JPH04133582A - ビデオプリンタの画質調整装置 - Google Patents

ビデオプリンタの画質調整装置

Info

Publication number
JPH04133582A
JPH04133582A JP2254332A JP25433290A JPH04133582A JP H04133582 A JPH04133582 A JP H04133582A JP 2254332 A JP2254332 A JP 2254332A JP 25433290 A JP25433290 A JP 25433290A JP H04133582 A JPH04133582 A JP H04133582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video signal
video
picture
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254332A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Iwase
岩瀬 美喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2254332A priority Critical patent/JPH04133582A/ja
Publication of JPH04133582A publication Critical patent/JPH04133582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1先立国 本発明は、映像信号を記録画像としてプリントするビデ
オプリンタの画質調整装置に関する。
!11盃 一般に、この種のビデオプリンタは、固体撮像デバイス
(COD等)により撮像された映像や、CRTに表示さ
れるのと同じ映像を普通紙や印画紙等の記録紙に記録す
るように構成されている。
ビデオプリンタには、記録を行う映像をユーザがモニタ
画面等で見ながら選択することによりそのハードコピー
を得ることができるものがある。
ここで、この種のビデオプリンタは、記録の際のデータ
読み出し方式とテレビ画面再生の際のデータ読み出し方
式が異なったり、モニタ表示はRGB映像信号で、また
記録はイエロー、マゼンタ、シアンで行うように構成さ
れている。そこで、記録された映像は、表示された映像
と画質が異なることがある。したがって、ユーザにとっ
て映像がどのような画質で記録紙に記録されるかを記録
前にモニタでき、モニタ表示と同じ状態で記録が行えれ
ば便刺である。
ところで、記録される映像の画質調整装置にはディジタ
ル方式およびアナログ方式がある。ディジタル方式で画
質を調整する装置は、記録を行う1フレームの映像信号
をディジタル信号に変換してフレームメモリにストアし
、フレームメモリにストアされたディジタル値を読み出
して画質調整用のルックアップテーブルの調整値に応じ
て画質を調整し、記録部に出力するように構成されてい
る。従来の装置構成では、映像モニタには画質調整装置
を介さずにフレームメモリから直接、映像信号データが
読み出され、アナログ信号の形で供給される。したがっ
て、ユーザは、画質調整された映像を視認することがで
きなかった。
また、アナログ方式の画質調整装置は、フレームメモリ
にストアされた1フレームのディジタル映像信号を画質
調整のために再度アナログ信号に変換してから画質の調
整を行い、再度ディジタル信号に変換して記録部に出力
するように構成されている。このような信号の再変換は
、量子化誤差が多くなり、記録の際の画質が劣化すると
いう問題点がある。
■−五 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、ユーザに
とって記録前の画像をモニタすることができ、また、画
像記録の際の画質劣化が最小化されるビデオプリンタの
画質調整装置を提供することを目的とする。
!厄 本発明によるビデオプリンタの画質調整装置は、第1の
映像信号を記憶するメモリと、前記メモリに記憶された
第1の映像信号を画像記録の特性に応じた第2の映像信
号に調整するための第1の調整手段と、第2の映像信号
の表す画像が画像記録媒体に記録される状態と実質的に
同じ状態で画像をモニタ画面上に表示するために、第1
の映像信号をモニタ表示の特性に応じた第3の映像信号
に調整する第2の調整手段と、前記第1および第2の調
整手段を制御し、第2の映像信号の表す画像が前記画像
記録媒体に記録される状態と実質的に同じ状態に第2の
調整手段により調整された第3の映像信号の表す画像を
モニタ画面に表示させる制御手段とを有することを特徴
とする。
ス1」B道【胛 次に添付図面を参照して本発明によるビデオプリンタの
画質調整装置の一実施例を詳細に説明する。
第1図を参照すると、実施例の画質調整装置は、入力3
0または32に入力される映像信号の画質を調整してそ
の画像をヘッド22により記録紙などの画像記録媒体に
記録し、一方この記憶画像と実質的に同じ状態でモニタ
画面上で画像を視認できるように映像信号を調整して装
置出力40に出力する装置である。
この画質調整装置には、コンポジットビデオ信号やRG
B信号等のアナログのビデオ信号とディジタルのビデオ
信号が選択的に入力可能である。
アナログビデオ信号は入力端子30に入力され、A/D
変換器12によりディジタル信号に変換されてフレーム
単位でフレームメモリ14に記憶される。また、ディジ
タルビデオ信号は入力端子32から直接フレームメモリ
14に記憶される。フレームメモリ14は、本実施例で
は1フレームのビデオ信号を蓄積可能な記憶装置であり
、その一方の読み出し出力34はプリント画像調整回路
16に接続されている。
プリント画像調整回路16は、第2図に示すようにビデ
オ信号の画質を調整するためのルックアップテーブル1
6aを有し、後述するコントローラ18の制御によりフ
レームメモリ14に記憶されたビデオ信号をテーブル1
6aに従って調整する。
プリント画像調整回路16により調整されたビデオ信号
は、本装置の記録部のヘッド駆動回路20に出力される
。ヘッド駆動回路20は、このビデオ信号に応じて記録
ヘッド22を駆動し、その画像を本実施例ではイエロー
、マゼンタ、シアン等のトナーで記録紙(図示省略)に
記録させる。
フレームメモリ14に記憶されたビデオ信号はまた、そ
の出力36からモニタ画像調整回路24に読み出される
。モニタ画像調整回路24は第2図に示すようなルック
アップテーブル24aを有し、プリント画像調整回路1
6により調整されたビデオ信号の表す画像が記録紙に記
録される状態と実質的に同じに見えるようにモニタ画面
上に画像を表示するための映像信号の調整を行う回路で
ある。調整回路24の出力38はD/A変換器26によ
りアナログ信号に変換された後、その出力40から映像
モニタ(図示省略)に出力される。テーブル24aに記
憶された調整値は、プリント画像調整回路16のテーブ
ル16aと同様にコントローラ18により読み出される
第2図を参照すると、プリント画像調整回路16のテー
ブル16aには、入力信号である映像信号の輝度(BR
T )、コントラスト(C0NT ) 、色(C0LO
R)、色合い(TINT )をそれぞれ画像記録の特性
に適した状態に、すなわち記録画像用に調整するための
値(N、±1、±2、±3)が予め記憶されている。ま
た、モニタ画像調整回路24のテーブル24aには、テ
ーブル16aによる画像調整に対応してモニタ画面上で
それと実質的に同しに見えるような調整値、すなわちモ
ニタ表示特性に適した調整(N、±1、±2、±3)が
予め記憶されている。両テーブル16a及び24aは、
本実施例ではROMに格納されている。
コントローラ18は、操作者の操作に応じた割部信号B
RT、 C0NTSCOLOR及びTINTに応動して
点線42および44で示すように両調整回路托および2
4からの調整値読み出しを制御する制御回路である。コ
ントローラ18は、第3図に示すように手動で選択され
た輝度、コントラスト、色、色合いと、フレームメモリ
14から読み出されたビデオ信号とに応じてプリント画
像調整回路16のテーブル16aとそれに対応するモニ
タ画像調整回路24のテーブル24aの各調整値を読み
出す。
次に、上記実施例の動作を説明する。ビデオプリンタの
例えばスタートボタン(図示省略)が押されると、1フ
レ一ム分のアナログビデオ信号またはディジタルビデオ
信号がフレームメモリ14に取り込まれる。フレームメ
モリ14のビデオ信号は、その出力36からモニタ画像
調整回路24に読み出される。コントローラ18は、手
動で選択された輝度、コントラスト、色、色合いとフレ
ームメモリ14から読み出されたビデオ信号に応じてテ
ーブル24aの各調整値を読み出し、また、この読み出
しをフレーム単位で連続して行う。テーブル24aから
読み出された信号がD/A変換器26によりアナログ信
号に変換され、映像モニタに出力される。
ユーザが輝度、コントラスト、色、色合いを手動で調整
すると、コントローラ18によりそれに応じた調整値が
テーブル24aから読み出され、したがって、この新し
い調整値に応じた画像がモニタテレビの画面に表示され
る。したがって、手動で調整した記録画像が記録紙にど
のように記録されるかがモニタテレビの画面に表示され
、ユーザは再度輝度、コントラスト、色、色合いを手動
で調整して事前にシミュレートすることができる。
次に、ビデオプリンタの例えば記録ボタン(図示省略)
が押されると、コントローラ18は、現在の、すなわち
最後に調整された輝度、コントラスト、色、色合いに従
ってプリント画像調整回路16を制御する。フレームメ
モリ14の出力34からは、それに記憶されているビデ
オ信号がプリント画像調整回路16に読み出される。同
回路16は、コントローラ1日からの制御に応じたテー
ブル16aの調整値でビデオ信号を調整し、こうして調
整されたビデオ信号がヘッド駆動回路20に出力され、
ヘッド22により記録紙に画像として記録される。
なお、上記実施例では、カラーのビデオ信号を普通紙に
記録する場合について説明したが、白黒のビデオ信号を
記録する場合にも中間調などをシミュレートすることが
でき、また、カラーまたは白黒のビデオ信号を印画紙等
の記録紙に記録する場合にも適用することができる。
カー、1 このように本発明によれば、記録画像が記録紙にとのよ
うに記録されるかがモニタ画面上に表示されるので、ユ
ーザは記録前に所望の状態で画像をシミュレートするこ
とができる。また、従来例のアナログ方式の画質調整装
置のように、画質調整のために、フレームメモリにスト
アされたディジタル信号をアナログ信号に変換し、再度
ディジタル信号に変換することは行わないでよいので、
画像記録の際の画質の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るビデオプリンタの画質調整装置
の一実施例を示すブロック図、第2図は、第1図に示す
画像調整回路のテーブルの記憶内容の例を示す説明図、 第3図は、第1図の画質調整装置の動作を示す説明図で
ある。 。 の、 の=6 14、 、 、 、フレームメモリ 16゜ 16a、24a。 18゜ 20゜ 22゜ プリント画像調整回路 テーブル コントローラ ヘッド駆動回路 ヘッド 特許出願人  富士写真フィルム株式会社代 理 人 
 査収 孝雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の映像信号を記憶するメモリと、 前記メモリに記憶された第1の映像信号を画像記録の特
    性に応じた第2の映像信号に調整するための第1の調整
    手段と、 第2の映像信号の表す画像が画像記録媒体に記録される
    状態と実質的に同じ状態で画像をモニタ画面上に表示す
    るために、第1の映像信号をモニタ表示の特性に応じた
    第3の映像信号に調整する第2の調整手段と、 前記第1および第2の調整手段を制御し、第2の映像信
    号の表す画像が前記画像記録媒体に記録される状態と実
    質的に同じ状態に第2の調整手段により調整された第3
    の映像信号の表す画像をモニタ画面に表示させる制御手
    段とを有することを特徴とするビデオプリンタの画質調
    整装置。
JP2254332A 1990-09-26 1990-09-26 ビデオプリンタの画質調整装置 Pending JPH04133582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254332A JPH04133582A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ビデオプリンタの画質調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254332A JPH04133582A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ビデオプリンタの画質調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133582A true JPH04133582A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17263537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254332A Pending JPH04133582A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ビデオプリンタの画質調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099240A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099240A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置および画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538555B2 (ja) 画像ハ−ドコピ−作成装置
US4794460A (en) Apparatus for recording image exactly corresponding to one displayed on video monitor
US4920423A (en) Video printer
US5990949A (en) Digital still camera which displays a gamma-corrected high-quality still image upon depression of a shutter release button but without displaying an unwanted image
US4740820A (en) Method of and apparatus for producing hard copy of color picture adaptive to variations in characteristics of fluorescent screen of recorder CRT
JPH04133582A (ja) ビデオプリンタの画質調整装置
JPH05260351A (ja) ビデオカメラの飽和検出装置
JP4035263B2 (ja) 撮像装置
JP3817214B2 (ja) 画像再生装置
JP4586044B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法、並びに撮像装置
JPH11112836A (ja) ビデオカメラ
JP3518480B2 (ja) カラー画像印刷装置
JPS6266244A (ja) Crt画像プリント装置
JP3112475B2 (ja) 画像処理方法
JP4499202B2 (ja) カメラ
JP2675115B2 (ja) ビデオプリンタ
JP2002281377A (ja) 電子カメラ
JPS5897051A (ja) ビデオ画像の製版装置における階調修正装置
JP2944145B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH02148977A (ja) 再生装置の画質補正方式
JPH04111679A (ja) 画像形成装置
JPH01186084A (ja) ビデオ・プリンタの内部調整回路
JPS6216695A (ja) 色差線順次映像信号の信号補間装置
JPH0265390A (ja) カラービデオプリンタ
O'Brien The Kodak PreView System