JPH04122717A - 液状硬化性樹脂組成物 - Google Patents

液状硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04122717A
JPH04122717A JP24130490A JP24130490A JPH04122717A JP H04122717 A JPH04122717 A JP H04122717A JP 24130490 A JP24130490 A JP 24130490A JP 24130490 A JP24130490 A JP 24130490A JP H04122717 A JPH04122717 A JP H04122717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin composition
anhydride
weight
curable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24130490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kanayama
薫 金山
Yoshinobu Onuma
吉信 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP24130490A priority Critical patent/JPH04122717A/ja
Publication of JPH04122717A publication Critical patent/JPH04122717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性に優れた硬化物を与えるマレイミド化
合物を含有する液状硬化性樹脂組成物に関し、特に含浸
用電気絶縁材料等として使用するのに適するものである
(従来技術) 電気機器の小型高性能化、高信軌性化の要求に伴ない、
これらの電気機器用の絶縁材料も、高温における化学的
安定性や物理的信鯨性が要求されるようになった。特に
、車輌用やモーター用の絶縁材料には、苛酷な温度条件
下でも所要の絶縁機能を果すことのできる無溶剤型の耐
熱性樹脂が重要視されるようになった。
従来、電気機器用の含浸絶縁樹脂として広(使用されて
い゛るエポキシ樹脂は、低粘度で作業性がよく、ガラス
クロスやマイカなどの絶縁素材との親和性にも優れてい
るが、耐熱性が低くてF種(最高使用温度155°C)
が限度である欠点があった。
ポリイミド系の含浸樹脂としては、種々のものが提案さ
れているが、従来提案されたものは一長一短があった。
たとえば特公昭52−5555号公報に記載されたポリ
イミド系含浸樹脂は、貯蔵時に増粘しやすく、また主原
料のビスマレイミド樹脂の相溶性が悪いため、結晶が析
出するなど、作業性に問題がある。また、特開昭54−
100488号公報に記載のポリイミド系含浸樹脂は、
ビスマレイミドの結晶化をある程度防止できるものの、
モノマレイミドを使用するために、長期の熱安定性に劣
るものである。
また、エポキシ樹脂とポリイミドとの組成物も提案され
たが(特開昭64−79216号公報)、この樹脂組成
物は耐熱性がエポキシ樹脂単独のものと較べて多少向上
するが、その向上の程度は少ない。
(発明の課題) 本発明は、貯蔵時に結晶化を起さず、耐熱性に優れた硬
化物を与えることのできる液状硬化性樹脂組成物を提供
しようとするものである。
(課題の解決手段) 本発明の液状硬化性樹脂組成物は、下記の(A)成分、
(B)成分及び(C)成分を含有してなる耐熱性硬化物
を与える樹脂組成物である。
(A)成分:1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を
有し、平均分子量が1000以下のポリエポキシ化合物
(B)成分:下記一般式で示されるポリマレイミド。
この式中、Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4
のアルキル基又は炭素数1〜4のアルコキシ基を表わし
、nはO〜1oである。
(C)成分:酸無水物化合物。
本発明における(八)成分のポリエポキシ化合物として
は、たとえばビスフェノールAのジグリシジルエーテル
(その市販品としては、たとえば油化シェルエポキシ株
式会社商品名 エピコート827、同828、同834
、同825がある。)ビスフェノールFのジグリシジル
エーテル、ブロム化ビスフェノールAのジグリシジルエ
ーテル、エポキシ化フェノールノボラック、フタル酸又
はヘキサヒドロフタル酸などとエピクロルヒドリンとか
ら得られるグリシジルエステル化合物、アミノフェノー
ルやジアミノジフェニルメタンなどの芳香族アミンとエ
ピクロルヒドリンとから得られるエポキシ樹脂、ジシク
ロペンタジェンなどと過酢酸とから得られる環式脂肪族
エポキシ樹脂、1.4−ブタンジオールジグリシジルエ
ーテル、1.6−ヘキサンシオールジグリシジルエーテ
ルなどがあげられる。
本発明における(B)成分のポリマレイミド化合物とし
ては、たとえば、N、N ’ −(3,3’−ジエチル
ー4,4′−ジフェニルメタン)ビスマレイミド、 N
、N ’ −(3,3’−ジエチルー5,5′ −ジメ
チル−4,4′−ジフェニルメタン)ビスマレイミド、
N、N ’ −(3,3’ 、 5.5 ’−テトラエ
チル4.4′−ジフェニルメタン)ビスマレイミド、N
、N ’ −(3,3’−ジエチルー5,5′−ジクロ
ル−4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミド等、
さらには〇−エチルアニリン、3−メチル−6エチルア
ニリン、3−クロロ−6−エチルアニリン等のエチルア
ニリン類とホルマリンまたはパラホルムアルデヒドを縮
合反応することにより得られるポリアミンを無水マレイ
ン酸と付加反応させた後、脱水閉環して得られるポリマ
レイミド類等があげられる。
本発明における(C)成分の酸無水物化合物としては、
たとえば無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロ
メリット酸、無水ベンゾフェノンテトラカルボン酸、エ
チレングリコールビス(アンヒドロトリメリテート)、
グリセロールトリス(アンヒドロトリメリテート)、無
水マレイン酸、無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタル
酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、無水ナシ・ツク
酸、無水メチルナジック酸、無水へキサヒドロフタル酸
、無水メチルへキサヒドロフタル酸、4−(4メチル−
3−ペンテニル)テトラヒドロ無水フタル酸、メチルブ
テニルテトラヒドロ無水フタル酸、ドデセニル無水コハ
ク酸、無水マレイン化脂肪酸、無水メチルシクロヘキセ
ンテトラカルボン酸、ポリアジピン酸無水物、ポリアゼ
ライン酸無水物、ポリセパシン酸無水物、クロレンド酸
無水物、テトラブロモ無水フタル酸等が挙げられる。
本発明の液状硬化性樹脂組成物は、(A)成分と(B)
成分と(C)成分との配合割合を変えることにより、樹
脂物性を種々に調整することができる。
たとえば、耐熱性が特に要求される硬化物を得ようとす
る場合には、(B)成分の割合を多くし、(A)成分の
割合を少なくする。また、(C)成分は(A)成分の硬
化剤として作用するのであるが、一般に(C)成分の割
合が多くなりすぎると硬化物の耐熱性が悪くなるし、逆
にその割合が少なすぎると硬化物が脆弱になる。
そして、一般に、(A)成分、(B)成分および(C)
成分の配合割合は、(A)成分100重量部に対して、
(B)成分を10〜150重量部の範囲、(C)成分を
20〜200重量部の範囲とするのが好ましい。
本発明の樹脂組成物には、必要に応じて(B)成分の重
合促進の目的でラジカル開始剤を添加することができる
。その開始剤としては、たとえば過酸化ヘンジイル、ジ
イソプロピルパーオキシカーボネート、ラウロイルパー
オキサイド、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシピバレートなどの過酸化物、アゾイソブチロニト
リル、2.2′−アゾビス(2−メチルブチロニトリル
)などのアゾ化合物があげられる。
さらに、本発明の樹脂組成物には、必要に応して、(A
)成分とその硬化剤としての(C)成分との反応を促進
せしめる触媒を添加することができる。
その触媒としては、たとえばトリーn−ブチルアミン、
トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどの三級
アミン類、それら三級アミン類の塩類、2−メチルイミ
ダゾール、2−エチル−4メチルイミダゾールなどのイ
ミダゾール類、トリフェニルホスフィン、トリーn−ブ
チルホスフィンなどのホスフィン系誘導体等があげられ
る。
本発明の樹脂組成物の調製は、(A)成分、(B)成分
、及び(C)成分等を加熱溶融し混合して均一な組成物
になるように混合する方法により行なわれる。
本発明の樹脂組成物は、適当な温度、たとえば100〜
250°Cの温度で1〜20時間加熱すれば容易に硬化
し、耐熱性に優れた硬化物となる。
(実施例等) 以下に、実施例及び比較例をあげてさらに詳述する。
実施例1 ビスフェノールAのジグリシジルエーテル(油化シェル
エポキシ株式会社商品名:エビコート82B)70重量
部、N、N ’ −(3,3’−ジエチルー5,5′−
ジメチル−4,4′−ジフェニルメタン)ビスマレイミ
ド30重量部、及び無水メチルテトラヒドロフタル酸(
日立化成株式会社商品名: HN−2200) 56重
量部を温度100°Cで30分間攪拌、混合して均一な
溶液とした。
次いで、温度を80℃−まで下げ、2−ウンデシルイミ
ダゾール(四国化成株式会社商品名:C,Z)1重量部
を加えて攪拌したのち、金属型内に流し込み、100°
Cで3時間、次いで200°Cで5時間加熱して硬化さ
せ、縦127m、横12.711m、厚さ6.4 am
の硬化物を得た。
この硬化物の物性を表1に示す。
実施例2〜6 比較例1 表1に示す各ポリエポキシ化合物、ポリマレイミド化合
物及び酸無水物化合物をそれぞれ用い、そのほかは実施
例1と同様にして各硬化性樹脂組成物を調製し、その硬
化物を同様にして硬化させた。
その硬化物の物性を表1に示す。
表1の注: *1・・・油化シェルエポキシ株式会社商品名、ビスフ
ェノールAのジグリシジルエーテル *2・・・油化シェルエポキシ株式会社商品名、ビスフ
ェノールFのジグリシジルエーテル *3・・・N、N ’ −(3,3’−ジエチルー5,
5′−ジメチル−4,4′−ジフェニルメタン)ビスマ
レイミド *4・・・0−エチルアニリンとホルムアルデヒドとの
縮合物を無水マレイン酸と反応させマレイミド化した化
合物(nの平均値0.4)*5・・・N、N ’ −(
4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミド *6・・・日立化成株式会社商品名、無水メチルテトラ
ヒドロフタル酸 *7・・・無水へキサヒドロフタル酸 *8・・・大日本インキ社商品名、無水メチルへキサヒ
ドロフタル酸 *9・・・四国化成社商品名、2−ウンデシルイミダゾ
ール *10・・・四国化成社商品名、2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール *11・・・E型粘度計 *工2・・・ASTM−[1−648による*13・・
・空気中、lO°C/分で昇温したときの5重量%重量
減少時の温度 (発明の効果) 本発明の液状硬化性樹脂組成物は、液状であって作業性
に優れ、貯蔵時に結晶化を起さず、かつ耐熱性に優れた
硬化物を与えることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の(A)成分、(B)成分及び(C)成分を
    含有してなる耐熱性硬化物を与える液状硬化性樹脂組成
    物。 (A)成分:1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を
    有し、平均分子量が1000以下のポリエポキシ化合物
    。 (B)成分:下記一般式で示されるポリマレイミド。 ▲数式、化学式、表等があります▼ この式中、Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4
    のアルキル基又は炭素数1〜4のアルコキシ基を表わし
    、nは0〜10である。 (C)成分:酸無水物化合物。
  2. (2)(A)成分、(B)成分及び(C)成分の配合割
    合が、(A)成分100重量部に対し(B)成分が10
    〜150重量部、(C)成分が20〜200重量部であ
    る請求項1に記載の液状硬化性樹脂組成物。
JP24130490A 1990-09-13 1990-09-13 液状硬化性樹脂組成物 Pending JPH04122717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24130490A JPH04122717A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 液状硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24130490A JPH04122717A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 液状硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122717A true JPH04122717A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17072292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24130490A Pending JPH04122717A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 液状硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122717A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009645B1 (en) 5-(2,5-diketotetrahydrofuryl)-3-methyl-3-cyclohexene-1,2-dicarboxylicanhydride, its use as curing agent for epoxy resins and as raw material for the production of polyimides, epoxy resins containing it, and their use in the preparation of various articles, and powder coating compositions
US4002599A (en) Epoxy resin compositions from glycidyl derivatives of aminophenols cured with tetracarboxylic dianhydrides
US4338225A (en) High performance resin reaction products of carboxyl terminated 1,2-polybutadiene with epoxides and acid terminated difunctional aliphatic alcohols
CN111978726B (zh) 一种热固性树脂组合物及其制备方法和用途
EP0031904B1 (en) Heat-resistant thermosetting resin composition
US4212959A (en) Heat resistant resin composition
JPS5817534B2 (ja) 可撓性エポキシ樹脂組成物
EP0353103A2 (en) Low viscosity epoxy resin compositions
JPH04122717A (ja) 液状硬化性樹脂組成物
EP0761709A2 (en) 1-Imidazolylmethyl-2-naphthols as catalysts for curing epoxy resins
JP3936287B2 (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物
JPH04122719A (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JPH06157722A (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JPS5817214B2 (ja) 酸無水物系の耐熱性硬化剤組成物
JP2732432B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物の製造方法
JPH04122718A (ja) 液状硬化性樹脂組成物
US4307212A (en) Curable epoxy resins
US4307213A (en) Curable epoxy resin compositions
JPH0292918A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPS5835543B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS60255820A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62109817A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3408689B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH02117913A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002128996A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物