JPH04130498A - 実時間音場制御装置 - Google Patents

実時間音場制御装置

Info

Publication number
JPH04130498A
JPH04130498A JP2252895A JP25289590A JPH04130498A JP H04130498 A JPH04130498 A JP H04130498A JP 2252895 A JP2252895 A JP 2252895A JP 25289590 A JP25289590 A JP 25289590A JP H04130498 A JPH04130498 A JP H04130498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical tone
signals
supplied
mxr
tone signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2252895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2616194B2 (ja
Inventor
Junichi Fujimori
潤一 藤森
Satoshi Sekine
聡 関根
Yasutaka Suzuki
康剛 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2252895A priority Critical patent/JP2616194B2/ja
Publication of JPH04130498A publication Critical patent/JPH04130498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616194B2 publication Critical patent/JP2616194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はコンボルバ(畳み込み演算器)を用いた実時
間音場制御装置に関する。
「従来の技術」 各種演奏会場を想定した音場効果を実現するための装置
として、コンボルバを用いた音場制御装置が知られてい
る。第2図はこの種の音場制御装置の構成例を示すもの
である。この図において、■8〜■、は、各入力チャネ
ルから供給される楽音信号(デジタル信号)を示してい
る。これらの楽音信号■□〜Ikは、各々、コンボルバ
CB、〜CBkに供給される。
第3図にコンボルバCB t〜CBkの構成例を示す。
データシフトレジスタDSRは、過去n個に亙る楽音信
号のサンプル列X1〜X 、、、、 (X、が最も新し
いサンプル値)を記憶し得るように構成されており、1
サンプリング周期毎に新たな楽音信号のサンプル値の入
力およびデータシフトが行われる。データシフトレジス
タDSRに記憶されたサンプル列X、〜X、−1゜、は
、1サンプリング周期の間に、X、から順に乗算器MP
の一方の入力端に供給される。係数シフトレジスタC8
Rは、所望の音信位置を得るための畳み込み演算用係数
C1〜C1を記憶するものである。セレクタSELは、
第Oポートに係数シフトレジスタC3Rの最終段出力が
入力され、その出力は乗算器MPのもう一方の入力およ
び係数シフトレジスタC3Rの第1段データ入力に供給
される。また、セレクタSELの第1人力ボートには、
外部から係数が与えられる。
通常動作時、セレクタSELにはセレクト情報TMとし
て「0」が与えられ、係数シフトレジスタCSRおよび
セレクタSELからなる閉ループにおいて、1サンプリ
ング周期の間に係数列C1〜C7の巡回シフトが行われ
る。従って、各サンプリング周期において、係数列C1
〜C1が、係数C1から順に乗算器MPに供給される。
乗算器MPの出力は1サンプリング周期の間、累算器A
CCによって累算される。このようにして、下記式(1
)に示す畳み込み演算が行われ、演算結果Ynが出力さ
れる。
新たなサンプリング周期に切り換ると、累算器ACCは
クリアされ、上述と同様な畳み込み演算が行われる。
このように、楽音信号に畳み込み演算を施すことにより
、実際の演奏会場において、1つの楽器から発音された
楽音が遅延時間および減衰量の異なった様々な経路を介
して聴取者に聴取される現象と同様な動作が行われ、演
奏会場において聴取されるような音像位置を持った楽音
の楽音信号が合成される。各コンボルバCB、〜CB 
hの出力はミキサMXによって混合され、図示しないD
/A(デジタル/アナログ)変換器によってアナログ号
に変換され、スピーカに送られる。
楽音信号に与える音像位置を変える場合、図示しない制
御部によってセレクト情報TMが「1」とされる。この
状態において、外部から入力される係数CI、、が順次
セレクタSELを介して係数シフトレジスタC8Rに取
り込まれてシフトされ、係数シフトレジスタC8Rの内
容は、所望の音像位置に対応した畳み込み演算用係数に
書き換えられる。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来の音場制御装置においては、音
像位置を変えようとする場合にコンボルバにおける畳み
込み演算用係数を書き換えねばならないので、迅速な音
像位置の変更ができないという問題があった。加えて各
コンボルバが畳み込み演算を行っている最中に係数列が
変更されると、それに伴って出力にノイズが発生すると
いう問題があった。さらに上述した従来の音場制御装置
は、入力チャネルに対応した数のコンボルバを用いる方
式であるため、入力チャネル数が用意された係数列の組
合せより多い場合にコンボルバの処理効率が悪くなると
いう問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、
ノイズを発生することなく、出力楽音信号の音像位置を
迅速に変更することができ、かつ、処理効率の良い実時
間音場制御装置を提供することを目的とする。
rtl、Mを解決するための手段」 この発明は、各々、複数の楽音信号が入力さ汰制御信号
に応じて楽音信号を選択し出力する複数の選択手段と、
各々、所望の係数列を保持し、前記各選択、手段から過
去一定時間に亙って出力された信号の各信号値に対し、
該係数列を畳み込む前記各選択手段に対応した複数の畳
み込み演算手段と、前記各畳み込み演算手段の出力を混
合して出力する混合手段とを具備することを特徴として
いる。
「作用」 上記構成によれば、各畳み込み演算手段に対応した各選
択手段に対して制御信号が与えられることにより、各選
択手段を介し、各楽音信号が所望の係数列を保持した畳
み込み演算手段に供給される。制御信号を切り換えるこ
とにより、各楽音信号の供給先たる畳み込み演算手段が
切り換えら札該楽音信号に与えられる音像位置が変化す
る。
「実施例」 以下、図面を参照し、本発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例による実時間音場制御装置
である。この実時間音場制御装置は、前述した第2図の
構成に加え、各入力チャネルの楽音信号■、〜I、に対
応して残響効実装!i Rs〜R3が設けられていると
共に、各コンボルバCB、〜CB、の前段にミキサMX
RI〜MXRkが各々設けられている。
残響効実装tl Rs〜R,においては、入力楽音信号
に対する遅延処理が行われて各々位相の異なった複数の
遅延信号が発生されると共に、各遅延信号に減衰処理が
施されて加算され、入力楽音信号に対応した残響音の楽
音信号が発生される。
ミキサMXRI〜MXRkは、各々、楽音信号I、〜■
、および残響効実装if R1〜R2の各出力が入力さ
れると共に図示しない制御部から制御信号が入力される
。そして、ミキサM X−R1〜M X、 Rkによっ
て制御信号に応じた入力信号が選択され、後段のコンボ
ルバCB、〜CBkに供給される。さらに詳述すると、
各ミキサMXRI−MXRkにおける入力信号の選択は
択一的選択ではなく、制御信号の指定によっては、全入
力信号の中から複数の楽音信号あるいは残響効果の付与
された楽音信号が共に選択されて加算され、後段のコン
ボルバに供給される。
このような構成によれば、各ミキサMXRI〜MXRk
に供給される制御信号を切り換えることにより、各楽音
信号I、〜I、および残響効果装置R1〜Rkの各出力
の供給先たるコンボルバを切り換えることができ、ノイ
ズを発生することなく、各楽音信号に付与する音像位置
をリアルタイムに切り換えることができる。
また、上記構成によれば、複数の楽音信号に付与すべき
音像位置が同じである場合に、これらの楽音信号を同一
のコンボルバに供給して畳み込み演算を行うことが可能
である。従って、入力チャネル数jが大きい場合におい
ても、それとは無関係に実現しようとする音像位置のバ
リエーションに応じた数のコンボルバを用意すればよく
、コンボルバの有効利用がなされる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、各々、複数の
楽音信号が入力され、制御信号に応じて楽音信号を選択
し出力する複数の選択手段と、各々、所望の係数列を保
持し、前記各選択手段から過去一定時間に亙って出力さ
れた信号の各信号値に対し、該係数列を畳み込む前記各
選択手段に対応した複数の畳み込み演算手段と、前記各
畳み込み演算手段の出力を混合して出力する混合手段と
を設けたので、ノイズを発生することなく、出力楽音信
号の音像位置を迅速に変更することができるという効果
が得られる。また、処理すべき楽音信号の数が多い場合
においても、それとは無関係に畳み込み演算手段を用意
すればよく、装置規模を小さくすることができ、また、
畳み込み演算手段が有効に利用されるという利点が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による実時間音場制御装置
の構成を示すブロック図、第2図は従来の音場制御装置
の構成を示すブロック図、第3図はコンボルバの構成例
を示すブロック図である。 MXRI〜M X Rk −−ミキサ(選択手段)、C
B、〜CB、−−コンボルバ(畳み込み演算手段)、M
X−−ミキサ(混合手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各々、複数の楽音信号が入力され、制御信号に応じて楽
    音信号を選択し出力する複数の選択手段と、 各々、所望の係数列を保持し、前記各選択手段から過去
    一定時間に亙って出力された信号の各信号値に対し、該
    係数列を畳み込む複数の畳み込み演算手段と、 前記各畳み込み演算手段の出力を混合して出力する混合
    手段と を具備することを特徴とする実時間音場制御装置。
JP2252895A 1990-09-21 1990-09-21 実時間音場制御装置 Expired - Fee Related JP2616194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252895A JP2616194B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 実時間音場制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252895A JP2616194B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 実時間音場制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130498A true JPH04130498A (ja) 1992-05-01
JP2616194B2 JP2616194B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17243664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252895A Expired - Fee Related JP2616194B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 実時間音場制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616194B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233869A (ja) * 1992-12-18 1994-08-23 Victor Co Of Japan Ltd テレビゲーム用の音像定位制御装置
JP2010026044A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Yamaha Corp 残響付与装置およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233869A (ja) * 1992-12-18 1994-08-23 Victor Co Of Japan Ltd テレビゲーム用の音像定位制御装置
JP2010026044A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Yamaha Corp 残響付与装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2616194B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612281B2 (en) Reverberation effect adding device
EP0734018B1 (en) Audio data processing apparatus
WO1989005544A1 (en) Fir digital filter device
US8995684B2 (en) Apparatus and method for post-processing and outputting digital audio data in real time
US6208687B1 (en) Filter switching method
JPH07199979A (ja) 残響付与装置
JPH0612069A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH04130498A (ja) 実時間音場制御装置
JPS63258119A (ja) Leroux−gueguenアルゴリズムを使用して線形予測による信号コ−ド化を行なう装置
JPS62179211A (ja) デジタル・グラフイツク・イコライザ
JP5190751B2 (ja) 信号処理用集積回路
JP4415395B2 (ja) ミキシング用信号処理回路及びミキシング用信号処理集積回路
JP2006186425A (ja) 畳み込み演算回路
JPH08292764A (ja) 信号切換装置
JPH04128896A (ja) 残響付加装置
JP4894005B2 (ja) ミキシング用信号処理装置及びミキシング用信号処理集積回路
JP4894006B2 (ja) ミキシング処理回路
JPS61224674A (ja) 画像信号合成回路
JPH06130942A (ja) 音響効果装置
JP2679175B2 (ja) 音声信号発生装置
JPH0640267B2 (ja) 楽音信号用ディジタルフィルタ装置
JP4106739B2 (ja) デジタル信号処理方法およびデジタル信号処理装置
JPH04240896A (ja) 音場制御装置
JPH04239282A (ja) エンファシス回路
JPS63223870A (ja) デジタル乗算回路

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees