JPH0413373Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413373Y2
JPH0413373Y2 JP1986006445U JP644586U JPH0413373Y2 JP H0413373 Y2 JPH0413373 Y2 JP H0413373Y2 JP 1986006445 U JP1986006445 U JP 1986006445U JP 644586 U JP644586 U JP 644586U JP H0413373 Y2 JPH0413373 Y2 JP H0413373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
heat exchanger
exhaust gas
vertical hole
condensed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986006445U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986006445U priority Critical patent/JPH0413373Y2/ja
Publication of JPS62119417U publication Critical patent/JPS62119417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413373Y2 publication Critical patent/JPH0413373Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、エンジンの排気熱回収装置に関す
る。
「従来の技術」 エンジンの排気熱を回収する装置としては、従
来、例えば実開昭60−81259号公報に示されるも
のがある。この装置においては、排気は、排気マ
ニホールド、排気管、熱交換器を介して排気出口
から排出され、一方、冷却水は、排気マニホール
ド内のウオータジヤケツト、熱交換器で排気ガス
中の排熱を回収し、給湯や暖房装置に利用され
る。そして、熱交換器からの排気は、下方に向か
う排気管を通つてマフラに導かれている。
このような装置においては、排気が熱交換器で
冷却されて凝縮水が生じ、熱交換器の出口では凝
縮水と排気とが混在する。なお、ガス燃料を使用
したエンジンでは、特に燃料の凝縮生が高いた
め、凝縮水が多い。そして、凝縮水を排出するド
レインが熱交換器の下流に設けられていないた
め、凝縮水が排出されず、排出管、マフラが腐食
するという問題がある。すなわち、凝縮水は、そ
のPHが約3.0〜5.0であり、排気系材料の腐食の原
因になる。
そこで、従来の他の装置として、熱交換器から
の排気を下方に向かわせるドレイン通路を設け、
このドレイン通路の途中から分岐して、排気を上
方のサイレンサに向かわせる排気管を設け、これ
により、排気の冷却により生じた凝縮水をドレイ
ン通路から下方に排出し、排気をドレイン通路の
途中から上方に向かわせ排気管を通してサイレン
サに流れるようにしている。
「考案が解決しようとする問題点」 このような従来の装置においては、排気中から
の凝縮水の分離性が低く、更に、ドレイン通路の
途中から排気管を立ち上げてサイレンサに向かわ
せているので、排気通路が複雑化するという問題
がある。
本考案の目的は、熱交換器下流の排気通路を簡
素化するとともに、排気と凝縮水との分離性が向
上するエンジンの排気熱回収装置を提供すること
にある。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、排気通路の途中に、排気流動方向に
沿つて形成された、排気熱を回収する熱交換器
と、該熱交換器によつて発生した凝縮水を排出す
るドレイン通路とを設けたエンジンの排気熱回収
装置において、前記熱交換器の下流側には、排気
を上方に凝縮水を下方にそれぞれ排出する縦孔を
形成し、該縦孔の下方は、前記ドレイン通路に連
通されており、かつ、この縦孔の内周壁には、流
入する排気を一旦下方へ偏向させるバツフルを設
けたことを特徴とする。
「作用」 本考案においては、熱交換器の排気下流側に、
上下方向の縦孔を形成し、縦孔の上方には排出ガ
ス配管、縦孔の下方には凝縮水の排出配管を、そ
れぞれ設け、更に、前記縦孔の内周壁には、流入
する排気が一旦下方に偏向されるようにするバツ
フルを設けて、凝縮水が下方に偏向されるように
している。従つて、熱交換器からの排気は、バツ
フルで一旦下方に偏向されるので、凝縮水は、確
実に縦孔の下方から排出され、凝縮水を含まない
排気が縦孔の上方から排出される。
「実施例」 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
まず、第1、2図には、従来の排気熱回収装置
が示されている。
エンジン10の排気は、熱交換器12を通り、
熱交換器12は、排気の熱を回収し、内部の水を
加熱する。このとき、排気の温度が急激に下がる
ので、熱交換器12の出口付近では凝縮水が発生
する。熱交換器12の出口側にはドレイン通路1
4が設けられ、該ドレイン通路14の途中から分
岐して、排気管16が設けられ、この排気管16
は、排気を上方のサイレンサ18に送る。しか
し、前述したように、凝縮水は、ドレイン通路1
4の分岐部で完全には分離されず、排気管16、
サイレンサ18に流れてしまう。また、排気管1
6をドレイン通路14の途中から分岐して上方の
サイレンサ18に接続した構造であるので、排気
通路が複雑となり、幅方向の長さが増大する。
次に、本考案の実施例による排気熱回収装置に
ついて、第3,4,5図に基づいて説明する。な
お、第5図は、熱交換器12の下流側を示してお
り、第3図のA部の断面図である。
第5図において、熱交換器12内には、排気流
動方向に沿つて排気熱を回収するコアプレート2
0が設けられており、排気21の排気熱は、コア
プレート20により回収され、コアプレート20
内の水22が加熱されるようになつている。
この熱交換器12の下流側には、排気を上方に
凝縮水を下方にそれぞれ排出するための縦孔24
が形成されており、縦孔24の下方は、ドレイン
通路14に連通している。従つて、熱交換器12
の出口部を上下方向に分岐しているので、排気と
凝縮水との分離効果が大きい。
更に、縦孔24の内周壁には、流入する排気を
一旦下方へ偏向させるバツフル20aが設けられ
ている。すなわち、コアプレート20のうち縦孔
24の内周壁は、排気が下方向に流れやすくする
ために、下方に折れ曲がつて円錐台状となつてい
る。従つて、熱交換器12の出口部では、排気が
一旦下方向に偏向されるので、凝縮水は、確実に
ドレイン通路14を流れ、排気管16、サイレン
サ18に流れることがない。
以上のように、本考案の実施例によれば、熱交
換器12の下流側に、排気を上方に凝縮水を下方
にそれぞれ排出する縦孔24を形成し、該縦孔2
4の内周壁には、バツフル20aを形成して排気
を一旦下方に偏向させているので、排気と凝縮水
との分離効果が大きい。更に、第1,3図の比較
からわかるように、実施例では、排気管16が熱
交換器12の下流側からすぐ上方にのびているの
で、幅方向の寸法が減少し、排気配管の自由度、
レイアウロトの自由度が増え、ヒートポンプユニ
ツト内のレイアウトが改善される。
次に、第6,7,8,9図には、実施例による
排気熱回収装置が更に詳細に示されており、第1
0図には、熱交換器12の断面が示されている。
なお、第6,7,8,9図は、それぞれ、装置
の正面図、右側面図、左側面図、、平面図を示す。
第6,7,8,9図において、エンジン10の
排気は熱交換器12を通り、熱交換器12は、排
気熱を回収してその内部の水22を加熱する。熱
交換器12の下流側では、凝縮水が下方のドレイ
ン通路14から排出され、、排気が上方の排気管
を通りサイレンサ18に送られることとなる。
そして、熱交換器12の構成を第10図の断面
図に基づいて説明すると、排気流動方向に沿つ
て、複数のコアプレート20が設けられており、
排気21の排気熱は、コアプレート20により回
収され、コアプレート20内の水22が加熱され
るようになつている。熱交換器12の下流側に
は、排気を上方に凝縮水を下方にそれぞれ排出す
るための縦孔24が形成されており、更に、縦孔
24の内周壁には、コアプレート20にバツフル
20aが形成され、流入する排気を一旦下方に偏
向させるようにしている。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば、熱交換
器の下流側では、排気を上方に凝縮水を下方にそ
れぞれ排出する縦孔を形成しているので、熱交換
器下流の排気通路の簡素化(、コンパクト化)が
図れるとともに、排気と凝縮水との分離性が向上
する。更に、縦孔の内周壁には、流入する排気を
一旦下方に偏向させるバツフルを設けているの
で、排気と凝縮水との分離性が向上し、排気系の
耐腐食性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は、それぞれ、従来の排気熱回収装
置の正面図、右側面図、第3、4図は、それぞ
れ、本考案の実施例による排気熱回収装置の正面
図、右側面図、第5図は、熱交換器の下流側の断
面を示し、第3図のA部の断面図、第6,7,
8,9図は、それぞれ、実施例による排気熱回収
装置を更に詳細に示す正面図、右側面図、平面
図、第10図は、熱交換器の断面図である。 10……エンジン、12……熱交換器、14…
…ドレイン通路、16……排気管、18……サイ
レンサ、20……コアプレート、20a……バツ
フル、21……排気、22……水、24……縦
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 排気通路の途中に、排気流動方向に沿つて形成
    された、排気熱を回収する熱交換器と、該熱交換
    器によつて発生した凝縮水を排出するドレイン通
    路とを設けたエンジンの排気熱回収装置におい
    て、 前記熱交換器の下流側には、排気を上方に凝縮
    水を下方にそれぞれ排出する縦孔を形成し、該縦
    孔の下方は、前記ドレイン通路に連通されてお
    り、 かつ、この縦孔の内周壁には、流入する排気を
    一旦下方へ偏向させるバツフルを設けたことを特
    徴とするエンジンの排気熱回収装置。
JP1986006445U 1986-01-20 1986-01-20 Expired JPH0413373Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986006445U JPH0413373Y2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986006445U JPH0413373Y2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119417U JPS62119417U (ja) 1987-07-29
JPH0413373Y2 true JPH0413373Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=30788971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986006445U Expired JPH0413373Y2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413373Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258084A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Sango Co Ltd 熱回収器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119417U (ja) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3731461A (en) Drift eliminators for atmospheric cooling tower
JPH0359397A (ja) フィン付き管状熱交換器
EP0344283B1 (en) Scrubber
JPH0413373Y2 (ja)
US6296049B1 (en) Condenser
JPS59191894A (ja) 熱交換器
JPS62237205A (ja) 湿分分離再熱器
JPH0842918A (ja) 潜熱回収型熱交換器を備えた燃焼機器
JP3313350B2 (ja) 焼却施設の煙道装置
JP2729461B2 (ja) 熱交換装置
EP0293450A1 (en) Internal combustion engine radiator
JPH064230Y2 (ja) 排熱回収用ヒ−トパイプ式熱交換器
JPS6215721Y2 (ja)
JPH0630601U (ja) 自然循環式水管ボイラ設備
JPH0710213Y2 (ja) 発生器
SU1032273A1 (ru) Установка дл утилизации тепла дымовых газов
JPS6023455Y2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド水冷装置
JPS6042305Y2 (ja) 熱交換器
JPH0541216Y2 (ja)
JPS634098B2 (ja)
JP3998073B2 (ja) 熱交換器
JPS614521A (ja) 排煙脱硫装置におけるガス再加熱方法
SU1460550A1 (ru) Утилизатор тепла сыпучих материалов
JPS5842874Y2 (ja) ボイラ装置
JPS586305A (ja) 再熱器