JPS6297559A - 眼内レンズ材 - Google Patents

眼内レンズ材

Info

Publication number
JPS6297559A
JPS6297559A JP60237046A JP23704685A JPS6297559A JP S6297559 A JPS6297559 A JP S6297559A JP 60237046 A JP60237046 A JP 60237046A JP 23704685 A JP23704685 A JP 23704685A JP S6297559 A JPS6297559 A JP S6297559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
acrylate
alkyl
lens material
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60237046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361458B2 (ja
Inventor
三宅 謙作
高橋 耕造
誠 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Toyo Contact Lens Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Contact Lens Co Ltd filed Critical Toyo Contact Lens Co Ltd
Priority to JP60237046A priority Critical patent/JPS6297559A/ja
Publication of JPS6297559A publication Critical patent/JPS6297559A/ja
Publication of JPH0361458B2 publication Critical patent/JPH0361458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は眼内レンズ材に関する。さらに詳しくは本発明
は非含水性で適度な柔軟性を有し、さらに機械的強度に
優れた眼内レンズ材に関する。
[従来の技術およびその問題点] 眼内レンズはレンズ本体および支持部より構成されてい
る3が、従来よりレンズ本体と支持部とが一体成形され
たものあるいはレンズ本体と支持部は互いに別部品で組
立てることにより構成されたものとがある。
レンズ本体および支持部が一体成形されてなる眼内レン
ズの素材としてはメチルメタクリレートなどの硬質素材
を用いたハードタイプのもの、あるいは含水性を有しな
いシリコーンラバー製の軟質素材や含水性を有する2−
ヒドロキシエチルメタクリレートなどの軟質素材を用い
たソフトタイプのものが使用されている。
ハードタイプの眼内レンズは眼内での位置保持性、視力
安定性、生体適合性がよく、生体内劣化が小さいという
長所を有するが、眼内レンズを手術によって眼内に挿入
する際には、支持部の柔軟性が小さいので眼内に入れに
<<、またその強度が小さいので手術時あるいは眼内固
定時に支持部が折れやすいという問題がある。
またソフトタイプの眼内レンズは一般に軟らかく、眼内
挿入時に角膜内皮、虹彩に接触しても各組織への機械的
損傷が少ないという長所を有するが、支持部材が軟らか
いのでレンズの位置保持性が不充分であり、位置ずれ、
脱落がおこりやすく、また視力が不安定になりがちであ
る。
またシリコーンラバー製の眼内レンズは脂質が付着しや
すくレンズ本体の透明度の低下をもたらすとともに撥水
性を示すので生体適合性がわるい。いっぽう2−ヒドロ
キシエチルメタクリレート製の眼内レンズは含水性を有
しているため、タンパク質が付着しやすく光学部に透明
度の低下をもたらすことがあるという問題がある。
レンズ本体と支持部とを組立てることにより構成される
眼内レンズでは、レンズ本体素材には上記のような眼内
レンズ素材が、また支持部素材にはポリメチルメタクリ
レート、ポリプロピレンなどが用いられている。
ポリメチルメタクリレート製の支持部は、生体適合性が
よく、生体内劣化が小さいが、強度が小さいため、眼内
固定などの手術操作時に支持部が折れやすいという問題
がある。
ポリプロピレン製の支持部は、生体内劣化が生じやすく
、炎症反応を起こす可能性が高いという問題がある。
[発明が解決しようとする問題点] そこで本発明者らは上記のような問題点を解決しうる眼
内レンズ材をうるべく鋭意研究を重ねたところ、メチル
メタクリレートと、ガラス転移点が30℃以下であるア
ルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートから
えらばれた1種または2種以上とを主成分とする共重合
体を用いたばあい、非含水性で適度な柔軟性を示し、さ
らには優れた機械的強度を有する眼内レンズ材かえられ
るという事実を見出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は(A)メチルメタクリレートおよび
(B)ガラス転移点が30℃以下であるアルキルアクリ
レートおよびアルキルメタクリレートからえらばれた1
種または2種以上を主成分とする共重合体からなる眼内
レンズ材に関する。
[作用および実施例] 本発明に用いるメチルメタクリレート(以下、HMAと
いう)は、重合したものは従来より生体適合性が良好で
あり、生体内での劣化が小さく、素材の安定性が優れて
いるのでハードタイプの眼内レンズ材として使用されて
いるものである。
本発明に用いるアルキルアクリレートおよびアルキルメ
タクリレート(以下、アルキル(メタ)アクリレートと
いう)はHMAと共重合させることにより、非含水性で
適度な柔軟性を有し、機械的強度が大きい眼内レンズ材
をうるための成分である。
該アルキル(メタ)アクリレートのなかでもガラス転移
点が30℃をこえるものを使用したばあい、えられる眼
内レンズ材は30〜37°Cの雰囲気中で適度な柔軟性
を失なうので好ましくない。
該アルキル(メタ)アクリレートのなかでも、炭素数が
1〜18の直鎖状または分枝鎖状のもの、とりわけ炭素
数が3〜9の直鎖状または分枝鎖状のものは、適度な柔
軟性と優れた機械的強度を付与するので好ましい。
上記アルキル(メタ)アクリレートの具体例としてはn
−ブチルアクリレート(ガラス転移点ニー54℃)、5
ec−ブチルアクリレート(同ニー20〜−23℃)、
2−エチルブチルアクリレート(同ニー50℃)、2−
エチルブチルアクリレート(同ニー50℃)、2−エチ
ルへキシルアクリレート(同ニー50℃)、n−へブチ
ルアクリレート(同ニー60℃)、2−へブチルアクリ
レート(同ニー38℃)、n−へキシルアクリレート(
同ニー57℃)、イソプルアクリレート(同ニー24℃
)、2−メチルブチルアクリレート(同一−32℃)、
3−メチルブチルアクリレート(同;−45℃’) 、
1.3−ジメチルブチルアクリレート(同ニー15℃)
、2−メチルペンチルアクリレート(同ニー38℃)、
ネオペンチルアクリレート(同ニー22℃)、n−ノニ
ルアクリレート(同ニー58℃)、n−オクチルアクリ
レート(同ニー68℃)、2−オクチルアクリレート(
同ニー45℃)、3−ペンチルアクリレート(同: −
6℃)、n−プロピルアクリレート(同ニー37℃)、
n−ブチルメタクリレート(同ニー24〜−20℃)、
2−エチルへキシメタクリレート (同:  −10℃
)、n−へキシルメタクリレート(同ニ −5℃) 、
3.3−ジメチルメタクリレート(同ニー45℃)、n
−オクチルメタクリレート(同ニー70〜−20℃)、
n−ペンチルメタクリレート(同: −5℃)があげら
れ、これらを単独または2種以上併用することができる
本発明の眼内レンズ材は前記HMAおよび前記ガラス転
移点が30℃以下であるアルキル(メタ)アクリレート
からえらばれた1種または2種以上を共重合することに
よりえられるが、混合比率は重量比でM)4A /アル
キル(メタ)アクリレートが30/70〜90/10 
、好ましくは70/30〜50150となるように調合
して用いられる。
該混合比率は30770よりも小さいばあい、えられる
眼内レンズ材が軟らかくなりすぎ形状安定性がわるくな
り、切削加工しにくくなるので好ましくない。また90
/loをこえるばあい、えられる眼内レンズ材は硬くな
りすぎ柔軟性がなくなるので好ましくない。
また、HMAおよびアルキル(メタ)アクリレートを共
重合する際には、高い耐溶媒性を有し、形状安定性に優
れた眼内レンズ材をうるために架橋剤を添加するのが好
ましい。
該架橋剤としては、エチレングリコールジメタクリレー
ト、アリルメタクリレート、トリメチロールプロパント
リメタクリレート、ジビニルベンゼンジアリルフタレー
トなどがあげられるが、これらのものは単独あるいは2
種以上併用することができる。該架橋剤の使用量は、1
0重量部以下であるのが好ましい。10重量部をこえる
ばあい、えられる眼内レンズ材が脆くなるので好ましく
ない。
またHMAおよびアルキル(メタ)アクリレートの共重
合を開始するためには、通常不飽和炭化水素化合物の重
合に使用されているラジカル重合開始剤を使用すること
ができる。該ラジカル重合開始剤の具体例としてはベン
ゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、
アゾビスジメチルバレロニトリルなどがあげられ、これ
らのものは単独あるいは2種以上併用することができる
。該ラジカル重合開始剤の使用量は0.01〜1.0f
fiff1部であるのが好ましい。
0.01重量部未満のばあい、重合速度が遅くなり、ま
た 1.0重量部をこえるばあい、えられる眼内レンズ
材に気泡が生じるので好ましくない。
本発明の眼内レンズ材をうるためのMMAおよびアルキ
ル(メタ)アクリレートの共重合方法およびその成形方
法は従来から使用されている重合技術、成形技術で行な
うことができ、たとえば切削、研磨、成形はもちろんの
こと眼内レンズに成形しやすいように規格された成形型
内で重合し、そののち眼内レンズ形状に切削加工しても
よく、またあらかじめ眼内レンズ形状を有する鋳型内で
重合成形することもできる。該成形型としてはガラス製
、ポリエチレン製、ポリプロピレン製のものなどが使用
しうる。
上記のようにしてえられた本発明の眼内レンズ材は、眼
内レンズのレンズ本体および支持部の双方の材料に利用
しうる。
たとえば、本発明の眼内レンズ材をレンズ本体と支持部
に一体的に使用することができる。
また、所望により支持部のみに使用し、レンズ本体は、
従来公知の材料であるポリメチルメタクリレートなどを
使用することができる。また、レンズ本体に本発明の眼
内レンズ材を使用し、支持部に従来公知の材料を使用す
ることもできる。
また、眼内レンズの支持部に使用するばあいは、たとえ
ば従来公知の材料および方法でえられたレンズ本体に本
発明の眼内レンズ材により所望の形状に成形された支持
部を特公昭57−41946号公報あるいは特公昭58
−49264号公報に記載されているごとくレンズ本体
に孔をあけ、そこに支持部を通すこともできる。
つぎに本発明の眼内レンズ材を実施例に基づいてさらに
詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定さ
れるものではない。
実施例1 メチルメタクリレート60重量部、n−ブチルアクリレ
ート40重量部、エチレングリコールジメタクリレート
3重量部およびアゾビスジメチルバレロニトリル0.0
5重量部を均一に撹拌して混合液をえた。
えられた混合液を内径15111111%深さ 500
 amの管状のガラス製成形型に注入したのち、該成形
型を水温35℃で40時間ついで50℃で6時間水浴に
て重合させた。
重合反応終了後、成形型を水浴から取り出し、乾燥器内
に移し、50℃から温度勾配置0℃きざみで各1.5時
間保持し、130℃まで加熱したのち、室温にまで自然
冷却して成形型から取り出した。
えられた棒状体の物性としてロックウェル硬度、可視光
線透過率、衝撃強度、屈折率および突き抜き強度を以下
の方法でIfp1定した。その結果を第1表に示す。
(ロックウェル硬度) 直径12.7ua、厚さ 6.0mmの試験片を用いて
JIS K−7202に記載された試験方法に準拠して
測定する。
(可視光線透過率) 磁気分光光度計UV−240(■品性製作所製)を用い
て波長780〜380na+の領域の可視光線を厚さ 
0 、5 m+sのフィルム状の試験片に照射し、その
透過率を測定する。
(衝撃強度) 直径12.7n+a、厚さ 0.5mmの試験片上に先
端に直径約2 、0 mmの鋼球を取り付けた治具を落
下させて割れたときの落下距離を測定する。
(屈折率) 直径14.0+u+、厚さ 5 、0 m+sの試験片
を用いてJIS K−7105に記載された試験方法に
準拠して測定する。
(突き抜き強度) 突き抜き強度試験機の筒状の台上に直径1011111
%厚さ 0.15mmの試験片をのせ、試験片が動かな
いようにその周辺部を固定したのち、試験片の中央部に
先端が丸い直径が2 m+aのステンレス製の押圧針を
のせ、その他端に荷重をかけ、試験片を押圧する。荷重
によって試験片が伸び破損するときのff1ffi値(
g)を811定する。
実施例2〜7 第1表に示した組成となるようにMMA Sn−ブチル
アクリレートならびに2−エチルへキシルアクリレート
、エチレングリコールジメタクリレート、アリルメタク
リレートまたはアゾビスジメチルバレロニトリルを均一
に撹拌して混合液をえた。
えられた混合液は実施例1と同様にして成形型に注入し
て重合させ、棒状体の試料を作製した。
えられた棒状体の物性として、ロックウェル硬度、可視
光線透過率、衝撃強度、屈折率および突き抜き強度を実
施例1と同様にして測定した。その結果を第1表に示す
[以下余白] 実施例8〜IOおよび比較例2 第2表に示した組成となるようにHMA 、 n−ブチ
ルアクリレートならびにエチレングリコールジメタクリ
レートまたはアゾビスジメチルバレロニトリルを均一に
撹拌して混合液をえた。
えられた混合液は実施例1と同様にして成形型に注入し
て重合させた。
つぎに切削加工により第1図に示されるような眼内レン
ズをえた。
えられた眼内レンズの物性として、圧縮応力および応力
緩和を以下の方法でal11定した。その結果を第2表
に示す。
(圧縮応力および応力緩和) 第2図に示すようにテフロン製ベース(1)およびロー
ドセル(2)を設置し、テフロン製ベース(1)上にえ
られた眼内レンズの支持部の頂点部(3)をのせ、眼内
レンズの光学部(4)をinn/linのスピードで垂
直に押し下げ、ロードセル(2)で圧縮荷重をatり定
する。
つぎに1 、5 mm押し下げた状態で圧縮を止め、荷
重の経時変化を測定する。
なお、応力緩和性は最大圧縮(1,5mm圧縮)時の荷
重を100としたばあいの10分後の荷重の減少率(%
)を示す。
[以下余白] 第2表より、比較例2で示されるようにHMA単体から
なる眼内レンズと比べて本発明の眼内レンズの支持部の
柔軟性は実施例8でえられたもので約2倍、実施例9お
よび10でえられたもので約4倍と優れていることがわ
かる。また、本発明の眼内レンズの応力緩和性は大きい
ため、反発力が小さいことがわかる。
[発明の効果] 本発明の眼内レンズ材は従来の眼内レンズよりも優れた
柔軟性を有し、応力緩和性は大きいので反発力が小さく
、えられた眼内レンズは手術挿入時にピンセットで入れ
やすく、また眼内においては、支持部による接触組織へ
の圧迫が少ないために眼内組織に与える影響が小さいと
いう効果を奏する。
また、従来より使用されている生体適合性が良好で生体
内劣化が少ないといわれているメチルメタクリレートを
含むアルキル(メタ)アクリレートを使用しているため
、同様に生体適合性を良好にし、かつ生体内劣化を少な
くすることができるという効果を奏する。
さらに汚れや薬物が付着しに<<、眼内レンズを白濁さ
せることも少なく、長期間にわたって、透明性を維持す
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の圧縮応力および応力緩和の測
定に用いた眼内レンズの形状を示す。 また第2図は圧縮応力および応力緩和の測定方法を示す
説明図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)メチルメタクリレートおよび (B)ガラス転移点が30℃以下であるアルキルアクリ
    レートおよびアルキルメタクリレートからえらばれた1
    種または2種以上を主成分とする共重合体からなる眼内
    レンズ材。 2 (A)メチルメタクリレートと (B)ガラス転移点が30℃以下であるアルキルアクリ
    レートおよびアルキルメタクリレートからえらばれた1
    種または2種以上との使用比率が重量比で30:70〜
    90:10である特許請求の第1項記載の眼内レンズ材
JP60237046A 1985-10-23 1985-10-23 眼内レンズ材 Granted JPS6297559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237046A JPS6297559A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 眼内レンズ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237046A JPS6297559A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 眼内レンズ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297559A true JPS6297559A (ja) 1987-05-07
JPH0361458B2 JPH0361458B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=17009601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237046A Granted JPS6297559A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 眼内レンズ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6297559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158949A (ja) * 1987-09-17 1989-06-22 Ioptex Res Inc 変形可能な弾性眼内レンズ
JPH02218371A (ja) * 1989-02-18 1990-08-31 Menikon:Kk 眼内レンズ材料
JPH03173567A (ja) * 1989-12-02 1991-07-26 Menikon:Kk 軟質眼内レンズ材料
US5269813A (en) * 1990-06-12 1993-12-14 Menicon Co., Ltd. Material for one-piece intraocular lenses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158949A (ja) * 1987-09-17 1989-06-22 Ioptex Res Inc 変形可能な弾性眼内レンズ
JPH02218371A (ja) * 1989-02-18 1990-08-31 Menikon:Kk 眼内レンズ材料
JPH03173567A (ja) * 1989-12-02 1991-07-26 Menikon:Kk 軟質眼内レンズ材料
JPH0763500B2 (ja) * 1989-12-02 1995-07-12 株式会社メニコン 軟質眼内レンズ材料
US5269813A (en) * 1990-06-12 1993-12-14 Menicon Co., Ltd. Material for one-piece intraocular lenses

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361458B2 (ja) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100438477B1 (ko) 안내 렌즈 및 일체형 안내 렌즈의 제조 방법
CA1326330C (en) Intraocular lenses
CA2055138C (en) Polymers and their use for flexible intraocular lenses
US5326506A (en) Method for making a composite intraocular lens
EP0811393B1 (en) Soft intraocular lens
ES2208304T3 (es) Polimero plastificado para el agua con un indice de refraccion elevado para aplicaciones oftalmologicas.
JP5096793B2 (ja) ポリマー組成物および眼用レンズ本体
US5290892A (en) Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
TWI513768B (zh) 疏水性丙烯酸系眼內水晶體材料
KR102295439B1 (ko) 콘택트 렌즈 및 안내 렌즈용 (메트)아크릴아미드 중합체
US5147394A (en) High refractive index polymeric compositions suitable for use as expansile hydrogel intraocular lenses
RU2232561C2 (ru) Внутриглазной хрусталик, имеющий конструкцию для регулирования его осевого смещения после имплантации
EP1003795B1 (en) Ophthalmic lens polymers
EP0336318A2 (en) Intraocular lens with shape memory and its preparation
JPS6297559A (ja) 眼内レンズ材
JP3101306B2 (ja) ワンピース眼内レンズ用材料
JPH03173567A (ja) 軟質眼内レンズ材料
JPH08336581A (ja) 軟性眼内レンズ
JPH07323042A (ja) 眼内挿入用品およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees