JPH04130252A - シート紙の検査装置 - Google Patents

シート紙の検査装置

Info

Publication number
JPH04130252A
JPH04130252A JP2252627A JP25262790A JPH04130252A JP H04130252 A JPH04130252 A JP H04130252A JP 2252627 A JP2252627 A JP 2252627A JP 25262790 A JP25262790 A JP 25262790A JP H04130252 A JPH04130252 A JP H04130252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
paper
output
pattern
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2252627A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Furuya
伸一 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2252627A priority Critical patent/JPH04130252A/ja
Publication of JPH04130252A publication Critical patent/JPH04130252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート紙の検査装置に関し、特にシート状に製
紙された用紙(シート紙)に製造工程で発生する異物、
もつれ、折れ等の欠点を、自動的に検査するシート紙の
検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置としては、rOMRONTECHN
IC8Vol、7  No、4Jの95ページ〜301
ページに示されるものが知られている。
上記の装置は、シート紙に検査のための光線を照射する
光源部と、光線の反射光もしくは透過光を受光して電気
信号に変換する多数の光電素子、及びそれらの個々もし
くは複数個単位に設けられた増幅Φ弁別回路を含む検査
部と、この検査部の検査結果に応じてシート紙の処理工
程を制御する制御部とから構成されていた。
以上述べたごとく、従来の検査装置は、検査精度を上げ
ようとしたり検査範囲を広げようとしたりすると、それ
に応じて光電素子及び増幅・弁別回路をそれに応じて多
く設けなければならないため、装置規模が大きくなり、
装置価格の増大を招くと同時に、製造・検査において困
難を伴う等の問題が発生した。そして、これらの問題を
解決するために光電素子を1次元の自己走査型光電変換
検出器に変更し、増幅・弁別回路の数を減らすことによ
り、前記問題を解決する装置が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のシート紙の検査装置は、装置規模及び装
置の価格等の問題については、使用素子を1次元の自己
走査型光電変換検出器に変更することで対応することが
可能となったが、あらたにシート紙に存在するシート紙
固有のパターン(例えば、用紙に透き込まれたロフト番
号あるいは銀行券用紙の透かし等)と、ピンホール等の
欠点とを弁別することが困難であるという問題が生じた
。この問題を解決するため、シート紙固有のパターンが
存在する部分の判定レベルを高くシ、その部分について
は、検出精度を低下させることで対応できるが、実際に
は、シート紙固有のパターンは、用紙製造工程において
、その位置が変動することか多いため判定レベルを上げ
る部分を大きくとらざるを得ないため、検出精度が低下
するという問題を生じた。また、あらかじめシート紙固
有のパターンのある部分と、他の部分の判定レベルを替
えるために用紙全体のパターンメモリを用意し、用紙が
替わるたびにパターンメモリの内容を入れ替えなければ
ならないほか、メモリも大きくなるという問題が生じた
本発明の目的は、上記の点に鑑み提案されたものであり
、メモリ等の規模を大きくすることなく、かつシート紙
固有のパターンが存在する部分以外については、検査精
度を向上させ、かつ用紙が変わった場合においても容易
に対応ができるシート紙の検査装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のシート紙の検査装置は、 (A)シート紙を照明する光源、 (B)前記シート紙の透過光を受光して電気信号に変換
する自己走査型光電変換検出器、(C)得られた画像信
号に対し光学系及び光電変換系の感度の不均一を補正す
る感度補正回路、 (D)前記感度補正回路出力をA/D変換するA/D変
換回路、 (E)A/D変換出力を自己走査型光電変換検出器の1
走査分記憶する記憶回路、 (F)前記A/D変換出力の値がある一定以下のときは
、無条件に損紙と判定する判定回路、 (G)シート紙に存在する合成樹脂または透かしの検出
が可能となる値にて設定した比較回路、 (H)比較回路の出力を計数する計数回路、(I)前記
計数回路の出力を一定範囲内で記憶するレジスタ、 (J)前記レジスタ出力を一定寸法ごとに切替える切替
回路、 (K)一定寸法ごとの情報でかつ計数回路出力が一定以
上のときのみ、前記切替回路により切替えられたレジス
タの出力の記憶動作を行う第1及び第2のパターンメモ
リ、 (L)前記第1及び第2のバターツメモリの一致度を計
算する類似度判定回路、 (M)、前記各回路の制御を行わせるプロセッサ回路、 を備えている。
〔作用〕
本発明のシート紙の検査装置では、光源によってシート
紙を照らし、自己走査型光電変換検出器が前記シート紙
からの透過光を受光して電気的な画像信号に変換し、得
られた画像信号に対し感度補正回路が照度むら等の光学
系の不均一、及び光電変換系のレンズ系の収差による感
度むら等の感度不均一を補正する。さらに、A/D変換
回路によって画像信号をディジタル情報に変換した後、
1次元自己走査型光電変換検出器の1走査分の情報を記
憶し、その情報から前記感度補正回路の補正量を設定す
る。そして、前記ディジタル情報を逐次比較回路等の判
定回路でそれを比較し、コントラスの大きい汚れのある
シート紙については、無条件に損紙とすると同時に前記
判定回路で検出したものよりより淡い(コントラストの
小さい)パターンを検出するための比較回路によって、
用紙固有のパターン(良紙と判定されるもの)及びもつ
れあるいは合成樹脂による欠点(損紙と判定されるもの
)を検出する。そして、そのパターンが1次元自己走査
型光電変換検出器の1走査中に複数個以上含まれていた
場合に、そのパターン部分を含むエリアをパターンメモ
リに記憶する。また、複数個以上含まれていた走査列が
一定以上連続していた場合にのみ用紙固有のパターンと
して、かつ暫定的な連続情報としてパターンメモリに蓄
積する。そして、同一シート紙内の次の用紙であること
を、別途設置したロータリーエンコーダ等の手段により
判別し、次の用紙になった場合に前記パターンメモリと
異るパターンメモリに同様の方法で情報を蓄積する。そ
して、このように、用紙ごとに交互にパターンメモリに
情報を格納していくと同時に、パターンメモリに情報が
格納された時点またはパターンメモリを切替えた時点で
パターンメモリ同志のマツチングをとり、その−政変に
より用紙固有のパターンであるか、または欠点であるか
の判定を行う。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示すシート紙の検査装置は、シート紙1を照明
する光源2、光源2の電源である光源用電源3、シート
紙1の透過光を受光して電気信号に変換する自己走査型
光電変換検出器4、得られた画像信号に対し光学系及び
光電変換系の感度の不均一を補正する感度補正回路5、
感度補正回路5の出力をA/D変換するA/D変換回路
7、A/D変換出力を自己走査型光電変換検出器4の1
走査分記憶する感度補正値記憶回路8、A/D変換出力
の値がある一定以下のときは、無条件に損紙と判定する
判定回路8、シート紙に存在する合成樹脂または透かし
の検出が可能となる値にて設定した比較回路9、比較回
路9の出力を計数する計数回路10、計数回路10の出
力を一定範囲内で記憶する列メモリ(レジスタ)IL列
メモリ11の出力を一定寸法ごとに切替えるパターンメ
モリ切替回路12、一定寸法ごとの情報でかつ計数回路
出力があらかじめ定められた値以上のときのみ、列メモ
リ11の出力の記憶動作を行うパターンメモリ13 a
s  13 b1パターンメモリ13a、13bの一致
度を計算する類似度判定回路14、前記各回路の制御を
行わせるプロセッサ回路15から構成されている。
次に、動作を説明する。
第1図において、矢印18の方向に搬送されるシート紙
1は、光源2により照射され、その透過光がCOD等を
用いた1次元自己走査型光電変換検出器4に入り、シー
ト紙の幅方向(図面の紙面と垂直方向)の1列の画像が
1走査として画素単位で電気的な画像信号に変換される
。なお、光源2は光源用電源3により直流あるいは高周
波で点灯されるものである。
1次元自己走査型光電変換検出器4の出力信号である画
像信号には、光源2の照度むら等の光学系の不均一や、
レンズ系の収差による感度むら、1次元自己走査型光電
変換検出器4の画素単位の感度不均一等により、同じ状
態のシート紙を透過したものであっても画素ごとに異な
るレベルの信号が得られるが、これらの不均一は、次段
の感度補正回路5により取り除かれ、シート紙1の状態
を正確に反映した画像信号が得られる。すなわち、感度
補正値記憶回路6には、あらかじめ基準となるシート紙
1の透過光による1次元自己走査型光電変換検出器4の
1走査分の画像信号が記憶されており、感度補正回路5
で感度補正値記憶回路6の記憶内容に従い、入力した画
像信号に画素単位で補正を加えるものである。なお、当
然ながら感度補正値記憶回路6への入力時は、感度補正
回路5は一定値(例えば1倍)で動作する。
また、感度補正値記憶回路6への入力は、シート紙ごと
に行うことが、光源゛2の経時変化等の要因も削除でき
るので望ましい。
また、本実施例では感度補正値記憶回路6への入力は、
感度補正回路5の次段に設置されたA/D変換回路7の
出力より行うようにしているが、感度補正回路5の出力
であるアナログ情報により行うことも可能である。但し
、処理の容易性を考慮し、本実施例による方法の方がよ
り望ましいのは当然である。
次に、A/D変換回路7の出力信号である画像信号は、
判定回路8と比較回路9とに共通に加えられ、それぞれ
異る域値信号と比較される。なお、判定回路8と比較回
路9とに与えられる域値信号は、画像信号から積分等の
平均化処理を行う方法や、一定の固定域値で行う等の方
法により容易に得られる。また、判定回路8は、濃い汚
れあるいは紙破れ等のコントラストの大きい欠点を検出
するために用いられる。そして、欠点を検出すると、欠
点信号16が出力される。比較回路9は紙固有のパター
ン及びもつれ、合成樹脂等検出しにくい(フントラスト
の小さい)ものを検出できるように域値を設定する。
従って、比較回路9の出力では、その用紙の良不良を判
定することができない。但し、紙固有のパターンは、そ
の図形が一様で゛あること、また比較的大きいというこ
とに着目し、比較回路9の出力を、1次元自己走査型光
電変換検出器4の1走査分の量計数する計数回路10に
よって計数すると同時に、当該列の情報をすべて列メモ
リ11に蓄積する。
次に、計数回路10の出力が一定以上であった場合に、
列メモリ11の情報をパターンメモリ13aまたはパタ
ーンメモリ13bのいずれかに転送する。パターンメモ
リ13aまたはパターンメモリ13bのいずれに転送す
るかは、本図には記入していないが、例えばシート紙1
を搬送するために用意されたベルト、ローラ等の位置検
出に用いられ葛ロータリエンコーダ等の位置検出手段に
よる方法や、1次元自己走査型光電変換検出器4の走査
回数を計数に一定値になった時点で方法がある。これら
の手段は、シート紙1を搬送する装置に合わせ最適な方
法を選択すればよい。これらの方法によりシート紙1の
一定距離ごとにパターンメモリ切替回路12を切り替え
る。
また、パターンメモリ切替回路12が切り替わるごとに
、パターンメモリ13aとパターンメモリ13bとの類
似度判定回路14で計数し、その計数の結果が一定の値
以上のとき損紙と判定し欠点信号17を出力する。なは
、これらの判定値の設定やパターンメモリ切替回路12
の制御は、プロセッサ回路15により制御する。
このように、シート紙固有のパターンと用紙の欠点の判
別が可能であり、シート紙固有のパターンを用紙ごとに
設定することが不用であり、用紙から自動的にパターン
を記憶していくので運用が容易となる。また、シート紙
固有のパターンのうち、パターンの有る部分のみを選択
記憶するためメモリ等の数が低減できる。さらに、自己
走査型光電変換検出器の出力信号である画像信号を画素
単位で補正しているため、光学系及び光電変換系の不均
一が検査結果に影響することがない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、シート紙固有のパター
ンと用紙の欠点の判別が可能であり、シート紙固有のパ
ターンを用紙ごとに設定することが不用であり、用紙か
ら自動的にパターンを記憶していくので運用が容易とな
るという効果を有する。
また、シート紙固有のパターンのうち、パターンの宵る
部分のみを選択記憶するためメモリ等の数が低減できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の図ブロックである。 1・・・・・・シート紙、2・・・・・・光源、3・・
・・・・光源用電源、4・・・・・・1次元自己走査型
光電変換検出器、5・・・・・・感度補正回路、6・・
・・・・感度補正値記憶回路、7・・・・・・A/D変
換回路、8・・・・・・判定回路、9・・・・・・比較
回路、10・・・・・・計数回路、11・・・・・・列
メモリ、12・・・・・・パターンメモリ切替回路、1
3a。 13b・・・・・・パターンメモリ、14・・・・・・
類似度判定回路、 5・・・・・・プロセッサ回路、 16゜ 7・・・・・・ 欠点信号、 8・・・・・・矢印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)シート紙を照明する光源、 (B)前記シート紙の透過光を受光して電気信号に変換
    する自己走査型光電変換検出器、 (C)得られた画像信号に対し光学系及び光電変換系の
    感度の不均一を補正する感度補正回路、 (D)前記感度補正回路出力をA/D変換するA/D変
    換回路、 (E)A/D変換出力を自己走査型光電変換検出器の1
    走査分記憶する記憶回路、 (F)前記A/D変換出力の値がある一定以下のときは
    、無条件に損紙と判定する判定回路、 (G)シート紙に存在する合成樹脂または透かしの検出
    が可能となる値にて設定した比較回路、 (H)比較回路の出力を計数する計数回路、 (I)前記計数回路の出力を一定範囲内で記憶するレジ
    スタ、 (J)前記レジスタ出力を一定寸法ごとに切替える切替
    回路、 (K)一定寸法ごとの情報でかつ計数回路出力が一定以
    上のときのみ、前記切替回路により切替えられたレジス
    タの出力の記憶動作を行う第1及び第2のパターンメモ
    リ、 (L)前記第1及び第2のパターンメモリの一致度を計
    算する類似度判定回路、 (M)、前記各回路の制御を行わせるプロセッサ回路、 を備えたことを特徴とするシート紙の検査装置。
JP2252627A 1990-09-21 1990-09-21 シート紙の検査装置 Pending JPH04130252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252627A JPH04130252A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 シート紙の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252627A JPH04130252A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 シート紙の検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130252A true JPH04130252A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17239995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252627A Pending JPH04130252A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 シート紙の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098468A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 特種東海製紙株式会社 ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098468A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 特種東海製紙株式会社 ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000609A (ko) 상(image)의 사진요소를 신호형태로 나타내는 방법 및 장치
JP2004237673A (ja) 印刷面検査方法及び装置
EP0443062B1 (en) Device for inspecting quality of printed matter and method thereof
US7525703B2 (en) Method, apparatus and computer product program for performing shading correction of image processing apparatus
US6518587B2 (en) Detection and correction of defects from scanner calibration references
JPH04130252A (ja) シート紙の検査装置
JP2556894B2 (ja) 印刷物の品質検査装置及びその方法
JPH10145556A (ja) 画像読取装置
JPH09131951A (ja) 印刷品質判定装置
JP2006020084A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH04242156A (ja) シート紙検査装置
JPS60145852A (ja) 印刷物の検査装置
JP2876999B2 (ja) 印刷欠陥検査装置
US7480420B2 (en) Method for recognizing abnormal image
JP3526331B2 (ja) パターン検査装置
JPH0679862A (ja) 印刷紙面品質検査方法及び装置
JP2841373B2 (ja) パターン検査装置
JP2004173161A (ja) 画像読取装置
JPH11195121A (ja) 画像評価装置および方法
JPS58153328A (ja) イメ−ジセンサの受光感度不均一補正方式
JPH02173555A (ja) シート紙の検査装置
JPH10276304A (ja) 画像読み取り装置と画像形成装置
JPH02176872A (ja) シート紙の検査装置
JP2737915B2 (ja) 画像入力装置
JPH09135332A (ja) 画像読取装置