JPH04128991A - 自動販売機のディスプレイ装置 - Google Patents

自動販売機のディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH04128991A
JPH04128991A JP25096990A JP25096990A JPH04128991A JP H04128991 A JPH04128991 A JP H04128991A JP 25096990 A JP25096990 A JP 25096990A JP 25096990 A JP25096990 A JP 25096990A JP H04128991 A JPH04128991 A JP H04128991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
liquid crystal
ground plate
display device
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25096990A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Ohashi
大橋 光則
Yoshikazu Saito
嘉一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP25096990A priority Critical patent/JPH04128991A/ja
Publication of JPH04128991A publication Critical patent/JPH04128991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 二の発明は、文字1図形、記号もしくは、模様又はこれ
らの結合からなる図形を表示する自動販売機のディスプ
レイ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動販売機のディスプレイ装置には、ディスプレ
イのユニット毎の裏面の照明を点滅したり、液晶表示素
子を用いたりするものがある。前者は照明部分にそれな
りの厚みを必要とし、後者も液晶の表裏に各一対の分子
配向層、透明電極、ガラス基板、偏光子等を重ねて厚さ
が数−の平面となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の技術は、いずれも厚さがかなりある。また
近年、ディスプレイ効果を上げるために自動販売機の前
面に曲率を持たせたアークパネル方式があるが、前記の
いずれもアークパネル方式にすると曲面に合せて各ディ
スプレイユニットを配置することになり、構造が複雑に
なる。
この発明の目的は、薄く、簡単な構造で曲面にしやすい
自動販売機のディスプレイ装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段〕 この発明lの自動販売機のディスプレイ装置番:□内側
に導電面を備える一対の透明導電性ソイ/1ムの間に液
晶粒子を懸濁させてなる可変透光シートと、この可変透
光シートの裏面に設けられる測板と、この地板に表示さ
れる地板図形と、この地板図形と重ならない領域におい
て前記可変透光シートに設けられる前記液晶粒子の存在
しないシート図形とからなるものである。
発明2の自動販売機のディスプレイ装置は、内側に導電
面を備える一対の透明導電性フィルムの間に液晶粒子を
懸濁させてなる可変透光シートと、この可変透光シート
の裏面に設けられる尾根と、この地板に表示される地板
図形とからなる前記可変透光シートと前記地板とを一体
にして曲面を形成させるものである。
〔作用〕 発明1において、無電圧の状態では、液晶粒子は方向性
がなく可変透光シートは不透明になる。
したがってシート図形からのみ地板が見えてシート図形
の表示がされるが、地板図形は見えない。
電圧を印加すると液晶粒子は面に直角な方向性を得て可
変透光シートは透明になる。したがって地板塗色図形が
見えるようになるが、シート図形は周囲の方向性を得た
部分と一体に透明になり実質上見えない。
発明2において、可変透光シートも地板も本来、薄いも
のであるから曲面を形成させても薄いままであり、内部
に自動販売機の他の部品を収納するスペースが多く確保
できる。
〔実施例〕
第1図は実施例の表示変化状態を示す自動販売機の正面
図、第2図は第1図に用いられる可変透光シートの部分
断面図である。
第2図において、可変透光シート1は内側に導電面4を
備える一対の導電性フィルム50間に液晶粒子2が高分
子3の中に懸濁されて封入され、全体の厚さは0.3a
an以下にできる。無電圧の状態では液晶粒子2は方向
性がないため光6は可変透光シート1を通過しないので
、視覚上、可変透光シートは不透明で白色をしている。
導電面に電圧を加えると瞬時に液晶粒子2がフィルム面
と直角方向に配列し、透明になる。電圧と光の透過率の
関係は、例えば10 Vテ30%、20Vで75%30
Vで78で40V以上近くで飽和して80〜90%にな
る。
第1図の実施例において、自動販売機1oの正面にはデ
ィスプレイ装置11が設けられ図示しない照明で左右上
下から照されている。ディスプレイ装置11内の地板1
2は例えば赤色であって、上方の領域に青色の文字rc
OLDJが地板図形13として表示されている。地板1
2の表面には可変透光シートが重ねられる。この可変透
光シート1の前記地板図形13と異る領域、例えば下方
にはrHOT、の文字に相当して、液晶粒子2が存在し
ないシート図形14が形成される。シート図形14の形
成には、可変透光シート1を打抜いてもよいし、透光導
電性フィルムはあるが液晶粒子2がその部分だけないよ
うにしてもよい。
図の状態(a)は、可変透光シート1が無電圧の状態で
あり、第2図の説明のように全体は不透明であるから地
板12のrcOLDJの文字は見えず、液晶粒子のない
シート図形14の部分のみは透光性があって、地vi1
2の赤色が透いて見える。結局白色の地に赤色のrHO
TJの文字が見える。電圧を印加して状態(b)になる
と、可変透光シート1は全面が透明になるのでrHOT
の文字は実質上見えなく、赤地に青のC0LDの文字が
見える。なお、rcOLDJとrHOTJの領域ごとに
別々の可変透光シートを用いればシート図形は要しない
可変透光シート1と地板12とは一体にして曲面を形成
させるとよい。
〔発明の効果〕
この発明1の自動販売機のディスプレイ装置は、内側に
導電面を備える一対の透明導電性フィルムの間に液晶粒
子を懸濁させてなる可変透光シートと、この可変透光シ
ートの裏面に設けられる地板と、この地板に表示される
地板図形と、この地版図形と重ならない領域において前
記可変透光シートに設けられる前記液晶粒子の存在しな
いシート図形とからなるようにしたので、 可変透光シートの電気的0N−OFFで2種の図形を切
換表示でき、薄くできるという効果がある。
発明2の自動販売機のディスプレイ装置は、内側に導電
面を備える一対の透明導電性フィルムの間に液晶粒子を
懸濁させてなる可変透光シートと、この可変透光シート
の裏面に設けられる地板と、この地板に表示される地板
図形とからなる前記可変透光シートと前記地板とを一体
にして曲面を形成させるようにしたので、曲率を持った
薄いディスプレイができるようになり内部の収納スペー
スが大きくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の表示変化状態を示す自動販売機の正面
図、第2図は第1図に用いられる可変透光シートの部分
断面図である。 1・・・可変透光シート、12・・・地板、13・・・
地板図形、 ■ 4・・・シート図形。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内側に導電面を備える一対の透明導電性フィルムの
    間に液晶粒子を懸濁させてなる可変透光シートと、この
    可変透光シートの裏面に設けられる地板と、この地板に
    表示される地板図形と、この地板図形と重ならない領域
    において前記可変透光シートに設けられる前記液晶粒子
    の存在しないシート図形とからなることを特徴とする自
    動販売機のディスプレイ装置。 2)内側に導電面を備える一対の透明導電性フィルムの
    間に液晶粒子を懸濁させてなる可変透光シートと、この
    可変透光シートの裏面に設けられる地板と、この地板に
    表示される地板図形とからなる前記可変透光シートと前
    記地板とを一体にして曲面を形成させることを特徴とす
    る自動販売機のディスプレイ装置。
JP25096990A 1990-09-20 1990-09-20 自動販売機のディスプレイ装置 Pending JPH04128991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25096990A JPH04128991A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 自動販売機のディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25096990A JPH04128991A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 自動販売機のディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128991A true JPH04128991A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17215720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25096990A Pending JPH04128991A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 自動販売機のディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04128991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015111012A1 (de) 2014-07-09 2016-01-14 Nihon Plast Co., Ltd. Lenkvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015111012A1 (de) 2014-07-09 2016-01-14 Nihon Plast Co., Ltd. Lenkvorrichtung
DE102015111012B4 (de) 2014-07-09 2023-05-25 Nihon Plast Co., Ltd. Lenkvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680160A (en) Touch activated electroluminescent lamp and display switch
US6088068A (en) Hand-held transmissive LCD having a separation between touch screen and LC panel
US5530571A (en) Two-purpose LCD device with scrollable reflecting screen and scrollable diffusing screen
JP2004105616A (ja) 表示器及びそれを備えた遊技機
JP2000000146A (ja) 展示ケース
BRPI0612883A2 (pt) painel de múltiplos reflexos
CN214669965U (zh) 一种透明显示装置及其背光模组
JPH0643478A (ja) 液晶表示装置
JP3450218B2 (ja) 電気調理器の操作表示装置
US20030037473A1 (en) Apparatus for displaying a transparency
JPH04128991A (ja) 自動販売機のディスプレイ装置
JP2003077357A (ja) 表示機能付きスイッチ
WO2014132200A1 (en) A display device
JPS631335Y2 (ja)
JP3651899B2 (ja) ディスプレイ等を形成する装置
JP3144575B2 (ja) 表示盤
JP2566220B2 (ja) 情報処理装置
KR940008081Y1 (ko) 플랫화면 표시장치
JPH03287190A (ja) ダブル・ビジョン装置
JPH0540541Y2 (ja)
JP2559957Y2 (ja) セグメント表示器
JP2017142327A (ja) 表示装置
JPS5853540Y2 (ja) リツタイガゾウヒヨウジソウチ
JPS6114511B2 (ja)
JPH10338914A (ja) 標示板