JPH04131632U - ロール - Google Patents

ロール

Info

Publication number
JPH04131632U
JPH04131632U JP4600391U JP4600391U JPH04131632U JP H04131632 U JPH04131632 U JP H04131632U JP 4600391 U JP4600391 U JP 4600391U JP 4600391 U JP4600391 U JP 4600391U JP H04131632 U JPH04131632 U JP H04131632U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
ceramic
core metal
hollow core
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4600391U
Other languages
English (en)
Inventor
敏郎 伊熊
史敏 小林
慶一郎 荒木
Original Assignee
日本板硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本板硝子株式会社 filed Critical 日本板硝子株式会社
Priority to JP4600391U priority Critical patent/JPH04131632U/ja
Publication of JPH04131632U publication Critical patent/JPH04131632U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炉内でガラスを搬送したり帯状に引出された
ガラスリボンを搬送するロールにクラックなどが生じな
いようにする。 【構成】 中空芯金1の外側には中空芯金1と同軸で且
つ中空芯金1外周面との間に隙間2を設けてセラミック
製外筒3を配置し、このセラミック製外筒3を軸方向に
分離可能に連続する複数の分割筒3a…にて構成し、更
に前記隙間2にはアスベスト、セラミックファイバー或
いはウール等の断熱材10を充填する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は炉内でガラスを搬送したり、溶融炉から引出したガラスを成形したり 搬送するロールに関する。
【0002】
【従来の技術】
加熱されて高温の状態にある板ガラスを搬送したり成形するロールは、特開昭 54−45614号公報、実開昭57−172039号公報、実開昭59−56 416号公報、特開昭63−89421号公報、特開昭63−182226号公 報或いは特開昭63−239132号公報に示されるように金属製か、表面に合 金層を肉盛溶接等によって形成したものが一般的である。
【0003】 上述したようにロールを金属製とすると、金属は熱伝導性が大であるので、成 形或いは搬送中に急冷によってガラスにビリやクラックが発生したり、温度差に 起因してガラスが反ることがある。そこで、特願昭64−65037号公報、実 開平1−106533号公報或いは特開平2−188434号公報に示されるよ うに、ロール全体又は表面をシリカ、アルミナ、炭化珪素等のセラミックとする ことが考えられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述したようにロールをセラミック製とした場合、セラミックは金属に比べて 熱伝導率が低いためガラスにクラック等が発生しにくくなるが、内外の温度差に よってロール自体にビリやクラックが発生する。またセラミックは焼成の際の縮 みが大きく、焼成後の研削加工が困難なため長尺で寸法精度に優れたセラミック 製品を得るのが難しく、更にセラミックは工具や治具が当ると破損しやすい。
【0005】 特に特開昭64−51339号公報に示されるような連続した帯状ガラスを成 形するロールアウト法にあっては、ロールの一部にクラックが生じても帯状ガラ ス全体にクラックが転写されるため歩留りが大幅に悪化する。
【0006】 更にセラミックロールの場合には、ロールの一部に傷が生じてもその部分のみ を修理することはできず、結局ロール全体を交換することとなるのでコスト的に も不利がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本考案は、ガラスを成形若しくは搬送するロールの芯金 の外側に一定の隙間を設けてセラミック製外筒を同軸的に配置し、該芯金とセラ ミック製外筒との間の隙間に断熱材を充填し、また前記セラミック製外筒は軸方 向に分離可能に連続する複数の分割筒にて構成した。
【0008】
【作用】
芯金とセラミック製外筒との間の隙間に断熱材が介在するため、セラミック製 外筒の内側と外側の温度差が小さくなり、またセラミック製外筒にクラックが仮 に発生した場合には、発生した部分の分割筒を引抜いて交換する。
【0009】
【実施例】
以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。ここで図1は本考案に 係るロールの断面図、図2は図1の要部拡大図である。
【0010】 図中1は金属製の中空芯金であり、この中空芯金1の外側には中空芯金1と同 軸で且つ中空芯金1外周面との間に隙間2を設けてセラミック製外筒3を配置し ている。また中空芯金1の内部には水、ガス、空気などの流体を流すことでセラ ミック製外筒3の内側面の温度をコントロールするようにしている。
【0011】 セラミック製外筒3は軸方向に分離可能に連続する複数の分割筒3a…にて構 成されている。分割筒3aは隣接する分割筒3aと噛み合うように周方向に凹凸 部を形成している。尚、分割筒3aの材料としては炭化珪素、シリカ、アルミナ 等各種のセラミックを選定し得る。
【0012】 またセラミック製外筒3の両端にはキャップ4が被冠され、中空芯金1の回転 動をキャップ4を介してセラミック製外筒3を両端部を構成する分割筒3aに伝 達し、全ての分割筒3a…が一体的に回転するようにしている。
【0013】 具体的には図2に示すように、端部の分割筒3aの外側面とキャップ4のスカ ート部の内側面にそれぞれキー溝5,6を形成し、このキー溝5,6内にキー7 を挿入し、キャップ4の回転を分割筒3aに伝達するようにしている。
【0014】 また端部の分割筒3aの外側端面とキャップ4の間にはギャップ8を設け、こ のギャップ8内にスプリング9を縮装している。ギャップ8を設けたのはセラミ ック製外筒3の熱膨張を吸収するためであり、スプリング9を設けたのは各分割 筒3a…を軸方向に突当てて各分割筒3a間に隙間ができないようにするためで ある。尚、隙間ができると、搬送又は成形されるガラスGに傷となって転写され る。
【0015】 更に前記中空芯金1外周面とセラミック製外筒3の内側面との間の隙間2には アスベスト、セラミックファイバー或いはウール等の断熱材10を充填している 。この断熱材10は中空芯金1及びセラミック製外筒3の熱膨張率を調整するだ けでなく、中空芯金1に対してセラミック製外筒3を物理的に保持する機能、つ まり中空芯金1とセラミック製外筒3とを同軸にする機能を持つ。
【0016】 尚、図示例ではロールの外側部分を全てセラミック製外筒としたが、要部のみ セラミック製外筒とし、他の部分は金属製としてもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案によれば、高温のガラスを成形或いは搬送するロ ールの芯金の外側にセラミック製外筒を設け、このセラミック製外筒と芯金との 間の隙間に断熱材を介在せしめたので、セラミック製外筒の内側と外側の温度差 が小さくなり、セラミック製外筒にクラック等が発生しにくい。
【0018】 また芯金とセラミック製外筒との間に断熱材を充填したことと、セラミック自 体が金属よりも熱伝導率が低いので、ガラスを搬送等する場合にガラスからロー ルを介して逃げる熱が少なくなるので、ガラスにビリ、クラック及び反りが生じ にくくなる。また断熱材を介在させたことで、比較的熱伝導率の高いセラミック 材料も選定することができる。
【0019】 更にセラミック製外筒を軸方向に分離可能に連続する複数の分割筒にて構成し たので、全体の寸法精度を高めることができるとともにセラミック製外筒の長さ を任意に変更することができ、また仮りにセラミック製外筒にクラック等が発生 した場合でも、クラックが全体に広がらないので突発的な操業中断を防止でき、 発生した部分の分割筒を引抜いて交換するだけでよいので、コスト的にも有利で ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るロールの断面図
【図2】図1の要部拡大図
【符号の説明】
1…中空芯金、2…隙間、3…セラミック製外筒、3a
…分割筒、4…キャップ、10…断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定寸法に切断された板ガラス又はリボ
    ン状に連続した帯ガラスを成形若しくは搬送するロール
    において、このロールは芯金の外側に一定の隙間を設け
    てセラミック製外筒を同軸的に配置し、該芯金とセラミ
    ック製外筒との間の隙間には断熱材を充填し、また前記
    セラミック製外筒は軸方向に分離可能に連続する複数の
    分割筒にて構成したことを特徴とするロール。
JP4600391U 1991-05-22 1991-05-22 ロール Withdrawn JPH04131632U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600391U JPH04131632U (ja) 1991-05-22 1991-05-22 ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600391U JPH04131632U (ja) 1991-05-22 1991-05-22 ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131632U true JPH04131632U (ja) 1992-12-03

Family

ID=31925708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4600391U Withdrawn JPH04131632U (ja) 1991-05-22 1991-05-22 ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131632U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160008511A (ko) * 2013-05-16 2016-01-22 아사히 가라스 가부시키가이샤 지지 롤, 유리판의 성형 방법, 유리판의 제조 장치, 및 유리판의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160008511A (ko) * 2013-05-16 2016-01-22 아사히 가라스 가부시키가이샤 지지 롤, 유리판의 성형 방법, 유리판의 제조 장치, 및 유리판의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504011B2 (ja) 特に炉で加熱された金属のストリップ材料を搬送するためのローラテーブルローラ
GB2031571A (en) Rotary regenerator type ceramic heat exchanger
WO1996032617B1 (en) Ceramic heat exchanger system
US3456931A (en) Asbestos millboard conveyor rolls for high temperature use
US20160193645A1 (en) Ceramic refractory insulation block including reinforcing rods
US20020104358A1 (en) Roller with brush roll between mandrel and sleeve
US20020079624A1 (en) Furnace roller
JPH04131632U (ja) ロール
JP3236238B2 (ja) 誘導加熱炉
US2652037A (en) Heat exchange apparatus
JP3366544B2 (ja) スラブ搬送用ローラ
JP2002146437A (ja) 熱間加工用支持体
CN213578755U (zh) 一种新型超高温烧结炉炉衬结构
CN220688436U (zh) 一种薄保温直埋蒸汽管专用隔热导向支架
JPH10167444A (ja) 搬送用ローラー
CN213206351U (zh) 一种加热炉辊道轴承陶瓷纤维保护套
JP2651834B2 (ja) 高耐熱ロール
CN218534371U (zh) 一种连铸辊用液压拆卸装置
KR100484672B1 (ko) 국부접촉용 이송 롤러
KR102046906B1 (ko) 가열로용 스키드 레일
JPS6226861B2 (ja)
JPH07113115A (ja) カーボンロール
JPS59218249A (ja) 連続鋳造用ロ−ル
JPH0510681A (ja) 加熱炉の断熱構造
JPH0344367Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950810