JPH04128342A - 熱処理鋼部材 - Google Patents

熱処理鋼部材

Info

Publication number
JPH04128342A
JPH04128342A JP24803490A JP24803490A JPH04128342A JP H04128342 A JPH04128342 A JP H04128342A JP 24803490 A JP24803490 A JP 24803490A JP 24803490 A JP24803490 A JP 24803490A JP H04128342 A JPH04128342 A JP H04128342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel member
content
retained austenite
linear expansion
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24803490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029281B2 (ja
Inventor
Katsunori Hanakawa
勝則 花川
Yoshihisa Miwa
能久 三輪
Shinya Shibata
柴田 伸也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP02248034A priority Critical patent/JP3029281B2/ja
Publication of JPH04128342A publication Critical patent/JPH04128342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029281B2 publication Critical patent/JP3029281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱処理鋼部材に関する。
(従来の技術) 近年、各種の機械器具の軽量化が図られているが、自動
車の場合は、軽量化の要求のために、A1合金等の軽量
材料の利用が重大な課題になっている。ところが、A1
合金は鋼に比べ線膨張係数が高い(線膨張係数はA1合
金ADC10が21X 10’/”C1鋼548Cが1
1.2xlO−6/℃)。従って、A1合金部材と鋼部
材とを組み付けて部品を構成すると、両部材の熱膨張差
のために種々の問題が発生する。
例えば、エンジンの場合、シリンダブロックをA1合金
製とし、クランクシャフトを鋼製にすると、互いの熱膨
張差により振動騒音が大きくなるという問題がある。す
なわち、この振動騒音は、上記熱膨張差によりメタルク
リアランスが温度上昇に伴って大きくなるためである。
また、軽合金製シリンダブロック本体に鋳鉄製軸受を鋳
ぐるみ、熱膨張差の問題を解消するという提案があるが
、シリンダブロック本体と軸受との間に充分な接合強度
を得ることが難しく、しかも上記鋳ぐるみによって重量
増を招くことになる。
これに対して、特開昭61−252912号公報には、
残留オーステンパ処理が30〜50容量%となるように
オーステンパ処理した球状黒鉛鋳鉄(ADI)製のクラ
ンクシャフトと、A1合金製シリンダブロックとの組み
合わせにより、メタルクリアランスの温度変化を小さく
抑えるという提案が開示されている。すなわち、このも
のは、基地にオーステナイト組織を得ることにより、ク
ランクシャフトの線膨張係数を高めたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記ADI製のクランクシャフトの場合、上述
の熱膨張差の問題についての解決は図れるが、このAD
Iでは剛性(ヤング率)が低いために、クランクシャフ
ト自体の撓みによる振動騒音の問題が出てくる。
なお、オーステナイトを含むものとしては、他にオース
テナイト系球状黒鉛鋳鉄やオーステナイト系ステンレス
鋼があるが、前者では強度及び硬度が低く、折損やメタ
ルの焼き付きを招き易く、後者では焼入れ硬化が不可能
であるために、強度及び耐摩耗性が不足しがちであると
ともに、高合金とするためにコスト高になる憾みがある
そこで、本発明者は、剛性を確保しながら線膨張係数を
高くするという観点から、鋼のオーステンパ処理を試み
たのである。しかし、従来の鋼、例えば高Si鋼5UP
6.7では、線膨張係数を高めるに充分な量の残留オー
ステナイトを生成せしめることか難しく、且つ、ベイナ
イト変態時間が非常に短いために、クランクシャフトの
ような大物部品への適用が難しいという問題がある。
すなわち、大物部品では質量効果のために内部のオース
テンパ処理れか不充分になり易く、そのためにオーステ
ンパ処理時間を長くすると、上述の如くベイナイト変態
時間が短いために表面側ではセメンタイトが析出して残
留オーステンパ処理が少なくなるという問題があるもの
である。さらに、生成した残留オーステナイトは不安定
であり、容易に高硬度のマルテンサイトに変態してしま
い、残留オーステンパ処理が少なくなる。
(課題を解決するための手段及びその作用)本発明は、
このような課題に対して、オーステンバ処理すべき鋼部
材の組成をC量と5ifiとの両者が多くなるように調
整することにより、上記課題を解決するものである。
すなわち、本発明は、鋼部材のCff1を0.7〜1.
2重量%とじSi量を1.5〜2.5重量9aとしてオ
ーステンバ処理することにより、組織が30〜60容量
%の残留オーステナイトとベイナイトとの混在組織にさ
れて線膨張係数が15×10’/”C以上にされている
ことを特徴とする熱処理鋼部材を提供するものである。
この場合、残留オーステナイトは、鋼部材の線膨張係数
の上昇に不可欠のものであって、その量が30容量%未
満であると、線膨張係数を15×10’/”C以上にす
ることができない。一方、残留オーステナイトが60容
量%を越える量になると、強度不足を招く。
Cは、鋼部材の焼入れ性向上及び残留オーステナイトの
安定化、並びにベイナイト変態の遅延を図るための元素
であり、0.7重量%未満ては、焼入れ性が不充分とな
って大物部品への適用が難しくなるとともに、残留オー
ステナイトが不安定になる。一方、Cが1.2重量%を
越える量になると、遊離炭素析出の問題が生ずる。かか
る観点から、さらに好ましいC量は0. 8〜1.1重
量%である。
Siは、恒温処理でのベイナイト変態時に、炭化物の析
出抑制と、残留オーステナイトの安定化とを図るための
元素であり、1.5重量%未満では炭化物の析出抑制力
か不充分となる。一方、Siか2.5重量%を越える量
になると、遊離炭素が析出し易くなるとともに、上記炭
化物の析出抑制及び残留オーステナイトの安定化の効果
も飽和する。
上記C及びSiに加えてMn、Mo及びNiの各元素を
添加することは、本発明を効果的に実施する上で有用で
ある。
Mnは、焼入れ性の向上、残留オーステナイトの安定化
、ベイナイト変態遅延の効を奏する。この場合、Mn量
としては、0,5〜2.0重量%が好ましい。0.5重
量%未満では鋼部材の強度向上及び焼入れ性向上、並び
にベイナイト変態遅延への寄与が少ない。一方、2.0
重量%を越えると、効果が飽和するとともに、靭性が低
下することになる。
MoとNiとは、その一方若しくは双方を添加すること
により、焼入れ性の向上を図ることができるものであり
、添加量としては、MOの場合は0.1〜0.5重量%
が好ましく、Niの場合は0.5〜2.5重量%が好ま
しい。すなわち、MOとNiとは、各々上記範囲を下回
る量では効果が不充分であり、また、上記範囲を上回る
量では単に効果が飽和するだけである。
(発明の効果) 従って、本発明の熱処理鋼部材は、CとSiとを共に多
量に含有せしめた鋼部材のオーステンパ処理により、従
来の鋳鉄をオーステンパ処理したものよりも高い剛性を
得ながら、ベイナイト変態を遅延させて比較的多量の安
定した残留オーステナイトを生成せしめ、高い線膨張係
数を得ているものであり、よって、A1合金部材との組
み合わせにおける熱膨張差や鋼部材自身の剛性不足とい
う問題、並びに質量効果の問題を解決することができ、
例えばクランクシャフトのような各種の大物部品への適
用が可能になる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を比較例との比較等により説明す
る。
比較テスト1− 表1に示す化学成分の鋼材により直径30m5、長さ3
0m5の鋼部材(丸棒)をそれぞれ複数本作成し、オー
ステンバ処理を行なった。比較例1はJISの5UP6
である。
表1 オーステンパ処理は以下の条件で行なった。
オーステナイ ト化熱処理   900℃X20m1n恒温変態処理 
 400℃×1〜12011nしかる後、各鋼部材につ
いてX線回折により残留オーステンパ処理を測定した。
結果は第1図に示されている。
同図から、実施例1の場合、残留オーステンパ処理は最
大で50容量%を越え、しかも恒温変態処理時間が5〜
120分の範囲で残留オーステナイトの生成量が40容
量%を越えており、ベイナイト変態時間が長く、従って
、大物部品においても、内外に略均−な量の残留オース
テナイトが生成することがわかる。
これに対して、C量が少ない比較例1は残留オーステナ
イトの生成量が少ない。しかも、残留オーステナイトの
生成量が30容量%を越えるのは、恒温変態処理時間が
約1〜10分の場合であって、処理時間が長くなるにつ
れて残留オーステンパ処理が大きく低下していることか
ら、ベイナイト変態時間が短いことがわかる。
比較テスト2− 表2に示す化学成分の鋼材により直径30 flllD
%長さ30+imの鋼部材(丸棒)をそれぞれ作成し、
オーステンパ処理を行なった。比較例2はJISの5U
P7である。
表2 オーステンバ処理は以下の条件で行なった。
オーステナイ ト化熱処理   900℃X20ain恒温変態処理 
 400℃X60+inしかる後、各鋼部材についてX
線回折により残留オーステンパ処理を測定し、熱分析装
置により室温から200℃までの線膨張係数を測定した
その結果を表3に示す。
表3 表3の実施例をみると、C量が最も少ない実施例2でも
残留オーステンパ処理は42.9重量%、線膨張係数は
16.5X106/”Cであって、要求特性を満足して
いる。また、実施例3はC量が実施例2と同様に少なく
、Si量及びMnmが多い例であるが、残留オーステン
パ処理が実施例2のものよりも多くなっている。また、
実施例4はNi及びMoを添加した例であるが、これも
比較的多量の残留オーステナイトが生成し、線膨張係数
も高くなっている。
これに対して、比較例1は先の第1図の結果から予想さ
れる通り、恒温変態処理時間が長い関係で残留オーステ
ンパ処理か少なく、従って線膨張係数も低くなっている
。比較例2は比較例1に比べて5iffiか多い例であ
るが、残留オーステンパ処理の増加はあまりなく、比較
例3はCmを少なくした例であるか、残留オーステンパ
処理かかなり少なくなっている。従って、この比較例の
結果と上記実施例についての結果とから、Cff1か残
留オーステンパ処理の増加に大きく寄与していることが
わかる。
比較テスト3 この比較テストは、エンジン部品に関するもので、クラ
ンクシャフト、コンロッドを各種の熱処理鋼部材で作成
し、これとA1合金製シリンダブロックとを組み合わせ
て、メタルクリアランスや軸剛性について検討したもの
である。組合せ例は表4の通りである。なお、表4にお
いて、ブロックはシリダブロックのことであり、シャフ
トはクランクシャフトのことである。
表4 上記各側のクランクシャフトの化学成分及び熱処理の態
様は表5の通りである。
表5 オーステンバIは、次の通りである。
オーステナイ ト化熱処理   900℃×2010 恒温変態処理  400℃X60ainオーステンバ■
は、次の通りである。
オーステナイ ト化熱処理   890℃X60w1n恒温変態処理 
 395℃X120m1n各組合せ例のメタルクリアラ
ンスと軸剛性とは表6の通りである。
表6 実施例C及びDの各々のコンロッドの化学成分は同じで
あって、次の通りである。
C;0.9 、 S i ;2.0 、 Mn ;1.
3 、残Feそして、実施例Cのコンロッドについては
、オーステンパ処理は先に説明したオーステンパIで行
なった。残留オーステンパ処理は42,9容量%である
一方、実施例りのコンロッドについては、次の条件でオ
ーステンバ処理を行なった。残留オーステンパ処理は2
8%である。
オーステナイ ト化熱処理   900℃X20iin恒温変態処理 
 330℃X 60 iin実施例A−Dは、メタルク
リアランス、軸剛性、振動騒音のいずれも良好であった
。特に、実施例C,Dのようにフンロッドにも本発明を
適用した場合、クランクシャフトとコンロッドとのメタ
ルクリアランスも適正化され、実施例A、  Bのもの
よりも良い結果が出た。また、実施例りは、コンロッド
の線膨張係数をクランクシャフトのそれよりも若干小さ
くしたものであるが、このようにすると、コンロッドの
方がクランクシャフトよりも高温になるから、両者の熱
膨張量が略同じになり、さらに良い結果が得られる。
これに対し、比較例aはクランクシャフトの線膨張係数
が小さいことから、温間時にメタルクリアランスが大き
くなって振動騒音が大きくなる傾向があり、比較例すで
はメタルクリアランスは良いが、クランクシャフト自体
の剛性が不足し、振動騒音が大きいという結果になった
他の適用例1− 従来、エンジンのシリンダヘッドをシリンダブロックに
締結するヘッドボルトは、シリンダヘッドがA1合金製
の場合、温間時にシリンダヘッドとの熱膨張差によっ、
て冷間時よりも締付力が大きくなり、その結果、ガスケ
ットのへたりを招いていた。
そこで、上記ヘッドボルトに本発明を適用した。
すなわち、ヘッドボルトは先の組合せ例Bのクランクシ
ャフトと同一の鋼部材で製作した。その製造工程は次の
通りである。
(素材製作)=(加工)=(オーステンパ処理)→(ね
じ転造) このヘッドボルト及びA1合金製シリンダヘッドの線膨
張係数は表7の通りである。
表7 上記ヘッドボルトの場合、シリンダヘッドとの温間時の
熱膨張差が小さく、上記ガスケットの実質的なへたりは
認められなかった。
上記ヘッドボルトの場合、オーステンパ処理は先の組合
せ例Bと同じ条件であるが、その次のねじ転造により残
留オーステナイトの一部がマルテンサイトに誘起変態し
、線膨張係数が先の組合せ例Bのクランクシャフトより
も若干低くなっている。もちろん、ヘッドボルトは、上
記誘起変態によって硬化し、耐疲労強度が高くなってい
る。
以上から、本発明は、A1合金製部品を締結するボルト
への適用にも適することがわかる。
−他の適用例2− 従来、エンジンにおける機械式過給機のロータをA1合
金製とした場合、そのシャフトはロータに対し焼き嵌め
あるいは圧入により固定されている。しかし、ロータと
シャフトとの結合強度が両者の温間時の熱膨張差に起因
して低下するという問題がある。
そこで、上記シャフトに本発明を適用した。
すなわち、シャフトは先の組合せ例Bのクランクシャフ
トと同一の鋼部材で製作した。
このシャフト及びA1合金製ロータの線膨張係数は表8
の通りである。
表8 上記シャフトをロータに圧入した場合、この両者間の結
合強度の実質的な低下は認められなかった。
従って、本発明がA1合金製部品に圧入する部品に適用
しても効を奏することがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例と比較例とにつき、恒温変態処
理時間と残留オーステナイトの生成量との関係を比較し
た特性図である。 (!t−/^5咋5′ 恒温変態処理時間(紗) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C量を0.7〜1.2重量%含み、Si量を1.
    5〜2.5重量%含む鋼部材であって、オーステンパ処
    理により、組織が30〜60容量%の残留オーステナイ
    トとベイナイトとの混在組織にされて線膨張係数が15
    ×10^−^6/℃以上になされていることを特徴とす
    る熱処理鋼部材。
JP02248034A 1990-09-17 1990-09-17 熱処理鋼部材 Expired - Fee Related JP3029281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02248034A JP3029281B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 熱処理鋼部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02248034A JP3029281B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 熱処理鋼部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128342A true JPH04128342A (ja) 1992-04-28
JP3029281B2 JP3029281B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17172217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02248034A Expired - Fee Related JP3029281B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 熱処理鋼部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029281B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709807A (en) * 1991-09-05 1998-01-20 Nkk Corporation Flow rate adjusting for rotary nozzle type molten metal pouring unit
US6229622B1 (en) 1996-03-05 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus and method of controlling same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709807A (en) * 1991-09-05 1998-01-20 Nkk Corporation Flow rate adjusting for rotary nozzle type molten metal pouring unit
US6229622B1 (en) 1996-03-05 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus and method of controlling same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029281B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332070B2 (ja) 大型鍛鋼品用高強度鋼およびクランク軸
JP5585758B2 (ja) クランクシャフトの製造方法
JPH0579742B2 (ja)
JP4291941B2 (ja) 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼
JPH04128342A (ja) 熱処理鋼部材
JPH0238645B2 (ja) Kokyodokyujokokuenchutetsunoseizohoho
JP2012020298A (ja) 鍛造品の製造方法
KR20090049638A (ko) 가공성 및 내구성이 우수한 베이나이트 비조질강 및 이를이용한 크랭크샤프트 제조 방법
KR101713677B1 (ko) 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법
JP4026228B2 (ja) マルテンサイト系耐熱鋼
JPH01268843A (ja) エンジンのクランクシャフト軸受
JP3467929B2 (ja) 高周波焼入れ用高靱性熱間鍛造非調質鋼
JP2567258B2 (ja) 高強度、高剛性、高靱性を有する鉄系鋳物およびその製造法
JPS60110843A (ja) オ−ステンパ−処理用球状黒鉛鋳鉄
JPS61147815A (ja) 高硬化深度を有する圧延ロ−ルの製造方法
JPS61252912A (ja) エンジンのクランクシヤフト軸受構造
KR20010056345A (ko) 오스템퍼드 구상흑연주철 및 그 제조방법
JP3713805B2 (ja) 冷鍛性に優れた高周波焼入用鋼とその製造法
JPH0713269B2 (ja) 高疲労強度ばねの製造法
JPH10140236A (ja) 制振合金の製造方法
JPH01116052A (ja) エンジン本体構造
JP6380910B2 (ja) 高強度ボルト用鋼及び高強度ボルト
JPH0227408B2 (ja)
JPS61210151A (ja) 球状黒鉛鋳鉄鋳物
JPH0447023B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees