JPH04129268A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH04129268A
JPH04129268A JP2248864A JP24886490A JPH04129268A JP H04129268 A JPH04129268 A JP H04129268A JP 2248864 A JP2248864 A JP 2248864A JP 24886490 A JP24886490 A JP 24886490A JP H04129268 A JPH04129268 A JP H04129268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
microlens
shielding film
resist layer
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248864A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sugiyama
仁 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2248864A priority Critical patent/JPH04129268A/ja
Publication of JPH04129268A publication Critical patent/JPH04129268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、主としてスミア抑制と感度向上を図った固体
撮像素子の改良に関する。
(従来の技術) 第2図は、従来の固体撮像素子の一例を示す(従来例1
)。図中の1はSi基板であり、この基板1表面の所定
の位置にはフォトダイオード2か形成されている。この
フォトダイオード2を除く前記基板1表面には、絶縁膜
を介して電荷転送を行う転送路3が形成されている。こ
の転送路3上の基板表面には、Afiからなる光遮蔽膜
4が形成されている。
第3図は、従来の他の固体撮像素子の例を示す(従来例
2)。図中の11は、前記光遮蔽膜4上に対応する位置
に形成された黒フィルタである。この黒フィルタ11は
、光が光遮蔽膜4に透過させないようにするためのもの
である。この黒フィルタ11は、例えば染色用レジスト
を塗布した後、露光、現像によりバターニングし、更に
染色することにより形成する。前記基板1上には、光量
を増加させるためのマイクロレンズ12が厚い透明レジ
スト層13を介して前記フォトダイオード2上に位置す
るように設けられている。
しかしながら、従来技術によれば、以下に述べる問題点
を有する。
従来例1;光遮蔽膜4のみでは、強い光が光遮蔽膜4を
通過し、固体撮像素子特有のスミア発生の要因となる。
従来例2;スミアは軽減されるが、バターニングにより
黒フィルタ層11を形成する際、第4図に示す如く露光
機による合せズレが生じる場合がある。その結果、フォ
トダイオード2に入る光までも、遮蔽されてしまうこと
がある。従って、フォトダイオード2に入る光量が各画
素によってバラツキが出て、輝度ムラが発生しやすくな
る。しかも、マイクロレンズ12などの形成により、露
光材の合わせ精度が厳しくなり、フォトダイオード2に
入る光以外はできるだけ入射を防ぎ、ムラ、スミアの抑
制が必要になっている。また、黒フィルタ形成用の染色
用レジストはバターニングするため、感光剤が必要で、
これによりレジストの経時による安定性が悪い。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、フォトダイ
オードに入る以外の光を防いで品質向上を図ることがで
きるとともに、合わせズレを生じることなく光透過を防
ぐ遮光膜を形成しえる固体撮像素子を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、表面近傍に転送路及びフォトダイオードが形
成された基板と、前記転送路上に対応する部分に形成さ
れた光遮蔽膜と、前記フォトダイオード上に平坦化用透
明レジスト層及び染色レジスト層を介して形成されたマ
イクロレンズと、前記マイクロレンズ領域を除く部分で
前記光遮蔽膜上に対応する部分に前記透明レジスト層を
介して設けられた遮光膜とを具備することを特徴とする
固体撮像素子である。
(作用) 本発明によれば、マイクロレンズをマスクとして染色レ
ジスト層を黒染色することにより形成した遮光膜は、従
来のように合わせズレを生じない。従って、フォトダイ
オードに入る光の遮蔽がなくなり、完全にフォトダイオ
ードに入る光以外を遮蔽でき、ムラがなく、素子の品質
を向上できる。
また、マイクロレンズは一部が遮光膜となる染色レジス
ト層上に形成されている構成となっているため、遮光膜
下の平坦性を向上できる。
更に、遮光膜の形成に際して従来のように染色用レジス
トをバターニングする必要がないため、レジストに感光
剤の必要がなくな−る。従って、従来の感光剤によるレ
ジストの不安定性がなくなり材料の安定性を向上できる
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図(A)〜(E)を参照
して説明する。
(1)まず、SL基板21表面の任意の個所に拡散等の
周知技術を用いてフォトダイオード22を形成する。つ
づいて、前記基板21上で前記フォトダイオード領域を
除く部分に、絶縁膜23を介して電荷を転送するための
転送路24を形成する。この後、転送路24上の基板上
に、AIからなる光遮蔽膜25を形成する。更に、全面
に平坦化用の厚い第1透明レジスト層2Bを介してゼラ
チン又はカゼインからなる染色レジスト層27を形成す
る(第1図(A)図示)。
(2)次に、前記染色レジスト層27上に第2透明レジ
スト層28を形成する(第1図(B)図示)。
ここで、第2透明レジスト層28はアクリル系で、厚み
は0,1〜0.3μm程度である。前記レジスト層28
は、前記染色レジスト層27の保護と、後記マイクロレ
ンズとの密着性を良くするためのものである。
(3)次に、前記フォトダイオード22の真上に位置す
るように、前記レジスト層28上にポジ型レジスト(マ
イクロレンズ)29を形成する(第1図(C)図示)。
(4)次に、前記マイクロレンズ29をマスクとして下
層である前記透明レジスト層28を選択的にドライエツ
チング(アッシャ−など)シ、前記染色レジスト層27
を露出させる(第1図(D)図示)。
(5)次に、前記基板を黒の染色液に浸し、マイクロレ
ンズ29から露出する染色レジスト層27を選択的に黒
く染色する。つづいて、余分な染色液及びマイクロレン
ズ29の表面にある染色液を水洗し、黒く染色された染
色レジスト層27を固定化処理して遮光膜30を形成し
、固体撮像素子を製造する(第1図(E)図示)。
しかして、上記実施例に係る固体撮像素子は、表面近傍
に転送路24及びフォトダイオード22が形成された基
板21と、前記転送路24上に対応する部分に形成され
た光遮蔽H25と、前記フォトダイオード22上に平坦
化用第1透明レジスト層26を介して順次形成された染
色レジスト層27.第2透明レジスト層28及びマイク
ロレンズ29と、前記マイクロレンズ領域を除く部分で
前記光遮蔽膜25上に対応する部分に前記第1透明レジ
スト層26を介して設けられた遮光膜30とから構成さ
れている。しかるに、マイクロレンズ29をマスクとし
て染色レジスト層27を黒染色することにより形成した
遮光膜30は、従来のように合わせズレを生ずることな
く、フォトダイオード22に入る光の遮蔽がなくなり、
完全にフォトダイオード22に入る光量外を遮蔽できる
。これにより、ムラがなくなり、素子の品質を向上でき
る。
また、マイクロレンズ29は一部か遮光膜30となる染
色レジスト層27上に透明レジスト層28を介して形成
されている構成となっているため、マイクロレンズ29
下の平坦性を向上できる。
更に、遮光膜30の形成に際して従来のように染色用レ
ジストをバターニングする必要かないため、レジストに
感光剤が必要がなくなる。従って、従来の感光剤による
レジストの不安定性かなくなり、材料の安定性を向上で
きる。
なお、上記実施例では、固体撮像素子のカラー及び白黒
については触れていないが、基板上の所定の位置にカラ
ーフィルターが形成されていてもいなくても上述した効
果についてはなんら影響がない。
また、上記実施例では、第2透明レジスト層を設けた場
合について述べたが、染色レジスト層とマイクロレンズ
とのマツチングが合えば、第2透明レジスト層は必ずし
も必要なものではない。従って、ドライエツチング工程
をなくす二とができる。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、フォトダイオードに
入る以外の光を防いで品質向上を図ることができるとと
もに、合わせズレを生じることなく光透過を防ぐ遮光膜
を形成し、もってムラ、スミア抑制の良好な高信頼性の
固体撮像素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(E)は本発明に係る固体撮像素子を製
造工程順に示す断面図、第2図及び第3図は夫々従来の
固体撮像素子の断面図、第4図は第3図の固体撮像素子
において遮光膜の合わせズレれを説明するための断面図
である。 21・・・基板、22・・・フォトダイオード、23・
・・転送路、25・・・光遮蔽膜、26・・・平坦化用
の第1透明レジスト層、27・・・染色レジスト層、2
8・・・第2透明レジスト層、29・・・マイクロレン
ズ、30・・・遮光膜。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 z 第1 図(B) 第 図(C) 第 図CD) 第 図(E) 第 図 1フ 第 図 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面近傍に転送路及びフォトダイオードが形成された基
    板と、前記転送路上に対応する部分に形成された光遮蔽
    膜と、前記フォトダイオード上に平坦化用透明レジスト
    層及び染色レジスト層を介して形成されたマイクロレン
    ズと、前記マイクロレンズ領域を除く部分で前記光遮蔽
    膜上に対応する部分に前記透明レジスト層を介して設け
    られた遮光膜とを具備することを特徴とする固体撮像素
    子。
JP2248864A 1990-09-20 1990-09-20 固体撮像素子 Pending JPH04129268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248864A JPH04129268A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248864A JPH04129268A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129268A true JPH04129268A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17184560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248864A Pending JPH04129268A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129268A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473453A (en) * 1992-05-11 1995-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with opaque film formed by exposure through microlens
KR100410694B1 (ko) * 2001-06-28 2003-12-18 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서 및 그 제조방법
US6979588B2 (en) 2003-01-29 2005-12-27 Hynix Semiconductor Inc. Method for manufacturing CMOS image sensor having microlens therein with high photosensitivity
JP2017204578A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 凸版印刷株式会社 固体撮像素子およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473453A (en) * 1992-05-11 1995-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with opaque film formed by exposure through microlens
US5666176A (en) * 1992-05-11 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing liquid crystal display panel by photolithography using microlenses
KR100410694B1 (ko) * 2001-06-28 2003-12-18 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서 및 그 제조방법
US6979588B2 (en) 2003-01-29 2005-12-27 Hynix Semiconductor Inc. Method for manufacturing CMOS image sensor having microlens therein with high photosensitivity
US7670867B2 (en) * 2003-01-29 2010-03-02 Chang-Young Jeong Method for manufacturing CMOS image sensor having microlens therein with high photosensitivity
JP2017204578A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 凸版印刷株式会社 固体撮像素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565756A (en) Color imaging device
JP4743842B2 (ja) 固体撮像素子
JP3711211B2 (ja) 固体撮像装置
US6136481A (en) Color filter manufacturing method capable of assuring a high alignment accuracy of color filter and alignment mark therefor
JPH04129268A (ja) 固体撮像素子
JP3308778B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH01270362A (ja) 固体撮像装置の製造方法
US20090152661A1 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JPS6318341B2 (ja)
JPH05299625A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP3542864B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH03191302A (ja) カラー固体撮像素子
JP2811738B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02285676A (ja) 固体撮像素子
KR100192321B1 (ko) 고체촬상소자의 구조 및 제조방법
JP2663476B2 (ja) 固体撮像素子
JPH06125071A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPS6386474A (ja) 固体撮像装置
JPH02306660A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS6384153A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPH03180071A (ja) カラー固体撮像装置およびその製造方法
JPS63223704A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH04199875A (ja) 固体撮像装置
JPS60100104A (ja) 固体カラー撮像素子
JPH0544193B2 (ja)