JPH04133688U - 車輛の前後方向兼用ウインチ - Google Patents

車輛の前後方向兼用ウインチ

Info

Publication number
JPH04133688U
JPH04133688U JP4111991U JP4111991U JPH04133688U JP H04133688 U JPH04133688 U JP H04133688U JP 4111991 U JP4111991 U JP 4111991U JP 4111991 U JP4111991 U JP 4111991U JP H04133688 U JPH04133688 U JP H04133688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
winch
wire
tip
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4111991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072555Y2 (ja
Inventor
芳樹 横手
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1991041119U priority Critical patent/JPH072555Y2/ja
Publication of JPH04133688U publication Critical patent/JPH04133688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072555Y2 publication Critical patent/JPH072555Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輛に装備されたウインチにおいて、そのワ
イヤを車輛の前後いずれの方向にも容易に引き出せるよ
うにする。 【構成】 ウインチに巻取られるワイヤを車輛の床下を
通し、その先端を車輛のウインチが装備されている側の
反対側端部に係止する。ワイヤは先端部からあるいは車
輛の反対側の中間部から引き出される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、前方及び後方のいずれからもワイヤを引き出せるようにした車輛の ウインチに関する。
【0002】
【従来の技術】
オフロード車等においては、ボデーの前部にウインチが装備されているものが あり、例えば不整地で車輛の床下が接地して車輪で脱出できなくなったような場 合にそのウインチを利用して自ら車輛を脱出させることが行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このウインチを用いて車輛を移動させる場合、車輛のウインチが装備されてい る側でない側に移動させるとき、すなわちボデーの前部にウインチが装備されて いるものにあっては車輛を後方側に移動させるときは、ウインチのワイヤを車輛 の床下を通して後方まで引き出さなければならない。ところが、車輛の床が不整 地に乗り上げた後にウインチのワイヤを車輛の床下を通して後方まで引き出す作 業は、車輛と地面との隙間が少ないために、非常に困難な作業となっていた。
【0004】 本考案は上述に鑑み、前方及び後方のいずれからも容易にワイヤを引き出せる ようにした車輛のウインチを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成する本考案にかかる車輛の前後方向兼用ウインチの構成は、 車輛の前後方向の端部に装備されるウインチにおいて、前記ウインチに巻取られ るワイヤが前記車輛の床下を通り、該ワイヤの先端が車輛の該ウインチが装備さ れている側の反対側端部に係止されたことを特徴とする。
【0006】 好適には、前記ワイヤの先端には前記反対側端部と係合する先端フックが取付 けられ、前記車輛の床下には前記ワイヤを案内するガイドが設けられると共に、 前記ウインチが装備されている側の前記ワイヤには中間フックが該ワイヤの長さ 方向に移動可能に取付けられる。
【0007】
【作用】
車輛が不整地等でその床下が接地した場合において、車輛をウインチが装備さ れた側の反対側に移動させるときは、その反対側端部に係止されているワイヤの 先端を外してそこからワイヤを引き出して使用する。一方、ウインチが装備され ている側に車輛を移動させるときは、ウインチから出て反対側端部に行く途中か らワイヤを引き出して使用する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面によって詳細に説明する。
【0009】 図1は本考案の一実施例の側面図、図2、図3はそれぞれそのウインチ使用状 態における要部側面図である。
【0010】 図に示すように、本実施例では車輛であるオフロード車1の前後方向における ボデー前端部にウインチ2が装備されている。このウインチ2はワイヤ3を巻取 ることのできる通常のものが使用できる。ワイヤ3はその基端をウインチ2の図 示しない巻取装置に固定されて巻取装置に巻回されており、その先端部がウイン チ2の外部に延出している。
【0011】 ウインチ2から出たワイヤ3は車輛1の床下を通り、その先端が車輛1の後端 部まで引き出されている。ワイヤ3の先端には先端フック4が固定される一方、 車輛1の後端部にはフック固定具5が固定されていて、常時は先端フック4がこ のフック固定具5に係止されている。また、車輛1の前端下部及び床下面の二箇 所にはそれぞれワイヤ3を案内するガイドである滑車6、7、8が固定され、こ れらの滑車6、7、8にワイヤ3が挿通されている。床下面の滑車7、8はそれ ぞれ対向する一対の車を有し、ワイヤ3をそれらの間に挟持するようにしている 。さらに、ウインチ2と車輛1の前端下部の滑車6の間において、中間フック9 がワイヤ3にその長さ方向に移動できるように取付けられている。この中間フッ ク9は車を有し、ワイヤ3はこの車に巻き掛けられて低摩擦で移動できるように なっている。
【0012】 このような構成において、通常の走行時等においては、図1に示すように先端 フック4を車輛1の後端部のフック固定具5に引っ掛けて固定し、ウインチ2に よってワイヤ3を適当に巻取ることでワイヤ3に弛みのないようにしておく。こ の場合、ワイヤ3を挟持する滑車7、8の作用により、ワイヤ3が若干弛んでい てもワイヤ3が走行等の障害になることはない。
【0013】 而して、例えば不整地で車輛1の床下が接地してウインチ2を用いて脱出する 場合において、車輛前方に脱出させるときは車輛前端部にある中間フック9を使 用する。すなわち、図2に示すようにウインチ2を巻戻しながら中間フック9を 持ってワイヤ3を車輛1の前方に引き出し、その中間フック9を適当に固定した 後、ウインチ2を巻取れば車輛1はワイヤ3に引かれて前方に移動する。それに 対し、車輛後方に脱出させるときは車輛後端部にある先端フック4を使用する。 すなわち、図3に示すようにウインチ2を巻戻しながら先端フック4を持ってワ イヤ3を車輛1の後方に引き出し、その先端フック4を適当に固定した後、ウイ ンチ2を巻取れば車輛1はワイヤ3に引かれて後方に移動する。ここで、滑車6 、7、8はワイヤ3が車輛1の床下を移動する際の摩擦を低減する。
【0014】 尚、上述の実施例はウインチが車輛の前端部に装備された一般的な例について 述べたが、本考案はウインチが車輛の後端部に設けられている場合にも適用でき る。また、ワイヤを案内するガイドは必ずしも滑車に限られず、車輛の床下面に ガイドを形成してもよいし、場合によっては無くてもよい。さらに、本考案にお いてはフック4、9に変えて、他の係止手段も利用することができる。
【0015】
【考案の効果】
以上、一実施例を挙げて詳細に説明したように本考案によれば、車輛の前後方 向の一端部に装備されるウインチにおいて、ウインチに巻取られるワイヤの先端 部を車輛の床下を通し、その先端を車輛のウインチが装備されている側の反対側 端部に係止するようにしたので、前方及び後方のいずれからも容易にワイヤを引 き出すことができ、例えば不整地でのウインチを用いた脱出を前後いずれの方向 にも容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の側面図
【図2】本考案の一実施例の使用状態の要部側面図
【図3】本考案の一実施例の使用状態の要部側面図
【符号の説明】
1は車輛、2はウインチ、3はワイヤ、4は先端フッ
ク、5はフック固定具、6、7、8は滑車、9は中間フ
ックである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輛の前後方向の一端部に装備されるウ
    インチにおいて、前記ウインチに巻取られるワイヤが前
    記車輛の床下を通り、該ワイヤの先端が車輛の該ウイン
    チが装備されている側の反対側端部に係止されたことを
    特徴とする車輛の前後方向兼用ウインチ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車輛の前後方向兼用ウイ
    ンチにおいて、前記ワイヤの先端には前記反対側端部と
    係合する先端フックが取付けられ、前記車輛の床下には
    前記ワイヤを案内するガイドが設けられると共に、前記
    ウインチが装備されている側の前記ワイヤには中間フッ
    クが該ワイヤの長さ方向に移動可能に取付けられたこと
    を特徴とする車輛の前後方向兼用ウインチ。
JP1991041119U 1991-06-03 1991-06-03 車輛の前後方向兼用ウインチ Expired - Lifetime JPH072555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041119U JPH072555Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 車輛の前後方向兼用ウインチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041119U JPH072555Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 車輛の前後方向兼用ウインチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133688U true JPH04133688U (ja) 1992-12-11
JPH072555Y2 JPH072555Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31921976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991041119U Expired - Lifetime JPH072555Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 車輛の前後方向兼用ウインチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072555Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521894Y1 (ja) * 1965-10-21 1970-08-31
JPS4948652A (ja) * 1972-05-12 1974-05-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521894Y1 (ja) * 1965-10-21 1970-08-31
JPS4948652A (ja) * 1972-05-12 1974-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072555Y2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04133688U (ja) 車輛の前後方向兼用ウインチ
JP3312497B2 (ja) ワイヤーロープ方式牽引装置における牽引ドーリーへのワイヤーロープ装着方法
JP4526009B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
US6425596B1 (en) Vehicle winch arrangement
GB2210837A (en) Device for aligning vehicle couplings
JPS61161154U (ja)
JPS6232233Y2 (ja)
JP3949116B2 (ja) 連結式遊覧自動車
KR200370637Y1 (ko) 호스 유도장치를 가진 주유기
JPS6318557Y2 (ja)
JPH08324988A (ja) オーダーピッキング車用安全帯
JPS6316583Y2 (ja)
JPS607268Y2 (ja) 車輛のスペアタイヤ保持装置
JPS6233476Y2 (ja)
JPS5834152Y2 (ja) ホイストのワイヤ−エンド止め装置
JPS6346243Y2 (ja)
KR200174722Y1 (ko) 견인고리 이동구조
JP2572724Y2 (ja) 電線延線具
JPH03102584U (ja)
JPH0397489U (ja)
JPS5942140Y2 (ja) 管内ロ−プ導通先導用電動牽引車
JPS63179269U (ja)
JPS63168836U (ja)
JPH01123696U (ja)
KR19980054858U (ko) 자동차의 구난용 견인장치