JPH04127528A - エッチング方法 - Google Patents

エッチング方法

Info

Publication number
JPH04127528A
JPH04127528A JP24713790A JP24713790A JPH04127528A JP H04127528 A JPH04127528 A JP H04127528A JP 24713790 A JP24713790 A JP 24713790A JP 24713790 A JP24713790 A JP 24713790A JP H04127528 A JPH04127528 A JP H04127528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etching method
substrate
reactive gas
chemical species
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24713790A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Ogawa
太郎 小川
Kozo Mochiji
広造 持地
Isao Ochiai
落合 勲
Makoto Arai
眞 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24713790A priority Critical patent/JPH04127528A/ja
Publication of JPH04127528A publication Critical patent/JPH04127528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は半導体素子の製造方法に係り、所望のパターン
を基板上に形成するエツチング方法に関する。
【従来の技術1 シリコンに代表される半導体素子の製造工程において、
エツチング工程は基板上にパターンを形成するために不
可欠な工程である。現在、エツチング工程には反応ガス
の励起プラズマを用いたドライエツチング法が広く用い
られている。ドライエツチング法の概要は例えば「半導
体プラズマプ方法は高周波の印加により反応ガスをプラ
ズマ化し、基板とのラジカル反応によってエツチングを
行うものであり、高いスループットで基板を加工するこ
とが可能である。 一部、近年エッチング工程において反応ガス。 あるいは基板の励起に高周波を用いずに、光、特にシン
クロトロン放射光に代表される紫外線から軟X線領域の
波長の光を用いる検討がなされ始めている。 軟X線励起反応によるエツチングの詳細は例えば、ジャ
ーナル オブ バキューム サイエンスいる。本方法に
よるエツチングは放射光の軟X線成分によって反応ガス
や基板構成元素の内殻準位の励起を行い、従来のプラズ
マによる励起とは異なったイオンやラジカル種を生成さ
せてエツチングを行うことを特徴とする。この結果、従
来のプラズマによるエツチングと比べて9選択比の大き
なエツチングが可能となる。 【発明が解決しようとする課題1 上記の軟X線励起反応を用いたエツチングによれば2選
択比の大きなエツチングが可能となる。 しかし軟X線は物質に対する吸収係数が小さくイオン種
やラジカルの生成量が極めて少ないため。 従来のプラズマによるエツチングと比べて高いスループ
ットを得ることが困難であるという問題点があった。 【課題を解決するための手段】 上記の軟X線励起反応によるエツチング方法の問題点を
解決するために9本発明においては基板を冷却し反応ガ
スならびに反応ガスの化学種を物理吸着させると共に、
軟X線から紫外線領域の光照射を行うことを特徴とする
。この結果、エツチングに寄与するイオンやラジカル種
の表面近傍での濃度が増大し、エツチング速度の向上が
可能となる。 (作用] 基板表面への反応ガスの吸着量は、ラングミュアの吸着
式により与えられる。ラングミュアの吸着式の詳細は例
えば「フィジカル ケミストリオブ サーフェスイーズ
J(A、W、アダムラングミュアの吸着式は次式で現わ
される。 θ=bP/1+bP θ :反応ガスの基板表面上の被覆率 b 二 k2/に1 に工:吸着係数=  1/foexp(Q/RT)k2
:脱離係数= Noffo/ (2πMRT)” 2Q
吸着熱、R気体定数2M反応ガスの分子量N0 アボガ
ドロ数 σ。反応ガス1分子の吸着サイト・サイズτ。反応ガス
1分子の表面停留時間 第1図に、(1)式より求めた温度ならびに圧力と反応
ガスの被覆率との関係を示す。第1図において被覆率が
ほぼ一定となった状態は飽和吸着と呼ばれ、この状態で
反応ガスならびに反応ガスの化学種の表面吸着を効率的
に行うことが可能となる。また基板冷却を行うことによ
り、飽和吸着を起こす反応ガス圧力を低減することが可
能となる。したがって基板冷却を行い、低い圧力で反応
ガスを飽和、吸着させることにより、軟X線の反応ガス
中での減衰を低減し、高いスループットでエツチングを
行うことが可能となる。 (実施例] 実施例1 実施例1では、第2図によりSi基板表面の自然酸化膜
除去を行った例を説明する。 第2図において1は強度が0.IW/cm”のシンクロ
トロン放射光による軟X!Iから紫外線の光(軟X線レ
ーザ光でも良い)、2は軟X線から紫外線に対して透過
能を有する真空隔壁、3は真空チャンバ、4は真空ポン
プ、5,6,7.8は真空バルブ、9.10は反応ガス
ボンベ、11はノズル、12はコイル、13はSF、ガ
ス、14は試料冷却ステージ、15は液体窒素、16は
ヒータ、17は自然酸化膜で覆われたSi基板。 18は試料表面に飽和吸着したSFGガスである。 始めにバルブ5,6.7を閉じた後、バルブ8を開けて
真空ポンプ4によりチャンバ3を1.3XIO””Pa
以下の圧力に排気した。次に試料ステージ14に液体窒
素15を還流させると共にヒータ16で加熱を行って試
料ステージ14の温度を調節し、試料17の表面温度を
150にの低温に保持した。次に、バルブ5を開けてS
F、ガスを1.3Pa導入し、試料17表面にSFGガ
ス18を飽和吸着させると共に、バルブ6を開けて放射
光1を1分間照射させた。この結果、照射部分のみにお
いて自然酸化膜が選択的に除去され。 清浄なSi表面を形成することが可能であった。 一方、試料冷却を行わない場合は反応のスループットが
著しく低いため、同一の照射時間でのSi自然酸化膜の
除去は不可能であった。 ナオ、バルブ7を間欠的に開閉すると共に、コイル12
に13.56MHz、200Wの高周波(マイクロ波で
も良い)を印加しノズル(水素化物、塩化物、酸化物、
水素、酸素、窒素、アルゴンならびにこれらの混合物で
も良い)11よりSF、ガスの化学種の噴流を発生させ
ることによって、チャンバ3の圧力を1.3X10−4
Pa以下に保持したまま同様なSi自然酸化膜の除去を
行うことが可能であった。 実施例2 実施例2では、第2図(a)、(b)、第3図ニヨリS
i熱酸化膜の選択的なエツチングを行った例を説明する
。 第2図(a)で試料17には厚さが1100nのSi熱
酸化膜で覆われたSi基板を用いた。また、試料17上
にX線マスクを介して試料17上始めに、バルブ5,6
.7を閉じた後、バルブ8を開けて真空ポンプ4により
チャンバ3を1.3X10−″Pa以下の圧力に排気し
た。次に。 試料ステージ14に液体窒素15を導入すると共にヒー
タ16で加熱を行って試料ステージ14の温度を調節し
、試料17の表面温度を150にの低温に保持した。次
に、バルブ5を開けてSF。 ガスを1.3Pa導入し、試料17表面にSF。 ガス18を飽和吸着させると共に、バルブ6を開けて放
射光1を30分間照射させた。 この結果、第3図(b)に示すようにxgマスク21を
介して照射された個所のみでSi熱酸化膜19が選択的
にエツチングされ、Si基板2゜上にSin、のパター
ン22を形成することが可能であった。 (発明の効果) 本発明によれば、放射光励起反応による選択性の大きい
半導体表面のエツチングを、高いスループットで行うこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はラングミュアの吸着式による基板表面上の反応
ガスの飽和吸着の概念図、第2図は本発明によるエツチ
ング方法の概念図、第3図(a)。 (b)は本発明によるSi熱酸化膜の選択エツチングの
概念図である。 符号の説明 1ニシンクロトロン放射光による軟X線から紫外線の光
、2:真空隔壁、3:真空チャンバ。 4:真空ポンプ、5,6,7,8:真空バルブ。 9.10:反応ガスボンベ、11:ノズル。 12:コイル、13:SF、ガス。 14:試料冷却ステージ、15:液体窒素。 16:ヒータ、17:試料基板 18:試料表面に飽和吸着したSF、ガス。 19:Si熱酸化膜。 20 : Si基板。 21:X線マスク。 22 : SiO□パターン 屑叉y”スr汐 (J玉え草7立)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板材料に反応ガス雰囲気中で光照射を行い基板の
    エッチングを行う光励起エッチングにおいて、基板を冷
    却し反応ガスならびに反応ガスの化学種の表面への吸着
    を促進することにより、エッチング速度の増大を行うこ
    とを特徴とするエッチング方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載のエッチング方法にお
    いて、反応ガスならびに反応ガスの化学種の圧力、およ
    び基板温度が、基板表面上に飽和吸着量以上の反応ガス
    ならびに反応ガスの化学種の吸着を与える圧力および温
    度であることを特徴とするエッチング方法。3、特許請
    求の範囲第1項あるいは第2項に記載のエッチング方法
    において、反応ガスの化学種を高周波放電あるいはマイ
    クロ波放電もしくは光照射により生成すると共に、生成
    した化学種を分別し、特定の化学種のみを表面に吸着さ
    せることを特徴とするエッチング方法。 4、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    つの項に記載のエッチング方法において、基板の所定の
    部分のみに光照射を行うことによって、エッチングによ
    り所望のパターンを形成することを特徴とするエッチン
    グ方法。 5、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    つの項に記載のエッチング方法において、基板の所定の
    部分を異種材料で被覆した後に光照射を行うことによっ
    て、該被覆部以外の部分でエッチングを行い、エッチン
    グにより所望のパターンを形成することを特徴とするエ
    ッチング方法。 6、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1
    つの項に記載のエッチング方法において、基板が半導体
    ウェハ、ならびにウェハ上に形成された絶縁膜ならびに
    導電膜であることを特徴とするエッチング方法。 7、特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1
    つの項に記載のエッチング方法において、反応ガスにフ
    ッ化物、水素化物、塩化物、酸化物、水素、酸素、窒素
    、アルゴンならびにこれらの混合物および化学種を用い
    ることを特徴とするエッチング方法。 8、特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1
    つの項に記載のエッチング方法において、照射に用いる
    光が軟X線から紫外線であることを特徴とするエッチン
    グ方法。 9、特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    つの項に記載のエッチング方法において、照射に用いる
    光をシンクロトロン放射光ならびに軟X線レーザ光とす
    ることを特徴とするエッチング方法。 10、特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれか
    1つの項に記載のエッチング方法を可能とするエッチン
    グ装置。
JP24713790A 1990-09-19 1990-09-19 エッチング方法 Pending JPH04127528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24713790A JPH04127528A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 エッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24713790A JPH04127528A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 エッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127528A true JPH04127528A (ja) 1992-04-28

Family

ID=17158986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24713790A Pending JPH04127528A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 エッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401359A (en) * 1990-07-27 1995-03-28 Sony Corporation Dry etching method
WO1997019204A1 (fr) * 1995-11-07 1997-05-29 Seiko Epson Corporation Procede et appareil de traitement de surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401359A (en) * 1990-07-27 1995-03-28 Sony Corporation Dry etching method
WO1997019204A1 (fr) * 1995-11-07 1997-05-29 Seiko Epson Corporation Procede et appareil de traitement de surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490896A (en) Photomask or a light shielding member having a light transmitting portion and a light shielding portion
JPS631097B2 (ja)
JP2016058590A (ja) プラズマ処理方法
US6664184B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device having an etching treatment
JPS61117822A (ja) 半導体装置の製造装置
EP1028457B1 (en) Method of plasma processing
JP3798491B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0496226A (ja) 半導体装置の製造方法
Kaneko et al. Low Temperature Silicon Surface Cleaning by HF Etching/Ultraviolet Ozone Cleaning (HF/UVOC) Method (II)–in situ UVOC
JPH04127528A (ja) エッチング方法
JPH04127529A (ja) 表面清浄化方法
JP3092559B2 (ja) プラズマ処理装置及びこの装置のガスの導入方法
JP2782757B2 (ja) エッチング方法
JPH1050656A (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法,半導体ウエハのクリーニング方法、および半導体装置の製造方法
WO2012060423A1 (ja) ラジカルクリーニング装置及び方法
JPS58164788A (ja) ケミカルドライエツチング装置
JPH0494121A (ja) ドライエツチング方法
JPS6175528A (ja) 多重レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理法
JPS6075327A (ja) 紫外線発生装置及びそれを用いた材料処理装置
JPS61143585A (ja) 薄膜形成方法
JPS6390138A (ja) 半導体表面の清浄化方法
JPH06232041A (ja) パターン形成方法
JPH05217982A (ja) Si基板表面からの水素の選択的脱離方法
Ikegami et al. Role of fluorine in reactive ion etching of silicon dioxide
JPH0897206A (ja) 熱酸化膜形成方法