JPH04123393A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH04123393A
JPH04123393A JP2242749A JP24274990A JPH04123393A JP H04123393 A JPH04123393 A JP H04123393A JP 2242749 A JP2242749 A JP 2242749A JP 24274990 A JP24274990 A JP 24274990A JP H04123393 A JPH04123393 A JP H04123393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
signal
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2242749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082229B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24274990A priority Critical patent/JP3082229B2/ja
Publication of JPH04123393A publication Critical patent/JPH04123393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082229B2 publication Critical patent/JP3082229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路により構成されるメモリ装置に
関する。
〔発明の概要〕
本発明は、メモリセルから所要のデータが読み出し回路
系を介して読み出されるメモリ装置において、上記読み
出し回路系のレベル遷移を検知して、その検知した結果
の信号を外部に出力することにより、高速なシステムの
実現を図るものである。
〔従来の技術〕
RAMやROM等のメモリ装置を用いたシステムでは、
一般に、CPUとメモリ装置の間は、アドレスバスやデ
ータバスによって結ばれることがあり、その典型的な例
としてはメモリ装置からのデータをCPUがとり込むよ
うに構成される。
ところでCPUがデータをとり込む場合、初めにメモリ
にCPUからアドレス信号が送られ、そのアドレス信号
をメモリが受けてからデータがメモリの出力端子に現れ
る。この時、データが出力端子に現れるまでの時間tA
 (アクセス時間)が必要とされる。この時間tAは、
メモリの種類等により異なり、さらに同じメモリでも使
用状況の違いにより変化する。従って、CPUがアドレ
スバスにアドレス信号を出力してからデータバスのデー
タを該CPUかとり込むまで、マージンを考慮し、CP
Uは時間tA以上の時間待つ必要が生ずることになる。
そして、この時間tA以上の時間待ちは、CPUを動か
すインストラクション(プログラム)が決定する場合と
、CPUの外部に設けられたタイミング発生回路により
読み込みのタイミングを決定する場合とがあり、メモリ
装置を用いたシステムでは、このような各方法により、
データの読み込みが行われている。
〔発明か解決しようとする課題〕
ところが、インストラクション(プログラム)により待
ち時間を決定する場合やタイミング発生回路を設ける場
合のどちらの場合も、誤動作か生じないように待ち時間
は十分に長いものとなり、さらにメモリの仕様として設
定されている時間tA自体もかなりのマージンを含んで
いる。
従って、メモリの本来の実力からみれば、かなり余裕を
以てCPUがデータを受は取っていることになり、より
高速なシステムを実現する上での妨げとなっている。
そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、高速なシ
ステムを容易に実現するようなメモリ装置の提供を目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明のメモリ装置は、メ
モリセルから所要のデータが読み出し回路系を介して読
み出されるメモリ装置であって、上記読み出し回路系の
レベル遷移を検知して、信号を外部に出力することを特
徴としている。
本発明のメモリ装置において、読み出し回路系とは、内
部データバスやI10線、或いは出力バッファ、出力ポ
ート レジスタ等の回路構成を言う。レベル遷移を検知
する構成の一例として、データ確定検出回路を設けるこ
とができ、例えば、入出力特性の互いに異なるインバー
ターを並列接続した構成にできる。また、検出されるレ
ベル遷移は、例えばイコライズ状態からのレベル遷移と
することができる。さらに上記信号は、レベル遷移に基
づいてそのレベルが変化するものとすることができ、加
えてアドレス遷移によってもレベル変化する様にするこ
とも可能である。
〔作用〕
本発明のメモリ装置では、読み出し回路系のレベル遷移
が内部的に検出され、外部ではデータの確定を知ること
ができる。従って、プログラムによる待ち時間の設定や
タイミング発生回路などは不要となり、外部に出力され
た信号によりCPUが動作するように構成することで、
高速なシステムを実現できる。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
第1の実施例 本実施例は、 内部バスに接続されたデータ確定 検出回路によって、データの確定が検出されるメモリ装
置の例である。
本実施例のメモリ装置IIは、第1図に示すように、マ
トリクス状にメモリセルか配列されるメモリセルアレイ
3を有している。このメモリセルアレイ3は、各メモリ
セルにデータが書き込み且つ読み出されるものであり、
データの転送のため、カラムセレクト4及びセンスアン
プ・書き込み回路5が各ビット線を介して接続される。
また、メモリセルアレイ3のワード線を選択するように
ロウデコーダ9も設けられ、該ロウデコーダ9はアドレ
スバッファ8からの信号に応じてワード線を選択する。
アドレスバッファ8には、外部のアドレスバスAxが接
続するようにされており、アドレス信号に応じてロウデ
コーダ9及びカラムセレクト4に選択信号が送られる。
そのアドレスバッファ8には、ATD (アドレス遷移
検出)回路10か接続される。このATD回路では、ア
ドレス信号の遷移や■信号の遷移を検出してATP信号
を発生させる。このATP信号はクロック発生回B11
に転送され、そのATP信号に基づきクロック発生回路
11からはイコライズ信号ΦEQが発生する。
上記センスアンプ・書き込み回路5は、内部データバス
6に接続され、読み出し時には、この内部データバス6
にセンスアンプで増幅されたデータが現れる。この内部
データバス6には、イコラズ回路12が設けられており
、データの読み出し以前の上記イコライズ信号ΦEQの
タイミングでイコライズが行われる。この内部データバ
ス6の端部には、I10バッファ7か設けられており、
データの入出力時にデータを増幅し、I10線を介して
データの入出力を行う。
そして、本実施例のメモリ装置では、内部データバス6
にはさらにデータ確定検出回路2が設けられている。デ
ータ確定検出回路2は、内部データバス6に接続され、
その内部データバス6のレベル遷移を検出する。内部デ
ータバス6の各配線かイコライズ状態と高レベル又は低
レベルにラッチされている状態とを区別し、その状態に
応じた信号(FIX)を出力端子13に出力する。従っ
て、この出力端子13をCPUに接続することにより、
CPUではメモリ装置内のデータの確定を待ち時間無く
知ることができ、高速なシステムが達成されることにな
る。
第2図は、内部データバスの端部の回路構成を示す図で
あり、データ確定検出回路2とイコライズ回路12が内
部データバスに接続される。
まず、データ確定検出回路2は、内部データバスの端部
に入力端子が並列に接続されたインバーター31.32
を有し、インバーター31.32の各出力端子はそれぞ
れインバーター33.34を介してEX−NOR回路3
5に接続される。これらインバーターとEX−NOR回
路からなる回路構成は、図示を省略しているか、パスラ
インの各配線毎に設けられており、AND回路37によ
り各EX−NOR回路35.・・・の複数の出力かとり
まとめられる。そして、このAND回路37の出力端子
13に、FIX信号か出力される。
ここで、インバーター31.32の入出力特性について
説明すると、第3図に示すように、2つのインバーター
31.32は、その入出力特性が異なったものとされる
。すなわち、一方のインバーターは、閾値電圧vthが
電源電圧Vccの半分である[Vccよりも低く、他方
のインバーターは、その閾値電圧vthが′AVCCよ
りも高いものにされる。従って、各インバーター31.
32の入力レベルVinが電源電圧Vccレベルや接地
電圧GNDレベル(= OV)の時では、同じレベルの
反転した出力レベルVoutが得られるが、入力レベル
V1nが例えば3Vccである時は、並列接続された2
つのインバーター31.32の一方か高レベル。
他方が低レベルとなって、異なるレベルの出力となる。
その結果、入力レベルVinか各Vccの時では、EX
−NOR回路35の出力は低レベルとなり、その%Vc
cレベルから遷移して初めてEX−NOR回路35の出
力が高レベルになる。AND回路37では、パスライン
の全部の配線についての論理和か得られるため、パスラ
イン全部でデータが確定した時に、出力端子のレベルが
高レベルに遷移することになる。
イコライズ回路12は、I)MOSトランジスタ22.
23、nMO3トランジスタ24.25及びインバータ
ー21から構成される。各ソースに所要の電圧が与えら
れた時、pMOSトランジスタ23とnMOSトランジ
スタ24は、入出力端子が短絡したインバーターとして
機能する。pMoSトランジスタ22のソースは電源電
圧Vccが供給され、そのドレインはpMOSトランジ
スタ23のソースに接続される。nMO3t−ランジス
タ25のソースは接地電圧GNDが供給され、そのドレ
インはnMO3トランジスタ24のソースに接続される
。pMO3)ランジスタ22のゲートには、反転したイ
コライズ信号ΦEQが供給され、nMO8)ランジスタ
25のゲートには、イコライズ信号ΦEQか供給される
。従って、イコライズ信号ΦEQか高レベルの時、pM
OsMOSトランジスタ22O3)ランジスタ24は、
入出力端子か短絡したインバーターとして機能し、内部
データバスのレベルを%Vccに充電する。なお、内部
データバスの端部には、さらに出力バッファ36が接続
され、その出力バッファ36の出力端子がI10線に連
続する。
このようなデータ確定検出回路2とイコライズ回路12
を有する本実施例のメモリ装置は、次のように内部デー
タバスのレベル遷移を検出する。
ここで読み出し時の動作を説明する波形図である第4図
を参照しながら説明すると、まず、アドレスバスに供給
されているアドレス信号(address)が時Mto
で遷移したものとする。すると、前記アドレスバッフγ
8からの信号に基づき時刻11にATD回路10からク
ロック発生回路11にアドレス遷移パルス(ATP)が
転送される。このクロック発生回路1】では、そのパル
スに従って、イコライズ信号ΦEQのパルスが発生する
このイコライズ信号ΦEQのパルスは、ビット線、デー
タ線等のメモリ装置内の各所に転送され、同時に内部デ
ータバス6のイコライズ用のイコライズ回路12にも転
送される。このイコライズ回路I2では、第2図のpM
Os トランジスタ22とnMO3)ランジスタ25が
オン状態となり、pMOs )ランジスタ23とnMO
3)ランジスタ24が活性化され、その結果、内部デー
タバス6のレベルが%Vccにされる(時刻ts)。
このようなイコライズによりデータ確定検出回路2では
、入出力特性の互いに異なるインバーター31.32は
互いに異なる出力レベルとなる。
従って、EX−NOR回路35の出力レベルは一旦低レ
ベルに遷移し、AND回路37の出力端子】3のFIX
信号のレベルも時刻t4に低レベルに遷移し、そのFI
X信号のレベルにより未だデータが確定していないこと
が外部より検知されることになる。
次に、メモリセルアレイ3でのメモリセルの選択動作や
センスアンプの作動を経て、例えば時刻t、に内部デー
タバス6にデータが現れる。すると、内部データバス6
のレベルが高レベル若しくは低レベルにラッチされるこ
とから、データ確定検出回路2の2つの並列接続された
インバーター31.32の出力レベルは共に高レベル若
しくは低レベルとなる。EX−NOR回路35は、その
2入力端子が同レベルである時、出力レベルは高レベル
となる。従って、AND回路37には、高レベルの信号
が送られ、全部のデータバスでデータが確定した時(時
刻ts)にAND回路37の出力端子13のFIX信号
のレベルが高レベルに遷移する。すなわち、内部的なデ
ータの確定が外部に信号として出力されることになる。
第5図はCPUと本実施例のメモリ装置の接続関係を示
す図であり、CPU51とメモリ装置52は、アドレス
信号を転送するためのアドレスバスと、データを転送す
るためのデータバスによって電気的に接続される。そし
て、さらに本実施例のメモリ装置52は、上記出力端子
13からのFIX信号がCPU51に転送されるように
構成され、このFIX信号によってCPU51はデータ
確定のタイミングを知ることができ、システムにおける
待ち時間やアクセス時間の大幅な短縮が実現されること
になる。
なお、本実施例のメモリ装置では、データ確定検出回路
2を内部データバス6に接続する構造としたが、これに
限定されず、人出力バッファ内にデータ確定検出回路を
接続するようにすることもできる。また、本実施例のメ
モリ装置は、SRAMやDRAM等のRAMの構造を有
するが、EFROM等のROMであっても良く、他の信
号処理用の半導体集積回路装置であっても良い。
第2の実施例 本実施例は、第1の実施例に第6図の回路を付加したメ
モリ装置であり、外部のCPU等の誤った読み込みを未
然に防止した構成を有する。
第6図は、その付加される回路を示し、ATD回路から
のATP (アドレス遷移パルス)の信号と、データ確
定検出回路2からのFIX信号によって作動するように
構成されている。この回路は、一対のNOR回路62.
63と、一対のNOR回路64.65と、一対のNOR
回路68.69で、それぞれR379717071回路
が構成されるように互いに他のNOR回路の出力端子が
一方の入力端子に接続されるように接続されている。
フリップフロップ回路を構成するNOR回路62には、
ATPの信号が入力し、NOR回路63には、インバー
ター61を介して反転したFIX信号が入力する。この
フリップフロップ回路の出力は、NOR回路63から取
り出されており、従って、ATPのパルス入力時には、
高レベルの出力レベルとなる。また、他のフリップフロ
ップ回路を構成する一対のNOR回路64.65の中、
NOR回路64はインバーター61を介して反転したF
IX信号が入力し、NOR回路65はATPの信号が入
力する。そのフリップフロップ回路の出力は、NOR回
路65から取り出されており、ATPのパルス入力時に
は、低レベルの出力レベルとなる。このNOR回路65
の出力端子には、AND回路60の入力端子が接続され
、このAND回路60の他の入力端子はFIX信号が供
給される。そして、このAND回路60の出力端子がフ
リップフロップ回路を構成するNOR回路68の一方の
入力端子に接続され、このNOR回路68と対をなすN
OR回路67の一方の入力端子には前記NOR回路63
の出力端子が接続される。
そして、NOR回路67の出力端子からREADY信号
が外部に出力される。
このような構造の回路が第1の実施例のメモリ装置に付
加された本実施例のメモリ装置の動作について、第7図
を参照しながら説明すると、まず、時刻to+でアドレ
ス信号(address)が遷移したものとすると、A
TD回路よりATP (アドレス遷移パルス)か時刻t
owに発生する。この時刻t0よりも前の時点では、F
IX信号は高レベルであり、ATPの信号は低レベルで
あるため、NOR回路63の出力レベルは低レベル、N
OR回路65の出力レベルは高レベルのままである。そ
して、時刻totにATPの信号のパルスにより、NO
R回路63の出力レベルは高レベルに遷移し、N。
R回路65の出力レベルは低レベルに遷移する。
AND回路60では、NOR回路65の出力のが低レベ
ルなため、AND回路60の出力レベルは低レベルであ
る。このようにAND回路60の出力レベルが低レベル
になり、NAND回路63の出力レベルが高レベルにな
ることで、一対のN。
R回路67.68からなるフリップフロップ回路のラッ
チは反転し、時刻t0.でREADY信号のレベルは高
レベルから低レベルに遷移する。
次に、ATP信号のレベルが低レベルに戻っても、各フ
リップフロップ回路でラッチされた出力レベルは変化し
ない。そして、時刻t。4でイコライズ信号ΦEQが高
レベルに遷移し、その結果、時刻tosで内部データバ
スのレベルが!4Vccにされる。すると、前述のよう
な2つの入出力特性の異なるインバーターを用いたデー
タ確定検出回路2の作動により、時刻tagでFIX信
号か高レベルから低レベルに変化する。FIX信号が低
レベルに遷移することで、NOR回路63の出力レベル
は低レベルに遷移し、NOR回路65の出力レベルは低
レベルから高レベルに遷移する。AND回路60では、
NOR回路からの入力が高レベルとなるが、逆にFIX
信号の入力が低レベルとなるため、AND回路60自体
はそのまま低レベルの出力を続けることになる。従って
、最終段のフリップフロップ回路のR,S端子には、共
に低レベルの入力があるのみてあり、READY信号の
レベルは低レベルのままとされる。
続いて、メモリセルアレイ3でのメモリセルの選択や選
択されたセルからのデータのセンスアンプによる増幅等
を経て、イコライズされていた内部データバス6のレベ
ルが時刻tevに高レベル若しくは低レベルに遷移する
。すると、第1の実施例に説明したように、データ確定
検出回路2が作動して、時刻t’sにFIX信号が低レ
ベルから高レベルに遷移する。このFIX信号の遷移に
よっては、各NOR回路62〜65の出力レベルは変化
しないが、AND回路6oの2人力が何れも高レベルと
なるため、AND回路60の出力端子のレベルは高レベ
ルとなる。その結果、最終段のフリップフロップ回路を
構成するNOR回路67の出力端子のレベルは高レベル
に遷移し、その結果、時刻to−でREADY信号のレ
ベルは低レベルから高レベルに遷移することになる。
このように本実施例で付加されたフリップフロップ回路
等からなる回路によって、本実施例のメモリ装置は、ア
ドレス遷移のパルスCATD)をトリガーとして、デー
タが確定しているか否かのREADY信号を低レベルに
させ、データが確定していない旨の信号をFIX信号に
先行して早期に出力することかできる。このため、CP
Uとメモリ装置で、クロック周波数が異なる場合でも、
確実にシステムを作動させることかでき、FIX信号が
低レベルになる以前にデータを読み込むような誤動作は
未然に防止されることになる。
〔発明の効果〕
本発明のメモリ装置は、データか確定した旨の信号を内
部的に検知して、早期に外部に信号を出力することがで
きるため、システム自体の高速化特にCPUへのデータ
の出力を高速に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメモリ装置の一例のブロック図、第2
図はその一例の要部回路図、第3図は上記−例のデータ
確定検出回路に用いられる一対のインバーターの入出力
特性を示す特性図、第4図は上記−例の動作を説明する
ための波形図、第5図は本発明のメモリ装置を用いたシ
ステムの例を示すブロック図、第6図は本発明のメモリ
装置の他の一例の要部回路図、第7図は第6図の一例の
動作を説明するための波形図である。 2・・・データ確定検出回路 3・・・メモリセルアレイ 5・・・センスアンプ・書き込み回路 6・・・内部データバス 7・・・I10バッファ 10・・・ATD回路 12・・・イコライズ回路 31.32・・・インバーター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリセルから所要のデータが読み出し回路系を介して
    読み出されるメモリ装置において、上記読み出し回路系
    のレベル遷移を検知して、信号を外部に出力することを
    特徴とするメモリ装置。
JP24274990A 1990-09-14 1990-09-14 メモリ装置 Expired - Fee Related JP3082229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24274990A JP3082229B2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24274990A JP3082229B2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123393A true JPH04123393A (ja) 1992-04-23
JP3082229B2 JP3082229B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17093695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24274990A Expired - Fee Related JP3082229B2 (ja) 1990-09-14 1990-09-14 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082229B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598099B2 (en) 1994-01-21 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Data transfer control method, and peripheral circuit, data processor and data processing system for the method
JPWO2007116827A1 (ja) * 2006-03-30 2009-08-20 パナソニック株式会社 半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598099B2 (en) 1994-01-21 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Data transfer control method, and peripheral circuit, data processor and data processing system for the method
US6643720B2 (en) 1994-01-21 2003-11-04 Hitachi, Ltd. Data transfer control method, and peripheral circuit, data processor and data processing system for the method
US7203809B2 (en) 1994-01-21 2007-04-10 Renesas Technology Corp. Data transfer control method, and peripheral circuit, data processor and processing system for the method
JPWO2007116827A1 (ja) * 2006-03-30 2009-08-20 パナソニック株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082229B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661928A (en) Output buffer in which inductive noise is suppressed
US6862208B2 (en) Memory device with sense amplifier and self-timed latch
JPH0253879B2 (ja)
JPH05325569A (ja) 半導体記憶装置
JPH08279282A (ja) 集積回路メモリ
JPH10208484A (ja) 半導体記憶装置のデータ読出回路及び半導体記憶装置
JPH087573A (ja) 半導体記憶装置と、そのデータの読出および書込方法
JP2004502268A (ja) 高速メモリにおける同時差動データ感知および捕捉のための方法ならびに装置
US6122220A (en) Circuits and methods for generating internal signals for integrated circuits by dynamic inversion and resetting
US6483347B1 (en) High speed digital signal buffer and method
JP3072698B2 (ja) 半導体メモリ・システム
JPH09320261A (ja) 半導体記憶装置および制御信号発生回路
US5751649A (en) High speed memory output circuitry and methods for implementing same
EP0329177A2 (en) Semiconductor memory device which can suppress operation error due to power supply noise
EP0405411B1 (en) Semiconductor memory having improved data readout scheme
US6385108B2 (en) Voltage differential sensing circuit and methods of using same
JPH06208793A (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力回路
US4879693A (en) Device for the self-synchronization of the output circuits of a memory using a three-state gate
JPH11126483A (ja) 省電力同期回路及びそれを有する半導体記憶装置
JPH0883491A (ja) データ読出回路
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits
US4800552A (en) Semiconductor memory device with reset signal generating circuit
JPH04123393A (ja) メモリ装置
WO1992022067A1 (en) Differential latching inverter and random access memory using same
JP3192751B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees