JPH04122740U - アンカーボルトの支持板 - Google Patents

アンカーボルトの支持板

Info

Publication number
JPH04122740U
JPH04122740U JP2558291U JP2558291U JPH04122740U JP H04122740 U JPH04122740 U JP H04122740U JP 2558291 U JP2558291 U JP 2558291U JP 2558291 U JP2558291 U JP 2558291U JP H04122740 U JPH04122740 U JP H04122740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
anchor bolt
corner
view
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2558291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604837Y2 (ja
Inventor
康夫 中嶋
義則 住友
Original Assignee
積水ハウス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ハウス株式会社 filed Critical 積水ハウス株式会社
Priority to JP1991025582U priority Critical patent/JP2604837Y2/ja
Publication of JPH04122740U publication Critical patent/JPH04122740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604837Y2 publication Critical patent/JP2604837Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート基礎の造成において建屋の柱の
基部が固定される為、寸法精度を要求されるアンカーボ
ルト1の立設が熟練者でなくても簡単に行えるようにア
ンカーボルトの支持板2を構成することを目的とする。 【構成】 コンクリート基礎の一般部Aやコーナー部B
や丁角部Cや十字部Dなど各部に対応するだけの種類の
アンカーボルトの支持板2を構成し、該アンカーボルト
の支持板2にアンカーボルト挿入孔6を開けて、アンカ
ーボルト1を支持させ、該アンカーボルトの支持板2に
よりメタルフォーム3の上部を連結固定するように構成
したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、住宅の建築において住宅の基礎部を構成するコンクリート基礎のア ンカーボルトを立設する為のアンカーボルトの支持板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の住宅の建築において、木製のコンクリート型枠板を立設し、左右の木製 コンクリート型枠板の間を木製の連結板で連結していたのである。故に、アンカ ーボルト1を立てて配置することが困難であったのである。本考案はこの従来の 木製コンクリート型枠の場合において困難なアンカーボルトの支持板2の取付を 簡単にしたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
コンクリート基礎の造成は熟練を必要とする作業であり、繰り返し使用できて 、寸法精度の出し易い金属性の型枠のメタルフォーム3を立設することにより、 コンクリート基礎の造成作業が簡単に行うことができるようになったのである。 また、メタルフォーム3によりコンクリートを打設する為の型枠を構成すること により熟練者でなくてもコンクリート基礎の造成作業ができるようになったので 、建屋の柱の基部が固定されるアンカーボルト1の立設作業においても、メタル フォーム3に簡単に取付けることができ寸法精度の出し易いアンカーボルトの支 持板2を構成する必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の解決すべき課題は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説 明する。即ち、アンカーボルト1の埋め込み位置各部に対応した複数のアンカー ボルト挿入孔6を具備し、かつ対向するメタルフォーム3・3間を連結補強すべ く、メタルフォーム3・3の上端に係止固定すべく構成したものである。
【0005】
【作用】
本考案のアンカーボルトの支持板2はコンクリート基礎の造成において、コン クリート基礎の一般部Aやコーナー部Bや丁角部Cや十字部Dなどに建屋の柱の 基部が固定されるアンカーボルト1の埋め込み位置に該アンカーボルト1を立設 する為にメタルフォーム3に簡単に取付けることができるように構成しているの である。また該アンカーボルト1の埋め込み位置は寸法精度が要求される為に該 アンカーボルト支持板2は、該メタルフォーム3の組み精度がよくなるようにメ タルフォーム3を連結補強する働きを備えているのである。そして該コンクリー ト基礎の養生が終了した後において、メタルフォーム3・3を取り外す際には、 アンカーボルトの支持板2も取り外すのであり、該アンカーボルトの支持板2の アンカーボルト挿入孔6の孔に挿入したアンカーボルト1を締結ナット1aの部 分から取外すのである。これによりアンカーボルトの支持板2とを除去した後に 、コンクリート基礎から突出したアンカーボルト1が残るのである。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例を説明する。図1は本考案のアンカーボルト1の支持板2 をメタルフォーム3に固定した状態の斜視図、図2は同じく図1のコーナー部B の斜視図、図3は組み上ったメタルフォーム3を示す平面図、図4は本考案のア ンカーボルトの支持板2の直スライド支持板2bの姿図と納まり例を示す平面図 、図5は同じく直スライド支持板2b姿図と納まり例を示す平面図、図6は同じ く出隅支持板2cの姿図と納まり例を示す平面図、図7は同じく丁角支持板2d の姿図と納まり例を示す平面図、図8は十字支持板2e姿図と納まり例を示す平 面図、図9は丁角入隅支持板2fの姿図と納まり例を示す平面図、図10は十字 入隅支持板2gの姿図と納まり例を示す平面図、図11は階段出隅支持板2hの 姿図と納まり例を示す平面図、図12は階段丁角入隅支持板2iの姿図と納まり 例を示す平面図、図13は階段十字入隅支持板2jの姿図と納まり例を示す平面 図、図14は直支持板2kの姿図と納まり例を示す平面図、図15は出隅支持板 2lの姿図と納まり例を示す平面図、図16はアンカーボルトの正面図、図17 はコンクリート基礎の側面断面図である。
【0007】 図1、図2においてアンカーボルト1の立設方法について説明する。組み上が ったメタルフォーム3の天端のレベル数を数箇所測定し、支持金具より調整する 。該メタルフォーム3にアンカーボルトの支持板2をアンカーボルト1の埋め込 み位置に固定する。そして、コーナー部Aなど要所のアンカーボルト1の天端を レベル4にて調整する。該レベル4にて調整したアンカーボルト1を基準に水糸 5を張り、その間のアンカーボルト1の天端を調整する。この時アンカーボルト 1の台直しは脱枠後には簡単にできないのでサポーターにてアンカーボルト1の 通り及び建ちも同時に調整する。また、該脱枠の際のアンカーボルトの支持板2 の取り外しはアンカーボルト1の締結ナット1aの部分を外すことにより簡単に 取り外すことができるのである。
【0008】 次に本考案のアンカーボルトの支持板2のアンカーボルト1の埋め込み位置各 部に対応する為の形状について説明する。アンカーボルトの支持板2には、該ア ンカーボルト1の挿入位置に対応するアンカーボルト挿入孔6を複数個穿設して いる。図4の直スライド支持板2bは一般部Aに使用し、メタルフォーム3に取 付金具21により固定する。図5の直スライド支持板2bは一般部Aにおいてス ライド自在に使用することができる。また、一般部AがDOWN部の場合は図1 4の直支持板2kを使用する。図6の出隅支持板2cはコーナー部Bに使用する 。またコーナー部BがDOWN部の場合は図15の出隅支持板2lを使用する。 該出隅支持板2lは、メタルフォーム3・3の上端への結合部は高い位置にある が、アンカーボルト挿入孔6を穿設するアンカーボルトの支持板2の支持面は、 段違いの下方部分に配置している。図7の丁角支持板2dは丁角部Cに使用する 。また、丁角部Cが入隅の場合は、図9の丁角入隅支持板2fを使用する。図8 の十字支持板2eは十字部Dに使用する。また十字部Dが入隅の場合は、図10 の十字入隅支持板2gを使用する。それぞれのアンカーボルトの支持板2にアン カーボルト1のアンカーボルト挿入孔6が穿設されている。
【0009】 図9、図10において入隅の支持板2f・2gのアンカーボルト挿入孔6の数 は、他の直スライド支持板2bの4つのアンカーボルト挿入孔6ではなく、アン カーボルト1の埋め込み位置に合わせて8つのアンカーボルト挿入孔6に設定し ている。図11・図12・図13において力のかかる階段部の出隅及び入隅に対 応する為にアンカーボルト1の埋め込む回数も多くなり、それに合わせてアンカ ーボルト挿入孔6の孔数も設定している。図11の階段出隅支持板2hは、階段 コーナー部に使用する。図12の階段丁角入隅支持板2iは階段丁角部が入隅の 場合に使用する。図13の階段十字入隅支持板2jは階段十字部が入隅の場合に 使用するのである。
【0010】 図11においてコンクリート基礎の造成について説明する。コンクリート基礎 を造成する溝を掘削し、該溝内に砂利7を入れ、該砂利7の上に捨てコン8を打 設する。該捨てコン8の上面に支持金具10を載置し、該支持金具10の上に梁 筋ユニットUを載置するのである。該支持金具10は捨てコン8と梁筋ユニット Uとの間隔を得るといる目的があり、また捨てコン8とコンクリート基礎の間か ら水が梁筋ユニットに浸透してくるのを阻止する役目もしているのである。該捨 てコン8の上の左右にメタルフォーム支持金具11を載置し、左右のメタルフォ ーム支持金具11の間を連結板14により連結している。また該メタルフォーム 支持金具11の下方に調節螺子12を設けて、該調節螺子12によりメタルフォ ーム支持金具の高さを調節可能にしている。
【0011】 該メタルフォーム支持金具11の上面は左右のメタルフォーム3を載置し、該 メタルフォーム支持金具11の上面より側方には合成樹脂板により構成されたベ ース枠9を立て掛けて載置しており、該ベース枠9の外側に掛け土13を行うの である。該メタルフォーム3の上端は数箇所を本考案のアンカーボルトの支持板 2により連結固定している。また、該メタルフォーム3の上端には、面取型枠体 20を金具により固定しているのである。以上のような構成により、コンクリー ト打設型枠を構成し、コンクリートを打設し、養生することによってコンクリー ト基礎ができるのである。
【0012】 該コンクリート基礎において下方の略半分の位置に梁筋16とフープ筋15に より構成した梁筋ユニットUを埋め込むべく構成し、上部の半分近くの部分には 上部筋17とアンカーボルト1を配置すべく構成したものである。該梁筋ユニッ トUは高さの相違するコンクリート基礎の為に高さの異なるものが用意されてい る。また梁筋16の長さの異なるものが数種類用意されており、これらの組合わ せにより、自在にコンクリート基礎を構成することができるのである。該コンク リート基礎の強度は下方に位置した梁筋ユニットUにより十分に計算上は得られ るのであり、上部は上部筋17とアンカーボルト18により補強することにより 地震や台風等による上下や左右方向の力に対して十分に支持することができるの である。
【0013】
【考案の効果】
次に以上のように構成した本考案の効果について説明する。コンクリート基礎 の造成において、建屋の柱の基部が固定されるアンカーボルト1を立設する為に コンクリート基礎の一般部Aやコーナー部Bや丁角部Cや十字部Dなどに対応す るように構成し、メタルフォーム3を連結補強することにより該メタルフォーム 3の組み精度がよくなるように構成した本考案のアンカーボルトの支持板2にア ンカーボルト挿入孔6を複数孔設けることにより、熟練者でなくても埋め込み位 置の寸法精度が要求されるアンカーボルト1の立設作業を簡単に行うことができ るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のアンカーボルト1の支持板2をメタル
フォーム3に固定した状態の斜視図。
【図2】同じく図1のコーナー部Bの斜視図。
【図3】組み上ったメタルフォーム3を示す平面図。
【図4】本考案のアンカーボルトの支持板2の直スライ
ド支持板2bの姿図と納まり例を示す平面図。
【図5】同じく直スライド支持板2bの姿図と納まり例
を示す平面図。
【図6】同じく出隅支持板2cの姿図と納まり例を示す
平面図。
【図7】同じく丁角支持板2dの姿図と納まり例を示す
平面図。
【図8】同じく十字支持板2eの姿図と納まり例を示す
平面図。
【図9】同じく丁角入隅支持板2fの姿図と納まり例を
示す平面図。
【図10】同じく十字入隅支持板2gの姿図と納まり例
を示す平面図。
【図11】同じく階段出隅支持板2hの姿図と納まり例
を示す平面図。
【図12】同じく階段丁角入隅支持板2iの姿図と納ま
り例を示す平面図。
【図13】同じく階段十字入隅支持板2jの姿図と納ま
り例を示す平面図。
【図14】同じく直支持板2kの姿図と納まり例を示す
平面図。
【図15】同じく出隅支持板2lの姿図と納まり例を示
す平面図。
【図16】アンカーボルト1の正面図。
【図17】コンクリート基礎の側面断面図。
【符号の説明】
1 アンカーボルト 2 アンカーボルトの支持板 2b 直スライド支持板 2k 直支持板 2l 出隅支持板 2g 十字入隅支持板 2j 階段十字入隅支持板 3 メタルフォーム 4 レベル 6 アンカーボルト挿入孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーボルト1の埋め込み位置各部に
    対応した複数のアンカーボルト挿入孔6を具備し、かつ
    対向するメタルフォーム3・3間を連結補強すべく、メ
    タルフォーム3・3の上端に係止固定すべく構成したこ
    とを特徴とするアンカーボルトの支持板。
JP1991025582U 1991-04-16 1991-04-16 コンクリート基礎を形成する装置 Expired - Fee Related JP2604837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025582U JP2604837Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 コンクリート基礎を形成する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025582U JP2604837Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 コンクリート基礎を形成する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122740U true JPH04122740U (ja) 1992-11-05
JP2604837Y2 JP2604837Y2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=31910278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991025582U Expired - Fee Related JP2604837Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 コンクリート基礎を形成する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604837Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155388A (en) * 1981-03-18 1982-09-25 Toyo Soda Mfg Co Ltd Electrolysis of alkali chloride aqueous solution
JPS601849U (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 積水ハウス株式会社 アンカ−ボルト設置治具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155388A (en) * 1981-03-18 1982-09-25 Toyo Soda Mfg Co Ltd Electrolysis of alkali chloride aqueous solution
JPS601849U (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 積水ハウス株式会社 アンカ−ボルト設置治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604837Y2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4930270A (en) Building systems
US4211043A (en) Precast concrete building module form
US20230203800A1 (en) A building system
JP3364688B2 (ja) 木造軸組構造物の柱脚仕口部材、およびそれを使った柱脚仕口構造
US5806262A (en) Post and method of emplacing a post
JP3671344B2 (ja) 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法
JPH04122740U (ja) アンカーボルトの支持板
JP3612600B2 (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JP3044459B2 (ja) 塔状構造物建設方法
JP2720382B2 (ja) 独立フーチング基礎の形成方法
JPH09151463A (ja) 柱一体型柱脚固定基礎構造並びにその施工方法
JP3622472B2 (ja) 鉄骨柱脚部落込み工法
JPH0371537B2 (ja)
JP3595070B2 (ja) 簡易建築物の基礎構造
AU593917B2 (en) Building systems
JPS6039816B2 (ja) アンカ−ボルト埋設工法
JPS61162635A (ja) 柱脚固定構造及びその部材並びに施工方法
JP2554382B2 (ja) 住 宅
JP2847620B2 (ja) Pc基礎構法
JP2745482B2 (ja) 支柱受け金具用基礎構造
JP2780055B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建築物の構築工法
CN114790774A (zh) 一种房屋主框架实现方法
JPH0376931A (ja) 住宅の基礎構築方法
JP3323624B2 (ja) Pc階段の施工法
JPS631718Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees