JPH04129561A - 創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆材

Info

Publication number
JPH04129561A
JPH04129561A JP2247301A JP24730190A JPH04129561A JP H04129561 A JPH04129561 A JP H04129561A JP 2247301 A JP2247301 A JP 2247301A JP 24730190 A JP24730190 A JP 24730190A JP H04129561 A JPH04129561 A JP H04129561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
porous membrane
water
highly
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2247301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896216B2 (ja
Inventor
Mikio Koide
小出 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2247301A priority Critical patent/JP2896216B2/ja
Priority to US07/745,889 priority patent/US5395305A/en
Priority to AU82530/91A priority patent/AU643058B2/en
Priority to DE69128675T priority patent/DE69128675T2/de
Priority to EP91402266A priority patent/EP0475807B1/en
Publication of JPH04129561A publication Critical patent/JPH04129561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896216B2 publication Critical patent/JP2896216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、創傷、熱傷などにより皮膚が損傷を受けた際
、該皮膚損傷部に一時的に適用され、該皮膚損傷部を柔
らかく保護し、痛みをおさえ、細菌感染を防止して、治
癒を促進する創傷被覆材に関する。
〔従来の技術〕
熱傷、採皮創および外傷性皮膚欠損側、褥瘉等の疾患な
いし創傷による患部を保護し、治癒を促進する目的のた
めに、患部に一時的に適用される創傷被覆材として、従
来ガーゼ、脱脂綿等が用いられていたが、これは細菌感
染防止性が低く、かつ滲出液をすみやかに吸収するため
に創面が乾燥してしまい取りはずす際に痛み、出血等を
伴なうものであった。また軟膏等を併用することも行な
オ)れているが、この場合は逆に滲出液の吸収が不充分
で創面が過度に湿った状態となってしまうものであった
また、これらに代わるものとして、特に創面が広範囲に
わたる場合に適用されるものとして、シリコーン製ガー
ゼ、シリコーンゴム製およびべ口アー状の表面構造を有
するナイロン、テフロンなどの合成繊維シート等の人工
材料の被覆膜や、凍結乾燥豚皮、キチン不織布、コラー
ゲン膜、ポリアミノ酸スポンジ、ムコ多糖類複合コラー
ゲン膜の生体由来材料の被覆膜も知られている。しかし
ながら、これらのうち人工被覆膜は患部との密着性、水
蒸気透過性、ひび割れなどの点で種々の問題を残すもの
であり、一方生体由来材料の被覆膜は生体適合性などの
特徴をHするが、その多くは抗原性を有し、また細菌感
染、滲出液による劣化などの欠点を持ち、更に原料が入
手しにくい等の問題があった。さらに最近では、コラー
ゲン処理したナイロンメツシュとシリコーン膜からなる
複合膜が開発され、熱傷等の創面に適用されており、か
なりの成果が得られているが、被覆材が創面に固着し、
肉芽組織が被覆材中に取り込まれるという欠点があった
。また、滲出液が多量に出る創面に適用した場合、シリ
コーン膜下のナイロンメツシュ中に滲出液が貯留して、
感染することがあるため、最近ではシリコーン膜に意図
的に穴をあけるなどの処理がされている。
〔発明か解決しようとする課題〕
熱傷等により皮膚組織が損失した場合の患部に対する処
置としては、自家移植が現在最善の方法とされているが
、皮膚欠損部か広範囲にわたる場合等においては非常に
困難であり、適用可能であっても長期間にわたって幾度
となり移植を繰り返す必要がある。
従って自家移植に代わって患部を一時的または永続的に
被覆して細菌感染及び体液の流出を防止し、かつ組織の
修復を促進するような創傷被覆材の開発が望まれる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は下記の構成を有する本発明の創傷被覆材によ
って達成される。
1)生体適合性を有する高含水ゲル形成性物質の薄膜か
らなる支持層と、前記支持層の一方の面に積層されたポ
リオレフィンおよび/またはハロゲン化ポリオレフィン
の多孔質膜からなり、前記支持層の前記多孔質膜と接す
る面の反対側の而が撹水性物質により被覆され、前記多
孔質膜の前記支持層と接する面と反対側の面が化学的結
合により親水性ポリマーで被覆されてなることを特徴と
する創傷被覆材。
2)前記多孔質膜が弾性多孔質膜である1項に記載の創
傷被覆材。
3)前記支持層および前記多孔質膜の少なくともいずれ
か一方が抗菌剤を含有していることを特徴とする1項ま
たは2項に記載の創傷被覆材。
本発明の創傷被覆材は上記のように高含水ゲル形成性物
質膜層および親水性多孔質膜層の2層からなる。
前記生体適合性を有する高含水ゲル形成性物質薄膜によ
り形成された支持層は、水分保持、吸水性を持つことに
より、滲出液の適度の貯留機能と創面への良好な密着性
かつ非癒着性を有し、この性質および上記材質の持つ生
体に不活性な性質により疼痛抑制作用を有する。このた
め、高含水状態による適正な生体環境が維持され、治癒
、特に表皮再生が促進され、更に創面への良好な密着性
を有することにより、細菌の創面への侵入を抑制する。
前記生体適合性高含水ゲル形成性物質は、カルボキシメ
チルセルロース系、アルギン酸塩系、ヒアルロン酸塩系
、ポリ(メタ)アクリル酸塩系、キトサン誘導体、キチ
ン誘導体からなる群より選ばれたものであることが好ま
しい。さらに、前記高含水ゲル形成性物質薄膜は、不織
布、織布、編布または多孔質膜であることが好ましい。
そして、前記撥水性物質は、シリコーン、ポリウレタン
、スチレン−ブタジェン−スチレンブロックコポリマー
およびポリテトラフルオロエチレンからなる群れから選
ばれたものであることが好ましい。
多孔質膜はポリエチレン、ポリプロピレンのようなポリ
オレフィンまたはポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニ
リデン、塩素化ポリエチレンのようなハロゲン化ポリオ
レフィンまたはこれらの混合物で形成される。
前記多孔質膜の表面を化学的結合により被覆する親水性
ポリマーは、親水性のポリマーであれば特に限定はない
が、好ましい例としてはポリメトキシエチルアクリレー
ト、ポリジメチルアクリルアミド、メトキシアクリル酸
エステル共重合体、ジメチルアクリルアミド共重合体が
あげられる。多孔質膜は孔径0.O1〜1,0μm、水
蒸気透過率(JLS規格)は20〜5000 g / 
rrlI−24hrであることが好ましい。
弾性を付与した多孔質膜は前記多孔質膜にアクリル酸エ
ステルをグラフト重合させて弾性を付与した多孔質膜で
あることが好ましく、弾性体を有する高分子が高分子反
応あるいはビニルモノマーをグラフト重合できるもので
あれば、特に限定されないが、アクリル酸エチルあるい
はアクリル酸n−ブチルをグラフト重合するのが望まし
い。創傷被覆材として使用するには、グラフト重合した
多孔質膜の孔径が0.01〜1.0μm、水蒸気透過率
200〜5000 g /ば・241+rの範囲内にあ
るものがよい。
〔作  用〕
本発明の創傷被覆材は例えば次のようにして製造される
まずポリプロピレン粉末に所定量の流動パラフィン及び
結晶核形成剤を加えて溶融混練しベレット化する。この
ペレットを150〜200℃で溶融し、Tダイス付の押
出機により押出し、冷却固定化してフィルムにし、該フ
ィルム中の流動パラフィンの抽出を行ない、135℃程
度の空気中で約2分間熱処理を行ない、ポリプロピレン
製の多孔質膜を得る。護膜にメトギシエチルアクリレー
トをプラズマ開始表面グラフト重合し、親水化処理した
ポリプロピレン製の多孔質膜を得る。同様な方法でジメ
チルアクリルアミドで親水化処理したポリプロピレン製
の多孔質膜を得ることかできる。
これらの膜の水分透過試験の結果を第1図に示した。ま
ずシャーレ内のスポンジに蒸留水を十分含ませた後、そ
の表面に被覆材を載せ、その上にガーゼを重ねた。つい
でシャーレの蓋と重しく約5g)で圧迫の後、これを室
温に放置し、経時的に精秤して測定した(小片−則、基
礎と臨床16(2) 617 (19g2))。創傷被
覆材を作製するに際し、まず生体適合性を有する高含水
ゲル形成性物質薄膜を形成または準備し、この高含水ゲ
ル形成性物質薄膜の少なくとも一方の面に撥水性物質お
よび抗菌剤を含有する溶液を接触させる。次いで、この
高含水ゲル形成性物質薄膜の一方の面に親水化処理した
ポリプロピレン製の多孔質膜をのせると創傷被覆材を得
ることができる。
具体的には、カルボキシメチルセルロース系、アルギン
酸塩系、ヒアルロン酸塩系、ポリ(メタ)アクリル酸塩
系、キトサン誘導体、キチン誘導体などの高分子側鎖に
カルボキシル基を有するものを用いて、不織布、織布、
編布、多孔質膜などにより、高含水ゲル形成性物質薄膜
を作成する。そして、上記のように作成された高含水ゲ
ル形成性物質薄膜を溶解しない適当な溶媒、例えば、ヘ
キサン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトンに、
撥水性物質、例えば、シリコーン、ポリウレタン、スチ
レン−ブタジェン−スチレンブロックコポリマー、ポリ
テトラフルオロエチレンを濃度1〜10重二%程度溶解
した撥水性物質溶液を作成し、高含水ゲル形成性物質を
作成し、高含水ゲル形成性物質薄膜をこの溶液に浸漬、
またはスプレー、ローラーなどを用いて塗布することに
より接触させ、高含水ゲル形成性物質薄膜の創傷部と接
触しない部分となる面に抗水物質を付着させ、次に、こ
の撹水性物質が付着された高含水ゲル形成性物質薄膜に
、親水化処理したポリプロピレン製の多孔質膜をラミネ
ートすると所望の創傷被覆材を得ることができる。
前記高含水ゲル形成物質薄膜に抗菌剤を含有させる場合
の抗菌剤としてはスルファ系薬剤抗生物質などが使用さ
れるが創傷部の感染の危険性を考慮して抗ブドウ球菌、
抗緑膿菌などの抗菌スペクトルのあるものが望ましい。
〔実 施 例〕
以下、実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する
多孔質J模の作′!A(1) メルトフローインデックスが30及び0.3のポリプロ
ピレン混合物(混合重量比100 : 40)100重
量部当り、400重量部の流動パラフィン(平均分子m
 324)及び0.3重量部の結晶核形成剤としての1
.3,2.4−ビス(p−エチルベンジリデン)ソルビ
トールを二軸型押出機により溶融混練し、ベレット化し
た。このペレットを上記二輪型押出機を用いて150〜
200℃で溶融し、スリット0 、611raのTダイ
より空気中に押出しフィルム状にし、このフィルム状物
をTダイ直下に置かれたガイドローラーによって冷却固
定化液中に導き冷却固定化した後巻取る。この巻取った
フィルム状物を一定寸法に切断し、縦横両方を固定し、
1,1.2− トリクロロ−1,2,2−トリフルオロ
エタン中に10分間計4回浸漬して、フィルム状物中の
流動パラフィンの抽出を行う。次いで、135℃の空気
中で2分間熱処理を行って、孔径[1,6μs、膜厚1
40umのポリプロピレン製多孔質膜を得た。
多孔質膜の作製(2) ポリフッ化ビニリデン粉末(三菱油化■)製Kynar
 K 30118重量部をアセトン73.8重量部及び
ジメチルホルムアミド8.2重量部に溶解してなる溶液
を、ポリエチレンテレフタレートフィルム上にキャス)
・シた後、1,1.2− )−リクロロトリフルオロエ
タン浴中に5分間饅清し、乾燥して平均孔径0.45.
cm、膜厚135unのポリフッ化ビニリデン多孔質を
得た。
弾性多孔質膜の作製(3) 上記(1)で得られた膜にアクリル酸エチルをプラズマ
開始表面グラフト重合し、弾性を付与したポリプロピレ
ン製の多孔質膜を得た。即ち、PP膜に0.ITorr
、15秒でアルゴンプラズマを照射した後、アクリル酸
エチル雰囲気中で(25℃、4Torr) 、30分グ
ラフト重合を行なった。得られたアクリル酸エチルグラ
フト化PP膜は破断伸度が約200%であり、手足の間
接等の屈伸部で使用しても破断しないものであった。
弾性多孔質膜の作製(4) 上記(2)で得られた膜にアクリル酸エチルをプラズマ
開始表面グラフト重合し、弾性を付与したポリフッ化ビ
ニリデン多孔質膜を得た。
親水処理した多孔質膜の作製(5) 上記(1)〜(4)で得られた膜にメトキシエチルアク
リレートをプラズマ開始表面グラフト重合し、親水処理
した多孔質膜を得た。
親水処理した多孔質膜の作製(6) 上記(1)および(3)で得られた膜にジメチルアクリ
ルアミドをプラズマ開始表面グラフト重合し、親水処理
した多孔質膜を得た。
創傷被覆材の作製 市販のカルボキシメチルセルロースナトリウム塩製の不
織布(東海染工株式会社製、エーテル化度0.40)を
5%のメディカルグレードサイラスティックス■シリコ
ーン(接着シリコーンタイプA、 9’f)コーニング
株式会社製)のへ牛サン溶液中に10秒間浸漬し、乾か
ないうちに、上記で得られた親水処理したポリプロピレ
ン製の多孔質膜を裏打ちして乾燥すると創傷被覆材を得
ることができた。
上記で得られた各種多孔質膜の上にガーゼを重ね、ガー
ゼの水分含量を経時的に測定した。結果を第1図に示す
。第1図から、親水化処理した多孔質膜は保水性がよく
、創傷面を常に一定の湿潤状態に保持できることがわか
る。
〔発明の効果〕
本発明の創傷被覆材は、創傷部に接触し得る部位が撹水
性物質により被覆された生体適合性を有する高含水ゲル
形成性物質薄膜により形成された支持層と、多孔質ポリ
オレフィン膜あるいは多孔質ハロゲン化ポリオレフィン
膜の表面に親水性ポリマーを化学的に結合させた支持層
とが積層されているので、熱傷、採皮創および皮膚剥削
創、外傷性皮膚欠損創等の疾患ないし創傷による患部に
適用された際に、適当な水蒸気透過性と滲出液吸収性を
有するために創面を適度な保湿状態下に保ちつつ、被覆
材下に滲出液が貯留することな(密着して感染、痛みを
防ぎ、また創面との接触部位は生体適合性を有するので
、生体による異物反応が起きたり、該被覆材が創面に固
着してしまい剥離時に出血、痛み等を伴うといったこと
も起こらず、上記したよう(こ適度な保湿状態下に創面
を保つことと相乗して、創傷部の治癒を促進しかつ廠痕
を残すことなくきれいに再生する。
【図面の簡単な説明】
第1図は被覆材に重ねたガーゼの水分含有量の経時変化
を示す。 ○:ポリブロビレン多孔質膜 △:ポリメトキシエチルアクリレートをグラフト重合し
たポリプロピレン多孔質膜 口:ポリジメチルアクリルアミドをグラフト重合したポ
リプロピレン多孔質膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)生体適合性を有する高含水ゲル形成性物質の薄膜か
    らなる支持層と、前記支持層の一方の面に積層されたポ
    リオレフィンおよび/またはハロゲン化ポリオレフィン
    の多孔質膜からなり、前記支持層の前記多孔質膜と接す
    る面の反対側の面が撥水性物質により被覆され、前記多
    孔質膜の前記支持層と接する面と反対側の面が化学的結
    合により親水性ポリマーで被覆されてなることを特徴と
    する創傷被覆材。 2)前記多孔質膜が弾性多孔質膜である請求項1に記載
    の創傷被覆材。 3)前記支持層および前記多孔質膜の少なくともいずれ
    か一方が抗菌剤を含有していることを特徴とする請求項
    1に記載の創傷被覆材。
JP2247301A 1990-08-30 1990-09-19 創傷被覆材 Expired - Lifetime JP2896216B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2247301A JP2896216B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 創傷被覆材
US07/745,889 US5395305A (en) 1990-08-30 1991-08-16 Multilayer wound covering materials comprising a supporting layer and a moisture permeation controlling layer and method for their manufacture
AU82530/91A AU643058B2 (en) 1990-08-30 1991-08-16 Wound-covering materials
DE69128675T DE69128675T2 (de) 1990-08-30 1991-08-19 Wundabdeckmaterialien
EP91402266A EP0475807B1 (en) 1990-08-30 1991-08-19 Wound-covering materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2247301A JP2896216B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 創傷被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129561A true JPH04129561A (ja) 1992-04-30
JP2896216B2 JP2896216B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17161389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2247301A Expired - Lifetime JP2896216B2 (ja) 1990-08-30 1990-09-19 創傷被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896216B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138169A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Tottori Univ 生体内充填剤
JP2008509788A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 タイコ ヘルスケア グループ エルピー 抗癒着着バリア

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138169A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Tottori Univ 生体内充填剤
JP2008509788A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 タイコ ヘルスケア グループ エルピー 抗癒着着バリア
JP4934036B2 (ja) * 2004-08-17 2012-05-16 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 抗癒着着バリア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896216B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475807B1 (en) Wound-covering materials
Gupta et al. Textile-based smart wound dressings
Corkhill et al. Synthetic hydrogels VI. Hydrogel composites as wound dressings and implant materials
US3800792A (en) Laminated collagen film dressing
US4803078A (en) Wound dressing
EP0295777B1 (en) Wound dressing
JPH04303445A (ja) 創傷被覆材
JPH06233809A (ja) 創傷被覆材
JPH04129561A (ja) 創傷被覆材
Mao et al. Nonwoven wound dressings
JPH05192363A (ja) 創傷被覆材
JP2852954B2 (ja) 人工皮膚及びその製造方法
JPH04135565A (ja) 人工皮膚
JPH05337151A (ja) 創傷被覆材
JPH04135563A (ja) 人工皮膚
JPH03242145A (ja) 創傷被覆材およびその製造方法
KR100372560B1 (ko) 숯 충진 수화겔 드레싱 및 방사선을 이용한 그의 제조방법
JPH0271748A (ja) 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法
Reed Mitraflex: development of an intelligent, spyrosorbent wound dressing
JPH0833672A (ja) 創傷被覆材
JPH04272765A (ja) 接着性ドレッシング
JPS6048181B2 (ja) 創傷カバ−剤
JPH04272764A (ja) 創傷被覆材
JPH0481466B2 (ja)
JPH08126659A (ja) 抗菌性材料含有医療用基材および創傷被覆材