JPH04129229A - バイポーラトランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポーラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH04129229A
JPH04129229A JP25055290A JP25055290A JPH04129229A JP H04129229 A JPH04129229 A JP H04129229A JP 25055290 A JP25055290 A JP 25055290A JP 25055290 A JP25055290 A JP 25055290A JP H04129229 A JPH04129229 A JP H04129229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
region
silicon layer
emitter
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25055290A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shida
志田 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25055290A priority Critical patent/JPH04129229A/ja
Publication of JPH04129229A publication Critical patent/JPH04129229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバイポーラトランジスタの製造方法に関し、特
にエミッタの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のB iCMO8集積回路装置における、NPNバ
イポーラトランジスタの製造方法を第3図を用いて説明
する。
まず第3図(a>に示すように、P型シリコン基板1上
に埋込N+型領領域及び埋込P“型領域3を形成後、N
型9932層4をエピタキシャル成長する。そ、の後、
P型ウェル領域6及びN型ウェル領域7を形成する。次
に第3図(b)に示すように、フィールド酸化膜1oと
ゲート酸化膜15を形成後、多結晶シリコンからなるM
OSトランジスタのゲート電極16を設ける。次でP型
不純物を導入しバイポーラトランジスタのベース領域1
1を形成する。
次に第3図(c)に示すようにMOS)ランジスタのP
′″型のソース・ドレイン領域17Aとバイポーラトラ
ンジスタのグラフトベース領域17Bを形成する。次で
全面に厚さ約0.1μmのシリコン酸化膜5を成長した
のちパターニングし、エミッタ形成用のコンタクト孔を
形成する。その後全面に多結晶シリコン層18Aを堆積
後、ヒ素のイオン注入及びドライブインにより、N+型
エミッタ領域20を形成する。次に多結晶シリコン層1
8Aをパターニングしエミッタ電極を形成する。次に第
3図(d)に示すように、PSG等の絶縁膜21を堆積
させたのち、電極配線用のコンタクト部分の開孔を行な
う。次に第3図(e)に示すように、各コンタクト部分
にAJ等からなる電極配線22を形成することによりN
PNバイポーラトランジスタT1とPMO8)ランジス
タT2を完成させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来のバイポーラトランジスタの製造方法では、第
3図(d)における各コンタクト部分の開孔の際に除去
する膜は、多結晶シリコン層18A上では厚さ0.5μ
m程度の絶縁膜21、ソース・ドレイン上領域17A、
及びグラフトベース領域17B上では、厚さ0.5μm
程度の絶縁膜21と厚さ約0.1μmのシリコン酸化膜
5である。シリコン酸化膜と多結晶シリコン層のドライ
エツチングの選択比はそればと大きくとれないため、全
てのコンタクト部分を完全に開孔すると、エミッタ領域
上の多結晶シリコン層18Aがかなりオーバーエツチン
グされる。
エミッタ領域上の多結晶シリコン層18Aが過度にエツ
チングされると、例えばアルミニウムのような電極配線
のアロイスパイクにより、エミッターベース接合接合の
リーク電流が発生したり、電流増幅率hPEが低下する
という問題が生じ、バイポーラトランジスタの歩留りが
低下する要因となる。又、ショットキダイオードの混載
や、低コンタクト抵抗を目的としてコンタクト領域のシ
リサイド化を図ると、更に多結晶シリコン層がシリサイ
ド化により消費されるため、エミッターベース接合のリ
ーク電流の増加や、hFEの低下が一層発生し易くなる
この問題点を解決する手段として、目的に応じてエミッ
タ領域上の多結晶シリコン層の厚さを変える方法が考え
られる。しかし、多結晶シリコン層に導入するヒ素のイ
オン注入条件やそのドライブイン条件を制御しても、多
結晶シリコン層の膜厚が異なるトランジスタに対して、
N+型エミッタ領域20の不純物濃度と深さ−を一定に
保つのは極めて困難であり、その結果デバイスパラメー
タ自体が変わってしまうため実用的ではない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のバイポーラトランジスタの製造方法は、半導体
基板上にベース領域を形成する工程と、このベース領域
上に絶縁膜を形成したのちパターニングしコンタクト孔
を形成する工程と、このコンタクト孔を含む全面に不純
物を含む多結晶シリコン層と導電層を順次形成する工程
と、前記多結晶シリコン層の不純物を熱拡散させ前記コ
ンタクト孔下の前記ベース領域にエミッタ領域を形成す
る工程と、エミッタ領域形成後前記導電層と多結晶シリ
コン層とをパターニングしエミッタ電極を形成する工程
とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
(a)〜(h)は本発明の第1の実施例を説明するため
の工程順に示した半導体チップの断面図であり、特に本
発明をBiCMO8集積回路のNPNバイポーラトラン
ジスタに適用した場合である。
まず第1図(a)に示すように、ホウ素を5×10 ”
〜5 X 10 ”cm−’含んだP型シリコン基板1
上に、最大濃度I Q 18〜l Q 20a!+−3
の埋込N1型領域2をヒ素のプリデポジションにより形
成後、最大濃度1017〜1019cmづの埋込P+型
領域3をホウ素のイオン注入又はプリデポジションによ
り形成する0次にリン濃度がl X 1016cm−’
程度のN型9932層4を温度i ooo〜1200℃
で1〜2μmの厚さにエピタキシャル成長した後、50
nm程度の5i02等の第1酸化膜5Aを形成する。そ
の後加速電圧150kV、ドーズ量1012〜1013
CI11−2のホウ素のイオン注入によりP型ウェル領
域6を形成し、次て加速電圧150kV  ドーズ量1
012〜10”cm−2のリンのイオン注入によりN型
ウェル領域7を形成する5次に第1図(b)に示すよう
に、第1シリコン窒化膜8Aを形成したのちバターニン
グし、この第1シリコン窒化膜8Aマスクとして、第1
酸化膜5Aの除去と850〜950℃でのリンの拡散に
よるコレクタ引出し領域9を形成する。次で900℃で
酸化を行ない厚さ0.2μm程度の第2酸化膜5Bを形
成する。次に第1図(C)に示すように、950〜10
00℃の選択酸化法により厚さ約0.8μmのフィール
ド酸化膜10を形成後、加速電圧15〜70 k e 
V 、ドーズ量1〜5X 10 ”cm−”のホウ素の
イオン注入によりP型のベース領域11を形成する。そ
の後第2窒化膜8Bをマスクとした選択酸化法により、
バイポーラトラジスタ形成領域に厚さ約02μmの第3
酸化M5Cを形成する2 次に第1図(d)に示すように、ホウ素のイオン注入に
よりMOS)ランジスタの第1チヤネルドープ領域1・
1を形成後、厚さ10〜50 n、 mのケート酸化膜
15及びリンを高濃度に導入したポリシリコン層からな
るゲート電極]6を形成する。さらに加速電圧20・〜
40 kv 、 ドーズ量1015〜10”cm−”の
ホウ素のイオン注入に唄り、MOS)ランジスタのソー
ス・ドレイン領域17Aとバイポーラトランジスタのグ
ラフトベ・−ス領域17Bを形成する。そして全面に厚
さ約0.1μmの第4酸化膜5Dを堆積する。次にエミ
ッタコンタクト部の酸化膜にコンタクト孔を形成した後
、全面に厚さ0.2μm程度の第1多結晶シリコン層1
8を堆積し、次で加速電圧7・ツに■、ドーズ量I X
 1016cm−”のヒ素のイオン注入を行なう。
次に第1図(e)に示すように、全面に厚さ0.3μm
程度の第2多結晶シリコン層19を堆積し、加速電圧7
0kV、ドーズ量2 X 1016C11””のヒ素の
イオン注入を行なう1次に第1図(f)に示すように、
厚さ20nm程変の酸化膜を堆積後、900℃、20〜
60分の熱処理によりN+型エミッタ領域20を形成す
る。そして酸化膜を除去後第2多結晶シリコン層19と
第1多結晶シリコン層18のバターニングを1回のドラ
イエツチング法で行ない、第1.第2多結晶シリコン層
からなるエミッタ電極を形成する。次に第1図(g)に
示すように、厚さ0.4〜0.8μm程度のB P S
 G等からなる絶縁膜21を堆積後、電極配線用コンタ
クト部分のエツチングを行なう。次に第1図(h)に示
すように、各コンタクト部にA1からなる電極配線22
を形成し、NPN)ランジスタT1とPMO8)ランジ
スタT2を完成させる。これによりBiCMO8集積回
路において所望の特性をもつNPNバイポーラトランジ
スタT、を形成することができる。
本第1の実施例においては、第1多結晶シリコン18と
第2多結晶シリコン19を用いてエミッタ領域上に厚さ
0゜5μmの多結晶シリコン層を設けており、この厚さ
はコンタクト部のエツチングの際の多結晶シリコン層の
オーバーエツチングは問題にならない膜厚である。又第
1多結晶シリコン層18と第2多結晶シリコン層19そ
れぞれにヒ素のイオン注入を行っているなめN+型エミ
ッタ領域2oを形成する際、長時間の押込を必要としな
い。さらに、エミッタ、ベースの不純物10フアイルを
保ちながら、エミ・ツタ領域上の多結晶シリコン層の膜
厚を自由に制御することも可能である。その結果、本第
1の実施例で示したように、不純物の押し込みの為のコ
レクタ引出し領域9の酸化やベース領域11の酸化のプ
ロセスを容易に導入することも可能となる。尚、第2多
結晶シリコン層19の代りにタングステンシリサイド層
を用いてもよい。この場合はタングステンシリサイド層
をスパッタにより形成できるなめ、工程を少くできる。
第2図(a)〜(f)は本発明の第2の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図であり、
本発明をショットキダイオード付NPNバイポーラトラ
ンジスタに適用した場合である。
まず第2図(a>に示すように、第1の実施例と同様に
、P型シリコン基板1上に埋込N+型領領域Aと埋込P
+型領域3を形成後、N型9932層4をエピタキシャ
ル成長する。さらに第1酸化膜5A、P型ウェル領域6
.コレクタ引出し領域9.フィールド酸化膜10及びベ
ース領域11を形成する。そして加速電圧30kV、 
ドーズ量5 X 1015cm−2程度のホウ素のイオ
ン注入により、ガードリング領域17Cを形成する。次
に第2図(b)に示すように、厚さ約0.1μmの酸化
膜の堆積と、エミッタコンタクト部の酸化膜にコンタク
ト孔を形成したのち、全面に厚さ約0.2μmの第1多
結晶シリコン層18を堆積し、次で加速電圧70kV、
 ドーズ量I X 10 ”cm−”のヒ素のイオン注
入を行なう、更に第2図(C)に示すように、厚さ約0
.3μmの第2多結晶シリコン層19の堆積と、加速電
圧70kV。
ドーズ量I X 10 ”cm−”のヒ素のイオン注入
を行う。
次に第2図(d)に示すように、900℃20分程度の
ドライブインにより、N++エミッタ領域20を形成す
る。次で第2多結晶シリコン層19と第1多結晶シリコ
ン層18のバターニングを行ない、第1.第2多結晶シ
リコン層からなるエミッタ電極を形成する。次に厚さ約
0.8μmの絶縁膜21を堆積後、ショットキダイオー
ドのアノードコンタクト領域23をウェットエツチング
法により開孔する。さらにエミッタコンタクト部及びコ
レクタコンタクト部をドライエツチング法により開孔す
る。次に第2図(e)に示すように、全面に厚さ30n
m程度の白金層を堆積後、窒素雰囲気中で500℃、2
0分の熱処理を行ない、白金シリサイド層24を形成す
る。そして王水により未反応の白金層を除去する0次に
第2図(f)に示すように、TiW層25を形成後、ア
ルミニウムから成る電極配線22Aを形成し、所望の特
性をもつショットキダイオード付NPNバイポーラトラ
ンジスタが完成する。
本第2の実施例に於いてはエミッタ領域上の多結晶シリ
コン層が白金シリサイド化により消費されるが、膜厚が
0.5μmと厚いためエミッターベース接合間のリーク
電流が発生したりhFt、が著しく低下することはない
。従って容易にショットキバリアダイオードを混載する
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、エミッタ形成用のコンタ
クト孔上に多結晶シリコン層及び導電層からなるエミッ
タ電極を形成することにより、この上に形成した絶縁膜
に電極配線形成用のコンタクト孔をドライエツチングに
より形成する際のオーバーエツチングに対して十分なマ
ージンをもってデバイス設計を行うことができる4とい
う効果がある。しかもバイポーラトランジスタのデバイ
スパラメータを大きく変えることなく導電層の厚さを変
えることが可能であり、コンタクト領域のシリサイド化
といったプロセス変更に対しても容易に対応が可能であ
る。又わずかな工程の追加により上記の効果を得るとが
できるので、本発明の製造方法は、今後のLSIの多機
能化、高性能化に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1及び第2の実施例を説
明するための半導体チップの断面図、第3図は従来例を
説明するための半導体チップの断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・埋込N+型領領域
3・・・埋込P″型領領域4・・・N型シリコン層、5
・・・シリコン酸化膜、5A・・・第1酸化膜、6・・
・P型ウェル領域、7・・・N型ウェル領域、8A・・
・第1シリコン窒化膜、9・・・コレクタ引出し領域、
10・・・フィールド酸化膜、11・・・ベース領域、
12・・・ゲート電極、14・・・第1チヤネルドープ
領域、15・・・ゲート酸化膜、16・・・ゲート電極
、17A・・・ソース・ドレイン領域、17B・・・グ
ラフトベース領域、17C・・・ガードリング領域、1
8・・・第1多結晶シリコン層、18A・・・多結晶シ
リコン層、19・・・第2多結晶シリコン層、20・・
・エミッタ領域、21・・・絶縁膜、22,22A・・
・電極配線、23・・・アノードコンタクト領域、 24・・・白金シリサイ ド 層、 5・・・TiW膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上にベース領域を形成する工程と、この
    ベース領域上に絶縁膜を形成したのちパターニングしコ
    ンタクト孔を形成する工程と、このコンタクト孔を含む
    全面に不純物を含む多結晶シリコン層と導電層を順次形
    成する工程と、前記多結晶シリコン層の不純物を熱拡散
    させ前記コンタクト孔下の前記ベース領域にエミッタ領
    域を形成する工程と、エミッタ領域形成後前記導電層と
    多結晶シリコン層とをパターニングしエミッタ電極を形
    成する工程とを含むことを特徴とするバイポーラトラン
    ジスタの製造方法。 2、導電層は不純物を含む多結晶シリコン層または金属
    シリサイド層である請求項1記載のバイポーラトランジ
    スタの製造方法。
JP25055290A 1990-09-20 1990-09-20 バイポーラトランジスタの製造方法 Pending JPH04129229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25055290A JPH04129229A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 バイポーラトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25055290A JPH04129229A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 バイポーラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129229A true JPH04129229A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17209613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25055290A Pending JPH04129229A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 バイポーラトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129229A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204763A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204763A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424572A (en) Spacer formation in a semiconductor structure
JPH1041400A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09504411A (ja) セルフアラインcmosプロセス
KR950010287B1 (ko) 베이스 재결합 전류가 낮은 바이폴라 트랜지스터를 갖는 바이폴라 상보형 금속 산화물 반도체 제조 방법
JP3098848B2 (ja) 自己整合型プレーナモノリシック集積回路縦型トランジスタプロセス
JP2001102462A (ja) ショットキ・ダイオード及び関連構造の製造方法
US5411898A (en) Method of manufacturing a complementary bipolar transistor
JP2587444B2 (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JP3165715B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1131665A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04129229A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH025428A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2654011B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2969846B2 (ja) BiCMOS集積回路装置の製造方法
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2836393B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3041886B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251164A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JP3189722B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS5980968A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05347311A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09275154A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002231932A (ja) バイポーラ型半導体装置及びその製造方法
JPS61139057A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法