JPH04127584U - 紙葉状媒体の識別センサ - Google Patents

紙葉状媒体の識別センサ

Info

Publication number
JPH04127584U
JPH04127584U JP4379391U JP4379391U JPH04127584U JP H04127584 U JPH04127584 U JP H04127584U JP 4379391 U JP4379391 U JP 4379391U JP 4379391 U JP4379391 U JP 4379391U JP H04127584 U JPH04127584 U JP H04127584U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
metal cover
medium
paper leaf
identification sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4379391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550837Y2 (ja
Inventor
耕二 新村
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP1991043793U priority Critical patent/JP2550837Y2/ja
Publication of JPH04127584U publication Critical patent/JPH04127584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550837Y2 publication Critical patent/JP2550837Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙葉状媒体を識別センサに接触させて通過さ
せ、紙葉状媒体に書かれている情報をセンサで読み取る
とき、識別センサのくいこみによって紙葉状媒体に傷が
つくのを防止する。 【構成】 紙葉状媒体の識別センサをケース1とメタル
カバー2を有して構成し、ケース1の検出面には磁気抵
抗素子6を配置し、検出面3からテーパ面4を経て側壁
面5に至る外周面の中央部に凹部13を形成する。そして
磁気抵抗素子6を覆うメタルカバー2を凹部13にぴった
り嵌め込み、メタルカバー2の外周面とケース1の端縁
16の外周面とを一致させる。そしてケース1の外端縁の
稜線の少なくとも角部に丸味17をつける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、紙幣、キャッシュカード等の紙葉状媒体を識別する紙葉状媒体の識 別センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
紙幣やキャッシュカード等の紙葉状媒体には磁性インク等を用いて数字、文字 、記号等の情報が書かれており、例えば、銀行の現金出入装置等における紙葉状 媒体の通過経路上に磁気センサ等の識別センサを設けておき、通過経路を通って 搬送されて来る紙葉状媒体の前記情報をセンサにより読み込んで、紙葉状媒体の 識別が行われている。
【0003】 図3にはこの種の識別センサの従来例が示されている。同図において、識別セ ンサはケース1とメタルカバー2を有して構成されている。ケース1の検出面3 は平坦な面となっており、この検出面3の両側はテーパ面4となっており、この テーパ面4に連接して側壁面5が底壁に対して垂直に立設されている。
【0004】 ケース1の検出面3の中央部には磁気抵抗素子6が設けられており、さらに、 ケース1の内部には磁気抵抗素子6にバイアス磁界を加えるマグネット(図示せ ず)が収容されている。そして、前記側壁面5には係合凹部7が形成されている 。
【0005】 メタルカバー2は耐摩耗性に優れたタングステン、モリブデン、あるいはステ ンレス等の金属材料を使用して形成されており、このメタルカバー2は前記ケー ス1の検出面3からテーパ面4を経て側壁面5に至る多角形の外周面に合うよう に多角形状に曲げ加工されている。そして、メタルカバー2の側面8の下端側に は内側に折曲した係合片10が形成されており、この係合片10をケース1側の係合 凹部7に係合することにより、ケース1の検出面3から係合凹部7にかけての全 外周面がメタルカバー2により覆われている。また、係合凹部7と係合片10の係 合部には接着剤が塗布され、ケース1とメタルカバー2の固定が図られている。
【0006】 通常、この種の識別センサは図2に示すように、紙葉状媒体11の通過経路に検 出面3を対向させて配置し、搬送されて来る紙葉状媒体11を押圧ロール12によっ て識別センサの検出面側に付勢し、紙葉状媒体11をメタルカバー2の検出面3′ に接触させて通過させるときに、紙葉状媒体11に記載されている記号等の情報を 読み取るようにしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の識別センサは、ケース1の検出面3側の外周面の全面が 硬いメタルカバー2により覆われる構成となっているため、紙葉状媒体11が押圧 ロール12により押圧されてメタルカバーの検出面3′側に接触して通過するとき 、メタルカバー2の外端の検出面3′とテーパ面4′の角部9および稜線部が紙 葉状媒体11にくいこみ、紙葉状媒体11に傷がつくという問題があった。
【0008】 本考案は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、 紙葉状媒体を識別センサの検出面に接触させて通過するとき、識別センサの外端 の角部および稜線部によって紙葉状媒体に傷がつくということのない識別センサ を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、次のように構成されている。すなわち、 本考案は、ケースに磁気抵抗素子が収容され、この磁気抵抗素子を覆うメタルカ バーがケースに被せられている紙葉状媒体の識別センサにおいて、磁気抵抗素子 が配置されている平坦な検出面から角部を介して側面に至るケース外周面の中央 部には凹部が形成され、この凹部にメタルカバーが嵌め込まれてメタルカバーの 外周面とこれに連なるケースの端縁側の外周面の面高さが一致されており、ケー スの外端縁の検出面両隣りの稜線の少なくとも角部には丸味が付けられているこ とを特徴として構成されている。
【0010】
【作用】
上記構成の本考案において、紙葉状媒体を識別センサの検出面に接触させて通 過させるとき、メタルカバーの両側は面高さが等しいケースの外端縁と連なって おり、紙葉状媒体はメタルカバーとその外側のケースの外端縁に接触して通過す る。この紙葉状媒体の通過に際し、ケースの外端縁の稜線の少なくとも角部には 丸味がつけられているので、この丸味が紙葉状媒体にくいこむことがなく、紙葉 状媒体は傷のつかない状態で識別センサを通過する。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。なお、本実施例の説明にお いて、従来例と同一の名称部分には同一符号を付し、その詳細な重複説明は省略 する。図1には本考案に係る識別センサの一実施例の斜視構成が示されている。 本実施例の識別センサは、従来例と同様にケース1とメタルカバー2を有してお り、ケース1の検出面3からテーパ面4を経て側壁面5に至る外周面の中央部に 特徴的な凹部13が形成されている。そして、この凹部13の両側の周端面14には嵌 合孔15が形成されている。
【0012】 一方、耐摩耗性を有する硬度の高いメタルカバー2はケース1の形状に合わせ て多角形状に曲げ加工されており、そのメタルカバー2の幅方向の長さは凹部13 の幅方向の長さに等しくしてあり、さらに、メタルカバー2の厚さはケース1の 凹部13の深さと等しくしてあり、メタルカバー2の側面8の下端側をケース1の 嵌合孔15に嵌め込んで、メタルカバー2は凹部13にぴったり嵌め込まれるように なっており、この嵌め込み状態で、メタルカバー2の外周面の高さとケース1の 端縁16の外周面の高さが等しくなり、メタルカバー2とこれに連なる端縁16の面 が一致するようになっている。メタルカバー2を前記凹部13に嵌め込んだ状態で 、嵌合孔15内には熱硬化性の樹脂が充填され、メタルカバー2とケース1との固 定が行われている。
【0013】 前記ケース1はフェノール系やポリフェニレンサルファイド等の樹脂により形 成されており、端縁16の外側の稜線の角部には特徴的な丸味17がつけられている 。
【0014】 本実施例の識別センサは従来例と同様に、紙葉状媒体11の通過経路上に検出面 側を対向させて配置され、メタルカバー2およびケース1の端縁16に接触して通 過する紙葉状媒体11の情報を磁気抵抗素子6により読み取り、紙葉状媒体11の識 別を行う。
【0015】 この紙葉状媒体11の識別に際し、識別センサが紙葉状媒体11に強く当たるケー ス1の外端縁の稜線の角部には丸味16が付けられており、しかも、ケース1は樹 脂により形成されているのでメタルカバー2よりも柔らかく、したがって、紙葉 状媒体11が接触して通過しても、紙葉状媒体11に傷がつくということがない。こ の場合、紙葉状媒体11に傷がつくのをより完全に防止したいときには、稜線の角 部のみでなく、稜線自体にも紙葉状媒体11と接触する全長にわたって丸味をつけ ればよい。
【0016】 また、本実施例では、メタルカバー2をケース1側の嵌合孔15に嵌め込み、嵌 合孔15に樹脂を充填してケース1とメタルカバー2を固定するように構成してい るので、その固定が確実に行われるとともに、メタルカバー2の製造を容易化す ることができる。このメタルカバー2はモリブデン、タングステン、ステンレス 等の硬質材料を使用して形成されるものであるため、従来例のメタルカバーのよ うに曲げ加工により係合片10をほぼ直角に曲げて形成することは非常に困難とな る。これに対し、本実施例のように、係合片10を形成する曲げ加工を省略するこ とにより、メタルカバー2の製造が非常に容易となる。
【0017】 なお、本考案は上記実施例に限定されることはなく、様々な実施の態様を採り 得るものである。
【0018】
【考案の効果】
本考案は、磁気抵抗素子を収容するケース側に凹部を形成し、この凹部にメタ ルカバーを嵌め込んで磁気抵抗素子を覆うようにし、メタルカバーとケース端縁 の外周面との面高さを一致させ、さらに、ケースの外端縁の稜線の少なくとも角 部に丸味をつけたものであるから、紙葉状媒体をメタルカバーおよびケースの外 端縁に接触させて通過させるとき、紙葉状媒体に強く当たるケースの外端縁が丸 味を帯びているので紙葉状媒体にくいこむことがなく、紙葉状媒体を傷めること なく紙葉状媒体の情報を読み取ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る紙葉状媒体の識別センサの一実施
例を示す斜視構成図である。
【図2】識別センサを用いた紙葉状媒体の情報読み取り
動作の説明図である。
【図3】従来の紙葉状媒体の識別センサを示す斜視説明
図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 メタルカバー 3,3′ 検出面 6 磁気抵抗素子 13 凹部 16 端縁 17 丸味

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースに磁気抵抗素子が収容され、この
    磁気抵抗素子を覆うメタルカバーがケースに被せられて
    いる紙葉状媒体の識別センサにおいて、磁気抵抗素子が
    配置されている平坦な検出面から角部を介して側面に至
    るケース外周面の中央部には凹部が形成され、この凹部
    にメタルカバーが嵌め込まれてメタルカバーの外周面と
    これに連なるケースの端縁側の外周面の面高さが一致さ
    れており、ケースの外端縁の検出面両隣りの稜線の少な
    くとも角部には丸味が付けられていることを特徴とする
    紙葉状媒体の識別センサ。
JP1991043793U 1991-05-15 1991-05-15 紙葉状媒体の識別センサ Expired - Lifetime JP2550837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991043793U JP2550837Y2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 紙葉状媒体の識別センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991043793U JP2550837Y2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 紙葉状媒体の識別センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127584U true JPH04127584U (ja) 1992-11-20
JP2550837Y2 JP2550837Y2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=31924071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991043793U Expired - Lifetime JP2550837Y2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 紙葉状媒体の識別センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550837Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013438A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 三菱電機株式会社 磁気センサ装置およびその製造方法
JP2020008341A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 Tdk株式会社 磁気センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167925A (ja) * 1974-10-31 1976-06-12 Accumulateurs Fixes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167925A (ja) * 1974-10-31 1976-06-12 Accumulateurs Fixes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013438A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 三菱電機株式会社 磁気センサ装置およびその製造方法
JP5881925B1 (ja) * 2014-07-25 2016-03-09 三菱電機株式会社 磁気センサ装置およびその製造方法
CN106716163A (zh) * 2014-07-25 2017-05-24 三菱电机株式会社 磁性传感器装置及其制造方法
CN106716163B (zh) * 2014-07-25 2019-08-16 三菱电机株式会社 磁性传感器装置及其制造方法
JP2020008341A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 Tdk株式会社 磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550837Y2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824066B2 (en) Electronic access security key card pamphlet
CN101111848B (zh) 交易卡组件和方法
JPH04127584U (ja) 紙葉状媒体の識別センサ
JPH0678037B2 (ja) 認証識別媒体の認証装置
CA2354746A1 (en) Encoded sheet material and system for processing
JPS6399972U (ja)
JPS6119878U (ja) 現金取扱口装置
JPH0544358Y2 (ja)
JPS6250995A (ja) 通帳発行装置
JP3012998U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013009U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013008U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JPH02297721A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ヘッド
JP2980719B2 (ja) 媒体処理装置のラインセンサ
JPH01106978U (ja)
JPS6237363U (ja)
JP3012997U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3040540U (ja) 印鑑付きカード及びカード状印鑑
JPS63188777U (ja)
JPS625336Y2 (ja)
JP3013119U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3012809U (ja) Icカード
JP3013011U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JPH02127093A (ja) Icカード
JPH10226189A (ja) 印鑑付きカード及びカード状印鑑

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term