JPH04125055A - サーフェイスアクチュエータの駆動方法 - Google Patents

サーフェイスアクチュエータの駆動方法

Info

Publication number
JPH04125055A
JPH04125055A JP24326790A JP24326790A JPH04125055A JP H04125055 A JPH04125055 A JP H04125055A JP 24326790 A JP24326790 A JP 24326790A JP 24326790 A JP24326790 A JP 24326790A JP H04125055 A JPH04125055 A JP H04125055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
axis
moving
excitation
moving piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24326790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514857B2 (ja
Inventor
Daiki Ebihara
大樹 海老原
Yasutarou Jinbo
神保 恭太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP24326790A priority Critical patent/JP2514857B2/ja
Publication of JPH04125055A publication Critical patent/JPH04125055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514857B2 publication Critical patent/JP2514857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、X軸、Y軸、及びX軸に対して45度及び1
35度の方向に直接駆動が可能なサーフェイスアクチュ
エータの駆動方法に関する。
[従来技術と問題点] 機械の直線運動を得るために、回転型モータの運動をギ
アを用いて直線運動に変換する方法は古くから知られて
いる。しかし、所謂OA(オフィス・オートメーション
)機器やFA(ファクトリ・オートメーション)機器の
性能向上に伴い、上記の変換方法に代わってリニアモー
タによる直接駆動が提案されている。例えば、XYY軸
方向夫々にリニアモータ(即ち2組のりニアモータ)を
設ケチプロッタのヘッドを平面上の所望位置に移動させ
るX−Yプロッタ等が知られている。しかしながら、こ
の装置はX軸及びY軸方向の直線運動用に夫々リニアモ
ータを設けているため装置が大型となり機構が複雑とい
う問題がある。
上述の従来例の問題を解決するために、本出願人等は昭
和63年12月19日に「直接駆動型サーフェイスアク
チュエータ」と題する発明を出願した(特願昭63−3
19886号、特開平2168846号)。この発明で
は、X軸方向に移動子を移動させるにはA相B相叉はC
相り相を励磁し、Y軸方向に移動子を移動させるにはA
相C相叉はB相り相を励磁し、X軸に対して45度及び
135度の方向に移動子を移動させるにはX軸移動の後
にY軸移動(或いはY軸移動の後にX軸移動)の如くX
軸及びY軸方向の移動が必要であった。即ち、上記の特
願昭63−319886号に係る発明は、斜め移動には
必ずX軸及びY軸方向の移動を伴うという問題があった
[発明の目的] 本発明の目的は、移動子を斜め(X軸に対して45度及
び135度)の方向に直接移動させることが出来るサー
フェイスアクチュエータを提供することである。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、複数
の永久磁石を、直交座標系のX軸及びY軸方向に、隣接
する磁極が異なるように格子状に配置した固定子と;4
相(A相、B相、C相、D相)のコアコイルの組を少な
くとも1組有し、前記固定子の表面と平行な面内で移動
可能に支持された移動子とを備え;該移動子の前記B相
及びC相の磁極は前記A相の磁極に対して夫々X軸及び
Y軸方向にP−n  ±P/4 (Pは前記固定子の格
子状に配置された磁極ピッチ、nは正の整数)離れて配
置され、前記り相は前記A相に対してX軸及びY軸方向
に夫々P−n±P/4だけ離れて配置され;前記移動子
をX軸方向に移動させる場合には、前記A相及びB相を
選択的に励磁し;前記移動子をY軸方向に移動させる場
合には、前記A相及びC相を選択的に励磁し:前記移動
子をX軸に対して45度及び135度の方向に移動させ
る場合には、A相、B相、C相及びD相の内の何れか1
相と、A相、B相、C相及びD相の内の3相とを選択的
に励磁することを特徴とするサーフェイスアクチュエー
タの駆動方法である。
[実施例] 本発明に係る一実施例を、第1図乃至第6図を参照して
説明する。
第1図は本発明に係るサーフェイスアクチュエータ(以
下SFAと略する場合がある)の駆動方法に直接関係す
る装置の基本構造を示す斜視図、第2図は第1図の機構
の一部を更に説明するための図、 第3図は第1図に示した固定子と移動子の関係を分かり
やすく説明するための図、 第4図乃至第6図は夫々本発明を更に詳しく説明するた
めの図である。
第1図に示すように、本発明に係るSFAは、固定10
、移動子20.  この移動子20をX軸及びY軸方向
に移動可能に支持するX軸シール30及びY軸シール4
0等からなる。
固定子10はバックアイアン12と複数の永久磁石14
とを有する。バックアイアン12上に設けられた複数の
永久磁石14は磁極が格子状(即ちチェス盤状)に配置
されている。つまり、複数の永久磁石14を直交座標系
のX軸及びY軸の方向にN極S極が交互になるように配
置する。第1図において、斜線部分は例えばN極を示し
白い部分はS極を示す。
移動子20は、図示の実施例では2組のコアコイル群を
有し、コイル支持部26に支持されている。第1のコア
コイル群はコアコイル22A(A相)、22B(B相)
、22C(C相)及び22D(D相)からなり、第2の
コアコイル群はコアコイル24A(A相)、24B(B
相)、24C(C相)及び24D(D相)からなる。第
1図にはコアコイルの一部分しか示していない。第1図
の蒲鉾型の形状は「コ」の字型のコア(第2図の22A
及び22B参照)の中央部(第2図のコアのMの部分)
に巻回したコイル部分である。尚、本発明はコアコイル
群が少なくとも1組あれば実施可能である。
尚、移動子20を直角2方向に移動可能に支持する機構
(本実施例ではレール30.40及びこれらのレールに
案内される車輪及び車軸等)は公知の機構を使用すれば
よく、本発明に直接関係がないので詳細な説明は省略す
る。
第2図に第1図の機構の一部の概略を示す。第2図にお
いて、バックアイアン12と複数の永久磁石14とから
成る固定子10の上方に、移動子の構成要素であるコイ
ルコア22 A及び22B(但しコイルの図示、を省略
しである)がX軸及びY軸方向に移動可能に支持されて
いる。尚、図示を省略したコイルはコアの中央部分Mに
巻回される。
第2図において、上部に横線を付したA及びBは夫々A
相及びB相と逆に励磁される相であることを示している
(以下、明細書中の/A及び/B等の前の斜めの線/は
逆相を示し図面の文字上の横線に対応する)。
第3図において、参照番号22A乃至22D524A乃
至24Dは夫々第1図に示した同一番号のコアコイル(
但しコイルの図示を省略しである)i、: 対応する。
第1のコアコイルの組(22A乃至22D)のB相及び
C相の磁極はA相の磁極に対して夫々X軸及びY軸方向
にP−n±P/4 (Pは固定子の格子状に配置された
磁極のピッチ、nは正の整数)離れて配置され、D相は
前記A相に対してX軸及びY軸方向に夫々P−n  ±
P/4だけ離れて配置されている。この関係は逆相(/
A。
/B、  /C,/D相)の場合でも同様である。更に
、第2のコアコイルの組(22A乃至22 D)につい
ても同様である。
第3図のコアコイルの磁極位置はA相を励磁した場合で
あり、A相はN極(斜線部分)と完全に対向した位置に
ある。第3図の状態から移動子をX軸方向に移動させよ
うとする場合、B相を励磁すれば移動子はP/4だけX
軸方向に移動する。
又、移動子をY軸方向に移動させる場合には、C相を励
磁することによりP / 4移動させることができる。
このように励磁相を切り換えることにより移動子をP/
4単位でX軸及びY軸方向に移動可能である。
即ち、移動子をX軸方向に移動させるにはA相B相励磁
またはC相り相励磁、一方、移動子をY軸方向に移動さ
せるにはA相C相励磁またはB相り相励磁とすればよい
。上記のX軸及びY軸方向への移動子20の移動は、既
に、上記特開平2−168846号公報に記載されてい
る。
本発明の特徴は、移動子20をX軸に対して45度及び
135度の方向に直接移動できることにある。即ち、従
来例の如くX軸及びY軸移動により間接的に行なうので
はなく、移動子20自体を斜め方向に移動できることで
ある。
ここで特に注意を促したいのは、第1図に示す実施例で
は、X軸及びY軸に設けたレール30及び40のために
、コイル支持部26はX軸及びY軸方向にしか移動でき
ないことである。従って、本発明の特徴である移動子の
斜め方向の直接移動はX軸及びY軸方向の極く短い移動
の連続によって達成される。つまり、斜め移動のX軸Y
軸の移動は、上述のX軸或いはY軸の移動と本質的に異
なる。従って、移動子をその移動面内で自由に移動でき
る支持部を用いれば、直線状に移動子を斜め移動できる
ので本発明の効果は更に発揮できる。
第4図及び第5図を参照して、本発明を更に詳しく説明
する。尚、第4図では、図示を簡潔にするため、第3図
の場合と異なり、1組のコアコイル群のみを示すと共に
A相、B相、C相、D相の磁極のみを示し、各逆相磁極
を省略しである。
第4図の(a)(b)(c)(d)は、夫々A相、B相
、C相、D相励磁時であり、第3図を参照して説明した
ように、X軸及びY軸方向には双方向矢印−→にしたが
ってP/4づつ移動可能である。
一方、移動子を第4図<a>の位置(人相励磁時)から
第4図(c)の位置に斜めに移動させるには、従来例の
如くB相励磁→D相励磁ではなく、A相B相C相(AB
C相と略す)同時励磁(第4図の(e))−BCDC同
相励磁(第4図の(f))→D相励磁によって行うこと
ができる。即ち、ABC相同時励磁により、移動子をA
相励磁位置から、X軸に対して45度の角度で且つ第4
図(d)に示す磁極位置方向に、斜め移動距離の約1/
3を移動させる。次に、BCDC同相励磁により同方向
に更に約1/3進め、最後にD相励磁により第4図(d
)の位置とする。尚、移動子を第4図(d)の位置から
逆にX軸に対して45度の方向に移動させて第4図(a
)の位置にするには上述と逆の励磁を行なえばよい。
同様に、移動子を第4図の(b)の位置から(d)の位
置に移動させるには、ABD相同時励磁−ACD相同時
励磁→C相励磁とすればよい。但し、図面を簡略化する
ために格子状に配置した永久磁石及び移動子の磁極等の
図示を省略しである。
第5図は、第4図で説明した本発明の動作原理をより一
般化して説明するための図面である。
第5図において、左下隅のA相励磁(丸印で囲んである
)からX軸に対して45度の角度で左斜め下のD相励磁
の位置に移動子を移動させることは第4図を参照して既
に説明した。
第6図は、移動子のX軸及びY軸方向移動(第6図の(
a)及び(b))、斜め方向移動(第6図(C))に必
要な各相への電流(或いは電圧)供給のタイミング図で
ある。第6図(a)に示すようにA相及びB相を励磁す
れば((イ)〜(ホ))移動子のA相に相当する磁極は
、第5図の左下隅の位置から左上隅の位置までX軸に沿
って移動し、第6図(b)に示すようにA相及びC相を
励磁すれば((イ)〜(ホ))移動子のA相に相当する
磁極は第5図の左下隅から左下隅に移動する。
更に、第6図(C)に示すように各相を順次励磁すれば
((イ)〜(ト))移動子のA相に相当する磁極は第5
図の左下隅の位置から左下隅の位置に移動する。
[発明の効果コ 本発明によれば、移動子を斜め方向に移動させる場合に
、従来のようにX軸及びY軸移動により行なうのではな
く、斜め方向の直接移動できるという顕著な効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が応用される直接駆動型サーフェイスア
クチュエータの一例を示す斜視図、第2図は第1図の機
構の一部を説明するための図、第3図、第4図及び第5
図は夫々本発明の詳細な説明するための図、第6図は本
発明を説明するため各相励磁のタイミングチャート図で
ある。 図中、lOは固定子、12はバックアイアン、14は永
久磁石、20は移動子、22A乃至22Dは夫々コイル
コア、24A乃至24Dは夫々コイルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の永久磁石を、直交座標系のX軸及びY軸方向に、
    隣接する磁極が異なるように格子状に配置した固定子と
    、 4相(A相、B相、C相、D相)のコアコイルの組を少
    なくとも1組有し、前記固定子の表面と平行な面内で移
    動可能に支持された移動子とを備え、 該移動子の前記B相及びC相の磁極は前記A相の磁極に
    対して夫々X軸及びY軸方向にP・n±P/4(Pは前
    記固定子の格子状に配置された磁極ピッチ、nは正の整
    数)離れて配置され、前記D相は前記A相に対してX軸
    及びY軸方向に夫々P・n±P/4だけ離れて配置され
    、 前記移動子をX軸方向に移動させる場合には、前記A相
    及びB相を選択的に励磁し、 前記移動子をY軸方向に移動させる場合には、前記A相
    及びC相を選択的に励磁し、 前記移動子をX軸に対して45度及び135度の方向に
    移動させる場合には、A相、B相、C相及びD相の内の
    何れか1相と、A相、B相、C相及びD相の内の3相と
    を選択的に励磁することを特徴とするサーフェイスアク
    チュエータの駆動方法。
JP24326790A 1990-09-13 1990-09-13 サ―フェイスアクチュエ―タの駆動方法 Expired - Fee Related JP2514857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24326790A JP2514857B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 サ―フェイスアクチュエ―タの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24326790A JP2514857B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 サ―フェイスアクチュエ―タの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04125055A true JPH04125055A (ja) 1992-04-24
JP2514857B2 JP2514857B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=17101326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24326790A Expired - Fee Related JP2514857B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 サ―フェイスアクチュエ―タの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514857B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147421A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Nikon Corporation Platform positionable in at least three degrees of freedom by interaction with coils
US6208045B1 (en) 1998-11-16 2001-03-27 Nikon Corporation Electric motors and positioning devices having moving magnet arrays and six degrees of freedom
US6445093B1 (en) 2000-06-26 2002-09-03 Nikon Corporation Planar motor with linear coil arrays
US6452292B1 (en) 2000-06-26 2002-09-17 Nikon Corporation Planar motor with linear coil arrays
USRE41232E1 (en) 2000-04-24 2010-04-20 Nikon Corporation Wafer positioner with planar motor and mag-lev fine stage
JP2018019477A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 Thk株式会社 アクチュエータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147421A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Nikon Corporation Platform positionable in at least three degrees of freedom by interaction with coils
US6208045B1 (en) 1998-11-16 2001-03-27 Nikon Corporation Electric motors and positioning devices having moving magnet arrays and six degrees of freedom
USRE41232E1 (en) 2000-04-24 2010-04-20 Nikon Corporation Wafer positioner with planar motor and mag-lev fine stage
US6445093B1 (en) 2000-06-26 2002-09-03 Nikon Corporation Planar motor with linear coil arrays
US6452292B1 (en) 2000-06-26 2002-09-17 Nikon Corporation Planar motor with linear coil arrays
JP2018019477A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 Thk株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2514857B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945148B2 (ja) Xyテーブル及びxyzテーブル
JP5956993B2 (ja) リニアモータ
US5218250A (en) Strong magnetic thrust force type actuator
JPH0574305B2 (ja)
TWI791170B (zh) 線性馬達及使用其之運輸系統
JP2006109653A (ja) リニアモータ
JP4811798B2 (ja) リニアモータ装置
US8786142B2 (en) Linear motor
JP2000278931A (ja) リニアモータ
JP2009219199A (ja) リニアモータ
KR101308154B1 (ko) 영구자석형 선형 동기전동기 및 회전형 동기전동기
JPH04125055A (ja) サーフェイスアクチュエータの駆動方法
JPS6289467A (ja) サ−フエイスパルスモ−タ
JP2005151753A (ja) リニアモータ
JPH02168846A (ja) 直接駆動型サーフェイスアクチュエータ
US6876108B2 (en) Linear motor, its controlling method, and XY table
JP4089597B2 (ja) リニアモータ及びxyステージ
JP2650438B2 (ja) パルスモータ
JP2663533B2 (ja) パルスモータ
JPH10174419A (ja) パルスモータ
JPH0699327A (ja) X−yテーブルの駆動装置
JP2002101636A (ja) リニアモータ
Chung et al. Optimal design and development of linear brushless permanent magnet motor
JP6061372B2 (ja) 電磁石形アクチュエータ及びこれを用いた平面モータ
KR100346129B1 (ko) Sr 모터, sr 리니어모터 및 하물이동적재장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees