JPH04126155A - ワンピース眼内レンズ用材料 - Google Patents

ワンピース眼内レンズ用材料

Info

Publication number
JPH04126155A
JPH04126155A JP2223779A JP22377990A JPH04126155A JP H04126155 A JPH04126155 A JP H04126155A JP 2223779 A JP2223779 A JP 2223779A JP 22377990 A JP22377990 A JP 22377990A JP H04126155 A JPH04126155 A JP H04126155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
glass transition
intraocular lens
acrylate
acrylates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2223779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101306B2 (ja
Inventor
Kunihisa Yoshida
邦久 吉田
Kazuhiko Nakada
和彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Menicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co Ltd filed Critical Menicon Co Ltd
Priority to US07/712,278 priority Critical patent/US5269813A/en
Priority to EP91109536A priority patent/EP0461604B1/en
Priority to DE69126169T priority patent/DE69126169T2/de
Publication of JPH04126155A publication Critical patent/JPH04126155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101306B2 publication Critical patent/JP3101306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワンピース眼内レンズ用材料に関する。
[従来の技術] 眼内レンズは、レンズ本体および支持部から構成されて
おり、該眼内レンズには主としてワンピース眼内レンズ
(レンズ本体と支持部とか一体成形されたもの)と、ス
リーピース眼内レンズ(レンズ本体および支持部がたが
いに別部品で構成され、組立ててつくられたもの)とが
ある。
ワンピース眼内レンズの素材には、ポリメチルメタクリ
レートなどの硬質素材を用いたハードタイブのもの、含
水性を有しないシリコーンラバーや含水性を有するポリ
2−ヒドロキシエチルメタクリレートなどの軟質材料を
用いたソフトタイプのものがある。
ポリメチルメタクリレートのハードタイプの素材からな
るワンピース眼内レンズは、眼内ての位置保持性、視力
安定性および生体適合性がよく、生体内劣化が小さいと
いう長所を有するが、眼内レンズを手術によって眼内に
挿入する際には、支持部の柔軟性が小さいので眼内に入
れにくく、またその曲げ強度が小さいので手術時または
眼内固定時に支持部が折れやすいという欠点がある。
また、ソフトタイプの素材からなるワンピース眼内レン
ズは、一般に柔かく、眼内挿入時に角膜内皮や虹彩に接
触しても各組織への機械的損傷か少ないという長所を有
するが、支持部材が柔かいのでレンズの位置保持性が不
充分であり、位置ずれ、脱落がおこりやす(、また視力
が不安定になりがちである。
そこで前記のような欠点を解消したワンピース眼内レン
ズ用材料として非含水性で適度な柔軟性を有し、機械的
強度にすぐれた眼内レンズなどが開発されている(特開
昭62−97559号公報および特開平1−15894
9号公報)。
前記公報に記載された眼内レンズなどは、いずれも確か
に非含水性で適度な柔軟性を有し、機械的強度にすぐれ
たものであるが、所定のレンズ形状を有する眼内レンズ
をうる際に、通常の研磨方法で研磨を施すことが困難で
あり、さらなる機械的加工性の向上が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者らは、前記従来技術に鑑みて硬質の光学部と適
度な弾性を有する支持部を与え、眼内における位置保持
性が良好であることは勿論のこと、切削加工性にすぐれ
たワンピース眼内レンズ用材料をうるべく鋭意研究を重
ねた結果、かかる諸物性をすべて具備したワンピース眼
内レンズ用材料をようや(見出し、本発明を完成するに
いたった。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明はメチルメタクリレートと、ガラス転
移温度が30℃よりも高く100℃以下であるアルキル
(メタ)アクリレートおよびガラス転移温度が30℃よ
りも高く100℃以下であるフルオロアルキル(メタ)
アクリレートから選ばれた少なくとも1種の(メタ)ア
クリレートとを主成分とする共重合体からなるワンピー
ス眼内レンズ用材料に関する。
[作用および実施例] 本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、前記したよう
に、該ワンピース眼内レンズ用材料を構成する共重合体
に用いられる単量体としてガラス転移点が30℃よりも
高く100℃以下であるアルキル(メタ)アクリレート
およびフルオロアルキル(メタ)アクリレートの少なく
とも1種を用いた点に特徴があり、このような単量体が
用いられているので単一材料でありながら、硬質の光学
部分と、適度な弾性を有し、レンズの位置保持性を与え
る支持部とを有する眼内レンズを提供することができる
のである。
したがって、本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、
適度な柔軟性を有するので、かかる材料を用いてつくら
れた眼内レンズは、眼内に挿入する際の眼球の切開創を
小さくした状態であっても容易に挿入することができ、
しかも眼内における位置保持性にすぐれたものである。
また、本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、適度な
機械的強度を有するので、成形時における切削加工性、
とくに研磨性にすぐれたものである。
このように適度な柔軟性および機械的強度を有し、かつ
充分な位置保持性を呈する本発明のワンピース眼内レン
ズ用材料は、ワンピースの眼内レンズ用材料として使用
しうるものであるが、スリーピースの眼内レンズ用材料
としても好適に使用しうるものである。
本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、メチルメタク
リレート(以下、MM^という)と、ガラス転移温度が
30℃よりも高く100℃以下であるアルキル(メタ)
アクリレート(以下、アルキル(メタ)アクリレートと
いう)およびガラス転移温度が30℃よりも高く100
℃以下であるフルオロアルキル(メタ)アクリレート(
以下、フルオロアルキル(メタ)アクリレートという)
から選ばれた少なくとも1種の(メタ)アクリレートを
主成分とする共重合体から構成される。
本発明に用いられるMMAは、そのポリマーの生体適合
性が良好であり、生体内での劣化が小さく、しかも寸法
安定性にすぐれたものである。
前記MMAの使用量は、共重合成分100部(重量部、
以下同様)に対して53〜95部、好ましくは55〜9
5部である。かかる使用量は前記範囲よりも少ないばあ
いには、所望のレンズ形状を有する眼内レンズをうる際
に施される機械加工に耐えうるのに充分な硬度が付与さ
れなくなり、また前記範囲をこえるばあいには、光学部
材としての好ましい硬質性を有するものの、支持部材と
しての弾性を有さなくなる傾向がある。
本発明に用いられるアルキル(メタ)アクリレートおよ
びフルオロアルキル(メタ)アクリレートは、えられる
ワンピース眼内レンズ用材料に支持部材としての好まし
い弾性を付与するための成分である。本発明において、
前記アルキル(メタ)アクリレートおよびフルオロアル
キル(メタ)アクリレートのガラス転移温度かいずれも
30℃よりも高く100℃以下であることが必要とされ
るのは、適度な柔軟性を有し、かつ研磨可能なワンピー
ス眼内レンズ用材料をうるためである。
ここでいう適度な柔軟性を有し、かつ研磨可能なワンピ
ース眼内レンズ用材料であるためには、そのガラス転移
温度が70〜105℃であることが必要である。
このために、前記アルキル(メタ)アクリレートおよび
フルオロアルキル(メタ)アクリレートのガラス転移温
度は、好ましくは40℃以上、さらに好ましくは50〜
95℃である。
前記アルキル(メタ)アクリレートの具体例としでは、
たとえばt−ブチルアクリレート(カラス転移温度=4
3°C) 、2−1−ブチルフェニルアクリレート(同
ニア2℃) ナフチルアクリレート(同:85°C)、
4−メトキシフェニルアクリレート(同: 510C)
 、2−メトキシカルボニルフェニルアクリレート(同
=46℃)、2−クロロフェニルアクリレート(同=5
3℃)、4−クロロフェニルアクリレート(同:58℃
)、2−シアノベンジルアクリレート(同=44℃)、
4−シアノフェニルアクリレート(同=90℃)、イソ
ボルニルアクリレート(同=94°C) エチルメタク
リレート(同:65℃)、プロピルメタクリレート(同
:35°C)、イソプロピルメタクリレート(同: 8
1’C) 、5ee−ブチルメタクリレート(同=60
℃)、イソブチルメタクリレート(同、53℃)、シク
ロへキシルメタクリレート(同・83℃)、ベンジルメ
タクリレート(同;54℃)、2−シアノエチルメタク
リレート(同:91’C)などがあげられ、これらのア
ルキル(メタ)アクリレートは通常単独でまたは2種以
上を混合して用いられる。
前記フルオロアルキル(メタ)アクリレートの具体例と
しては、たとえばトリフルオロエチルメタクリレート(
ガラス転移温度:80°C)、ヘキサフルオロイソプロ
ピルメタクリレート(同:95℃)、テトラフルオロプ
ロピルメタクリレート(同=75℃) オクタフルオロ
ペンチルメタクリレート(同、36℃)などがあげられ
、これらのフルオロアルキル(メタ)アクリレートは通
常単独でまた2種以上を混合して用いられる。
なお、本発明においては、前記アルキル(メタ)アクリ
レートおよびフルオロアルキル(メタ)アクリレートは
、それぞれ単独でまたは混合して用いられる。
これらアルキル(メタ)アクリレートおよびフルオロア
ルキル(メタ)アクリレートのなかでは、アルキル(メ
タ)アクリレートの方が、えられるワンピース眼内レン
ズ用材料の屈折率を高く維持しうるので、とくに好適に
使用しうるものである。
前記アルキル(メタ)アクリレートおよびフルオロアル
キル(メタ)アクリレートから選ばれた(メタ)アクリ
レートの使用量は、共重合成分100部に対して5〜4
7部、好ましくは5〜45部である。かかる使用量は前
記範囲よりも少ないばあいには、光学部材としての好ま
しい硬質性を有するものの、支持部材としての弾性を有
さなくなり、また前記範囲よりも多いばあいには、所望
のレンズ形状を有する眼内レンズをうる際に施される機
械加工に耐えうるのに充分な硬度が付与されなくなる傾
向がある。
本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、前記した成分
により構成されるため、そのガラス転移温度を70〜1
05℃に保持しうるちのである。
好ましいガラス転移温度は80〜105℃である。
なお、ガラス転移温度が70℃よりも低いばあい、眼内
(約37℃)においてゴム弾性を呈し、支持部の位置保
持性が不充分となったり、研磨加工が困難となり、さら
にはワンピース眼内レンズの完成後に行なう滅菌工程に
おける加熱処理の際に、レンズの変形を招来するなどの
問題を生じるようになる。またガラス転移温度が105
℃よりも高いばあいには、ポリメチルメタクリレート(
ガラス転移温度=112℃)単独のものとほぼ同様な性
質を有し、適度な柔軟性をうろことができなくなるため
、とくに支持部において眼内挿入時に眼内に入れに<<
、手術時および眼内固定時に折れやすいなどの問題を生
しるようになる。
本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、前記したよう
に、MM^と、アルキル(メタ)アクリレートおよびフ
ルオロアルキル(メタ)アクリレートから選ばれた少な
くとも1種とを主成分とする共重合成分を重合すること
によりえられるが、本発明の目的が阻害されない範囲内
であれば、該共重合成分には他の成分が用いられてもよ
い。
また、本発明においては、高い耐溶媒性を有し、形状安
定性にすぐれたワンピース眼内レンズ用材料をうるばあ
いには、架橋剤を用いることができる。
前記架橋剤としては、たとえばエチレングリコールジメ
タクリレート、アリルメタクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、ジビニルベンゼンアリル
フタレートなどがあげられ、これらは単独でまたは2種
以上を混合して用いられる。
前記架橋剤の使用量は、通常共重合成分100部に対し
て10部をこえない範囲内で調整される。
かかる使用量が10部をこえるばあいには、えられるワ
ンピース眼内レンズ用材料が脆くなる傾向がある。
本発明においては、前記共重合成分の重合を開始する際
には、通常不飽和炭化水素化合物の重合の際に用いられ
るラジカル重合開始剤を用いることができる。
前記ラジカル重合開始剤の具体例としては、たとえばベ
ンゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル
、アゾビスジメチルバレロニトリルなどがあげられ、こ
れらは通常単独でまたは2種以上を混合して用いられる
前記ラジカル重合開始剤の使用量は、通常共重合成分1
00部に対して0.01〜1部程度となるように調整さ
れる。かかる使用量は0.01部未満であるばあいには
、重合反応速度が遅くなり、また1部をこえるばあいに
は、えられるワンピース眼内レンズ用材料に気泡か発生
する傾向がある。
なお、本発明においては必要に応じてさらに紫外線吸収
剤や着色剤などを加えることができる。
前記紫外線吸収剤の具体例としては、たとえば2−ヒド
ロキシ −4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキ
シ−4−オクトキシベンゾフェノンなどのベンゾフェノ
ン類、2−(2’−ヒドロキシ−5′メチルフエニル)
ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2(3’−1−ブチ
ル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾールなどのベンゾトリアゾール類、サリチル酸
誘導体類、ヒドロキシアセトフェノン誘導体類などがあ
げられる。また、これらの紫外線吸収剤と同様の化学構
造部分を有し、かつ、本発明における共重合成分と共重
合しうる部分を有する反応性紫外線吸収剤を使用するこ
ともできる。これらは通常単独でまたは2種以上を混合
して用いられる。前記着色剤は、白内障の手術後の無水
晶体患者に生ずる前祝症を補正するため、黄色ないし橙
色の着色剤が望ましく、その具体例としては、たとえば
カラーインデックス(CI)に記載されたCIソルベン
トイエo −(Solvent Yellow)   
CI’/ルベントオレンジ(Solvent Oran
ge)などの油溶性染料、C1デイスパースイエロー 
(DisperseYellow) 、CIデイスパー
スオレンジ(Dispe「seOrange)などの分
散染料、バット系染料などがあげられる。また、これら
の着色剤と同様の化学構造部分を有し、かつ、本発明に
おける共重合成分と共重合しうる部分を有する反応性着
色剤を使用することもてきる。これらは通常単独でまた
は2種以上を混合して用いられる。
前記紫外線吸収剤および前記着色剤の使用量は、それぞ
れ通常共重合成分10(1部に対して5部程度をこえな
い範囲内で調整される。
本発明のワンピース眼内レンズ用材料をうるための前記
共重合成分の共重合方法およびその成形方法は、従来か
ら採用されている共重合技術、成形技術で行なうことが
できる。たとえば、前記共重合成分を眼内レンズに成形
しやすいように規格化された成形型内で共重合し、その
のち眼内レンズ形状に切削加工を施してもよく、またあ
らかじめ眼内レンズ形状を有する鋳型内で共重合成形し
てもよく、本発明はかかる共重合方法および成形方法に
よって限定されるものではない。
なお、えられたワンピース眼内レンズ用材料には適宜切
削、研磨などを施しうろことは勿論のことである。
前記共重合成分を成形型内で共重合成形するばあいには
、該成形型としては、たとえばガラス製、ポリエチレン
やポリプロピレンなどのプラスチック製などの成形型を
用いることができる。
前記のようにしてえられる本発明のワンピース眼内レン
ズ用材料は、たとえばレンズ本体と支持部が一体成形さ
れたワンピース眼内レンズに好適に用いることができる
つぎに本発明のワンピース眼内レンズ用材料を実施例に
基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施
例のみに限定されるものではない。
実施例1〜8および比較例1 第1表に示した組成となるようにMMA 、アルキル(
メタ)アクリレート、フルオロアルキル(メタ)アクリ
レート、架橋剤および重合開始剤を調製した。
前記成分を均一な組成となるように混合したのち、これ
を内径15M1深さ 500mmの管状のガラス製成形
型に注入したのち、該成形型を水温35℃で40時間、
ついで50℃で6時間水浴にて重合させた。
重合反応終了後、成形型を水浴から取り出し、乾燥器内
に移し、50℃から温度勾配置0℃きざみで各1.5時
間保持し、130℃まで加熱したのち、室温にまで自然
冷却してえられたワンピース眼内レンズ用材料を成形型
から取り出した。
えられたワンピース眼内レンズ用材料の物性として屈折
率、硬度、機械加工性、弾性、外観およびガラス転移温
度を以下の方法にしたがって調べた。その結果を第1表
に併記する。
(ワンピース眼内レンズ用材料の物性の測定方法) (イ)屈折率 えられたワンピース眼内レンズ用材料を直径13III
I111厚さ5mの試験片に加工したのち、JISK−
7105に記載された方法に準拠して測定した。
(ロ)  硬  度 えられたワンピース眼内レンズ用材料を直径13mm、
厚さ5mmの試験片に加工したのち、^STMD−22
40に記載された方法に準拠してショア硬度D(ショア
ーD)を測定し、た。
(ハ)機械加工性 彫刻機を用いてワンピース眼内レンズ形状に加工した。
所望のレンズ形状に精度よく加工しえたときは「良好」
、加工しえなかったときは「不良」と判定した。
に)  弾  性 前記機械加工性試験で作製したワンピース眼内レンズを
用い、光学部分を動かないように固定したのち、支持部
先端を手術用ピンセットで把持し、光学領域まで支持部
先端を折り曲げることを 100回繰り返した。
その後、ルーペ観察(xlO)により、ワンピース眼内
レンズ全体の形状が試験前と比べて変化がないものを「
良好」、変化があるものを「不良」とした。
(ホ)  外  観 各材料の外観を目視で観察した。
(へ) ガラス転移温度 えられたワンピース眼内レンズ用材料を直径4mm 、
厚さ0.15mmの試験片に加工したのち、セイコー電
子工業■製、5SC52H、DSC220Cを用いて各
材料のガラス転移温度を測定した。
なお、条件として測定温度範囲を室温〜150℃、昇温
速度を10℃/minとした。
[以下余白] 第1表に示した結果から明らかなように、本発明の実施
例1〜8でえられたワンピース眼内レンズ用材料は、い
ずれも透明性、硬度、機械加工性においては、従来から
用いられているポリメチルメタクリレートと同様にすぐ
れた性質を具備し、かつ同時に支持部材としての好適な
弾性を有するものであることがわかる。
[発明の効果] 本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、ワンピース眼
内レンズに要求される透明性をはじめ、適度な硬度、弾
性および機械的強度を具備しつつ、切削研磨などの機械
加工性にすぐれたものであり、とくにワンピースの眼内
レンズに好適に使用しうるものである。
また、本発明のワンピース眼内レンズ用材料は、生体適
合性が良好で生体内劣化が少ないといわれているMMA
を含む共重合成分からなるものであるので、生体適合性
にすぐれ、しかも生体内劣化が少ないという効果を奏す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メチルメタクリレートと、ガラス転移温度が30℃
    よりも高く100℃以下であるアルキル(メタ)アクリ
    レートおよびガラス転移温度が30℃よりも高く100
    ℃以下であるフルオロアルキル(メタ)アクリレートか
    ら選ばれた少なくとも1種の(メタ)アクリレートとを
    主成分とする共重合体からなるワンピース眼内レンズ用
    材料。 2 ガラス転移温度が30℃よりも高く100℃以下で
    あるアルキル(メタ)アクリレートおよびガラス転移温
    度が30℃よりも高く100℃以下であるフルオロアル
    キル(メタ)アクリレートから選ばれた少なくとも1種
    の(メタ)アクリレートの使用量が共重合成分100重
    量部に対して5〜47重量部である請求項1記載のワン
    ピース眼内レンズ用材料。 3 前記共重合体のガラス転移温度が70〜105℃で
    ある請求項1または2記載のワンピース眼内レンズ用材
    料。
JP02223779A 1990-06-12 1990-08-25 ワンピース眼内レンズ用材料 Expired - Fee Related JP3101306B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/712,278 US5269813A (en) 1990-06-12 1991-06-10 Material for one-piece intraocular lenses
EP91109536A EP0461604B1 (en) 1990-06-12 1991-06-11 One-piece intraocular lenses
DE69126169T DE69126169T2 (de) 1990-06-12 1991-06-11 Einteilige intraokulare Linsen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-153060 1990-06-12
JP15306090 1990-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126155A true JPH04126155A (ja) 1992-04-27
JP3101306B2 JP3101306B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15554107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02223779A Expired - Fee Related JP3101306B2 (ja) 1990-06-12 1990-08-25 ワンピース眼内レンズ用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101306B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142125A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Nidek Co Ltd 眼内レンズ
JP2016172080A (ja) * 2011-03-07 2016-09-29 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・コロラド・ア・ボディ・コーポレイトThe Regents Of The University Of Colorado A Body Corporate 形状記憶ポリマー眼内レンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142125A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Nidek Co Ltd 眼内レンズ
JP2016172080A (ja) * 2011-03-07 2016-09-29 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・コロラド・ア・ボディ・コーポレイトThe Regents Of The University Of Colorado A Body Corporate 形状記憶ポリマー眼内レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101306B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6635731B2 (en) Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
US3983083A (en) Soft contact lenses and process for preparation thereof
EP0898972B1 (en) Soft intraocular lens material
US6353069B1 (en) High refractive index ophthalmic device materials
EP0485197B1 (en) Polymers and their use for ophthalmic lenses
EP0461604B1 (en) One-piece intraocular lenses
KR102295439B1 (ko) 콘택트 렌즈 및 안내 렌즈용 (메트)아크릴아미드 중합체
JPH08224295A (ja) 軟性眼内レンズ
KR20000070616A (ko) 안내 렌즈 및 일체형 안내 렌즈의 제조 방법
JPH04295353A (ja) 眼内レンズ及びその製法
AU741716B2 (en) High refractive index ophthalmic device materials
EP1003795B1 (en) Ophthalmic lens polymers
KR101484928B1 (ko) 반짝이는 부분이 없거나 감소된 안내 렌즈 및 이의 제조방법
JPH04126155A (ja) ワンピース眼内レンズ用材料
JP2719488B2 (ja) 眼内レンズ
JPS6297559A (ja) 眼内レンズ材
JP3558421B2 (ja) 眼用レンズ材料およびその製法
JPH03173567A (ja) 軟質眼内レンズ材料
JPS63283650A (ja) 眼内レンズ用材料
JPH11155944A (ja) 一体型眼内レンズおよびその製造方法
MXPA00006399A (en) High refractive index ophthalmic device materials

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees