JPH04128135A - コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット - Google Patents

コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット

Info

Publication number
JPH04128135A
JPH04128135A JP23707490A JP23707490A JPH04128135A JP H04128135 A JPH04128135 A JP H04128135A JP 23707490 A JP23707490 A JP 23707490A JP 23707490 A JP23707490 A JP 23707490A JP H04128135 A JPH04128135 A JP H04128135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
square pipe
pallet
forklift
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23707490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744517B2 (ja
Inventor
Akinobu Yoshizawa
吉澤 昭宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshizawa Industry Inc
Original Assignee
Yoshizawa Industry Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshizawa Industry Inc filed Critical Yoshizawa Industry Inc
Priority to JP23707490A priority Critical patent/JP2744517B2/ja
Publication of JPH04128135A publication Critical patent/JPH04128135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744517B2 publication Critical patent/JP2744517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分腎〉 本発明は、板材に載せられてコンベア上を搬送されるコ
ンベア搬送物をコンベア外へ搬出する方法及びそれに用
いるパレットに関する。
〈従来の技術〉 従来、例えば段ボール工場において、カットシート等を
ローラコンベア等により搬送する場合、カットシート等
をベニア板上に積層して行う。そして、搬送したカット
シート等をコンベア外へ搬出する場合には、ベニア板上
のカットシート等をパレットに積み替え、カットシート
等をパレットに載せた状態でフォークリフトにより搬出
する。
このように、従来、覆々の搬送物を搬送する場合、コン
ベアで搬送する際にはベニア板等の板材に載せ、コンベ
ア外ではパレットに載せてフォークリフトで搬送するこ
とが多い。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、板材に載せられてコンベアにより搬送された搬
送物のパレットへ移し替えは、手作業によらなければな
らず、手間がかかるという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑み、板材に載せられてコン
ベア上を搬送されるコンベア搬送物を容易にコンベア外
へ搬出できるコンベア搬送物搬出方法及びそれに用いる
パレットを提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明に係る第一のコンベア搬送物
搬出方法は、板材に載せられてコンベア上を搬送される
搬送物をコンベア外へ搬出する方法において、少なくと
も一端面が開口している二本の角パイプ材をコンベアを
横切る状態で互いに平行に且つその上面がコンベア搬送
面と画一となる状態に載置し、これら二本の角パイプ材
上に上記板材を搬送すると共に該角パイプ材の開口にフ
ォークリフトのフォークを差し込み、このフォークを上
昇させることで上記板材と上記角パイプとが一体化した
パレット上に上記搬送物が載置された状態とし且つこの
状態のままフォークリフトにより搬送物を搬出すること
を特徴とし、 また、第二の方法は上記第一の方法において、角パイプ
材の上面に滑り防止部材が設けられており、フォークを
上昇させた際に上記滑り防止部材が該板材と上記角パイ
プ材とが一体化されることを特徴とし、 さらに、第三の方法は上記第一の方法又は第二の方法に
おいて、フォークを上昇させることにより板材と角パイ
プ材とが一体化したパレット上に搬送物が載置された状
態とした後、この状態のままフォークリフトにより搬送
物を搬出して一旦他の板材上に載置することで上記角パ
イプ材の下面又は該他の板材の上面の何れかに取付けら
れた吸盤を介して上記角パイプ材と他の板材とを吸着さ
せて角パイプ材の上下側に二枚の板材が一体化したパレ
ットを形成し、このパレット上に載せた状態で上記搬送
物をフォークリフトにより搬送することを特徴とする。
一方、本発明に係るパレットは、少なくとも一端が開口
している二本の角パイプ材が互いに平行に板材の一面に
配されており且つ該板材と角パイプ材とが吸盤を介して
吸着・固定されてなることを特徴とし、 また、少なくとも一端が開口している二本の角パイプ材
が互いに平行に二枚の板材間に配されており且つ該板材
と角パイプ材とが吸盤を介して吸着・固定されてなるこ
とを特徴とする。
く作   用〉 前記構成の方法では、コンベアで搬送する際には取扱い
易い板材を用いることができ、一方、コンベア外に搬出
する際には上記板材をパレット化してフォークリフトで
容易に搬送することができる。
このとき、角パイプ材の上面に滑り防止部材を設けてお
けば形成したパレットが安定化され、また、さらに下面
あるいは他の板材の上面に吸盤を取付けておけば角パイ
プ材の下面側にも板材が吸着したパレットが容易に形成
でき、例えば載置された搬送物の上に積み重ねることが
可能となる。
また、ここで形成されたパレットは、通常、コンベア搬
送に使用される板材を用いて特別に手を加えずに形成さ
れたものであり、さらに、容易に分解して再びコンベア
搬送に供することができる。
く実 施 例〉 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図(a)〜(d)にば−実施例に係るコンベア搬送
物搬出方法を示す。第1図(alに示すように搬送物で
ある段ポールのカットシート1は板材であるベニア板2
上に積載されてローラコンベア3上を搬送されている。
ローラコンベア3の搬出部には二本の角パイプ4がコン
ベアを横切るように載置されている。二本の角パイプ4
は少なくとも一端面に開口4aが形成された中空の角パ
イプ材でその上面4bがコンベア搬送面よりわずか下方
に位置するようになっており、それぞれコンベア3の各
ローラ3aと平行に且つ両角パイプ4のピッチはフォー
クリフトの二本のフォークのピッチと一致するようにな
っている。
また、本実施例では、角パイプ4は下側に積層された被
数本もの同様な角パイプ4A上に載置されており、これ
ら角パイプ4Aはそれぞれ油圧等の図示しない駆動手段
により、角パイプ4が取り除かれた後に順次上昇される
ようになっている。勿論、角パイプ4は一本一本載置す
るようにしてもよい。
さらに、角パイプ4の材質は特に限定されず、例えば木
製2合成樹脂製、金属製などであればよいが、本実施例
の場合、ベニア板2どの密着性を考えると、少なくとも
上面の摩擦係数が高い方がよく、例えば上面4bにゴム
板等を貼ったり、上面4bに滑抄止めの加工したすして
、滑り防止部材を設けておくのが好ましい。
ここで、カットシート1をローラコンベア3外へ搬出す
るには、第1開山)に示すように、カットシート1が載
置されたベニア板2を二本の角パイプ4の上方まで搬送
する。そして、第1図(C1に示すように、図示しない
フォークリフトのフォーク5を角パイプ4の開口4aに
差し込み、該フォーク5を上昇させる。これにより、角
パイプ4の上面4bがベニア板2の下面に密着し、フォ
ーク5に角パイプ4と共にベニア板2及びカットシート
1が保持される。つまり、二本の角パイプ4とベニ1板
2とでパレット6が形成され、該パレット6上にカット
シート1が載置された状態になる。よって、この状態で
フォークリフトにより搬出し、第1図(diに示すよう
に、所望な場所まで搬送して降ろすことができる。
上述した実施例ではパレット6はベニア板2と角パイプ
4とが*m力で密着することにより形成されているが、
両者の密着をより強固にする例を第2図(1)、(b)
に示す。なお、第1図と同一部材には同一符号を付して
重複した説明は省略する。
この実施例では角パイプ4の上面4bに滑り防止部材と
して吸盤7が取付けられている。
したがってカットシート1が載ったベニア板2を角パイ
プ4の上方に搬送した後、両角パイプ4をフォーク5に
より上昇するようにすると、カットシート1の重量によ
り吸盤7がベニア板2の下面に吸着し、両者は固定され
る。すなわち、この場合、ベニア板2と角パイプ4とが
吸盤7を介して吸着・固定されてパレット6Aが形成さ
れる。
また、以上説明したパレット6.6Aを第1図(dlの
ように積載されたカットシート1上にさらに積み重ねる
場合、間に他のベニア板を挾まなければならないが、こ
の作業を簡単に行う方法を第3図(al〜(山に示す。
第3図(a)に示すように、ローラコンベア3を横切る
ように載置されている角パイプ4の上面4b及び下面4
Cにはそれぞれ吸盤7m。
7bが取付けられている。したがって、カットシート1
が載ったベニア板2を角パイプ4の上方に搬送した後、
両角パイプ4をフォーク5により上昇するようにすると
、上面4bに取付けられている吸盤7aがベニア板2の
下面に吸着し、両者は吸盤7aを介して固定される。さ
らに、これを床面等に載置されている他のベニア板2A
上に降ろすと、下面4Cに取付けられている吸盤7bが
ベニア板2人の上面に吸着する。すなわち、これにより
、二本の角パイプ4の上下面4b、4cにそれぞれ吸盤
7a、7bを介してベニア板2,2Aが吸着・固定され
たパレット6Bが形成される。そして、フォーク5を再
び上昇させると、このパレット6Bがカットシート1と
共にフォーク5に保持される(第3図(C1参照)ので
、これをそのまま第3図(diに示すように、積層され
ているカットシート1の上に積み重ねることができる。
なお、本実施例では、吸盤7bの角パイプ4の下面4C
に取付けたがベニア板2Aの上面に取付けておくことも
でき、この場合、角パイプ4の下面4cばなめらかな方
が好ましい。また、これらの実施例においては、角パイ
プ4の上面4bの吸盤7aの代りにゴム板等の他の滑り
防止部材を設けることができるのは勿論である。さらに
角パイプ4の上回4bにば吸117mの代りにゴム板等
を設けると共に吸盤7bをベニア板2Aの上面に設けた
場合には、上述した第一の実施例のように角パイプ4の
下に他の角パイプ4Aを積載して供給することができる
ことは言うまでもない。
以上、いくつかの実施例で示したように、本発明に係る
コンベア搬送物搬出方法によると、ベニア板2等の板材
に載って搬送されるカットシート1等の搬送物を、板材
をパレット化することにより容易にコンベア外へ搬出す
ることができる。
また、上述した実施例で形成されたパレット、特にパレ
ット6A、6Bは特別の作業を必要とせずに搬出作業の
途中で簡単パレット化されたものであり、また、使用後
は容易に分解できて再び板材として使用できるものであ
粉、非常に操作性の高いものである。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明に係るコンベア搬送物搬出
方法によれば、板材に載ってコンベア上を搬送される搬
送物をパレットへの積み替え作業することなく、板材を
パレット化することにより、容易にコンベア外へ搬出す
ることができる。
また、本発明に係るパレットは、特別の組立てをするこ
となく、搬出作業と共にパレット化され、使用後には容
易に分解できるものであり、安価で且つ非常に使用勝手
のよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ実施例に係るコンベア搬送物
搬出方法の作業工程を示す説明図である。 図 面 中、 1はカットシート (搬送物)、 2はベニア板(板材)、 3は四−ラコンベア、 4は角パイプ、 4aは開口、 4bは上面、 4Cは下面・ 5はフォーク1 6.6A、6Bはパレット、 7.7m、7bは吸盤である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板材に載せられてコンベア上を搬送される搬送物
    をコンベア外へ搬出する方法において、少なくとも一端
    面が開口している二本の角 パイプ材をコンベアを横切る状態で互いに平行に且つそ
    の上面がコンベア搬送面と面一となる状態に載置し、 これら二本の角パイプ材上に上記板材を搬 送すると共に該角パイプ材の開口にフォークリフトのフ
    ォークを差し込み、 このフォークを上昇させることで上記板材 と上記角パイプとが一体化したパレット上に上記搬送物
    が載置された状態とし且つこの状態のままフォークリフ
    トにより搬送物を搬出する、 ことを特徴とするコンベア搬送物搬出方法。
  2. (2)請求項1において、角パイプ材の上面に滑り防止
    部材が設けられており、 フォークを上昇させた際に上記滑り防止部 材を介して該板材と上記角パイプ材とが一体化される、 ことを特徴とするコンベア搬送物搬出方法。
  3. (3)請求項1又は2において、 フォークを上昇させることにより板材と角 パイプ材とが一体化したパレット上に搬送物が載置され
    た状態とした後、 この状態のままフォークリフトににより搬 送物を搬出して一旦他の板材上に載置することで上記角
    パイプ材の下面又は該他の板材の上面の何れかに取付け
    られた吸盤を介して上記角パイプ材と他の板材とを吸着
    させて角パイプ材の上下側に二枚の板材が一体化したパ
    レットを形成し、 このパレット上に載せた状態で上記搬送物 をフォークリフトにより搬送する、 ことを特徴とするコンベア搬送物搬出方法。
  4. (4)少なくとも一端が開口している二本の角パイプ材
    が互いに平行に板材の一面に配されており且つ該板材と
    角パイプ材とが吸盤を介して吸着・固定されてなること
    を特徴とするパレット。
  5. (5)少なくとも一端が開口している二本の角パイプ材
    が互いに平行に二枚の板材間に配されており且つ該板材
    と角パイプ材とが吸盤介して吸着・固定されてなること
    を特徴とするパレット。
JP23707490A 1990-09-10 1990-09-10 コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット Expired - Lifetime JP2744517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707490A JP2744517B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707490A JP2744517B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128135A true JPH04128135A (ja) 1992-04-28
JP2744517B2 JP2744517B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=17010032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23707490A Expired - Lifetime JP2744517B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744517B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003292027A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Shizuoka Steel Kk 運搬に供すべき物品の結束方法、結束物及び結束駒
JP2018176313A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品移載装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003292027A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Shizuoka Steel Kk 運搬に供すべき物品の結束方法、結束物及び結束駒
JP2018176313A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744517B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2136069C (en) Corrugated fiberboard pallet
US2869721A (en) Single-void unitized transportable package
WO2022163854A1 (ja) コンテナ搭載パレット及びそれを用いる運送システム・方法
US4198912A (en) Slip sheet pallet with reusable portion
JPH04128135A (ja) コンベア搬送物搬出方法及びそれに用いるパレット
EP1509452B1 (en) A system and method for creation of load units
ATE201860T1 (de) Anordnung und verfahren zur depalettierung und palettierung
JPH06156492A (ja) 搬送用平パレット
US6899039B2 (en) Method and associated system for manufacturing reinforced paperboard pallet runners
JPH0344970B2 (ja)
JP2007145467A (ja) 被搬送物の移載装置
JP3188644B2 (ja) ドラム缶搬送システム及び搬送方法
JP7153107B1 (ja) パレット交換装置及びパレット交換方法
JPS6175703A (ja) 搬送ステ−シヨン
KR200382148Y1 (ko) 물품 적재용 팔레트
JPH09255143A (ja) 板状体の搬送装置
JP5591529B2 (ja) パネル状被搬送体の搬送方法
JP2003155034A (ja) パレットおよびそれを用いる積付け装置
JPH0665382U (ja) 板材等の搬送装置
JP2789836B2 (ja) シートの堆積搬出装置
JPS583900B2 (ja) 自動倉庫用パレツト
JP2004345806A (ja) 物品自動集積段積装置
JPH04371500A (ja) 荷役方法およびその装置
JP3174880B2 (ja) 荷物搬送及び保管具
JP3363012B2 (ja) 補強ダンボールパレット