JPS6289467A - サ−フエイスパルスモ−タ - Google Patents
サ−フエイスパルスモ−タInfo
- Publication number
- JPS6289467A JPS6289467A JP61122431A JP12243186A JPS6289467A JP S6289467 A JPS6289467 A JP S6289467A JP 61122431 A JP61122431 A JP 61122431A JP 12243186 A JP12243186 A JP 12243186A JP S6289467 A JPS6289467 A JP S6289467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- stator
- electromagnet
- lattice
- magnetic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K41/00—Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
- H02K41/02—Linear motors; Sectional motors
- H02K41/03—Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
- H02K41/031—Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/22—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using plotters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/18—Machines moving with multiple degrees of freedom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Linear Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、相電磁石を一次元ではなく、二次元に配回す
る直接形サーフェイスパルスモータに関する。
る直接形サーフェイスパルスモータに関する。
半導体製造設備に用いられる×Yステージ。
OA機機器1以
自動製図機などに、サーフェイスパルスモータの需要が
増加している。
増加している。
タトエハ可WJ [1 気抵抗( Var table
I’elllCtanCe )形,バイブリド( )
−I B )形リニアパルスモータをX軸とY軸に配置
したザイネティックス(Xetnctix)礼の面パル
スモータが実用されている。
I’elllCtanCe )形,バイブリド( )
−I B )形リニアパルスモータをX軸とY軸に配置
したザイネティックス(Xetnctix)礼の面パル
スモータが実用されている。
それらの一つには、2つの部材間の単一の軸に沿った相
対運動を制御するための装置(特公昭49− 4. 1
6 0 2号)があり、これは可変磁気抵抗形3相リ
ニアパルスモータをX軸に2台どY軸に2台で計4台J
こり成る装置である。二つには、特定の1つの軸に沿っ
た出力部材の移動を制御する装置(特公昭52−796
2号)があり、それはハイブリッド形2相リニアパルス
モータをX軸に2台とY軸に2台と計4台より成る装置
である。
対運動を制御するための装置(特公昭49− 4. 1
6 0 2号)があり、これは可変磁気抵抗形3相リ
ニアパルスモータをX軸に2台どY軸に2台で計4台J
こり成る装置である。二つには、特定の1つの軸に沿っ
た出力部材の移動を制御する装置(特公昭52−796
2号)があり、それはハイブリッド形2相リニアパルス
モータをX軸に2台とY軸に2台と計4台より成る装置
である。
ところが、これらの面パルスモータや、X軸。
Y軸にリニアパルスモータを搭載したヒユーレットパラ
カード(商社名)のXYプロッタのように、構造が複雑
で高価なものしかなく、あまり用いられていない。
カード(商社名)のXYプロッタのように、構造が複雑
で高価なものしかなく、あまり用いられていない。
ここにおいて本発明は、従来例の同点を克服し、たとえ
ば5相可変磁気抵抗形パルスモ一タ1台で、XYステー
ジ、XYプロッタ等を実現するサーフェイスパルスモー
タを提供することを、その目的とする。
ば5相可変磁気抵抗形パルスモ一タ1台で、XYステー
ジ、XYプロッタ等を実現するサーフェイスパルスモー
タを提供することを、その目的とする。
本発明は、
相電磁石を一次元ではなく二次元に配置する直接形サー
フ丁イスモータで、正方格子の場合5相可変磁気抵抗形
、三角格子の場合7相可変磁気抵抗形が可能であり、1
相のみの励磁でX方向,Y方向とも拘束されるので2次
元上の1点に保持され、パルスをX軸,Y軸に分配する
必要がなく1台分の相順を決めれば良く、1点の保持力
を方向によらず一定の剛性にでき、マイクロステッピン
グによって高い分解能がだせるサーフェイスパルスモー
タである。
フ丁イスモータで、正方格子の場合5相可変磁気抵抗形
、三角格子の場合7相可変磁気抵抗形が可能であり、1
相のみの励磁でX方向,Y方向とも拘束されるので2次
元上の1点に保持され、パルスをX軸,Y軸に分配する
必要がなく1台分の相順を決めれば良く、1点の保持力
を方向によらず一定の剛性にでき、マイクロステッピン
グによって高い分解能がだせるサーフェイスパルスモー
タである。
本発明は、固定子の正方格子あるいは三角格子の交差点
に設けた磁性体突起と同じピッチで、可動子を形成する
5相あるいは7相の集中巻電磁石の固定子への対向t4
1極表面に固定子と同じピッチで複数個の磁性体の歯を
そなえ、それらの歯を相順よく励磁することで、可O」
子を駆動させる。
に設けた磁性体突起と同じピッチで、可動子を形成する
5相あるいは7相の集中巻電磁石の固定子への対向t4
1極表面に固定子と同じピッチで複数個の磁性体の歯を
そなえ、それらの歯を相順よく励磁することで、可O」
子を駆動させる。
本発明の一実施例における要部を表わす斜視図を第1図
に示す。
に示す。
第2図は可動子の固定子対向面をみた斜視図、第3図は
固定子および可動子のそれぞれがそなえる格子の形態を
表わす部分平面図である。
固定子および可動子のそれぞれがそなえる格子の形態を
表わす部分平面図である。
固定子10は平板状の磁性体、表面には正方格子が切っ
てあり、この格子点く格子101の交差点)には磁性体
の突起(歯)102が設(プられており、103は突起
102相1間に形成される凹地である。
てあり、この格子点く格子101の交差点)には磁性体
の突起(歯)102が設(プられており、103は突起
102相1間に形成される凹地である。
可動子20は5相の集中巻電磁石21より成り、各電磁
石21の固定子10に相対づるl1fl極(表)面21
3には、固定子10と同じピッチで磁性体の歯が設けら
れ、コア211にはコイル212が巻装された単純な形
態である。
石21の固定子10に相対づるl1fl極(表)面21
3には、固定子10と同じピッチで磁性体の歯が設けら
れ、コア211にはコイル212が巻装された単純な形
態である。
1、2.3.4.、5の各相の電磁石21が固定子10
の磁性板に磁極面を対向さけて、僅かな空隙を介し、適
宜な支持案内手段を構じて支持される。
の磁性板に磁極面を対向さけて、僅かな空隙を介し、適
宜な支持案内手段を構じて支持される。
電磁石21を励磁すると、!!積極面歯(突起)が固定
子歯(突起102)と一致する位置に吸引ツノ が 働
く 。
子歯(突起102)と一致する位置に吸引ツノ が 働
く 。
各相の電磁石21の歯の相対位置は第4図に示すように
なっている。
なっている。
基準格子(点線)101の格子(交差)点が誘導子歯を
設ける位置を表わしており、この基準格子101の格子
間隔は(移動座標格子100の間隔を1とする>、r「
扁−J″″5¥なる。
設ける位置を表わしており、この基準格子101の格子
間隔は(移動座標格子100の間隔を1とする>、r「
扁−J″″5¥なる。
すなわち、各相電磁石21の相対位置は、基準格子10
1に対し角度t a n−1(1/2 )=26.56
5°だけ回転した直交座標系(X。
1に対し角度t a n−1(1/2 )=26.56
5°だけ回転した直交座標系(X。
Y)においで、第1相1に対し、それぞれ、第2相2は
+X方向、第3相3は+YY方向用第4相4−X方向、
第5相5は−Y方向にみな格子ピッチの1/E5Tけ相
差を与えられ、可動子20は固定子10に対し、一定の
空隙をもって対向支持され、X方向、Y方向に移動でき
るようにされ1=@造を有する。
+X方向、第3相3は+YY方向用第4相4−X方向、
第5相5は−Y方向にみな格子ピッチの1/E5Tけ相
差を与えられ、可動子20は固定子10に対し、一定の
空隙をもって対向支持され、X方向、Y方向に移動でき
るようにされ1=@造を有する。
つぎに、この一実施例の動作を説明J“る。
第4図では、固定子歯102ど可動子電磁石21の第1
相1の歯が一致している。
相1の歯が一致している。
ここで、電磁石21の第2相2を励磁するど可動子20
は左に1ステツプ移動する。
は左に1ステツプ移動する。
その電磁石21への励磁が、第3相3なら下方、第4相
4なら右方、第5相5なら上方へそれぞれ1ステツプ可
動子20が移動する。
4なら右方、第5相5なら上方へそれぞれ1ステツプ可
動子20が移動する。
このようにして、第1相1からはじめて、上下。
左右どちらの方向へも1ステツプずつ移動することがで
きる。これを続()て、1→2→5→3→4゜→1・・
・・・・と励磁すれば、左方へ可動子20はいくらでも
移動して行く。1→5→4→2→3.→1・・・・・・
とすれば上方に動く、斜めにも、あらゆる方向へ動(プ
る。
きる。これを続()て、1→2→5→3→4゜→1・・
・・・・と励磁すれば、左方へ可動子20はいくらでも
移動して行く。1→5→4→2→3.→1・・・・・・
とすれば上方に動く、斜めにも、あらゆる方向へ動(プ
る。
すなわち、第4 図に表わすように、固定子10の突起
102(これを空白の円)と可動子20の突起(これを
斜線を施した円)に分けて、5相の可変磁気抵抗形の本
発明一実施例ザーフエイスパルスモータの磁極配置を示
す。
102(これを空白の円)と可動子20の突起(これを
斜線を施した円)に分けて、5相の可変磁気抵抗形の本
発明一実施例ザーフエイスパルスモータの磁極配置を示
す。
いま、1の相の電磁石21が励磁されている。
−7一
ついで、2の相の電磁石21を励磁すると可動子20は
左へ、3の相の電磁石21への励磁では可動子20は下
へ、4の相の電磁石21の励磁では可動子20は右へ、
5の相の励磁では可動子20は上へ、それぞれ1ステツ
プ移動する。
左へ、3の相の電磁石21への励磁では可動子20は下
へ、4の相の電磁石21の励磁では可動子20は右へ、
5の相の励磁では可動子20は上へ、それぞれ1ステツ
プ移動する。
第5図は本発明の他の実施例における説明図である。
すべての図面において同一符号は同一もしくは相当部分
を示す。
を示す。
この他の実施例は、三角格子101の場合に適用した7
相可変磁気抵抗形サーフエイスパルスモータである。
相可変磁気抵抗形サーフエイスパルスモータである。
ここで少し詳しい説明をつけ加える。
第58図はこの三角格子7相ザーフエイスパルスモータ
の動作説明図である。
の動作説明図である。
固定子10における固定子突起102aとその次の固定
突起102bの間隔(ピッチ)をλとし、可動子20の
突起が1パルスで501→502→503・・・と1ス
テツプずつ動く、その1ステツプ移動の長さをXとすれ
ば、 したがって ×−λ/J7=0.378λとなる。なお
、固定子10の格子101に対する可動子10の移動方
向であるθは θ −t a n −1(FT7 5 >
= 1 9 、 1 0 6 6 ° である。
突起102bの間隔(ピッチ)をλとし、可動子20の
突起が1パルスで501→502→503・・・と1ス
テツプずつ動く、その1ステツプ移動の長さをXとすれ
ば、 したがって ×−λ/J7=0.378λとなる。なお
、固定子10の格子101に対する可動子10の移動方
向であるθは θ −t a n −1(FT7 5 >
= 1 9 、 1 0 6 6 ° である。
つまり、7相モータでは各相電磁石21の相対位置は、
三角格子に対し、角度tan−’(E丁〕5)だけ回転
した三角格子座標系において、第1相に対しそれぞれ第
2相はO°方向、第3相は60°方向、第4相は120
°方向、第5相は180°方向、第6相は240°方向
、第7相は300°方向にみな格子ピッチの1/「TT
Iプ相差が与えられる。
三角格子に対し、角度tan−’(E丁〕5)だけ回転
した三角格子座標系において、第1相に対しそれぞれ第
2相はO°方向、第3相は60°方向、第4相は120
°方向、第5相は180°方向、第6相は240°方向
、第7相は300°方向にみな格子ピッチの1/「TT
Iプ相差が与えられる。
さらに、各相電磁石1〜7における移動座標格子100
の原点(交差点)から、右下へ行く方向を+X方向(そ
の逆方向を−X方向)、右上へ行く方向を+Y方向(そ
の逆方向を−Y方向)、上へ行く方向を+Z方向(下へ
行く方向が一7方向)としている。
の原点(交差点)から、右下へ行く方向を+X方向(そ
の逆方向を−X方向)、右上へ行く方向を+Y方向(そ
の逆方向を−Y方向)、上へ行く方向を+Z方向(下へ
行く方向が一7方向)としている。
しかして、本発明の別の実施例として次の手段が考えら
れる。
れる。
a) 電磁石21を固定子とし、格子101付磁性板を
可動子とすることもできる。
可動子とすることもできる。
b) 同時2相励磁、マイクロステッピング、相順を予
め決めた閉ループ制御運転など、リニアパルスモータと
同様な制御ができる。
め決めた閉ループ制御運転など、リニアパルスモータと
同様な制御ができる。
C) 歯の断面形状を選ぶことによって、X方向。
Y方向の保持剛性を自由に設定できる。丸と覆ると、あ
らゆる方向の剛性が一定になる。
らゆる方向の剛性が一定になる。
かくして本発明にJ:れば、
あ) 可変磁気抵抗形リニアパルスモータを2個X、Y
方向に用いる従来例は3相×2−6相を必要とするが、
本発明は5相でよい。
方向に用いる従来例は3相×2−6相を必要とするが、
本発明は5相でよい。
い) 歯形の設定によるが、リニアパルスモータJこり
保持力が大ぎい構造である。保持力剛性を自由に設定で
きる。
保持力が大ぎい構造である。保持力剛性を自由に設定で
きる。
う) パルス分配がXモ、−夕とYモータに分配する必
要がないので容易であり、方向と相順が対応するのでロ
ジックが単純になる。
要がないので容易であり、方向と相順が対応するのでロ
ジックが単純になる。
え〉 多相励磁の自由度が多い。マイクロテスラピング
により、大きな分解能が得られる。
により、大きな分解能が得られる。
したがって、本発明は当該分野に寄与するところ著しい
。
。
第1図は本発明の一実施例における要部の構成を表わす
斜視図、第2図は可動子の1つの電磁石の斜視図、第3
図は固定子、可動子の対向面の一部を示す平面図、第4
図はその動作説明図、第4a図はその詳細図、第5図お
よび第5a図は本発明の他の実施例の説明図である。 1〜5・・・第1相〜第5相の電磁石磁極面(歯)6.
7・・・7相のどきの第6相、第7相の電磁石磁極面(
歯) 10・・・固定子で101は格子、102は突起をなし
103は突起により生じた凹地 20・・・可動子 21・・・電磁石で211はコア、212はコイル。 213は磁極面。
斜視図、第2図は可動子の1つの電磁石の斜視図、第3
図は固定子、可動子の対向面の一部を示す平面図、第4
図はその動作説明図、第4a図はその詳細図、第5図お
よび第5a図は本発明の他の実施例の説明図である。 1〜5・・・第1相〜第5相の電磁石磁極面(歯)6.
7・・・7相のどきの第6相、第7相の電磁石磁極面(
歯) 10・・・固定子で101は格子、102は突起をなし
103は突起により生じた凹地 20・・・可動子 21・・・電磁石で211はコア、212はコイル。 213は磁極面。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、固定子は、 平板状の磁性体で、表面には正方格子が切つてあり、こ
の格子の交差点には磁性体の突起状の歯を設ける手段と
、 可動子は、 5相の集中巻電磁石より成り、各電磁石の固定子に相対
する磁極表面には、固定子と同じピッチで磁性体の突起
状の歯をそなえる手段と、 各相電磁石の相対位置は、この正方格子に対し、角度t
an^−^1(1/2)だけ回転したX、Yの直交座標
系において、第1相に対し、それぞれ、第2相は+X方
向、第3相は+Y方向、第4相は−X方向、第5相は−
Y方向にみな格子ピッチの1/√5だけ相違が与えられ
る手段と、 可動子は固定子に対し、一定の空隙をもつて対向支持さ
れ、X方向、Y方向に移動できる手段と、を有すること
を特徴とするサーフェイスパルスモータ。 2、固定子は、 平板状の磁性体で、表面には三角格子が切つてあり、こ
の格子の交差点には磁性体の突起状の歯を設ける手段と
、 可動子は、 7相の集中巻電磁石より成り、各電磁石の固定子に相対
する磁極表面には、固定子と同じピッチで磁性体の突起
状の歯をそなえる手段と、 各相電磁石の相対位置は、この三角格子に対し、角度t
an^−^1(√3/5)だけ回転したX、Y、Zの斜
交座標系において、第1相に対し、それぞれ、第2相は
+X方向、第3相は+Y方向、第4相は+Z方向、第5
相は−X方向、第6相は−Y方向、第7相は−Z方向に
みな格子ピッチの1/√7だけ相違が与えられる手段と
、 可動子は固定子に対し、一定の空隙をもつて対向支持さ
れ、X方向、Y方向、Z方向に移動できる手段と、 を有することを特徴とするサーフェイスパルスモータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13701885 | 1985-06-25 | ||
JP60-137018 | 1985-06-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6289467A true JPS6289467A (ja) | 1987-04-23 |
JPH0546785B2 JPH0546785B2 (ja) | 1993-07-14 |
Family
ID=15188902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61122431A Granted JPS6289467A (ja) | 1985-06-25 | 1986-05-28 | サ−フエイスパルスモ−タ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4706007A (ja) |
EP (1) | EP0207353B1 (ja) |
JP (1) | JPS6289467A (ja) |
DE (1) | DE3678045D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999004481A1 (fr) * | 1997-07-18 | 1999-01-28 | Nikon Corporation | Unite d'excitation, moteur lineaire ou plan utilisant l'unite, dispositif a etage utilisant le moteur et dispositif d'alignement utilisant le dispositif |
JP2007214449A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Ushio Inc | XYθ移動ステージ |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8804991D0 (en) * | 1988-03-02 | 1988-03-30 | Williams Fairey Eng Ltd | Improvements in electric motors |
US4888481A (en) * | 1988-12-19 | 1989-12-19 | Ncr Corporation | Aligning and protective cover for a motor |
US5081593A (en) * | 1989-08-16 | 1992-01-14 | Megamation Incorporated | Method and apparatus for monitoring and controlling linear motor robot apparatus and the like |
WO1991004835A1 (fr) * | 1989-10-03 | 1991-04-18 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho | Manipulateur utilisant un moteur pas a pas de type plat |
US5015622A (en) * | 1989-10-17 | 1991-05-14 | Alfred University | Multidirectional/rotational superconductor motor |
JPH09168275A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 多自由度電動機 |
US6147421A (en) * | 1998-11-16 | 2000-11-14 | Nikon Corporation | Platform positionable in at least three degrees of freedom by interaction with coils |
US6208045B1 (en) | 1998-11-16 | 2001-03-27 | Nikon Corporation | Electric motors and positioning devices having moving magnet arrays and six degrees of freedom |
AT409043B (de) * | 2000-02-07 | 2002-05-27 | Heinz Peter Dipl Brandstetter | Vorrichtung und verfahren zur zweidimensionalen positionsbestimmung |
US6452292B1 (en) | 2000-06-26 | 2002-09-17 | Nikon Corporation | Planar motor with linear coil arrays |
US6445093B1 (en) | 2000-06-26 | 2002-09-03 | Nikon Corporation | Planar motor with linear coil arrays |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3376578A (en) * | 1966-05-31 | 1968-04-02 | Bruce A. Sawyer | Magnetic positioning device |
US3457482A (en) * | 1967-10-30 | 1969-07-22 | Bruce A Sawyer | Magnetic positioning device |
US3735231A (en) * | 1971-06-28 | 1973-05-22 | B Sawyer | Linear magnetic drive system |
JPS52523B2 (ja) * | 1972-05-25 | 1977-01-08 | ||
JPS58175020A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-14 | Telmec Co Ltd | 二次元精密位置決め装置 |
JPS5956888A (ja) * | 1982-09-22 | 1984-04-02 | Tokyo Erekutoron Kk | 二次元駆動装置 |
-
1986
- 1986-05-27 US US06/866,639 patent/US4706007A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-28 JP JP61122431A patent/JPS6289467A/ja active Granted
- 1986-06-16 DE DE8686108213T patent/DE3678045D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-06-16 EP EP86108213A patent/EP0207353B1/en not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999004481A1 (fr) * | 1997-07-18 | 1999-01-28 | Nikon Corporation | Unite d'excitation, moteur lineaire ou plan utilisant l'unite, dispositif a etage utilisant le moteur et dispositif d'alignement utilisant le dispositif |
JP2007214449A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Ushio Inc | XYθ移動ステージ |
JP4702083B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2011-06-15 | ウシオ電機株式会社 | XYθ移動ステージ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0207353A1 (en) | 1987-01-07 |
DE3678045D1 (de) | 1991-04-18 |
EP0207353B1 (en) | 1991-03-13 |
JPH0546785B2 (ja) | 1993-07-14 |
US4706007A (en) | 1987-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8446054B2 (en) | Periodic magnetic field generation device, and linear motor and rotary motor using the same | |
JP5510338B2 (ja) | リニアモータ | |
JPS6289467A (ja) | サ−フエイスパルスモ−タ | |
US10700585B2 (en) | Linear motor | |
US20110241449A1 (en) | Thrust generation mechanism, drive device, xy stage and xyz stage | |
JPH0574305B2 (ja) | ||
JP2014504129A (ja) | リニアモータ | |
JPH0461588B2 (ja) | ||
TW202127780A (zh) | 線性馬達及使用其之運輸系統 | |
JP5289799B2 (ja) | リニアモータ | |
JP2000278931A (ja) | リニアモータ | |
US5962937A (en) | X-Y table for moving loads in a highly exact and dynamic manner | |
JP6324755B2 (ja) | 電磁アクチュエータ | |
JPH09308218A (ja) | リニアモータ及びこれを用いたステージ装置や露光装置 | |
Bolognesi et al. | Electromagnetic actuators featuring multiple degrees of freedom: a survey | |
JPS61288769A (ja) | 平面形リニア直流モ−タ | |
KR100595783B1 (ko) | 리니어 모터 및 xy 스테이지 | |
JPS5827752B2 (ja) | 直進電機 | |
JP2514857B2 (ja) | サ―フェイスアクチュエ―タの駆動方法 | |
CN108336884B (zh) | 位移装置 | |
JPH02168846A (ja) | 直接駆動型サーフェイスアクチュエータ | |
JP3159336B2 (ja) | サーフェースパルスモータ | |
KR20130008725A (ko) | 전동기 | |
WO2024161583A1 (ja) | リニアモータおよび工作機械 | |
KR20240061611A (ko) | 선형 전동기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |