JPH0643478A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0643478A
JPH0643478A JP19827092A JP19827092A JPH0643478A JP H0643478 A JPH0643478 A JP H0643478A JP 19827092 A JP19827092 A JP 19827092A JP 19827092 A JP19827092 A JP 19827092A JP H0643478 A JPH0643478 A JP H0643478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
liq
light
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19827092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoneda
裕 米田
Shigeto Yoshida
茂人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19827092A priority Critical patent/JPH0643478A/ja
Publication of JPH0643478A publication Critical patent/JPH0643478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】背景(風景)の影響を受けることなく、窓ある
いは、透明(あるいは半透明)な壁等に表示機能を持た
せることのできる液晶表示装置の提供。 【構成】光散乱状態と光透過状態とを呈し得る液晶セル
I(例えばポリマー分散型液晶セル等)と、少なくとも
光透過状態を呈し得る液晶セルII(例えばGH型セル、
TN型液晶セル)との少なくとも2層構造とした。バッ
クライトが必要となった時は、液晶セルの背面、もしく
は液晶セルIと液晶セルIIの間に液晶セルへの光照射手
段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、AV・OA用に供される直視型
(透過型)の液晶表示装置は、TN型のTFT−LCD
を例にとってみると、例えば図7に示すような構成をと
っている。即ち、LCDの背面に蛍光ランプなどの光源
を備え、下側ガラス基板100 上にはマトリクス状に配置
されたソースバスライン(信号線)とゲートバスライン
(走査線)、それらの交点にはTFT、及び画素電極を
形成し、上側ガラス基板100 上には共通電極111 及びカ
ラーフィルタを配し、上下ガラス基板100 間に液晶112
を封入し、偏光板で上下ガラス基板100 をはさむ構造を
とっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】ところで、窓あるい
は、透明(或は半透明)な壁等にLCDを用いて表示機
能を持たせようとした場合、従来のLCDだと外光をバ
ックライトとしてそのまま用いて画像を表示すると、背
景(風景)の影響が画面上に現れる、これを防止するた
めに拡散板を用いると表示装置として用いない時に背景
(風景)を見ることが出来ないという欠点がある。
【0004】
【問題を解決するための手段】そこで本発明においては
上記欠点を解決するために、光散乱状態と光透過状態と
を呈し得る液晶セルIと少なくとも光透過状態を呈し得
る液晶セルIIとを重ね合わせ、画像非表示の状態におい
ては液晶セルI及びIIをそれぞれ透過状態にし、画像表
示の状態においては、液晶セルIを散乱状態にすると共
に液晶セルIIにより画像表示を行うものである。
【0005】
【作用】これにより、背景(風景)の影響を受ける事な
く、窓或は、透明(或は半透明)な壁等に表示機能を持
たせることが出来る。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて詳細に説明する。図1
にその基本構成を示す。光散乱状と光透過状態とを呈し
得る液晶セルI(例えば、ポリマー分散型液晶セル等)
と、少なくとも光透過状態を呈し得る画像表示用の液晶
セルII(例えば、TN液晶セル、GH液晶セル等)とを
重ね合わせ、視点側に液晶セルIIを配する構成とする。
尚、ここで言う光透過状態とは液晶セルの背景を視認で
きる光透過(透明)の状態を指し、偏光板と組み合わせ
て光の透過状態と他の状態(例えば、散乱、遮光等)を
得る動作モードを有するセルにおいては、偏光板と組み
合わせて得られる透過状態を言う。なお、上記の形は基
本形であり、基板、駆動電極、また必要に応じて偏光
板、カラーフィルタ、位相差フィルム、セルを保護する
保護膜(あるいは、保護板)、その他のセル構成材の配
置は任意である。基板を例にとってみると、2つのセル
の基板10、20は図2(a) に示すように分離しても良い
し、図2(b) に示すように液晶セルIの基板10と液晶セ
ルIIの基板20を接触させても良いし、必要に応じて基板
10と基板20の間に接着層等の層を設けても良いし、ある
いは、基板10と基板20を一つ基板により構成しても良
い。一方、駆動電極を例にとってみると、図2(a) に示
すように二つの液晶セルの各々に駆動用の電極11、21を
独立して設けても良いし、図2(b) に示すように二つの
液晶セルに共通の電極を31設け、即ち基板10の電極11を
共通の電極として基板20の電極21の一方を使用しない
(或は形成しない)か、基板20の電極21を共通の電極と
して基板10の電極11の一方を使用しない(或は形成しな
い)状態として、この共通電極31に対向する電極を液晶
セルI・IIに各々配しても良い。
【0007】図3に駆動の基本を示す。画像非表示の状
態、特に背景を見る状態(図3(a))では、液晶セルI
・II共、光透過状態として視点より液晶セルの背景が見
える状態とする。画像表示の状態(図3(b) )では、液
晶セルIを散乱状態にし、液晶セルIIにおいて画像表示
を行う。画像非表示の状態で、すりガラスの様な散乱状
態が得たい場合(図3(c) )には、液晶セルIを散乱状
態、液晶セルIIを透過状態とする。シャッター効果を得
たい場合(図3(d) )には、液晶セルIIに光非透過のモ
ードを有するセルを用い、シャッター効果時、液晶セル
IIを非透過の状態に置けば良い。また、画像表示エリア
以外にこれら散乱効果やシャッター効果の機能を持たせ
ても良い。この場合には、LCD機能をセルI・IIと同
一のセル上に構成するかどうかは任意である。
【0008】図4に液晶セルIとしてポリマー分散型液
晶セル(電圧印加で透過、非印加で散乱)を、液晶セル
IIとしてTNモード(ノーマリホワイト)セルを用いた
場合の駆動例を示す。背景を見るモードの時は、ポリマ
ー分散型セルには電圧を印加し、TNモード液晶セルは
非印加の状態として各々セルを透過状態にする(図4
(a) )。画像表示を行う時には、ポリマー分散セルには
電圧を印加せず散乱状態とし、TNモード液晶セルには
画像情報に応じて電圧を印加する(図4(b) )。両セル
I・IIに電圧を印加しない場合には、すりガラス様の効
果を得ることが出来る。(図4(c) )。
【0009】以上は液晶セルIIを2層組み合わせた例で
あるが、液晶セルが2層である必要は特にない。例え
ば、液晶セルIと液晶セルIIを補助する目的で多層にし
ても良いし、あるいは、第6図に示すように両面から画
像表示を見るために上述の液晶セルIIに相当する液晶セ
ルを両側に配置し、その間に液晶セルIに相当する液晶
セルを置いても良い。
【0010】外光が利用できない等バックライトが必要
な場合には、図5に示すように液晶セルIの外側から光
を当てる(方式1)か、又は液晶セルIと液晶セルIIの
間に光を入射させ、液晶セルIによる散乱光、表面反射
光、あるいは液晶セルIIへの直接光(これらの組み合わ
せは任意)を利用する(方式2)か、あるいは、基板A
・B又は保護板に光伝導手段を設け、この光伝導手段に
光を入射する(方式3)ことによっても、表示内容を見
ることが出来る。いずれの方式の場合とも、セルI側に
於けるセルIIの表示エリアに相対する位置以外も液晶領
域とした場合(セルIと同一セル上ではなくても良い)
には、セルI側から見ると、散乱状態となり、イルミネ
ーション等の効果を得ることも可能である。また上記方
式2及び方式3は、図6に示すように液晶セルが3層構
造の場合、特に有効である。
【0011】
【発明の効果】本発明により、背景(風景)の影響を受
ける事なく、窓或は透明(或は半透明)な壁等に表示機
能を持たせる事ができると共に、外光がない場合でも、
安定して画像を見る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成例を示す図
【図2】基板及び駆動電極の配置例を示す図
【図3】駆動の基本を説明する模式図
【図4】ポリマー分散セルとTNセルを用いた場合の駆
動例を示す図
【図5】本発明によるバックライト(エッジ)方式での
表示状態を説明する図
【図6】本発明の他の実施例による3層構造の模式図
【図7】従来例の液晶表示装置を説明する模式図
【符号の説明】
1 液晶セルI 2 液晶セルII 3 光源 10、20 基板 11、21、31 電極 12、22 液晶 100 ガラス基板 111 共通電極 112 液晶
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 以上は液晶セルを2層組み合わせた例で
あるが、液晶セルが2層である必要は特にない。例え
ば、液晶セルIと液晶セルIIを補助する目的で多層にし
ても良いし、あるいは、第6図に示すように両面から画
像表示を見るために上述の液晶セルIIに相当する液晶セ
ルを両側に配置し、その間に液晶セルIに相当する液晶
セルを置いても良い。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光散乱状態と光透過状態とを呈し得る液
    晶セルIと、少なくとも光透過状態を呈し得る液晶セル
    IIとの少なくとも2層構造を有することを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶セルの背面又は液晶セルIと液晶セ
    ルIIの間に液晶セルへの光照射手段を設けることを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 光散乱状態と光透過状態とを呈し得る液
    晶セルIと、その両側に少なくとも光透過状態を呈し得
    る液晶セルII及び液晶セルを配置した3層構造とし、こ
    の3層構造の両側で各々異なった表示を行うことを特徴
    とする液晶表示装置。
JP19827092A 1992-07-24 1992-07-24 液晶表示装置 Pending JPH0643478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19827092A JPH0643478A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19827092A JPH0643478A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0643478A true JPH0643478A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16388346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19827092A Pending JPH0643478A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643478A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128393A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Dentsu Tec Inc ディスプレイ装置
JP2005275184A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶装置
JP2006267213A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 両面表示装置
EP1746456A2 (de) * 2005-07-22 2007-01-24 AEG Gesellschaft für moderne Informationssysteme mbH Flüssigkristallanzeigeeinrichtung
JP2007501422A (ja) * 2003-07-30 2007-01-25 モトローラ・インコーポレイテッド 通信装置の両面ディスプレイ
JP2007075493A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Taito Corp 遊技機、遊技機用表示パネル
JP2009168962A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009175173A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2009099081A1 (ja) 2008-02-04 2009-08-13 Sony Corporation 通信装置、通信方法、及び、プログラム
KR101005466B1 (ko) * 2008-05-20 2011-01-05 한국과학기술원 투명한 시-스루 디스플레이 장치
KR101068771B1 (ko) * 2009-08-06 2011-09-30 한국과학기술원 투명 디스플레이 장치
WO2014017344A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 シャープ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法
WO2014054522A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 シャープ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法
WO2014149036A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Hewlett-Packard Development Company, Lp Dual-sided display
WO2015008880A1 (ko) * 2013-07-18 2015-01-22 주식회사 프라임 리소스 투과율 조정 글라스를 사용한 투명 디스플레이 장치
WO2015097965A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 面状発光体、それを用いた照明装置及び建材
US9620044B2 (en) 2012-10-05 2017-04-11 Sharp Kabushiki Kasiha Image display device and drive method therefor

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501422A (ja) * 2003-07-30 2007-01-25 モトローラ・インコーポレイテッド 通信装置の両面ディスプレイ
JP2005128393A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Dentsu Tec Inc ディスプレイ装置
JP2005275184A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶装置
JP4571423B2 (ja) * 2004-03-26 2010-10-27 シチズンホールディングス株式会社 液晶装置
JP2006267213A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 両面表示装置
EP1746456A2 (de) * 2005-07-22 2007-01-24 AEG Gesellschaft für moderne Informationssysteme mbH Flüssigkristallanzeigeeinrichtung
JP2007075493A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Taito Corp 遊技機、遊技機用表示パネル
JP2009168962A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009175173A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2009099081A1 (ja) 2008-02-04 2009-08-13 Sony Corporation 通信装置、通信方法、及び、プログラム
KR101005466B1 (ko) * 2008-05-20 2011-01-05 한국과학기술원 투명한 시-스루 디스플레이 장치
US8421959B2 (en) 2008-05-20 2013-04-16 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Transparent see-through display device
KR101068771B1 (ko) * 2009-08-06 2011-09-30 한국과학기술원 투명 디스플레이 장치
WO2014017344A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 シャープ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法
JP5863972B2 (ja) * 2012-07-24 2016-02-17 シャープ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法
WO2014054522A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 シャープ株式会社 画像表示装置およびその駆動方法
US9548013B2 (en) 2012-10-05 2017-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and drive method therefor
US9620044B2 (en) 2012-10-05 2017-04-11 Sharp Kabushiki Kasiha Image display device and drive method therefor
WO2014149036A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Hewlett-Packard Development Company, Lp Dual-sided display
WO2015008880A1 (ko) * 2013-07-18 2015-01-22 주식회사 프라임 리소스 투과율 조정 글라스를 사용한 투명 디스플레이 장치
WO2015097965A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 面状発光体、それを用いた照明装置及び建材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7349469B2 (ja) 表示装置
JPH0643478A (ja) 液晶表示装置
US6819386B2 (en) Apparatus having a flat display
KR100961903B1 (ko) 백라이트 유닛, 그리고 이를 포함하는 액정 표시 장치와게임기
CN1971700A (zh) 显示元件及具有该显示元件的显示装置
JP2005301276A (ja) 両面表示機能を有する液晶表示装置
CN111708215A (zh) 一种镜面切换屏及显示装置
CN111352268A (zh) 显示装置
KR100385880B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
CN113534520B (zh) 双面显示面板、显示装置和驱动方法
JP2019061124A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP3082114B2 (ja) 液晶表示装置
JP4301927B2 (ja) 液晶表示装置
CN116964517A (zh) 防窥显示装置
KR20160143355A (ko) 액정표시장치
JP3299917B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6255624A (ja) 液晶表示装置
JP2000214446A (ja) 液晶表示装置
JPH1138410A (ja) 液晶表示装置
JPWO2003014817A1 (ja) 液晶表示装置
JP2007114394A (ja) 表示装置
KR101738004B1 (ko) 액정표시장치
JPH0887006A (ja) 液晶表示装置
JPS6343123A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
WO2004104678A1 (en) Two-sided readable display device