキシピリジン 4−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)プロポキシ)メチル1−2−メトキシピリジン。
2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ1メチル]ピリジン。
3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ]メチル1ピリジン。
4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ]メチル1ピリジン。
4−[[3−(4−(シバンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ]メチル]−3−メト
キシピリジン。
4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1コイル)プロポキシ]メチル]−4−メト
キシピリジン 2−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ1メチル1ピリジン。
3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)と
ペラジン−1−イル)プロポキシ1メチル]とリジン4
−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピペ
ラジン−1−イル)プロポキシ]メチル1ピリジン。
4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)プロポキシ]メチル1−2−メト
キシピリジン。
4− [[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)プロポキシ1メチル1−3−メ
トキシピリジン。
2−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1イル)プロポキシ]メチル1ピリジン。
3−Bj−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−
l−イル)プロポキシ1メチル]ピリジン。
4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−lイル)プロポキシ1メチル1ピリジン 4−[[3−+4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−lイル)プロポキシ]メチル1−2−メトキシピリジ
ン 4−[[3−(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン
−1イル)プロポキシ1メチル1−3−メトキシビリシ
2− [[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロポキ
シ]メチル]ピリジン。
3−[(3−(4−(5N−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロポキシ
1メチル1ピリジン 4” [[3−(4−(5H−ジベンゾ[a、dl シ
クロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロポキ
シ]メチル]ピリジン 4−[[3−(4−(58−ジベンゾ[a、dl シク
ロへブタン−5イリデン)ピペリジニル)プロポキシ1
メチル]−2−メトキシピリジン。
4−[[3−(4−(5)1−ジベンゾ(a、 dl 
シクロへブタン−5−イリデン)ピペリジニル)プロポ
キシ1メチル]−3−メトキシピリジン。
があげられる。
また、Cがブチルアミノ基である、 1− (4,4−ジフェニルブチルアミノ)−3−(2
−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1− (4,4−ジフェニルブチルアミノ) −3−(
3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(4,4−ジフェニルブチルアミノ) −3−(4
−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(3−(ジベンゾスベランー5−イル)プロピルア
ミノ)−3−(2−ピリジル)メトキシ−2−プロパツ
ール。
1−(3−(ジベンゾスヘランー5−イル)プロとルア
ミノ)−3−(3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツ
ール 1−(3−(ジベンゾスベランー5−イル)プロピルア
ミノ)−3−(4−ピリジル)メトキシ−2−プロパツ
ール。
などがあげられる。
また、Cがエチルアミノ基でる、 1−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−3−(2
−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−3−(3−
ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(3,3−ジフェニルプロピルアミノ)−3−(4
−ビリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(2−(ジベンゾスベランー5−イル)エチルアミ
ノ)−3−(2−ピリジル)メトキシ−2−プロパツー
ル 1−(2−(ジベンゾスベランー5−イル)エチルアミ
ノ)−3−(3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツー
ル。
!−(2−(ジベンゾスベランー5−イル)エチルアミ
ノ)−3−(4−ピリジル)メトキシ−2−プロパツー
ル。
などがあげられる。
また、Cがメチルアミノ基である、 1− (2,2−ジフェニルエチルアミノ)−3−(2
−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1(2,2−ジフェニルエチルアミノ) −3−(3−
ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(2,2−ジフェニルエチルアミノ) −3−(4
−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−((ジベンゾスベランー5−イル)メチルアミノ)
−3−(2−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−((ジベンゾスベランー5−イル)メチルアミノ)
3−(3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−((ジベンゾスベランー5−イル)メチルアミン)
−3−(4−ピリジル)メトキシ−2−プロパツールな
どがあげられる。
また、CがN、N’ −ジメチルエチレンジアミンであ
る、 1−(2=(N−ジフェニルメチル−N−メチルアミノ
)−N−メチル一二チルアミノ)−3−(2−ピリジル
)メトキシ−2−プロパツール。
1−(2−(N−ジフェニルメチル−N−メチルアミノ
)−N−メチル−エチルアミノ)−3−(3−ピリジル
)メトキシ−2−プロパツール。
1−(2−(N−ジフェニルメチル−N−メチルアミノ
)−Nメチル−エチルアミノ)−3−(4−ピリジル)
メトキシ−2−プロパツール。
1−[2−(N−(ジベンゾスベランー5−イル)−N
−メチルアミノ)−N−メチル−エチルアミノ]−3−
(2−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール 1[2−(N−(ジベンゾスベランー5−イル)−N−
メチルアミノ)−N−メチル−エチルアミノ]−3−(
3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−[2−(N−(ジベンゾスベランー5−イル)−N
−メチルアミノ)−N−メチル−エチルアミノ]−3−
(4−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−[2−(N−(α、α−ジフェニルアセチル)−N
−メチルアミノ)−N−メチル−エチルアミノ]−3−
(2−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−[2−(N−(α、α−ジフェニルアセチル)−N
−メチルアミン)−N−メチル−エチルアミノ] −3
−(3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−[2−(N−(α、α−ジフェニルアセチル)−N
−メチルアミノ)−N−メチル−エチルアミノ] −3
−(4−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
などがあげられる。
また、Cがエチレンジアミンである、 1−(2−(ジフェニルメチルアミノ)エチルアミノ)
−3−(2−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(2−(ジフェニルメチルアミノ)エチルアミノ)
−3−(3−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−(2−(ジフェニルメチルアミノ)エチルアミノ)
3−(4−ピリジル)メトキシ−2−プロパツール。
1−[2−((ジベンゾスベランー5−イル)アミノ)
エチルアミノ]−3−(2−ピリジル)メトキシ−2−
プロパツール。
1−[2−((ジベンゾスベランー5−イル)アミノ)
エチルアミノ]−3−(3−ピリジル)メトキシ−2−
プロパツール 1−[2−((ジベンゾスベランー5−イル)アミノ)
エチルアミノ]−3−(4−ピリジル)メトキシ−2−
プロパツール。
1 (2:(α、α−ジフェニルアセトアミノ)エチル
アミノ)−3−(2−ピリジル)メトキシ)−2−プロ
パツール。
1−(2−(α、a−ジフェニルアセトアミノ)エチル
アミノ)−3−(3−ピリジル)メトキシ)−2−プロ
パツール。
1−(2−(a、  α−ジフェニルアセトアミノ)エ
チルアミノ)−3−(4−ピリジル)メトキシ)−2−
プロパツール。
などがあげられる。
また、Cがホモピペラジン基である、 2−[(3−(4−ジフェニルメチルホモピペラジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル1ピリ
ジン。
3−[(3−(4−ジフェニルメチルホモピペラジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]ピリ
ジン 4−[(3−(4−ジフェニルメチルホモピペラジン−
1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチル]ピリ
ジン。
2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ホ
モピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
1メチル】ピリジン。
3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ホ
モピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
1メチル]ピリジン。
4−[[314−(ジベンゾスベランー5−イル)ホモ
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1
メチル]ピリジン。
2−[[3−(4−(α、a−ジフェニルアセチル)ホ
モピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
lメチル1ピリジン。
3−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ホ
モピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
]メチル]ピリジン 4−I[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ホ
モピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
lメチル1ピリジン などがあげられる。
また、Dが(フェニル−ピリジル)メチル基である、 2−[[3−(4−フェニルベ4−ピリジル))メチル
ビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1
メチル1ピリジン。
3−[[3−(4−フェニル−(4−ピリジル))メチ
ルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
]メチル]ピリジン。
4−[[3−(4−フェニル−(4−ピリジル))メチ
ルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ
1メチル]ピリジン などがあげられる。
また、Dが(チオフェニル−フェニル)メチル基である
、 2−[[3−(4−(フェニル−(2−チオフェニル)
)メチルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロ
ポキシコメチルコピリジン。
3−[[3−(4−(フェニル−(2−チオフェニル)
)メチルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロ
ポキシ]メチル]ピリジン 4−[[3−(4−(フェニル−(2−チオフェニル)
)メチルビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロ
ポキシコメチルコピリジン などがあげられる。
また、Dがジ(ピリジル)メチル基である、2−[[3
−(4−ジ(4−ピリジル)メチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロポキシ1メチル1ピリジン。
3−[[3−(4−ジ(4−ピリジル)メチルビペラジ
ン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル]
ピリジン。
4−[[3−(4−ジ(4−ピリジル)メチルビペラジ
ン−1イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1メチル]ピ
リジン。
などがあげられる。
また、ビス(フロロフェニル)メチル基である、2−[
[3−(4−ビス(4−フロロフェニル)メチルビペラ
ジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル
]ピリジン 3−[[3−(4−ビス(4−フロロフェニル)メチル
ビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1
メチル]ピリジン 4−[[3−(4−ビス(4−フロロフェニル)メチル
ビペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ1
メチル]ピリジン。
などがあげられる。
また、Dが((α−フェニル)−(α−(4−ピリジル
))アセチル基である、 2−[[3−(4−((α−フェニル)−(α−(4−
ピリジル))アセチルピペラジン−1−イル)−2−ヒ
ドロキシプロボキシ]メチル]ピリジン。
3−[[3−(4−((α−フェニル)−(α−(4−
ピリジル))アセチルピペラジン−1−イル)−2−ヒ
ドロキシプロポキシ1メチル1ピリジン。
4− [[3−(4−((α−フェニル)−(α−(4
−ピリジル))アセチルピペラジン−1−イル)−2−
ヒドロキシプロポキシ]メチル]ピリジン などがあげられる。
一般式(I)で表わされる化合物及びその塩はいずれも
制癌剤効果を増強する効果を有する化合物であるが、特
に、一般式(1)においてR1が水素原子である化合物
は、その効果において優れている。
更に、下記一般式(II)で表わされる化合物及びその
塩は、制癌剤取り込み増強効果及び制癌剤作用増強効果
の両者において優れており、又、製造容易性、副作用の
低さ等の観点より好ましいといえる。
(式中、A2は酸素原子または −CH−0−を表わし
、ピリジン環の2位、3位または4位に結合することが
でき、 B2は一+C)12汁または −C82CHCH2−を
、H R3は−ECH2怜 または −C82CI(CH2を
、 H また、n、R2、R4、R5は一般式(I)と同じ意味
を表わす。) 一方、制癌剤効果増強効果、副作用、製造容易性を考慮
し、実用性が高いという観点から、次式で表わされる化
合物及びその塩は、通常の臨床場面における応用が広い
範囲で期待される。
C1(3 し、ピリジン環の2位、3位または4位に結合すること
ができ、 R3は一般式(II)のR2と同じ意味を表わし、本発
明化合物のうち塩としては、塩酸、硫酸等の無機酸また
は酢酸、蓚酸、マレイン酸、酒石酸等の有機酸による塩
が挙げられる。また、本発明化合物はその構造の中に不
斉炭素を有し、光学異性体が存在する場合もあるが、本
発明化合物はこれらすべてを含有するものとする。
次に本発明化合物の合成法であるが、第1の方法として
、次式で表わされるピリジン化合物と工ビクロルヒドリ
ン、エビブロムヒドリン等のエピハロゲノヒトリンとを
塩基の存在下反応させ、相当するエポキシ化合物へと誘
導する。ここに塩基とは、水酸化ナトリウム、水素化ナ
トリウム、t−ブトキシカリウム等の無機塩基、トリエ
チルアミン、ピリジン、DBU等の有機塩基を表わす。
溶媒としては、水溶媒または、アルコール、アセトン、
THF、DMF等の有機溶媒が使用でき、反応温度は0
−100℃の範囲が好ましい。
(式中R1、A1は前記と同じ、Xはハロゲン原子を表
わす。) さらに、合成されたエポキシ化合物と相当するアミン誘
導体を反応させる事により本発明の一般式(I)に係る
化合物を得ることができる。
(ゝイゝC・−D (式中R1、A1、CI及びDlは前記と同じ意味を示
す。) 溶媒としては、アルコール、アセトン、クロロホルム、
DMF等の有機溶媒が使用される。
また第2の方法として、エピクロルヒドリン、エビブロ
ムヒドリン等のエピハロゲノヒトリンと、相当するアミ
ン誘導体とを熱的に反応、あるいは塩基存在下反応させ
相当するエポキシ化合物及びヒドロキシハロゲン化合物
へ誘導する。
(式中Xはハロゲン原子、C1、Dlは前記と同じ意味
を示す。) さらに下記に表わされるピリジン化合物と合成されたエ
ポキシ化合物またはヒドロキシハロゲン化合物を塩基ま
たは酸存在下または、熱的(室温から使用する溶媒の沸
点までの温度を意味する。
以下同じ。)に反応することにより本発明の一般式(I
)に係る化合物を得ることが出来る。
A’−11 または (式中R1、A1、C1、Dlは前記と同じ意味、Xは
ハロゲン原子を示す。) ここで酸とは、トシル酸、カンファースルフォン酸等の
有機酸、あるいは、塩酸、硫酸などの無機酸、あるいは
、四塩化チタン、四塩化スズ、トリメチルシリルトリフ
ルオロメタンスルフォン酸等のルイス酸を表す。
溶媒としては、塩化メチレン、アセトン、アルコール、
テトラヒドロフラン、ジメチルフォルムアミド等の有機
溶媒が使用できる。
また第3の方法として次式で表わされるピリジン化合物
と 1.2−ジブロモエタン、 1.3−ジブロモプロ
パン、 1.3−ジクロルプロパン、 1.4−ジブロ
モブタン停のジハロゲノアルキルとを塩基の存在下反応
させ相当するハロゲノアルキル化合物へ誘導する。
溶媒としては、水溶媒または、アルコール、アセトン、
THF、DMF等の有機溶媒が使用でき、反応温度は、
室温から使用する溶媒の沸点までを表わす。
(式中R1、A1は前記と同じ意味を示す。Xはハロゲ
ン原子を示す。) さらに合成されたハロゲノアルキル化合物と相当するア
ミン誘導体を熱的に反応させる事により本発明の一般式
(I)に係る化合物を得ることができる。
(式中81、A1. CI、Dlは前記と同じ意味を表
わす。Xはハロゲン原子を示す。) 溶媒としては、アルコール、アセトン、クロロホルム、
DMF等の有機溶媒が使用される。
また、第4の方法として次式で表わされるピリジン化合
物と3−クロルプロピオン酸クロライド等の酸ハロゲン
化物、酸無水物を熱的、あるいは塩基存在下反応させ相
当するハロゲン化物へ誘導する。
溶媒としては、塩化メチレン、クロロホルム、トルエン
等の有機溶媒が使用される。
A’−)1 51人(6,1゜)。−C’−D (式中81、A1、Xは前記と同じ意味を表わす。)さ
らに合成されたハロゲン化物と相当するアミン誘導体を
熱的に反応させる事により本発明の一般式(I)に係る
化合物を得ることができる。
(式中R1、A1、C1、Dl、Xは前記と同じ意味を
表わす。) 使用する溶媒としてはアセトン、クロロホルム、アルコ
ール、DMF等の有機溶媒が使用される。
本発明化合物の耐性癌に対する制癌剤効果増強作用は、
代表的には、ヒト卵巣癌細胞のアドリアマイシン耐性株
2780ADまたは、ヒト骨髄性白血病細胞のアドリア
マイシン耐性株に562/ADMを用い、その細胞内へ
の制癌剤取り込み増強効果および制癌剤の作用増強効果
によって証明される。
すなわち、本発明化合物は、実施例で詳しく述べるが、
いずれも、顕著な制癌剤取り込み増強効果および制癌剤
作用増強効果を安定的に示す。
また、本発明化合物と併用する制癌剤とじては、特に制
限はないが、好ましいものとしては非代謝拮抗剤である
、アンスラサイクリン系抗生物質、例えばアドリアマイ
シン、ダウノマイシン、アクラシノマイシンA;アクチ
ノマイシン系抗生物質、例えばアドリアマイシンC、ア
クチノマイシンD;クロモマイシン系抗生物質、例えば
ミスラマイシン、トヨマイシン、ビンカアルカロイド、
例えばビンクリスチン、ビンブラスチン;メイタンシン
類;ポドフィロトキシン誘導体、例えばVP16−21
3.ホモハリントニン;アングウィデイン;ブルセアン
チン;ネオカルチノスクチン、アンスラマイシン;マイ
トマイシンC;シスプラチン誘導体等である。
本発明化合物の投与方法としては、制癌剤の投与に際し
て、同時及びその前後に、制癌剤に配合してまたは別々
に投与する事が出来る。すなわち、本発明化合物は、単
独で各種の投与法に準じた製剤とし、各種の制癌剤と、
それぞれ別個に投与することも出来るが、両者を予め配
合しておき、これらを各種の投与法に準じた製剤とした
後に投与することもできる。投与法としては、投与対象
の症状、制癌剤の性状等により当然異なるが、成人1日
当たり本発明化合物1〜1000mgを1回または数回
に分割し、錠剤、顆粒剤、散剤、懸濁剤、カプセル剤、
シロップ剤等の経口投与剤、または注射剤、廃剤、輸液
用等張液等の非経口投与剤として投与できる。
これら製剤は常法に基づき調製できるが、例えば錠剤と
する場合、吸着剤としては結晶性セルロース、軽質無水
ケイ酸等を用い、賦形剤としてはトウモロコシデンプン
、乳糖、燐酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム等
が用いられる。
また、注射剤とする場合、化合物の水溶液または、綿実
油、トウモロコシ油、ラッカセイ油、オリーブ油等を用
いた懸濁性水溶液、さらにはHCO−60等の界面活性
化剤等を用いた乳濁液として使用される。なお、制癌剤
の投与法は、各々の制癌剤で選択されている各種の投与
法をそのまま用いる事も出来る。
[実施例] 以下に本発明を実施例にて示すが、本発明はこれに限定
されるものではない。
実施例1 3−[(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチルコピリジン a)60%水素化ナトリウム264mgをT HF 5
0m1中に懸濁し、T HF 10m1に溶解した3−
ヒドロキシメチルピリジン1.09 gを室温で滴下し
た。ついて工eクロルヒドリン4.6gを加え室温で1
夜放置し塩化アンモニウム水を加え、クロロホルムで抽
出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下
留去し、残渣をシリカゲルカラム(留出溶媒クロロホル
ム:メタノール=20:1)で精製し、3−((2,3
−エポキシプロポキシ)メチル)ピリジンが0.79 
g得られた。
NMRδppm(CDCl2):  2.3〜4.0(
m、5H)。
4.5(s、2)1)、 7.20(dd、IN)、 
7.63(d、1)1)。
8、48 (d、 18) 、 8.50 (s、 I
H)b)上記によって得られたエポキシ体0.79 g
とN−ジフェニルメチルビペラジン 1.3gをエタノ
ール50m1に加え室温で7日間攪拌した。溶媒を減圧
下留去し、残渣をシリカゲルカラム(留出溶媒クロロホ
ルム:メタノール=20:1)で精製し、結晶を1.3
5g得た。ついて、エタノール/エーテルで再結晶し、
3−[(3−(4−シフェニルメチルビペシジンー1−
イル)−2−ヒドロご\シブ℃フボ:Vシ)メチルコピ
リジンか104g得られた。
mp、 92〜92.5°C IRvcm−’ (KBr) : 1450.11+9
.1002.760.706NMRδppm(CDCl
2):  2.2〜3.0(m、10旧3.0(br、
1)1)、 3.50(d、2H)、 3.7〜4.0
(m、IH)4.20(s、1ll)、 4.56(s
、2tl)、 7.0〜7.8(m、12N)8、58
 (m、 2H) 実施例2 4−((3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−
イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)メチルコピリジン 60%水素化ナトリウム240mgをDMFIOmlに
懸濁し、4−ヒドロキシメチルピリジン654mgのD
M F 10ml溶液を滴下した。室温で2時間攪拌後
、1−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)−4−
ジフェニルメチルビペラジン1.74gを加えた。
90℃で3時間加熱攪拌後、水へあけエーテルで抽出し
た。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去
した。残渣をシリカゲルカラム(留出溶媒クロロホルム
:メタノール=30:1)で精製し、4−[(3−(4
−ジフェニルメチルビペラジン−1−イル)−2−ヒド
ロキシプロポキシ)メチルコピリジンが20mg得られ
た。
IRvcm−’ (KBr) : 3400.2520
. +630.1600.1500゜1450、111
0.91O NMRδppm(CDC1+)+  2.3〜2.9(
m、l0H)。
3.4〜3.5(m、2H)、 3.90〜3.95(
m、2H)。
4.22(s、1)1)、 4.57(s、2H)、 
7.0〜7.5(m、12N)8、55 (d、2H) 実施例3 4−[<3−(4−(ジペンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジニル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル]ピ
リジン a)4−ヒドロキシメチルピリジン5.45 gを用い
、実施例1−(a)に従って反応を行ない、4− ((
23−エポキシプロポキシ)メチル)ピリジンが1.3
g得られた。
NMRδppm(CDC1+):  2.5〜4.0(
m、5)1)。
4.60(s、28)、 7.23(d、IH)、 8
.53(d、211)b)上記によって合成されたエポ
キシ体996mgとN−(ジベンゾスベランー5−イル
)ピペラジン1、81 gを用い、実施例1−(b)に
従って反応を行ない、4−[[3−(4−(ジベンゾス
ベランー5−イル)ピペラジニル)−2−ヒトロキシブ
ロボキシコメチルコビリジンが1.7g得られた。
IRV cm−’ (KBr) : 3390.260
0.1620.1600.+490゜14301120
.76O NMRδppm(CDCl2)+  2.7〜2.9(
m、2)1)3.4〜3.6(m、2H)、 3.8〜
4.1(m、4H)。
4.58(s、2H)、 7.0〜?、3(m、10)
1)、 8.56(d、2H)実施例4 4−[[3−[N−[21N’−(ジベンゾスベラン−
5−イル)−N’−メチルアミノ)エチル]−N−メチ
ルアミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル]ピリ
ジン 実施例3−(a)によって合成された4−((2,3−
エポキシプロポキシ)メチル)ピリジン0.758とN
ジフェニルメチル−N、N’−ジメチルエチレンジアミ
ン1.27 gを用い、実施例1−(b)に従って反応
を行ない、4−[[3−[N−[2−(N’−(ジベン
ゾスベランー5−イル)−N’−メチルアミノ)エチル
]−N−メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ]
メチル]ピリジンが1.56 g得られた。
IRvcm−’ (KBr) : 3380.1630
.1600.1490.1460+440136011
2O NMRδppm(CDC13): 2.07(d、61
()。
2.25〜2.95(m、8H)、 3.35〜3.5
5(m、2■)。
3.75〜4.10(m、4H)、 4.57(s、2
)1)7.01〜7.30(m、l0H)、 8.57
(d、2f()実施例5 4−[[314−(ジフェニルメチレン)ピペリジン1
−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメチルコピリジ
ン 実施例3− (a)によって合成された4−((2,3
−エポキシプロポキシ)メチル)ピリジン077gと4
−(ジフェニルメチレン)ピペリジン1.25gを用い
て実施例1−(b)に従って反応を行ない、4−[[3
(4−(ジフェニルメチレン)ピペリジン−1−イル)
−2−ヒドロキシプロポキシコメチルコピリジンが1.
og得られた 11h/ cm−’ : 1590.1550.148
0.1430.1400.13701300、1290
.1230.1210.1190.11l100N δ
ppm(CDC13) + 2.30〜2.85(m、
 10)1)3、40〜3.60 (m、 2H) 、
 3.90〜4.02 (m、 IH)4、58 (s
、 2)1) 、 7.04〜7.34 (m、 12
1−1)8、55 (d、 2H) 実施例6 3−[[3−(4−(ジヘンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1ピリジン 実施例1−(a)によって合成された3−((2,3−
エポキシプロポキシ)メチル)ピリジン0.8258と
N−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン1.4
6gを用い、実施例1−(b)に従って反応を行ない、
3−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メ
チル]ピリジンが1.73g得られた。
IRvcm−’(にBr) : 3400.2500.
1620.1460.1105゜7O NMRδI)I)m(CDCI+):  2.3〜2.
5(m、10H)2、74〜2.83 (m、 2)1
) 、 3.43〜3.54 (m、 214)3、8
3〜4.05 (m、 4)1) 、 4.57 (s
、 2H)。
7.0〜7.3(m、9H)、 7.67(d、11(
)8、5〜8.6 (m、2H) 実施例7 3−[[3−(4−(5)1−ジベンゾ[a、d]シク
ロへブタン5−イリデン)ピペリジニル)−2−ヒドロ
キシプロポキシコメチル1ピリジン 実施例1−(a)によって合成された3i(2,3−エ
ポキシプロポキシ)メチル)ピリジン1.Ogと4−(
5N−ジベンゾ[a、d] シクロヘプタン−5−イリ
デン)ピペリジン1.37gを用いて実施例1−(b)
に従って反応を行ない、3− [[3−(4−(5H−
ジベンゾ[a、d] シクロへブタン−5−イリデン)
ピペリジニル)−2−ヒドロキシプロポキシ]メチル]
ピリジンが098g得られた。
IRvcm−’: 3420,1632,155414
69.1107783NMRδppm(CDCl2):
  2.2〜2.8(m、l0H)3.3〜3.6 (
m、 411) 、 3.8〜4.0 (m、 211
)4.58(s、2H)、 6.9〜7.2(m、9H
)、 7.67(d、]IH。
8、5〜B、 6 (m、 2H) 実施例8 l−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(a−(4−ピリジル)ペンシルオ
キシ)−2−プロパツール a)a−(4−ピリジル)ベンジルアルコール1.0g
を用い、実施例1−(a)に従って反応を行ない、2.
3−エポキシ−1−(α−(4−ピリジル)ペンシルオ
キシ)プロパンが025g得られた。
b)上記によって合成されたエポキシ化合物025gと
N−(シヘンゾスヘランー5−イル)ピペラジン028
gを用いて、実施例1−(b)に従って反応を行ない、
1−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)−3−(α−(4−ピリジル)ヘンシルオ
キシ)−2−プロパツールが0.17g得られた。
IRvcm−’ (KBr) : 3400.2800
.1590.1490.1450.10100ON  
5ppm(CDC13): 2.30〜3.0(m、1
2)1)。
3.40〜3.55 (m、 21) 、  3.90
〜4.10 (m、 4H)5.35(s、1)1)、
 7.00〜7.40(m、15)1)。
8、51 (d、 2)1) 実施例9 4−[[3−(4−(α、α−ジフェニルアセチル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1ピリジン 実施例3−(a)によって合成された、 4− (2,
3−エポキシプロポキシ)メチルビリジン1.48とN
−(a、α−ジフェニルアセチル)ピペラジン2、62
 gを用いて実施例1−(b)に従って反応を行ない、
4−[[3−(4−(a 、α−ジフェニルアセチル)
ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコ
メチル]ピリジンが2.40g得られた。
IRvcm−’ (KBr) +  3473.163
0.1436.1227.1114NMRδppm(C
DCl2) :  2.16 (dd、 l1l)2.
33〜2.49(m、41()、  2.61(dd、
lt−1)3.43〜3.55(m、4H)、  3.
71(m、2H)3.90(m、IH)、  4.57
(s、2)1)、 5.19(s、11−11゜7.2
1〜7..33(m、128)、  8.56(d、2
H)実施例10 2−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピ
ペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシコメ
チル1ピリジン 2−ヒドロキシメチルピリジン2.8gを用いて実施例
1−(a)に従って反応を行ない、2−(2,3−エポ
キシプロポキシ)メチルビリジンか得られた。上記化合
物は精製することなくN−(ジベンゾスペランー5−イ
ル)ピペラジン6.0gと実施例1−(b)に従って反
応を行ない、2−[[3−(4−(ジベンゾスペランー
5−イル)ピペラジン−1−イル)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコメチル1ピリジンが1.72 g得られた。
IRvcm−’+33852921280614361
315.1141NMRδppm(CDCl2) : 
2.31〜2.54(m、 l0H)2.74〜2.8
2 (m、 2H) 、  3.50〜3.61 (m
、 2N) 。
3.87〜4.11 (m、 51() 、  4.6
6 (s、 2H) 。
7.04〜7.18(m、91()、  7.40(d
、IH)。
7.66(dd、IH)、8.18(d、1)l)実施
例11 a) 4−[[3−(4−(ジベンゾスベランー5−イ
ル)ピペラジン−1−イル)プロポキシコメチル1ピリ
ジン a)1−ピペラジンプロパノール1.34gをTHFl
omlに溶解し、5−クロロジベンゾスベラン 1.O
gのT HF l0m1溶液を滴下した。室温で1夜放
置後、飽和M N a HC03水(100ml)を加
えクロロホルムで抽出した。芒硝で乾燥後、溶媒を減圧
上留去し、残渣をシリカゲルカラム(留出溶媒メタノー
ル:クロロホルム: 1 : 50)で精製し、3− 
(4−(ジベンゾスベランー5−イル)ピペラジン−1
−イル)プロパツールが610mg得られた。
NMRδppm(CDCl2):  1.67(m、3
H)、  2.31(bs、8B)。
2.56(t、2t()、 2.73〜2.96(m、
2)1)。
3.73〜3.79(m、2H)、3.95(s、IH
)。
3.91i〜4.01(dd、211)、  7.00
〜7.17(m、811)b)上記によって合成された
3−(4−(ジベンソスベランー5−イル)ピペラジン
−1−イル)プロパツール590mgをD M F  
15m12に溶解し0℃に冷却後t−BuOK 6!]
Omgを加えた。
ついで4−クロルメチルピリジン・塩酸塩600mgを
加え50℃で1時間加熱した。
飽和Na)ICO3水100mflを加え、酢酸エチル
150nlて抽出した。、芒硝て乾燥後、溶媒を減圧上
留去し、残渣をシリカゲルカラム(留出溶媒CIICL
I:MC0ll=I00:I)て精製し、4−[[3−
(4−(ジヘンゾスヘランー5−イル)ピペラジン−1
−イル)プロポキシコメチルコピリジンを93B得た。
NMRδppm (CDCl13):1.81(m、2
H)、 2.33(bs。
all)、  2.42(L、211)、  2.18
 〜2.84(m、2)1)、  3.53(t、2H
)、 3.96〜4.03(m、311)、 C49(
s、2)1)、 7.04〜7.24(m、l0H) 
、 8.55(d、211)IRvcm−’(Neat
):1605.1448,1272.1146゜100
2.762 実施例12 3−(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン3−ヒドロ
キシピリジン61mgを用い、実施例2に従って反応を
行ない、3− (3−(4−ジフェニルメチルビペラジ
ン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン
が10mg得られた。
IRvcm−’ (KBr) + 3380.2610
.1610.1540.1440.128ONMRδp
pm(CDC13)+  2.2〜3.0(m、10旧
3.0(br、1)1)、  3.9〜4.2(m、4
H)7.0〜?、4(m、2l−1)、 8.16fd
、IH)、 8.2(s、IH)実施例13 4−(3−(4−ジフェニルメチルビペラジン−1−イ
ル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン4−ヒドロ
キシピリジン61mgを用い、実施例2に従って反応を
行ない、4− (3−(4−ジフェニルメチルビペラジ
ン−1−イル)−2−ヒドロキシプロポキシ)ピリジン
が40mg得られた。
IRvcm−’(にBr) : 3400.2520.
1620.1510.1490゜I440142013
20118O NMR8ppm(CDCl2):  2.2〜2.8(
m、1OH)。
3.4〜4.4(m、5H)、  6.2(d、2H)
7.0〜?、 5 (m、 +2旧 試験例1 薬剤耐性癌細胞内への抗癌剤取り込み増強効
果 ヒト卵巣癌細胞A2780のアドリアマイシン耐性株2
780AD (A、M、Roganら、 5cienc
e、 224巻、994996頁、 1984年)を5
%牛脂児血清を含むRPMI1640培養液中に1×1
06個/ml懸濁し、直径16cm、24大のマルチウ
ェル培養プレートに1穴あたり1mlの癌細胞懸濁液を
播種し、5%C02,37℃で培養した。24時間後に
培養液を20旧M 3H−ビンクリスチン(I X 1
0’ dpm/pmol) 、5%牛脂児血清、 l0
mM ヘベス緩衝液を含むRPMI−1640培養液0
.5mlと交換した。DMSOに溶解した後、生理リン
酸緩衝液で希釈した被験化合物を5μl加え(反応液中
濃度は1.0または10.0Hg/ml) 、5%CO
□、37℃で2時間培養を続けた後、細胞を冷却した生
理リン酸緩衝液で洗浄した。これを0.5mlの0.2
N NaOHを加え、バイアルに移し、56℃で30〜
60分間温浴し、細胞を溶解させた。アシッド・アクア
ゾール2を4ml加え、液体シンチレーションカウンタ
ーで細胞内に取り込まれた3H−ビンクリスチンの量を
測定した。
効果は薬物無処理の対照群に取り込まれたビンクリスチ
ンの量を100として、薬物処理群に取り込まれたビン
クリスチンの量を百分率(%)で表わした。結果を表1
に示す。
表  1 〔発明の効果〕 本発明化合物は、制癌剤の癌細胞からの流出を強く阻害
し、しかも毒性が低く、血圧低下環の副作用か非常に少
ない特性を有する。
したかって、本発明化合物は制癌剤に低感受性の癌細胞
や制癌剤への耐性を獲得した癌細胞に対して有効であり
、現在、行き話まっている癌化学療法に新しい治療法を
提供しつるものである。
特許出願人  三井東圧化学株式会社 財団法人癌研究会 鶴   尾    隆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I )で表わされる化合物及びその塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、A^1は酸素原子、硫黄原子、メチレン基、▲
    数式、化学式、表等があります▼を表わし、その結合位
    置はピリジン環上の可能なすべての位置をとるものとし
    、 B^1は、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を C^1は、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を D^1は、▲数式、化学式、表等があります▼ またはC^1とD^1が1つとなり▲数式、化学式、表
    等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼を
    表わす。 ここで、R^1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ア
    ルキルアミノ基を表わし、置換位置は環上の可能なすべ
    ての位置をとることができ、R^2、R^3はそれぞれ
    独立して水素原子、低級アルキル基、フェニル基を表わ
    し、R^4、R^5はそれぞれ独立して水素原子、低級
    アルキル基またはヒドロキシアルキル基を、R^6、R
    ^7、R^8はそれぞれ独立して水素原子、水酸基、フ
    ェニル基、複素単環、2項縮合複素環または置換フェニ
    ル基を、nは1ないし5の整数を表わす。) 2、R^1が水素原子である請求項1に記載の化合物及
    びその塩。 3、一般式(II)で表わされる請求項1に記載の化合物
    及びその塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、A^2は酸素原子または▲数式、化学式、表等
    があります▼を表わし、ピリジン環の2位、3位または
    4位に結合することができ、 B^2は▲数式、化学式、表等があります▼または▲数
    式、化学式、表等があります▼を、 C^2は▲数式、化学式、表等があります▼または▲数
    式、化学式、表等があります▼を、 D^2は▲数式、化学式、表等があります▼ またはC^2とD^2が1つとなり▲数式、化学式、表
    等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼を
    表わす。 また、n、R^2、R^4、R^5は一般式( I )と
    同じ意味を表わす。) 4、請求項1に記載された一般式( I )で表わされた
    化合物及びその塩を有効成分として成る制癌剤効果増強
    剤。 5、制癌剤効果増強剤が非代謝拮抗剤である請求項4に
    記載の効果増強剤。 6、非代謝拮抗剤がビンクリスチンまたはアドリアマイ
    シンである請求項5に記載の効果増強剤。 7、制癌剤効果増強剤が錠剤、顆粒剤、散剤、懸濁剤、
    カプセル剤又はシロップ剤の経口投与剤、又は注射剤、
    座剤、輸液用等張液である請求項4に記載の効果増強剤
    。 8、次式で表わされるピリジン化合物とエピハロゲノヒ
    トリンとを塩基の存在下反応させ、相当するエポキシ化
    合物へ誘導し、 ▲数式、化学式、表等があります▼+▲数式、化学式、
    表等があります▼→ ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1、A^1は一般式( I )と同じ意味、X
    はハロゲン原子を表わす。) さらに、合成されたエポキシ化合物と相当するアミン誘
    導体を下式に従い反応させる事により般式( I )に係
    る化合物を合成する方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼+H−C^1−D^
    1→ ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、A^1、C^1、D^1は一般式(
    I )と同じ意味を表わす。)
JP2250058A 1990-09-21 1990-09-21 新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤 Expired - Lifetime JP2518965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250058A JP2518965B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250058A JP2518965B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134070A true JPH04134070A (ja) 1992-05-07
JP2518965B2 JP2518965B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17202174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2250058A Expired - Lifetime JP2518965B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518965B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022846A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Pfizer Inc. Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
US6130217A (en) * 1995-09-20 2000-10-10 Pfizer Inc Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
WO2001022968A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Noboru Kaneko Agents anticancereux
US6214822B1 (en) 1996-01-12 2001-04-10 Basf Aktiengesellschaft Substituted aza and diazacycloheptane and cyclooctane compounds and their use
US6342604B1 (en) 1994-07-15 2002-01-29 Basf Aktiengesellschaft Substitute pyrimidine compounds and the use thereof
WO2002042284A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Pola Chemical Industries, Inc. Derives de piperazine dibenzosuberanyle et agents surmontant la resistance aux medicaments contenant ces derives

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553861B2 (en) 2005-04-22 2009-06-30 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Dipeptidyl peptidase-IV inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MERCK INDEX 8TH EDITION=1968 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022846A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Pfizer Inc. Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
US6342604B1 (en) 1994-07-15 2002-01-29 Basf Aktiengesellschaft Substitute pyrimidine compounds and the use thereof
US6130217A (en) * 1995-09-20 2000-10-10 Pfizer Inc Compounds enhancing antitumor activity of other cytotoxic agents
US6214822B1 (en) 1996-01-12 2001-04-10 Basf Aktiengesellschaft Substituted aza and diazacycloheptane and cyclooctane compounds and their use
US6352981B1 (en) 1996-01-12 2002-03-05 Basf Aktiengesellschaft Substituted AZA- and diazacycloheptane and -cyclooctane
WO2001022968A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Noboru Kaneko Agents anticancereux
EP1637140A1 (en) * 1999-09-30 2006-03-22 Noboru Kaneko Use of diphenylmethylpiperazine derivatives for the manufacture of a medicament for suppressing the proliferation of fibroblasts
WO2002042284A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Pola Chemical Industries, Inc. Derives de piperazine dibenzosuberanyle et agents surmontant la resistance aux medicaments contenant ces derives
JPWO2002042284A1 (ja) * 2000-11-22 2004-03-25 竹内 勤 ジベンゾスベラニルピペラジン誘導体および該誘導体を含む薬剤耐性克服剤
US6881841B2 (en) 2000-11-22 2005-04-19 Tsutomu Takeuchi Dibenzosuberanyl piperazine derivatives and drug-resistance overcoming agents containing the derivatives
AU2002214331B2 (en) * 2000-11-22 2006-06-01 Pola Chemical Industries, Inc Dibenzosberanyl piperazine derivatives and drug-resistance overcoming agents containing the derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518965B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI393716B (zh) 作為ixa因子抑制劑之雜環化合物
CN1984655B (zh) 可用于治疗血栓形成性疾病的p2y1受体脲拮抗剂
CN101184734B (zh) 治疗细胞增殖紊乱的化合物和方法
CA2699707C (en) Inhibitors of the interaction between mdm2 and p53
EP1922309B1 (en) N-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives and process for the preparation thereof
EP3480199B1 (en) Imidazopyridinamine phenyl derivative and use thereof
TW509687B (en) Novel piperazine derivatives having combined 5HT1A, 5HT1B and 5HT1D recept or antagonist activity and their use for the treatment and prophylaxis of various CNS disorders
US7232825B2 (en) Phenylaminopyrimidine derivatives and methods of use
CN102125555A (zh) 作为代谢调节剂的经取代吡啶基和嘧啶基衍生物和相关疾病的治疗
TW200524905A (en) N-substituted benzimidazolyl Cc-KIT inhibitors
EA028305B1 (ru) Производные пиридина и пиридазина, предназначенные для лечения воспалительного или обструктивного заболевания дыхательных путей или мв (муковисцидоза)
CN105492008A (zh) 用于抑制fasn的新型化合物及组合物
CN103038221A (zh) Chk-1活性调节剂
KR20180031036A (ko) 1,3,5-트라이아진 유도체 및 이의 사용 방법
TW201038554A (en) Nicotinamide derivatives, their preparation and their therapeutic application
JP7473642B2 (ja) Btk阻害剤としてのピロロピリミジン系化合物およびその使用
CZ292625B6 (cs) Derivát triazolu, způsob jeho přípravy, farmaceutický prostředek s jeho obsahem a použití
TW200815397A (en) Substituted pyridyl amide compounds as modulators of the histamine H3 receptor
WO2003002536A1 (fr) Compose diamine cyclique asymetrique
CN107438598A (zh) 喹唑啉和喹啉化合物及其用途
JP2007505888A (ja) オキシトシン拮抗薬としての置換トリアゾール誘導体
JPH01502757A (ja) 向精神薬二環イミド類
JPH04134070A (ja) 新規ピリジン誘導体及びそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤
TW406081B (en) 2.7-substituted octahydro-1H-pyrido [1,2-A]pyrazine derivatives
JPH0780873B2 (ja) 抗精神病薬,2‐(4‐ブチルピペラジン‐1‐イル)ピリジン類の環状イミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15