JPH04128334A - TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅 - Google Patents

TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅

Info

Publication number
JPH04128334A
JPH04128334A JP24953390A JP24953390A JPH04128334A JP H04128334 A JPH04128334 A JP H04128334A JP 24953390 A JP24953390 A JP 24953390A JP 24953390 A JP24953390 A JP 24953390A JP H04128334 A JPH04128334 A JP H04128334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
brass
corrosion resistance
grain size
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24953390A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kazama
風間 敬三
Toshihiro Kato
敏弘 加藤
Iwao Sato
巌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP24953390A priority Critical patent/JPH04128334A/ja
Publication of JPH04128334A publication Critical patent/JPH04128334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、復水器、加水加熱器、蒸留器、冷却器、遣水
装置等の熱交換器用の材料として、特に、自動車等に用
いられるラジェーターのチューブ材として好適な、耐腐
食性に優れた黄銅に関するものである。
[従来の技術] 従来、ラジェーターのチューブ材としては、黄銅、ある
いはこれに微量のPが添加された銅合金が一般的に利用
されて来ており、特に、機械的性質や成型性の面で優れ
た特性を発揮すると共に、他の銅合金に比較して安価に
て入手出来る事から、黄銅が広く用いられて来た。
しかし乍、近年に於ける様に、上記の機器を利用する領
域の拡大と、これを利用する環境の悪化が進展して行く
のに伴って、Il器に使用されている材料は塩分濃度の
高い海浜の大気や排気ガス濃度の高い都市近郊の大気中
で使用される機会が多くなり、熱交換器の主要部で、材
料の腐食による機能の劣化が頻繁に認められる様になっ
て来た為、従来に増した耐腐食強度を有する材料の出現
が待たれる様になって来た。
[発明が解決しようとする課題] 通常の黄銅は、価格的には手頃であるものの、腐食雰囲
気で応力のかけられた場合に発生して来る応力腐食割れ
現象には極めて敏感であり、特に、軽量を要求される熱
交換器用の材料としては、薄物化が要求される為、ます
ます腐食環境に耐えやすい素材の供給が望まれる様にな
って来て居る。
本発明は、熱交換器用の素材に要求される性能を満足さ
せるものとして、熱伝導性や電気伝導性を低下させるこ
となく、素材価格もさほど高跪させずに、耐腐食性に優
れるという銅合金を提供する事を目的とするものである
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、黄銅の脱亜鉛腐食性の改良を検討してい
る段階で、Cu−Zn合金にTeとSbを含有させる事
によって黄銅の脱亜鉛腐食性の著しい改良が認められる
事を見出だすと共に、更に、この合金の結晶粒度を調整
する事によって、黄銅の耐腐食性を大幅に改善する事が
可能である事を見出だし、本発明に至ったものである。
即ち、本発明は、重量%でZnを25〜38%と、Te
を0.005〜0.5%と、Sbを0゜01〜0.3%
含み、残部がCuおよび不可避不純物からなる黄銅であ
ると共に、その平均結晶粒径が2〜10μmに調整され
た素材を利用する事によって、上記の課題を解決出来る
事を開示せんとしたものである。
[作用] 本発明に於いて、ZnはCuに固溶して材料強度を向上
させる機能を持たせる為のものであり、ここに、Znの
含有量を25〜38重量%と限定した理由は、Znの含
有量が25重量%未満では材料強度が十分でなくなると
共に、銅分が高くなる事から、価格の上昇を招く為であ
り、また、Znの含有量が38重量%を超えた場合には
β相の析出量が多量になり、材料の加工性が劣化して来
るためである。
次いで、Teは合金素地に固溶して黄銅の腐食形態を部
分的な脱亜鉛腐食から、全面的な腐食形態に移行させる
と共に、その腐食減量を軽減させる作用を為すものであ
るが、ここに、Teの含有量を0.005〜0.5重量
%と限定した理由は、Teの含有量が0.005重量%
未満では材料の脱亜鉛腐食を抑制する効果の向上が認め
られず、更に、Teの含有量が0.5重量%を超えて含
有される様になると、材料の全面腐食量が増加して来る
為、逆に腐食深さを軽減するという特性の向上効′果が
悪化して来ると共に、Teが結晶粒界に析出してきて、
材料の加工性を損なう様になる為である。
また、Sbは、材料の腐食形態を栓状から層状に変化さ
せる効果があり、結果として、材料の腐食深さを減少さ
せる事になる。
この場合、Sbの含有量を0.01〜0.3重量%に限
定したのは、Sbの含有量が0.01重量%未満では材
料の腐食形態を栓状から層状に変化させる効果が十分で
無く、逆に、Sbの含有量が0.3重量%を超えた場合
には、結晶粒界にSbが偏析してきて、結晶粒界部分が
優先的に腐食される様になり、かえって材料に悪影響を
及ぼす様になって来る為である。
最後に、材料の結晶粒度を調整する事は、材料の深さ方
向に向かって展開していく腐食進行力を抑制する為に必
要なものであるが、この場合、材料の平均結晶粒径を2
〜10μmに調整するのは、平均結晶粒径が2μm未満
では加工組織が残存し易くなり、かえって、材料の耐腐
食性が悪化して来る為であり、平均結晶粒径が10μm
を超える場合には、材料の全面腐食現象として認られる
最大腐食深さを減少させる効果が失われる様になって来
る為である。
尚、材料の平均結晶粒径は、通常、最終焼鈍工程を終了
した状態で測定されるものであるが、ラジェーターのチ
ューブ材は、仕上げ工程に於ける圧延率が低い為、最終
の冷開圧延の前後に於いて平均結晶粒径に変化が認めら
れない事もあって、本明細書に於いて記述された平均結
晶粒径の値は、全て、最終冷間加工を終了した材料につ
いて測定されている。
[実施例コ 実施例1 電気銅3517gと、電気亜鉛1480gと、Cu−5
0%Tei合金1.2gと、金属Sb2gを原料とし、
分析値としてZn29.6重量%と、Tea、012重
量%と、Sb0.04重量%と、残部Cuとからなる銅
合金を大気溶解炉で溶製し、厚さ30mm、幅100m
m、長さ15Qmmのインゴットを得た。
得られたインゴットは表面を片側2mmづつ面削りした
後、温度850’Cにて熱間圧延して厚さ10mmの中
間材とし、さらに、この中間材の表面を片側1mmづつ
面削した後、3mmの厚さまで冷間圧延を施し、あらた
めて温度600°Cにて1時間の中間焼鈍を窒素雰囲気
中で行った。
中間焼鈍を施した材料について、引き続いて冷間圧延を
施して厚さ0.4mmの条材とした後、温度450°C
にて1時間にわたる最終焼鈍を窒素雰囲気中で行い、条
材の平均結晶粒径を4μmに調整した後、さらに、冷間
加工を施して厚さ0゜3 m mの条材とし、この条材
から幅25mm、長さ100mmの試験片を切り出し、
結晶粒度並びに耐腐食性の試験に供した。
材料の結晶粒度を測定する場合には、JISH0501
に規定された伸銅品結晶粒度試験方法の比較法に従って
測定すると共に、材料の耐腐食性を調べる試験方法とし
ては、JIS  Z2371に規定された塩水噴霧試験
方法を採用した。
この場合、試験片に対する塩水噴霧の処理時間は連続1
50時間とし、塩水噴霧処理の終了した試験片は幅方向
に6等分して切断された後、試験片の各切断面について
光学顕微鏡による腐食深さの測定を実施し、試験に供し
た幅25mmの試料の全長に亘っての計測を5箇所、都
合125mmについて行い、この間にあって、最も深く
腐食されている部分の深さをもって、その試料の最大腐
食深さとした。
以上の様にして計測された試料の最大腐食深さは28μ
mであった。
実施例2 電気銅3223gと、電気亜鉛1770gと、50%T
e−Cu母合金4.2gと金属Sb3gを原料とし、分
析値としてZn35.4重量%と、Tea、042重量
%と、SbO,06重量%と、残部Cuとからなる銅合
金を得、平均結晶粒径を7μmとした以外は、実施例1
と同様な方法にて処理された結果、計測された試料の最
大腐食深さは12μmであった。
実施例3 電気銅3469gと、電気亜鉛1525gと、50%T
e−Cu母合金0.8gと、金属Sb5gとを原料とし
、分析値としてZn30.5重量%と、Tea、008
重量%と、Sb0.1重量%、残部Cuとからなる銅合
金を得、その平均結晶粒径を6μmとした以外は、実施
例1と同様な方法にて処理された結果、計測された試料
の最大腐食深さは25μmであった。
実施例4 電気銅3246gと、電気亜鉛1740gと。
50%Te−Cu母合金12gと、金属Sb3゜5gと
を原料とし、分析値としてZn34.8重量%と、Te
0912重量%と、Sb0.07重量%、残部Cuとか
らなる銅合金を得、その平均結晶粒径を8μmとした以
外は、実施例1と同様な方法にて処理された結果、計測
された試料の最大腐食深さは22μmであった。
比較例1 平均結晶粒径が5μmに調整されたZn含有量30.3
重量%の黄銅を試料とした以外は、実施例1と同様な方
法にて処理された結果、計測された試料の最大腐食深さ
は82μmであった。
比較例2 分析値としてZn35.5重量%と、Sbo。
08重量%と、残部Cuとからなる銅合金を得、その平
均結晶粒径を8μmとした以外は、実施例1と同様な方
法にて処理された結果、計測された試料の最大腐食深さ
は46μmであった。
比較例3 分析値としてZn34.8重量%と、Tea。
035重量%と、SbO,34重量%と、残部CUとか
らなる銅合金を得、その平均結晶粒径を20μmとした
以外は、実施例1と同様な方法にて処理された結果、計
測された試料の最大腐食深さは58μmであった。
比較例4 分析値としてZn29.5重量%と、T e O。
01重量%と、残部Cuとからなる銅合金を得、その平
均結晶粒径を15μmとした以外は、実施例1と同様な
方法にて処理された結果、計測された試料の最大腐食深
さは44μmであった。
比較例5 分析値としてZn30.5重量%と、T e 0 。
008重量%と、SbO,10重量%と、残部CUとか
らなる銅合金を得、その平均結晶粒径を15μmとした
以外は、実施例1と同様な方法にて処理された結果、計
測された試料の最大腐食深さは35μmであった。
比較例6 分析値としてZn34.8重量%と、T e 0 。
12重量%と、Sb0.07重量%と、残部Cuとから
なる銅合金を得、その平均結晶粒径を20μmとした以
外は、実施例1と同様な方法にて処理された結果、計測
された試料の最大腐食深さは33μmであった。
以上の如く、本発明の実施による場合には、腐食環境に
あっても、高度な耐食性が示される素材を容易に入手す
る事が可能になった。
以上の計測結果を第1表として示す。
又、平均結晶粒径を変化させた同一組成の合金について
、材料の最大腐食深さを測定した結果を纒めて第2表に
示す。
(この頁以下余白) [発明の効果] 本発明の実施により、復水器、加水加熱器、蒸留器、冷
却器、遣水装置等の熱交換器用の材料として、特に、自
動車等に用いられるラジェーターのチューブ材として好
適な、耐腐食性に優れた黄銅を容易に入手する事を可能
にした為、斯業界に寄与するところ大なるものがある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重量%でZnを25〜38%と、Teを0.005
    〜0.5%と、Sbを0.01〜0.3%含み、残部が
    Cuおよび不可避不純物からなる事を特徴とするTeと
    Sbが添加された耐腐食性に優れる黄銅。 2)平均結晶粒径が2〜10μmである事を特徴とする
    請求項1記載のTeとSbが添加された耐腐食性に優れ
    る黄銅。
JP24953390A 1990-09-18 1990-09-18 TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅 Pending JPH04128334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24953390A JPH04128334A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24953390A JPH04128334A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128334A true JPH04128334A (ja) 1992-04-28

Family

ID=17194401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24953390A Pending JPH04128334A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04128334A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476149B2 (ja) 強度異方性が小さく曲げ加工性に優れた銅合金
WO2013018228A1 (ja) 銅合金
JP2011508081A (ja) 銅−ニッケル−ケイ素系合金
JP3347001B2 (ja) 耐熱性銅基合金
EP0589310B1 (en) Brazable alloys
JP2010270386A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH04236734A (ja) Sn、Mg及びPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JP3274177B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JP3274178B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JP3274175B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JPH04128334A (ja) TeとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JP4807484B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3230685B2 (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH04236735A (ja) In、Mg及びPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04128333A (ja) TeとPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04120230A (ja) InとSbが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04120229A (ja) Inが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04120231A (ja) InとSbとPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04128335A (ja) TeとSbとPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04128332A (ja) Teが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPH04120228A (ja) InとPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPS60138033A (ja) 耐食性に優れた銅合金
JP3274176B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPH04354843A (ja) 熱交換器用銅基合金